☆☆☆中受験☆☆☆
【理科】『循環器官+「人体」の復習』
NS 59点 家で練習してきたとは聞いていますが、結果を出したいところです。
かなり寂しい結果でしたね。
【社会】『日本の工業』
日本の工業地帯、工業地域の話をしました。公害病の原因も是非覚えましょう。
復習で農業の白地図もしましたが、かなり忘れていますね。
【算数】
KO 『和差算』
NS 『単位と小数』
考えなしに数字だけいじり、答えを埋める…悪癖がついてしまいました。要注意です。
☆☆新高1☆☆☆
【英語】『教科書の予習』
TK Lesson1 Patr3
HO Lesson1 Part2
RT Lesson1 Part 1
SK Lesson2 Part 2
少しずつ進んでいます。ノート整理を大事にしましょう。
☆☆☆センター英語☆☆☆
『関係詞の:継続用法』
訳は大体良かったです。書き換えの際の接続詞にやや難がありました。
明日からは『さまざまな関係詞』に入ります。
☆☆☆センター現代文☆☆☆
饗庭孝男『想像力の考古学』
ST 28点
EO 33点
AT 39 点
言語論、比較文化論は入試頻出です。今日は「通時」と「共時」の意味を把握しましょう。
☆☆☆小論文☆☆☆
『独自性のある主題を見つける』
今日は港千尋『映像論』を読んで800字以内で書くという形式でした。
カナダで体験した「ダーク」という展覧会…光が全くなく、闇を体験するという企画。
そこから何を読み取るかがテーマです。
① われわれの生活には闇がない。
② 現代人は視覚偏重の生活を送っている。
③ われわれは暗闇を認識できない。
④ 現代都市が盲人にとって様々な困難に満ちているか理解する
以上4点が抽象化された主題として導き出されました。
☆☆☆中2☆☆☆【英語】
①100題テスト
87点。良い調子ですね。このまま頑張って下さいね。
② 受動態
★★★今日は何の日★★★
オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。 「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せ。
教育基本法・学校教育法公布の日
1947(昭和22)年のこの日に公布、翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。
エッフェル塔の日
1889(明治22)年、エッフェル塔の落成式が行われた。パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。 パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。