2008年5月2日金曜日

2008/05/02

★★★深夜センター対策★★★
数Ⅱ『三角関数』①一般角と相互関係②三角関数のグラフと式
公式が山ほどある「三角関数」。どうにかしたいねぇ…
次回からは合成や加法定理に入ります。気が重たくなるね…

★★★高校国語★★★
HO『動詞の活用』
かなり苦手意識があるみたいですが踏ん張りどころです。
ここで諦めると高2も辛くなってしまいます。
今日のプリントは学校の授業で例題にしたものだけです。頑張れ!

☆☆☆高校生社会☆☆☆
【地理】
RT『私たちの星地球』
まだ殆ど進んでいないようですね。今日までの内容をしっかりと覚えましょう。
HO『東南アジア』
前回の内容に「季節風」と「植民地」を入れました。
暗記は時間が掛かります。少しでもクリアしていきましょう。
KO『私たちの星地球』~『球面と平面の世界』
基本的な地図の見方をしていますね。
次回からは大圏航路を用いた時差計算になることでしょう。
取り敢えず教の学習内容を暗記して起きましょう。
SK『グローバル化する社会』~『インターネット社会』
学校は次回から時差の計算に入ると思います。
中1でもした内容ですが、高校では更に複雑になることでしょう。
しっかりと練習しましょう。

【現代社会】
IS『資源・エネルギー』
工業大学の附属だけあってかなり専門的な内容を勉強していますね。
用語など難しいものも多いですが、研究者になるためには必要な知識かも知れません。
頑張れ!

【世界史】
EO 『ローマ社会~キリスト教の成立~ゲルマン人の大移動』
次回から「フランク王国」に入ります。
学校の進み方が早いので今日した範囲までを完璧にしましょう。
AT『東地中海世界』
年表に整理し直すと分かりやすくなると思います。
自宅学習としてやってみましょう。

★★★補習★★★
RT
【数学】『因数分解』

高校錬成テキストを用いての練習です。
かなり複雑な問題になってきました。早く慣れたいですね。


★★★今日は何の日★★★
郵便貯金の日(郵政省)、エンピツ記念日、交通広告の日(1993)、緑茶の日(日本茶業中央会)

◆八十八夜(雑節の一つ。立春から八十八日目。捲種の適期)
▲朝廷、諸国に「風土記」の撰上を命じる(713)
▲江戸市中に堕胎業禁令が発令される(1667)
▲東京と横浜で郵便貯金業務開始(1875)
▲尾崎紅葉が『我楽多文庫』を創刊(1885)
▲東京・新宿で鉛筆の工場生産開始(1886)
▲医師法公布。医師が開業許可制から免許制に(1906)
▲日本最初のメーデー。上野公園で1万人余参加。治安警察法第17条撤廃・ 失業防止・最低賃金法制定を決議(1920)
▲ソ連軍がベルリンを占拠する(1945)
▲サマータイム実施(しかし日本の生活習慣には適合せず4年後に廃止)(1948)
▲バートランド・ラッセル主唱の「ベトナム戦犯裁判」がストックホルムで 開かれる(1967)
▲hide(元X JAPAN)、死去。33歳(1998)

誕生
エカテリーナ2世(ロシア女帝1729) 
ビング・クロスビー(歌手1901)    
なべおさみ(タレント1939) 
鮎川誠(ミュージシャン1948)    
夏木マリ(女優1952) 
秋元康(作詞家・放送作家1956)    
武蔵丸光洋(力士1971) 

誕生花
きんぽうげ (Butter Cup)   
花言葉
子供らしさ