2008年11月30日日曜日

裁判員制度 問い合わせ870件

来年から始まる裁判員制度で、裁判員候補者に選ばれた人への通知書が29日から届き始めたのを受け、最高裁が東京都内に開設した候補者専用のコールセンターには同日、問い合わせなどの電話が約870件あり、約50人のオペレーターが応対に追われた。
 最高裁によると、「どんな場合に裁判員を辞退できるのか」など、辞退に関する質問が全体の約半数を占めた。このほか、「どういう制度なのか」「どうやって選ばれるのか」などの問い合わせも目立った。「裁判員になりたくない」「候補者名簿から削除して」などの苦情も約40件あったが、目立ったトラブルはなかったという。
 
★★★テスト対策★★★
ST
【英語】Lesson4§5 Further Reading精読
【現代社会】塾テ対プリント
まだ単語・熟語が曖昧になっています。一度単語帳に纏め、英文だけ見て訳せるか確認して下さい。
 
AT
【日本史】塾テ対プリント
【世界史】塾テ対プリント
どちらも大丈夫そうですね。

EO
【政治経済】塾テ対プリント
用語の説明に慣れたら問題ないですね。

RT
【漢文】塾テ対プリント
【地理】塾テ対プリント
漢文は良い感じですね。地理はもう少しですね。

SK
【英語】Lesson5英作文プリント
【地理】塾テ対プリント
技能教科も評定に入ります。帰宅したら、そらちもしっかり頑張って下さいね。
明日からは数学と化学の準備に入りましょう。
 
★★★補習★★★
NS
【地理】九州・中国四国地方 地形テスト
よく出来ています。ただこれが定着するかどうかですね。
【算数】つるかめ算
【歴史】旧石器時代・四大河文明
eトレは教室で、プリントを塾でと話していたのに覚えていませんでしたね。
忘れるならメモしましょうね。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲初めての対等条約、メキシコとの修好通商条約を締結(1888)
▲北里柴三郎、福沢諭吉の援助を得て芝公園内に木造2階建ての「大日本私立衛生会伝染病研究所」設立(1892)
▲日本ラグビー協会設立(1926)
▲東京都首都圏衛生局、初めてのスモッグ警報(1965)
▲32年ぶりにアメリカ軍立川基地を全面的に返還(1977)
▲世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」発売(1977)
▲日本学術会議で、初の女性会員誕生(1980)
▲キャプテンシステムが実用化になる(1984)
▲オランダで世界初安楽死法成立(1993)
 
誕生
スウィフト(作家 1667) 
マーク・トウェイン(作家 1835)    
チャーチル(政治家・元英首相 1874) 
長谷川如是閑(評論家 1875)    
荻須高徳(洋画家 1901) 
林家三平(落語家 1925)    
土井たか子(政治家 1928) 
江戸家小猫(演芸家 1949)    
田口トモロヲ(俳優1957) 
杉浦日向子(江戸研究家・漫画家 1958)    
秋篠宮文仁(1965) 
 
誕生花 枯れ葉・枯れ草 (Dry Grasses)    花言葉 新春を待つ

2008年11月29日土曜日

都立高が点数改ざん 不合格

 東京都教育委員会は28日、06年度の入試で都立日本橋高校(中央区)が、暴力事件などを理由に同校を退学し、その後再受験した元生徒の男子2人(20歳と18歳)の合否判定資料を改ざんし、不合格にしていたと発表した。改ざんに関与した当時の校長と副校長を処分する方針で、公文書偽造容疑での刑事告訴も検討している。
 都教委によると、元生徒2人は05年4月に入学。校内で暴力事件を起こしたり、校外で補導されるなどした末、同12月に自主退学したが、06年2月の入試に再出願した。男子の入試には計62人が受験し、総合成績で2人は合格圏内に達していたが、当時の苗村深校長(現福生高校長)は武田富雄副校長(現足立西高副校長)に成績の改ざんを指示、60点だった2人の自己PRカード点を0点にし、調査書点をオール1にするなどして不合格とした。他の60人は合格した。
 苗村校長は「他の生徒への影響を考慮した」と釈明しているという。都教委は苗村校長と武田副校長を12月1日付で都教職員研修センターに異動させる。
 
★★★テスト対策★★★
ST
【英語】Lesson4§4精読
【日本史】塾テ対プリント
【現代社会】塾テ対プリント
明日でLesson4は終了ですね。ノート整理もしっかりね。

 
RT
【地理】塾テ対プリント
【漢文】塾テ対プリント
地理の「ケッペンの気候区分」は覚えづらい部分だよね。
繰り返し書いて覚えよう。
漢文は「臥薪嘗胆」が長いね。先ずは訳。そして書き下し文。
 
AT
【世界史】塾テ対プリント
【日本史】塾テ対プリント
【政治経済】塾テ対プリント
テストに向けて後は問題を解いていくだけで十分です。
よく出来ていますよ。

 
EO
【政治経済】塾テ対プリント
【Reader】Lesson9§3精読
 
KO
【国語】学校ワーク
もう少し早い時間から来ようね。
 
SK
【漢文】塾テ対プリント
【地理】塾テ対プリント
漢文に新しい格言が増えました。

 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
議会開設記念日、三りんぼう
 
▲新島襄、同志社英学校を創立(1875)
▲東京電灯会社が市内配電を始める(1887)
▲第1回帝国議会が開かれる(1890)
▲南極探検隊出発(1910)
▲日本で「第九」初演奏(1924)
▲日本ラグビー協会が設立(1926)
▲日本初のアメリカン・フットボール試合が東京の神宮で開催(1934)
▲熊本・大洋デパート火災。死者104人(1973)
▲第一回世界女子柔道選手権開催(1980)
▲川崎市で金属バットによる両親殺害事件(1980)
▲同時多発ゲリラにより通信ケーブルが切断され、国鉄がマヒ(1985)
▲金賢姫らによる大韓航空機爆破(1987)
 
誕生
ドップラー(物理学者 1803) 
L・オルコット(作家 1832)    
西太后(咸豊帝の側室 1835)  
M・トウェイン(1835)    
田中絹代(女優・映画監督 1909) 
勝新太郎(俳優 1931) 
沢木耕太郎(作家 1947)   
舛添要一(国際政治学者 1948) 
小林麻美(1953)    
尾崎豊(歌手 1965)    
フーテンの寅さん   
 
誕生花 バッカリス (Baccharis)     花言葉 開拓
 




2008年11月28日金曜日

イラク空自、年内撤収を決定

政府は28日午前、麻生太郎首相と関係閣僚による安全保障会議を国会内で開き、イラク復興支援特別措置法に基づき同国に派遣している航空自衛隊を年内に撤収させることを決めた。南部サマワで活動していた陸上自衛隊は2006年7月に撤収しており、約5年間にわたった自衛隊によるイラクでの復興支援活動は終了する。
 首相は「空自の任務が終了した後も、日本は引き続き円借款事業や技術協力などを通じた支援を行う。日本とイラクの関係は政治対話や経済関係の強化に移行する時期にあり、幅広い分野での友好関係の構築を目指す」とする談話を発表した。
 安保会議の決定を受けて浜田靖一防衛相は28日午後、空自に対して撤収命令を出し、現地部隊は直ちに撤収作業を開始。隊舎の引き渡しなどに当たる「撤収業務隊」約130人を除いて、年内に帰国する。
  
★★★中3★★★
【数学】『一次方程式』
【英語】『Lesson5~』
【理科】『植物の分類』
【社会】『奈良・平安時代』
引き続き中1の復習です。不安な部分をなくして行きましょう。
★★★テスト対策★★★
ST
【英語】Lesson4 §3精読
【現代社会】塾テ対プリント

【日本史】塾テ対プリント
明日は§4です。頑張ろうね。
 
EO
【政治経済】テスト対策プリント

希望校の合格が決まり、本当に良かったですね。
 
KT
欠席

 
AT
欠席
 
SK

【地理】①学校プリント②塾テ対プリント
【漢文】塾テ対プリント
【古文】塾テ対プリント
まだ地理は増えそうですね。是非中間試験のリベンジをしたいですよね!
 
RT KO
【漢文】塾テ対プリント

2人とも金曜日に地理を忘れるのはちょっと問題ですよ。たるんでます!
 
HO
【世界史】塾テ対プリント
【漢詩】塾テ対プリント

【古文】塾テ対プリント
火曜日までが部活動ですね。さぁ頑張りどころです。
 
RO
【英語】Lesson4 §3精読
【数Ⅲ】不定積分

日本史のノートは早めに借りましょうね。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
税関記念日(大蔵省1952)、太平洋記念日、親鸞聖人忌

▲浄土真宗の開祖、親鸞上人没。90歳(1262)
▲ポルトガルの航海者マゼランが、 マゼラン海峡を通過して太平洋に(1520)
▲ハワイ独立(1843)
▲徴兵令の詔書(1872)
▲1859年に長崎、神奈川、函館に設置された運上所が「税関」と改称される(1872)
▲北海道初の鉄道開通(1880)
▲わが国初の洋式社交クラブ・鹿鳴館開館(1883)
▲高柳健次郎、日本初のテレビの公開実験(1982)
▲東北・上越両新幹線起工式(1971)
 
誕生
ブレーク(詩人・画家 1757) 
エンゲルス(社会主義者・経済学者 1820)    
桂太郎(軍人・政治家 1847) 
寺田寅彦(物理学者 1878)    
宇野千代(作家 1897) 
向田邦子(作家 1929) 
大貫妙子(歌手 1953)    
安田成美(女優 1966)    
原田知世(女優 1967) 
蓮舫(キャスター 1967) 
 
誕生花 えぞ菊     花言葉 追想

2008年11月27日木曜日

バチカンもエコ 太陽光パネル

 バチカン市国で25日、大規模な太陽光発電パネルが主要な施設に設置された。バチカンでは2020年までに、使用電力の20%を再生可能なエネルギーに切り替えることにしており、カトリックの総本山でもエコ化が進んでいる。
 今回の作業で、バチカンの屋根計5000平方メートルが太陽光パネルで覆われ、年間に約225トンの二酸化炭素排出量の削減効果が見込まれるという。このうち、ローマ法王が一般謁見(えっけん)などを行う建物には、2400枚のパネルが取り付けられた。
 また、バチカンの機関紙は、同国が欧州連合(EU)の掲げる提案に合わせて、2020年までに使用電力の20%を再生可能エネルギーでまかなう計画だと報じた。 ローマ市に囲まれているバチカンでは現在、使用電力のすべてをイタリアから購入している。
★★★中3★★★
【英語】『中1の復習②』
【数学】『中1の復習①』
【歴史】『奈良時代・平安時代』
【理科】『植物』
受験に備えて総復習がスタートです。中2までの復習を終えて冬期講習に入りたいですね。
 
★★★中受験☆★★
【歴史】『旧石器時代』『四大河文明』
【算数】『つるかめ算』
ちょっと表現が変わると問題の意味を見失いがちです。
 
★★★高校生テスト対策★★★
ST
【英語】Lesson4 §2精読
【現代社会】塾テ対プリント
明日は§3です。
 
EO
【政治経済】
 
KT
【古文】テスト対策プリント
【地理】テスト対策プリント
内部進学に必要な点数はまだキープしていますが下降気味です。
要注意だよね。
 
AT
【日本史】塾テ対プリント
【世界史】塾テ対プリント
どちらもテスト範囲まで終えました。後は反復練習ですね。
 
SK…欠席
 
RT KO
【地理】塾テ対プリント
【漢文】塾テ対プリント
反復学習…書きながらしっかり覚えようね。
 
HO
【英単語】塾テ対プリント
【地理】塾テ対プリント
地理と英単語はどうにかなってきましたね。後は世界史です!
 
RO
【英語】Lesson4 §2
【日本史】日露戦争と近代産業の発展
出席単位の危ない科目はしっかりと点数を取りたいですね。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
ノーベル賞制定記念日
 
▲シェークスピア、18歳で結婚(1582
▲東大名物の赤門、徳川家斉が嫁いだ娘の邸がすぐわかるよう建てさせる(1827)
▲東海道四谷怪談の著者、鶴屋南北死去。75歳(1829)
▲ベスビオス火山噴火(1926)
▲日本ヨット協会創立(1932)
▲新聞の夕刊紙、5年9か月ぶりに復活(1956)
▲皇太子と美智子さんの婚約決定(1958)
▲日米安保改定阻止統一行動で、デモ隊が国会構内の突入(1959)
▲福岡で第一回国際マラソン選手権。後に福岡国際マラソンとなる(1966)
▲横綱千代の富士が千秋楽で大乃国に破れ、連勝記録は53でストップ(1988)
▲英国首相にメージャー蔵相(47)が選ばれる(1990)
 
誕生
藤田嗣治(洋画家 1886) 
松下幸之助(実業家 1894) 
丸山千里(医師 1901)    
ブルース・リー(俳優 1940) 
ジミ・ヘンドリックス(ギタリスト 1942)    
村田兆治(野球解説者 1949) 
小室哲哉(音楽プロデューサー・歌手 1958) 
 
誕生花 ぬるで (Phus)     花言葉 信仰

2008年11月26日水曜日

個人の対策が不可欠 首都地震

■必ず来るという意識で備える
 首都直下地震が発生すると、最悪のケースでは1万1000人が死亡し、85万棟が倒壊・焼失すると想定されている。被災者が街にあふれ、大混乱が2次災害につながる恐れもある。行政だけでは対応しきれないのが実情で、個人の備えが不可欠だ。被害軽減と混乱回避のために何ができるのか-。中央防災会議がまとめたシミュレーションと対策を紹介する。
≪建物崩壊≫
 首都直下地震は首都圏で起きるマグニチュード(M)7級の地震で、今後30年以内の発生確率は70%とされる。中央防災会議は18カ所の震源地を想定し、予想される被害を公表。最も被害が大きくなる東京湾北部の地震(M7・3、冬の夕方に発生)を中心に対策をまとめた。 ≪小さな揺れが始まったと思ったら、次の瞬間、激しい揺れに立っていることもできなくなり、家具のほとんどが倒れる。揺れは20~30秒続き、昭和55年以前にできた木造建築を中心に家屋が崩れ、一部では火災が発生する≫ 地震で一番怖いのは建物の倒壊と火事。住宅の耐震・耐燃化、家具の固定などの対策が最優先課題だ。 しかし、経済的な負担が小さく比較的容易にできる家具の固定でも、実施率は約30%にとどまっており、まだ意識は低い。 火災は道幅が狭い住宅密集地域で拡大すると予想されるので、住民による自主防災が不可欠。耐震化や家具の固定の推進は、防災要員の確保にもつながる。 
≪人、人、人≫
 一斉に帰宅をめざす人で街中はごった返し、一部では満員電車並みの混雑となる。1人が倒れれば、将棋倒しにもなりかねない危険な状態だ。公衆トイレには長蛇の列ができ、何時間待っても利用できない≫ 勤務先や学校で被災した人たちが一斉に帰宅を始めると、路上に人があふれて救急車両の通行の妨げにもなりかねない。混雑緩和のため、被災後に帰宅日時をずらすことがとても重要となる。そのためには、職場に食料などを置いておくことも必要だ。 過去の震災では、トイレを我慢するために水分を控えた人が血栓症を引き起こすなど深刻な問題も起きている。断水も想定し、家庭や職場に簡易トイレなどの備えがあれば安心だろう。 
≪ライフライン≫
 ≪携帯電話は通じず、家族の安否すら確認できない。水道やガス、電気などのライフラインもストップする。帰宅をあきらめて避難所へ向かったが、満杯で入れない≫ 家族の安否確認には、携帯メールやインターネットの掲示板など、複数の手段を事前に家族間で話し合っておくことが望ましい。連絡できそうな遠方の親戚(しんせき)を決めておくことも有効だ。 避難所不足の解消では、ホテルなどの民間施設の活用、近隣自治体と相互受け入れなど、自治体レベルで事前に取り決めを交わしておく必要がある。 シミュレーションからは震災で直面する悲惨な状況が浮かび上がったが、高層マンションの火災や鉄道事故などの被害は具体的に想定されていない。内閣府の池内幸司参事官(地震・火山対策担当)は「予想外のことも起こるでしょう。阪神大震災で高速道路が落下するなんて考えられなかったことですから。日本で暮らしている以上、地震はいつか必ず来るという意識で備える必要がある」と話している。
 
★★★高校生テスト対策★★★
ST
【日本史】テスト対策プリント
【現代社会】テスト対策プリント
【英語】Lesson4 §1

TK
【】

IS
【】
 
EO
【政治経済】『憲法・国会・内閣』
司法もまだありますね。
今日の所を確実に進めましょう。

 
AT
【日本史】塾テ対プリント
そんなに難しい問題はなさそうですね。
明日は世界史の問題を作成します。

 
HO
【世界史】テスト対策プリント
【地理】テスト対策プリント
【英語】単語テスト
書きながら覚えましょう。少しずつでも前進しましょうね。
 
RT
【家庭科】
「工業数理」や「情報」は大丈夫?
 
KO
【地理】塾テ対プリント
今回の試験範囲は地形なので、図や写真も出来るようにしたいですね。
 
SK
【英語】Lesson5単語テスト
100点!素晴らしいです!
【地理】塾テ対プリント
前半部分は完璧でした。後は後半ですね。
 
★★★中受験★★★
【算数】『分数①②』
チェックから入りチャレンジ問題まで進みました。良くできています。
【地理】『九州・中国・四国地方テスト』
2人とも酷い結果でしたよ。追試を行います!
【歴史】『旧石器時代』『四大河文明』
eトレは教室で。宿題のプリントも出しましたよ。
【理科】『水の働き』
学校で勉強している部分の復習でした。良くできました。
 
★★★中3★★★
【英語】『中1英文法のまとめ』
中1英文法のまとめを暫く続けます。
【歴史】『人類の誕生~大河文明』
入試対策に入りました。しっかりね。

 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
ペンの日(日本ペンクラブ,1935)、ふろの日(東京ガス,1985 毎月)
 
▲白河天皇、善仁天皇(8歳)を皇太子とし、即日譲位。上皇となり、院庁で政務をみる(院政のはじまり)(1086)
▲南満州鉄道会社が設立(1906)
▲英の考古学者カーター、ツタンカーメン王の墓を発見(1922)
▲北伊豆地震(1930)
▲日本ペンクラブ結成。会長に島崎藤村(1935)
▲ハル米国防長官が日本側の提案を拒否し日本側の中国撤退を求める強硬な 新提案(ハル・ノート)を提示(1941)
▲横綱・双葉山引退(1945)
▲プロ野球が2リーグ制に(1949)
▲世界一の水道用貯水池、小河内ダム完成(1957)
▲新宿西口広場完成(1966)
▲田中角栄首相辞意表明(1974)
▲公労協、スト権スト開始。国鉄全線8日間ストップ(1975)
 
誕生
C・F・ベンツ(事業家 1844) 
ソシュール(言語学者 1857)    
スタイン(考古学者 1862) 
有島生馬(洋画家 1882)    
チャールズ・シュルツ(漫画家 1922) 
ティナ・ターナー(歌手 1939) 
佐渡ヶ嶽慶兼(元力士 1940)    
 
誕生花 のこぎり草   花言葉 指導
 
●ペンの日(日本ペンクラブ)
 1935年のこの日、文筆家の団体である日本ペンクラブが創立されたことを記念して、同クラブが制定。「ペン」は著述家の象徴であるペンの意味もあるが、国際的な文筆者の団体のペンクラブにちなんだもので、脚本作家・詩人(poet/playwriter)のP、随筆家・評論家・編集者(essayist/editor)のE、小説家(novelist)のNの頭文字からとったPENを意味している。日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村で、大戦中は中断したが、昭和22年に復活し、翌年国際ペンクラブに復帰した。
 
●プロ野球、2リーグ制発足
 日本野球連盟は1949年のこの日の会議で解散、「セントラル・リーグ」と「太平洋野球連盟」の2リーグ制となった。セ・リーグは巨人、阪神、松竹、中日、大洋、西日本、広島、国鉄の8球団でスタートし、1953年に6球団になった。一方、太平洋野球連盟は毎日、南海、阪急、大映、東急、近鉄、西鉄の7球団でスタート。後のパ・リーグが6球団になったのは1958年。


2008年11月24日月曜日

「WTO年内合意」APEC特別声明

アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議は22日午後(日本時間23日未明)、初日の討議を終え、世界経済に関する特別声明を出した。世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)について、大枠合意を「来月に達成する誓約」を表明。さらに、マクロ政策で緊密に協力することで、金融危機を克服、実体経済の悪化を食い止める決意を盛り込んだ。 会議は最終日の23日午後(同24日未明)、特別声明とは別途、気候変動問題への対応などを盛り込んだ首脳宣言を採択して閉幕。また、議長国ペルーが特別声明を修正する一幕もあった。 「世界経済に関するAPEC首脳リマ声明」と題する特別声明は、金融危機の悪影響が実体経済に及ぶのを阻止する対策に主眼を置いている。この中で推進方針が盛り込まれたドーハ・ラウンドは、今年7月の市場開放の大枠(モダリティー)交渉が決裂。しかし、その後の金融危機の深刻化で、保護貿易主義の世界経済への悪影響を懸念する声が高まる中、先週末の主要20カ国・地域(G20)緊急首脳会合(金融サミット)は「大枠について本年合意に至るよう努力する」ことを打ち出した。
 このため、APECも「サミットより強い表現」(外務省幹部)で年内大枠合意に向けて首脳らが関係国への働き掛けを強めることにし、閣僚に対して来月、ジュネーブで会合するよう指示した。保護貿易主義的な措置については声明で「経済情勢の悪化を招くだけだ」と反対し
 
★★★テスト対策★★★
EO
【Writing】小テスト対策
明日が試験。よく頑張ってますね。

ST
【現代社会】テスト対策プリント
【日本史】テスト対策プリント
現代社会はかなり細かな問題が出そうです,
日本史は内閣を軸に暗記すると良いですよ。
 
RT
【家庭科】ノート整理
【音楽】学校ワーク
技能教科も主要教科も評定は一緒です。
よく頑張ってますね

 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
オペラ記念日、東京天文台設置記念日
 
▲源頼朝、右近衛大将となる(1190)
▲チャールズ・ダーウィンの「種の起源」イギリスで初版出版(1859)
▲文部省、「小学唱歌初編」(蛍の光など)を出版(1881)
▲日本で初めて歌劇「ファウスト」が上演される(1894)
▲最後の元老・西園寺公望、没。92歳(1940)
▲米爆撃機B29東京を初空襲(1944)
▲日本民主党結成(1954)
▲ケネディを狙撃した容疑で逮捕されたオズワルドが護送中にジャック・ルビーに銃で撃たれて死亡(1963)
▲アジア開発銀行設立(1966)
 
誕生
スピノザ(哲学者 1632) 
バーネット(小説家 1849)    
ロートレック(画家 1864) 
川合玉堂(日本画家 1873)    
山本太郎(タレント 1974)  
 
誕生花 がまずみ (Viburnum)   花言葉 愛は死より強し

2008年11月22日土曜日

火星で地下氷河を発見、氷河期の名残か

 レーダー探査を用いた最新の研究によると、数十年前に火星の中緯度で発見された堆積地形は、岩石の破片に覆われているが、その内部には数百メートルの厚さを持つ幅広い氷河が埋もれているという。
 発見以来、この謎の堆積地形を構成する物質が岩石なのかそれとも氷なのかが長らく議論の的になってきた。この地形は、急傾斜の隆起構造の縁沿いに円を描くように物質が堆積して斜面を形成しているもので、膨大な数の衛星画像でその存在が確認されていた。  そして今回、
アメリカにあるテキサス大学オースティン校のジョン・ホルト氏が率いる研究チームが、NASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタのデータから、この地形が岩石の破片に覆われた氷である可能性が高いことを発見した。
 発見された氷は、これまでに火星の表面で確認された氷よりもはるかに低緯度に存在している。専門家の中には、この閉じ込められた水分が将来の火星探査ミッションにおいて大いに役立つと考える者もいる。
 ホルト氏は次のように話す。「総合的に判断して、この埋もれた氷河は、極冠以外にある氷の最大の貯蔵庫であることはほぼ間違いない。調査した地形の1つだけでロサンゼルスの3倍の大きさがあり、それより大きいものも多数発見されている。『堆積物が岩石か氷か』という論争に関しては、個人的にはもう解決したと考えている。学界の判断を待ちたい」。  火星で極地に氷が集中して存在していることは昔から知られている。高緯度では気温が低いため巨大な氷の帯域が保持される。これは異論のない分かりやすい話だ。そのため、1970年代に行われたNASAのバイキング計画で火星探査機が南北両半球の中緯度に謎の堆積層を発見したとき、科学者たちは困惑した。
 この堆積地形は火星によくみられる岩石破片が扇状に堆積した地形と似ているが、それよりも規模が大きく傾斜が急で、古代に粘性のある物質が流れて形成されたような特徴を持っている。  学界の意見は2つに割れ、論争が繰り広げられた。一方の学説は「この地形は岩石の破片が流れてできたもので、少量の氷が潤滑油の役割を果たした」というもので、もう一方の学説は「この地形は氷の塊で、昇華(固体が直接気体に変化すること)を防ぐのに足りる分だけの岩石破片が覆っている」というものだ。
 この論争に決着を付けるため、ホルト氏が率いる研究チームはマーズ・リコナイサンス・オービタに対して、火星の南半球のヘラス盆地東部にある数カ所の堆積地形の内部に探知レーダーを発信するよう指示した。
 レーダー信号は堆積層を通過し、深部にある火星表面で反射した。レーダー波の強度はほとんど失われておらず、厚い氷を通過したときに得られる値と同じであった。また、通過速度も氷を通過するときのものと一致した。今回の最新研究は、今週発行の「Science」誌に掲載されている。 「過去には火星の自転軸は傾いており、最も気温が低かった場所は極地ではなく中緯度だった。今回の発見はそれをはっきりと示す証拠となる」とホルト氏は話す。  南北両半球に存在する堆積地形はほぼ同じ緯度に位置しており、研究チームでは、地下氷河は過去の氷河期時代に火星の中緯度を覆っていた氷床が残ったものではないかと推測している。岩石破片に覆われたため暖かくなった現在でも保存されているのだという。
 フランスにあるパリ第11大学の天体物理学者ジョー・ミカルスキー氏は、今回の研究を受けて次のように話す。「今回の発見はこれまでの火星の気候変動モデルを支持する強力な証拠だ。今後、中緯度の地下氷河を覆う岩石破片の厚さを調査する必要があるが、もし十分薄ければ将来のミッションでこの氷を利用できるかもしれない。火星の有人探査はおそらく20年単位の作業となるだろう。水を現地で調達できるなら決定的な利点となる」。
★★★入試現代文★★★
『東京大学2003年度前期試験』
比較的、読みやすい内容だったと思います。
★★★テスト対策★★★
ST
【日本史】『大正政変~第二次山本権兵衛内閣』
学校の授業まではテ対プリントは完成しました。
まだ範囲は広がりそうですね。
【現代社会】
 
AT
テスト対策を土曜からしようと言ったのはTさんですよ。要注意です。
IS
【英語】
【現代社会】
 
★★★補習★★★
◆◇◆今日は何の日◆◇◆◆
 
小雪(二十四節気の一つ。わずかながら雪が降り始める)
 
▲バスコ・ダ・ガマ、インド洋へ(1497)
▲大島、波浮港誕生(1703)
▲当時の日本海軍が国産の金ボタンの付いた軍服を採用(1870)
▲シーラカンス、インド洋の南アフリカ沖で発見(1938)
▲カイロ会議。米、英、中3国の首脳会談。
 対ドイツ・イタリア戦略、対日本戦略、ヨーロッパ大陸侵攻作戦などをめぐり3国の主張が対立(1943)
▲初のプロ野球日本シリーズスタート(1950)
▲メルボルン・オリンピック開会(1956)
▲米国ケネディ大統領暗殺。後任はジョンソン副大統領。容疑者のオズワルドは 24日にJ・ルビーに射殺され、すべては謎(1963)
▲日航機、サンフランシスコで事故、航空史上初めて全員無事(1968)
 
誕生
G・エリオット(作家 1819) 
竹内栖鳳(日本画家 1864)    
アンドレ・ジイド(作家 1869) 
ド・ゴール(政治家 1890)    
丹羽文雄(作家 1904) 
ロバート・ボーン(俳優 1932)    
尾藤イサオ(俳優 1943) 
ボリス・ベッカー(テニス選手 1967)
 
誕生花 へびのぼらず (Berberis)     花言葉 気むずかしさ

2008年11月21日金曜日

孔子の子孫 144万人増える

中国共産党の機関紙・人民日報は19日、10年間にわたって行われてきた「孔子世家譜(孔子家系図)」の修訂が年内に完成し、出版されることを明らかにした。今回の修訂の結果、孔子の子孫は前回より144万人増加し、200万人以上に達することが分かった。
 今回の修訂では健在する子孫の情報が「孔子世家譜」に追加された。健在の子孫のうち、最も上の世代は「傳」の字輩を持つ第68代で、最も下の世代は「念」の字輩を持つ第83代となっている。字輩とは氏族の中で決められている世代を表す文字のことで、名前に取り入れられるもの。
 「孔子世家譜」は2500年以上の歴史を持ち、ギネス・ブックにも「世界で最も長い家系図」と認定されている。前回の1937年修訂時には、健在する子孫は56万人と記録されている。写真は孔子の直系の子孫、第77代目の女性。

★★★高1古文・漢文・地理・世界史★★★
RT,KO
【地理】『地形』
先週の内容に、平野と海岸に出来る土地が増えました。
まだまだ範囲は広がるでしょうから、今日の内容は今日中に終えましょう。
 
SK
【古文】『伊勢物語 東下り』
試験まで未だ間がありますから、より深い内容になるでしょう。
家庭学習をしっかりね。
【地理】『世界の農業』
先週の内容に、商業的農業が増えました。覚えることは一杯ですね。
しっかり頑張ろう。
 
HO
【地理】『ラテンアメリカ』
白地図問題は別途渡します。
【世界史】『経済危機から第二次世界大戦へ』

 
KT 無断欠席
IS 欠席
 
★★★テスト対策★★★
ST
【日本史】『大正政変~ロシア革命』
明日は14時からテスト対策をしますよ。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲平将門、常陸国府を襲撃(939)
▲とんちで有名な一休宗純、没。87歳
▲近松門左衛門、没。72歳(1724)
▲フランス人のモンゴルフィエ兄弟が気球で初の有人飛行成功(1783)
▲東京・木挽町(現在の銀座)に歌舞伎座開場(1889)
▲関西鉄道会社で客車の外側に塗装を施して等級を区別(1896)
▲第一回早慶戦。11対9の接戦で慶応勝利(1903)
▲トルストイ、没。82歳(1910)
▲ニクソン米大統領が共同声明を発表し、「核抜き」「本土並み」の1972年沖縄返還を確認(1969)
▲第一期長島巨人軍監督誕生(1974)
▲ユネスコ、「体育・スポーツ国際憲章」採択(1978)
▲伊豆大島三原山、209年ぶりに大噴火。島民ら1万300人、観光客2000人に島外避難命令(1986)
▲バングラデシュで非常事態宣言(1990)
 
誕生
ボルテール(啓蒙思想家1694) 
ルネ・マグリット(画家1898)   
 
誕生花 ほたる袋 (Campanula)     花言葉 誠実



 

2008年11月20日木曜日

幻のピグミーメガネザル捕獲

 近年まで絶滅したとみられていた霊長類ピグミーメガネザルが、87年ぶりにインドネシア・スラウェシ島で生け捕りにされた。 捕獲に成功した米テキサス農工大学の研究チームが18日公表した。
 研究チームは今年8月下旬、同島の熱帯雨林地帯に仕掛けた網で体重約60グラム、手のひらに収まる大きさのオス2匹、メス1匹を捕まえた。生きたまま見つかったのは1921年以来という。
 ピグミーメガネザルは夜行性で、昆虫などを捕食する。2000年に同島でネズミ用のワナにかかった個体が死体で発見されるまで、研究者の間で絶滅種と考えられていた。詳しい生態を調べるため、3匹は発信器を付けられて再び放たれた。
★★★センター英語★★★
『2009年度河合塾センター対策問題 第6回』
今日は問4からの解説です。
ATさんの正解率はかなり高めですね。
STさんは徐々に正解率は上がってきていますが、単語数に難点があります。
 
★★★中学受験★★★
【算数】『単位の確認(面積)』『体積』『大きな単位の体積』
今日は平面と立体の単位を学習しました。忘れないようにして下さい。
 
★★★高1教科書英語★★★
KO,RT
『For Reading1 Black Jack』
今日は§4です。これで試験範囲の精読は終了。次は単語と訳の反復練習ですね。
 
SK
『lesson5』①単語テスト②比較表現
今回の試験範囲はLesson5です。来週から英作練習に入りますよ。
 
IS
【英文法】『受動態①②』
プリントはテスト前に再チェック出来るようにコピーしておきましょうね。
 
HO
『Lesson5&8』
早めに精読は終わりました。来週までに単語を8割は出来るように練習しましょう。
 
TK
欠席
 
★★★補習★★★
AT
【現代文】『舞姫』
IS
【現代社会】『経済の民主化』『産業構造の高度化』『日本の労働問題』『日本の公害問題』
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲平清盛、院政を停止させ、後白河法皇を鳥羽殿に幽閉する(1179)
▲最初の帝国ホテルの落成開業(1890)
▲初のテニス(軟式)試合(1898)
▲磯部浅一ら陸軍青年将校、クーデター計画容疑で検挙(士官学校事件)(1934)
▲市場のセリ売り復活(1945)
▲ポンドショック。株価暴落(1959)
▲東京国際女子マラソンで、日本人として初めて佐々木七恵が優勝(1983)
▲コアラ、多摩動物園で初公開(1984)
 
誕生
尾崎行雄(政治家1859) 
ラーゲルレーブ(1858) 
市川崑(映画監督1915)   
ロバート・ケネディ(政治家1925) 
萬屋錦之介(俳優1932)   
猪瀬直樹(作家1946)
中村芝雀(歌舞伎俳優1955) 
ボー・デレク(女優1956)   
 
誕生花 うしのしたくさ (Bugloss)     花言葉 真実

2008年11月19日水曜日

社会保障給付費が過去最高に

  厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は18日、2006年度に税金や保険料から支払われた年金や医療、介護などの社会保障給付費が前年度比1.5%増の89兆1098億円となり、過去最高を更新したと発表した。このうち高齢者向けの給付費は1.4%増の62兆2297億円で、総額の69.8%を占めた。

 

★★★中受験★★★
【理科】『川と地形』

次回は今回演習範囲の答え合わせからです。
【社会】『古代』

今日から歴史に入ります。 地理は毎週テストを火曜日に行います。
次週の地理テストは「九州地方」「中国・四国地方」のテストです。

 
★★★受験日本史★★★
『院政』
 今日は後三条天皇の親政=藤原氏の外戚政治の失敗から白河上皇の院政まで勉強しました。貴族政治の最後の形態が院政だと思って下さいね。
次回は平氏の政治…中世への第1段階に入ります。
 
★★★センター英語★★★
『2009年 河合塾センター対策第6回解説』
今日は問1~問3の解説でした。
ATさんは基本的な英語力がついてきましたね。
STさんは復習不足が露呈していますよ。
ROくんは未だ英語ではなく、英単語として解いているのではないでしょうか。
STさんとROくんは正解率の善し悪しよりも地力を付けて欲しいです。

★★★センター数Ⅰ・数A★★★
『第8回』
センターは連続した問いの形式が多いですよね。

つまり直前に解いたブツが使い回し出来ますぜ。
★★★高1 数Ⅰ・数A★★★
RT
『二次不等式の応用』
不等式まで範囲が繰り返し演習できてます。次回テストの心配は殆どありません。
SK 家の用で欠席


HO
『有機化学』
鎖式炭化水素のまとめが終わりました。なかなかいいできですなぁ。


IS
『二次不等式』
不等式の基礎が甘い!

KO
『解の個数』

次テストのための復習に入りました。
演習量がちょっと足りない気がしますよ。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲コロンブス、プエルトリコを発見(1493)
▲俳人、小林一茶没(1827)
▲作曲家シューベルト没(1828)
▲米大統領リンカーンが「人民の、人民による、人民のための政治」の有名な演説(ゲティスバーグ演説)を行う(1863)
▲「農業協同組合法」が公布(1947)
▲広島で女性初のボクシング試合(1950)
▲東海道本線全線の電化が完成(1956)
▲都で、失業未亡人救済対策として、「緑のおばさん」を採用(1959)
▲戦後初の赤字国債発行を閣議で決定(1965)
▲史上最短命の横綱栃ノ海引退。在位2年9か月(1966)
▲山口百恵、三浦友和挙式(1980)
▲ジュネーブで米ソ首脳会談。レーガン、ゴルバチョフ(1985)

誕生
チャールズ一世(英国王1600) 
レセップス(外交官,スエズ運河建設者 1805)   
原信夫(テナーサックス奏者 1926) 
森崎東(映画監督 1927)   
古井由吉(作家 1937) 
松崎しげる(歌手 1949)     
松任谷正隆(音楽プロデューサー 1951) 
安藤優子(キャスター 1958)   
メグ・ライアン(女優 1961) 
ジョディー・フォスター(女優 1962)
 
誕生花 おとぎり草 (Aaron's Beard)     花言葉 秘密

2008年11月18日火曜日

GDP、2期連続マイナス成長

 内閣府が17日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期(4~6月期)比0・1%減、年率換算で0・4%減となった。2期連続のマイナス成長はITバブル崩壊の影響を受けた平成13年以来、7年ぶり。GDPの結果を踏まえ、与謝野馨経済財政担当相は同日の会見で「景気が後退局面にあることを示している」と述べ、景気の先行きはさらに厳しくなるとの見通しを示した。
 景気の原動力にあたる設備投資は前期比1・7%減で3期連続のマイナス。平成13年1~3月期から4期連続でマイナスになったときに迫る悪化ぶりだ。米国発の金融危機の拡大に伴う世界経済の減速で、業績への先行き不安が強まり、企業の設備投資の意欲は冷え込んでいることが浮き彫りになった。
 全体の5割以上を占める個人消費は薄型テレビやエアコンが好調で前期比0・3%増。外需を支える輸出は鉄鋼製品などの輸出が増え、前期比0・7%増とプラスに転じ、輸入は1・9%増だった。 実質GDPを押し上げる「寄与度」でみると、輸出から輸入を差し引いた「外需」はマイナス0・2%に対して、「内需」はプラス0・1%だった。
 生活実感に近く、税収を左右する名目成長率0・5%減、年率換算で2・1%減だった。名目が実質を下回る「名実逆転」は7期連続。総合的な物価動向を示すGDPデフレーターは前年同期比で1・6%下落した。 与謝野担当相は、日本経済の懸念材料として「米国、欧州における金融危機の深刻化、景気の一層の下振れ懸念、株式為替市場の大幅な変動などから景気の状況がさらに厳しいものとなるリスクが存在することに留意する必要がある」と景気の先行きに警戒感を示した。

★★★中受験★★★
【算数】 四角形の面積&計算練習
Kさんは小数の足し算引き算をmたまちが得てしまいましたね。次回までになおしましょう
【社会】 北海道、東北(テスト)
今日のテストで北海道東北が終了!S君もなんとか今日二回目のテストで9割越えました。
暗記物は何回も書かないと覚えられないということが判ってくれたのではないかと思います。

★★★高校三年物理・数学Ⅱ★★★
【物理】 センター演習
すばらしく公式を忘れていてくれますね!!!
今日の演習はかなり素直な問題が多くそれほど意地が悪いモノではなかったのですが…

【数学Ⅱ】
うーん…単純な係数ミスや計算ミスが散見されます。
解法事態はかなりいい線まで行っているのにもったいなさ過ぎますよ。

★★★補習★★★
TK ノート整理&授業経過報告
むむむ、終業間際にきてもノート整理ぐらいしか出来ませんぞ!

IS
【物理】 時間と速度、変位のグラフ
今日はグラフの見方だけ勉強しました
次回からは公式がガンガン出てくる世界になると思います…

【化学】 塩
塩の分類と液性ですね
ここは少し混乱するかもしれませんが何とか乗り切りましょう 

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲八幡製鉄所開業(1901)
▲大日本ホッケー協会創立(1923)
▲京都駅焼失(1950)
▲東京駅前に新丸ビルが完成(1952)
▲フォード大統領来日。米大統領としては初めての来日(1974)
▲沖縄海洋博記念太平洋単独横断ヨット・レースで小林則子が最短時間・最長航海の記録を樹立(1975)
▲初の公式女子フルマラソンである第一回東京国際女子マラソンが開催(1979)
 
誕生
ウェーバー(作曲家1786)
ダゲール(画家1787)
近衛秀麿(指揮者1898)   
オーマンディ(指揮者1899)
古賀政男(作曲家1904) 
ミッキーマウス&ミニーマウス(1928)
森進一(歌手1947)   
 
誕生花 やまゆり (Hill Lily)     花言葉 荘厳

2008年11月17日月曜日

神田高校の不合格問題 保護者ら嘆願書「校長先生を戻して」

 ■荒廃
 地道に再生、生徒からも信望 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山本正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。

≪「苦渋」の選択≫
 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした校長がなぜ解任されるのか」など前校長を擁護するものだ。
 週末には同校PTAのOBや卒業生らが14~16日の予定でJR平塚駅北口で署名活動を実施。 卒業生の女性(19)は「渕野先生は常に生徒のことを考えている」。署名した女性(69)は「親の育て方が悪い。渕野前校長は悪くない」。30代の主婦は「外見などは基本のことで選考基準になくても当然。自分の子供を入れようとするときに金髪の生徒などがいるのは嫌」とした。
 在校生からも「校長先生を戻してください。これは生徒みんなの願い」(1年女子)。保護者からは「渕野前校長は現場にいるべき人間」「大事なお父さんを連れて行かれた感じ」との声もある。
 PTAなどはすでに県教委に渕野前校長の人事の撤回を求める要望書や陳情書など3通を提出。内容は、(前校長を)神田高校の生徒指導派遣に出してほしい▽神田高校でなくとも校長として現場に戻してほしい▽これ以上の処分はしないでほしい-などだ。 渕野前校長は産経新聞の取材に「ルールから逸脱しているという認識はあった」とした上で「先生たちの物理的、体力的な限界というものがあり、負担を軽減させたかった。苦渋の決断だった」と話す。

 ≪立て直しの矢先≫
 同校保護者らによると、以前の同校は校内に飲食物が散乱し、喫煙やいじめ、盗難などが絶えなかった。近隣の公民館やコンビニエンスストアなどには「神田高生の立ち入り禁止」の張り紙が出され、アルバイトを断られたり、バスに乗せてもらえなかったことも。 中退者は全校生徒約350人に対し、年間100人。謹慎処分を受ける生徒も絶えなかった。しかし、平成15年になるとこの状況に変化が見え始めた。教頭だった渕野前校長と前任の校長が「まじめな生徒が下を向いて歩いているようではいけない」と具体的な対策を取り始めたのだ。 学校と生徒・保護者の緊密な連絡と親身な対応▽ごみ拾いを兼ねた校内の見回り▽部活動・同好会の奨励▽学校便りの地域での回覧-など。PTAや地域も賛同、教職員と取り組んだ。
 その結果、校内からごみが消え、生徒たちはあいさつをするようになってきた。地元の警察は「指導件数が減った」と舌を巻き、大学や専門学校に進む生徒が増えてきたという。部活動も活発になり、チームが組めないほどだった野球部は、18年には公式戦で10年ぶりの勝利を飾った。 渕野前校長は生徒と食事をともにするなど率先して指導に取り組んだ。「学校全体の担任という思いで生徒たちに接してきた」といい、全校生徒の顔と名前を覚えているという。 今回の問題の発端となった入試での身なり調査も学校建て直しの中で平成17年度入試から設けられた。 「改革が軌道に乗り始めた」という矢先。渕野前校長は「異動は致し方ないこと。しかし道半ばでこうなってしまったことは非常に無念」と話す。 身なりや態度について、そもそも選考基準に明記すべきものなのか。同校関係者は「常識まで明文化を求めるのか…」と話す。
 元教育再生会議委員で神奈川県教委の教育委員を務める渡辺美樹・ワタミ社長は「神田高は3、4年前は非常に荒れており、入った生徒が半分以上辞めてしまう大問題の学校だった。(渕野前校長は)県教委が送り込んだ校長で非常にがんばってくれ、みるみるうちにいい学校にしてくれた」と高く評価する。 県教委の説明では、渕野前校長は「ピアスや金髪、丈がおかしいスカートなど、『この高校に入りたくない』という態度を前面に出しているような生徒をなぜ入れなければならないのか」と話したという。 それでも県教委が更迭したことについて渡辺氏は「校長職を解いただけで、更迭の認識はない。むしろ処分してはだめだと主張した。選考基準に服装や態度を盛り込んでいなかったのは単なるミスであり県教委側にも責任はある。校長だけが責められるべきではない」と話す
 
★★★テスト対策★★★
【国語】
【数学】
【英語】
 
★★★中受験★★★
【算数】 四角形の面積

Kさんはだいぶ先まで進めましたね!
【社会】 北海道、東北(テスト)

今日のテストで北海道東北が終了のはずでしたがS君は得点が5割に満たなかったので
9割を超えるまで何度でも再テストします。
Kさんは満点!言うことなしです。
 
★★★高一化学・物理★★★
KO

欠席
RT
『モル』 化学反応式とモル

係数比からモル数を割り出して、それを体積や質量に変換するという手順が身についてきましたね
これは凄いことですよ!
しかも時間が余ったのでモル濃度まで進みました。
SK
『三角比』

公式がまだあいまいですねぇ、単位円を書く癖もまだついていないし
要練習ですな
IS
『ph、中和反応』

欠席
HO
『ph、有機』

今日は酸と塩基をほぼ終わらせました
中和に関する計算やphは折を見て復習していきましょう
TK
欠席
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲スエズ運河開通(1869)
▲第一回国際労働会議で8時間労働制を決議(1919)
▲アインシュタイン来日(1922)
▲米がソ連邦を承認(1933)
▲公明党結成大会。委員長は原島宏治(1964)
▲プロ野球第一回新人選択(ドラフト)会議(1965)
▲電話料金1度数7円が10円に値上がり(1976)
 
誕生
ユリアヌス(ローマ皇帝332)
イサムノグチ(彫刻家1904)   
本田宗一郎(経営者1906)
ロック・ハドソン(1925)   
井上ひさし(作家1934)   
山口崇(俳優1936) 内田裕也(歌手1939)   
ソフィー・マルソー(女優1966)
 
誕生花 ふき (Sweet-Scented Tussilago)     花言葉 公平                   

2008年11月16日日曜日

「抜け道なき規制」で最終調整=サミット声明

DPA通信は14日、同日夜から始まった金融危機対策のための緊急首脳会合(金融サミット)で、すべての金融商品に対する「規制の抜け道をふさぐ」との文言を声明に盛り込む方向で最終調整に入ったと報じた。 DPAによると、声明草案では「あらゆる市場、金融商品、市場参加者は一つの規制、もしくは相応の監督」の下に置かれるべきだと言及されている。金融サミットに参加する主要20カ国・地域(G20)の財務相は今後、規制に関し具体案を検討、来年3月までに首脳に提案する予定という。 

★★★テスト対策★★★
KT
【理科】テスト対策eトレ
【社会】テスト対策eトレ
英検は緊張して実力発揮できなかったそうですね。昨日一昨日と、とても良かったのに。残念です。
明日は理科と社会ですね。
頑張りましょう!

 
★★★補習★★★
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲日本最初の木製活字本(1593)
▲玉川上水完成(1653)
▲人形浄瑠璃の一つ、義経千本桜、初演(1747)
▲スエズ運河、開通(1869)
▲初の官立幼稚園。東京女子師範学校付属幼稚園 (現在のお茶の水女子大学付属)が東京・神田に開園(1876)
▲日比谷図書館開館(1908)
▲現代かなづかいと当用漢字表発表(1946)
▲東京間借人協会発足(1966)
▲横須賀の米空母ミッドウエーの母港化を政府が承認(1972)
▲東海地震に備え、6県が初の総合防災訓練(1979)
 
誕生
北村透谷(詩人1868)
 
誕生花 クリスマスローズ (Christmas Rose)     花言葉 追憶

2008年11月15日土曜日

首相、日本の存在感発揮へ懸命

麻生太郎首相は14日付の米紙「ウォールストリート・ジャーナル」に、金融危機への対応策などをまとめた論文を寄稿した。内容自体は政府が13日に発表した金融危機克服策(麻生提案)と同一だが、「外国の新聞に首相が寄稿するのは極めて異例」(外務省)。首相は日本の存在感発揮に懸命なようだ。 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、「金融の安定を回復するために」と題した寄稿は、金融危機の発生要因として、各国政府の監督や規制が、新たな金融商品の出現やグローバル化のペースに追いついていなかった点にあると指摘。短期、中期・長期に分けた安定化策を提案している。
 ワシントンで14日から開かれる第1回緊急首脳会議(金融サミット)は20カ国・地域が参加するため、「発言の場、時間がどれだけ取れるか分からない」(首相周辺)のが実情だ。金融危機の発生源である米メディアにだけでも露出度を高めようとの狙いのようだ。

★★★テスト対策★★★
KT
【数学】『三平方の定理のまとめ』
【社会】『選挙・政党』『内閣』
【英語】『lesson5のまとめ』『単語テスト』
【国語】『夏草』
今朝は10時から開講していました。
早くから来て欲しかったなぁ。
 
★★★英語検定対策★★★
『3級対策』
Kくん、とても良かったですよ。
昨日とは雲泥の差です。明日もこの調子でね。
実力が完全に発揮できたら合格できる筈です。
 
『準2級対策』
問4と問5の言い回しは大丈夫ですか?
3通りの答え方のパターンを教えました。
是非活用して下さいね。
 
『2級対策』
 
★★★センター日本史★★
『武士の台頭
 
★★★センター現代文★★★
『2007年  東京大学前期試験 現代文』
浅沼圭司の近代芸術のジャンル論でした。


★★★補習★★★
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
七五三
 
▲坂本龍馬、暗殺される(1867)
▲コカ・コーラ誕生。最初、鎮痛剤として売られていたコーラ。この日、ウェイターが間違えて炭酸で割り、今日の味が誕生(1886)
▲第一回全日本柔道選手権大会(1930)
▲自由民主党結成。保守合同成る(1955)
▲非核三原則制定(1967)
▲沖縄で戦後初の国政選挙(1970)
▲仏のランブイエで第一回先進国首脳会議開く(1975)
▲上越新幹線が開業。大宮~新潟間が1時間55分に(1982)
▲三井物産マニラ支店長の若王子さん誘拐事件(1986)
▲横浜の坂本堤弁護士一家の失踪判明(1989)
 
誕生
坂本龍馬(志士1835) 
原民喜(作家1905) 
米谷ふみ子(作家1930)   
笹沢左保(作家1930)
小林久三(作家1935)
内藤国雄(棋士1939)
中島啓江(歌手1957)
 
誕生花 おうごんはぎ (Crown Vetch)     花言葉 謙遜

2008年11月14日金曜日

生徒暴行の元高校職員に無罪

 神奈川県藤沢市の県立湘南高校の食堂で、食器を片付けなかった男子生徒の首を押さえ付けけがを負わせたとして、傷害罪に問われた元定時制非常勤職員の男性(38)に対し、横浜地裁が傷害の事実を認定した上で無罪(求刑罰金15万円)を言い渡していたことが13日、分かった。
 大島隆明裁判官は「体罰はできる限り避けることが望ましいことは論をまたない」としつつ、「男性の行為は生活指導の必要上行った行為で、正当な範囲を逸脱したとは認められない。規律違反に対する制裁として行ったものではなく、体罰に当たらない」と判断。「仮にこの程度の行為も一切許されずに処罰対象になると、素行が悪く指導に従おうとしない生徒らが、体に触れられた程度でも容易に教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と述べた。 
 
★★★テスト対策★★★
KT
【数学】三平方の定理(立体図形)
【英語】Lesson5のまとめ
かなり苦労しましたね。公式などが未だ頭に入っていません。
今日、覚えようと言われたものは必ず暗記して下さいね。
 
★★★英語検定対策★★★
『3級対策』
IS欠席
KT困ったときに使う言い回しを幾つかお話しました。是非活用して下さい。
『準2級対策』
KO ,RT
全部で五問出題される内の問1~3までの対策をしました。
明日は問4~5になります。
TK欠席
『2級対策』
SK,HO
今日は問2を中心に学習しました。明日も続きますよ。
 
★★★センター日本史★★★
『藤原道長・賴道の摂関政治』
冷泉天皇の時代に起きた、安和の変以来、藤原北家が政治の中枢に位置することになります。
道長・頼通親子の時代を藤原氏の最盛期としますが、決して王朝文学にイメージされるような平和な時代ではありませんでした。
女真族による刀伊の入寇、平忠常の乱と争乱もあります。
また時代は末法でもありますね。
 
★★★補習★★★
RO
【数Ⅱ】『位置ベクトル』
IS
【英語】Readerのノート整理
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲パストゥール研究所設立(1888)
▲オーストリアの病理学者ランドシュタイナー、血液型を発見(1900)
▲浜口雄幸首相、狙撃され、重傷(1930)
▲本田彗星発見(1947)
▲渋谷でウーマンリブ第一回大会(1970)
▲青函トンネル起工式。全長53.85kmという世界最長の海底トンネル(1971)
▲関門橋開通(1973)▲プロ野球選手の労働組合認定。会長は中畑清(1985)
 
誕生
貝原益軒(儒学者1630) 
フルトン(技術者1765) 
モネ(画家1840)   
ネルー(政治家1889) 
力道山(プロレスラー1924)   
東陽一(映画監督1934) 
徳大寺有恒(自動車評論家1939)   
阿藤海(俳優1946) 
チャールズ皇太子(英国王室1948)   
 
誕生花 松 (Pine)     花言葉 不老長寿

2008年11月13日木曜日

消費者心理、過去最低を更新

  内閣府が12日発表した10月の消費動向調査によると、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数は29.4と、前月比2.0ポイント低下し、2カ月ぶりに過去最低を更新した。世界的な金融危機の影響が消費者心理に悪影響を与えているとみられる。内閣府は基調判断を「悪化している」に据え置いた。
 消費者態度指数を構成する4指標すべてが悪化した。このうち、「収入の増え方」は34.5(1.3ポイント低下)で過去最低。「雇用環境」は24.8(4.1ポイント低下)と5年7カ月ぶりの低水準だった。内閣府は「景気後退局面では雇用環境が特に落ち込む傾向があり、注意が必要」とした。
 
★★★テスト対策★★★
KT
【公民】『地方自治』『三権分立』
【英語】『Lesson4のまとめ』
【国語】『夏草』
帰宅したら数学と理科の学校ワークをしましょう。
よく頑張ってますね。
 
★★★センター英語★★★
『河合塾センター対策問題 第5回』
問1は少しずつ得点が上がってきました。
問2Aはまだまだですね。ただ問2BCは良くなってきましたよ。
 
★★★AO・自己推薦★★★
EO
【駒沢女子対策】
明日までに想定質問の回答を作成してきて下さい。
 
★★★高1教科書英語★★★
SK
『Lesson5 §3』
特に難しい単語、構文はありませんね。君には簡単だと思います。
 
RT,KO
『Let's Read §3』
Let's Readなので新出文法事項はありません。
単語・熟語はしっかりね。
 
HO
『Lesson8』
偶数セクションは単語・熟語が勝負。
今日のプリントを何度も頑張って下さいね。
 
IS
『Lesson5 §3』
やっと学校の授業進度を追い抜けました。
来週でLesson5はお終いです。
TK
4.2→3.7→3.4と少しずつだけど確実に成績が低下しています。
要注意ですよ。
 
★★★中受験★★★
【国語】今日の間違いは今日中に終えましょう。
【算数】①計算②図形
計算は分数と小数に不安が残ります。
角度は良かったですが、三角形・四角形で少し躓きましたね。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲武家諸法度で、大名の妻、江戸居住を決定(1624)
▲火あぶり・はりつけの刑廃止(1873)
▲フランスで世界初、ヘリコプターによる飛行成功。高度1.8m、滞空時間 20秒(1907)
▲発見から3年、ツタンカーメンの墓開けられる(1925)
▲ネッシー、最初の写真撮影に成功。最初に見たという記録は565年(1933)
▲日本プロ野球が初めて米大リーグに勝つ(1951)
▲全日空機、松山空港で海上に墜落。50人全員死亡。国産機事故は戦後初(1966)
▲岡田嘉子、亡命先のソ連から34年ぶりに旧ソ連文化省派遣の文化使節として帰国(1972)
▲サトウハチロー没(1973)
▲山階鳥類研究所が沖縄本島で発見された新種の鳥にヤンバルクイナと命名(1981)
▲島根医大で初の生体肝移植手術(1989)
 
誕生
アウグスティヌス(神学者354) 
スティーブンソン(作家1850)   
岸信介(政治家1896) 
ジーン・セバーグ(女優1938)   
 
誕生花 こうすいぼく (Lemon Vervena)     花言葉 忍耐

2008年11月12日水曜日

吾妻山、25年ぶり大規模噴気

 山形県と福島県の県境にある吾妻山連峰の一切経山(1949メートル)で11日、大穴火口付近から噴気が約300メートルの高さまで上がっているのが確認された。仙台管区気象台の記録では、吾妻山で300メートルほどの大規模な噴気を観測したのは25年ぶり。
 同管区気象台によると、午前11時ごろ、噴気が勢いよく上がっていると浄土平ビジターセンターから福島地方気象台に通報があり、気象庁機動調査班が現地調査で確認した。噴気は白色で、火山ガスが混じっているという。 
★★★中受験★★★
【算数】 計算直し
計算をお家人に手伝ってもらうのはいいですが、答えをそのまま教えてもらわないようにね!
【社会】 北海道、東北 eトレーニング&白地図
さすがにもう完全に覚えたでしょう!来週のテスト楽しみですね
★★★センター数Ⅰ・数A★★★
『第7回』
掛け算を足し算と勘違いするなんて一番してはならないミスですぞ。
 
★★★高1 数Ⅰ・数A★★★
RT
『二次不等式の応用』
スタンダードな面積に関する問題を中心に解きました。バリエーションは少ないので完全にマスターしてしまいましょう。
SK
『三角比の拡張』
必ず単位円を書く癖をつけてください。
HO
『命題』
朝五時起きなのでさすがに眠そうでした…がんばれ
IS
『pH』
めんどくさいかもしれませんが、小数を分数、そしてそれを10の冪数に直していく手法の方が間違いが少ないですよ

★★★高3 センター英語★★★
『長文、図表、対話』
Tさんが正答率9割を超えていましたね。
しかし皆さんにいえることですが単語力がお粗末すぎます。advertisementが訳せないなんてもってのほかです。
大学進学が決定している二名はこれからでも遅くありませんので大学生として最低限の単語力をつけることを目的としてください。
★★★テスト対策★★★
KT
【数学】
『三平方』
基礎的な計算が出来ています。座標上の距離等に応用出来るようになりましょう。
【理科】
『天体』
基本的な方角、運動は押さえることが出来ましたか?
★★★補習★★★
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲天然痘ワクチン、日本上陸(1857)
▲津田うめら5少女、最初の女子留学生として米国へ留学。岩倉大使と同船。中江兆民も仏国留学のため同船(1871)
▲「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」との太政官布告によって和服礼服は廃止され、役人は大礼服、通常礼服の着用が義務づけられる(1872)
▲ワシントン会議開催(1921)
▲極東国際軍事裁判で戦犯25被告に有罪判決(1948)
▲自民、社会、民主党首が初のテレビ、ラジオ討論会(1960)
▲市内電話料金が度数制)7円、公衆電話10円)から、時間制(3分)へ(1972)
▲今上天皇即位の礼(1990)
 
誕生
ロダン(彫刻家1840) 
孫文(革命家1866) 
グレース・ケリー(女優1929) 
俵孝太郎(1930) 
花井幸子(デザイナー1937)   
市川左団次(4代目)(歌舞伎俳優1940) 
ニール・ヤング(1945)   
石橋正次(1948) 
由美かおる(女優1950) 
ナディア・コマネチ(体操選手1961)   
サミー・ソーサ(野球選手1968)   
 
誕生花 レモン (Lemon)     花言葉 心からの思慕

2008年11月11日火曜日

GSボーカル デイブ平尾氏死去

 GSバンド「ザ・ゴールデン・カップス」のリーダーでボーカルのデイヴ平尾(でいぶ・ひらお、本名平尾時宗=ひらお・ときむね)さんが10日、食道がんのため横浜市内の病院で死去した。63歳。神奈川県出身。通夜、告別式は近親者のみで行う。後日お別れの会が開かれる予定。
 7月に検査入院し食道がんが判明。無類の酒好きで知られたが、同月のラジオ収録の際に、周囲に「食道の手術が控えてるから酒を断っている」と明かしていた。その後、入退院を繰り返し先月、ゴールデンカップス時代の盟友、ミッキー吉野(56)が見舞った時には、筆談で「痛い」とつづっていたという。平尾さんは独身だったため臨終には兄弟が立ち会った。
 平尾さんは66年、エディ藩(61)、ルイズルイス加部(60)らとゴールデン・カップスを結成。71年に解散するまで吉野や故アイ高野さん(享年55)らも途中、在籍した。「長い髪の少女」(68年)、「愛する君に」(同)などのヒット曲を生んだ。 解散後には東京・六本木の飲食店「BOLD」で歌っていたが、昨年12月に店がクローズ。平尾さんも残念がっていた。
 04年に同バンドの音楽ドキュメンタリー映画「ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム」の公開を記念して、藩、加部、吉野らと再結成。年に数回ライブを行い、今月28日にも都内で三原綱木(63)らとコンサートを予定していた。
 正直な所、僕にとってカップスはエディ藩と、マーちゃんの2人だけを意味する。時さんの演歌というかムード歌謡のようなヴォーカルは、声量のなさと相俟って、決して好きではなかった。でも彼らの演奏の軸にいたのは時さんなのだろう。Jap Garage Punkと海外での評価の高い彼らの演奏。例えばSkip Jamesの I'm so gladなんてCreamなんか目じゃないと思う。ヨコハマに住んでいるということだけで誇りとなる…そんな気持ちを味合わせてくれたカップスのリーダーが亡くなったのが、真実の歴史とは無関係な開港150周年を前にしてのことだということは何かを示唆しているかのようだ。
 
★★★中受補習★★★
KO
【国語】『50問テスト対策』
漢字は書き取りの練習あるのみ!
NS
【社会】『東北地方・北海道地方テスト』
昨日Kちゃんがしたテストです。予告テストだから好結果出さないとね…
 
★★★センター数Ⅱ・数B★★★
偏頭痛のため欠席
 
★★★センター物理★★★
偏頭痛のため欠席
 
★★★中3テスト対策★★★
【国語】『夏草』
授業では未だでもテスト範囲表には出ていますね。予習のつもりで頑張ろう。
【公民】『地方自治』
直接請求権をしっかりと覚えて下さい。頻出問題です。
【英語】『不定詞 ask人to ~』
不定詞の後は動詞の原形!このような細かい知識の積み重ねが文法の力になりますよ。
★★★補習★★★
RT
【工業数理】
きょうは加速度を勉強しました。物理分野ですが工業数理だと断片的にしか扱わないので
なかなか理解しづらいですよね
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
世界平和記念日(第一次世界大戦休戦)
 
▲東照宮に宮号を与える(1645)
▲江戸の芝蘭堂で、大槻玄沢ら、おらんだ正月を祝う(1794)
▲日本鉄道会社設立(1881)▲宝石の国際重量単位に「カラット」(=0.2グラム)が採用(1909)
▲ドイツ、連合国と休戦協定に調印、第一次大戦終わる(1918)
▲日本初のウィスキー工場を寿屋が京都の山崎に竣工(1924)
▲サンフランシスコの金門橋完成(1937)
▲無限連鎖講(ねずみ講)防止法が公布(1978)
▲中央自動車道開通(1982)
▲山口香、世界女子柔道選手権大会で優勝(1984)
 
誕生
ドストエフスキー(作家1821) 
乃木希典(軍人1849)   
ルネ・クレール(映画監督1898) 
小森和子(映画評論家1909) 
 
誕生花 つばき(白) (Camellia)   花言葉 ひかえめな愛