厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は18日、2006年度に税金や保険料から支払われた年金や医療、介護などの社会保障給付費が前年度比1.5%増の89兆1098億円となり、過去最高を更新したと発表した。このうち高齢者向けの給付費は1.4%増の62兆2297億円で、総額の69.8%を占めた。
★★★中受験★★★
【理科】『川と地形』
次回は今回演習範囲の答え合わせからです。
【社会】『古代』
今日から歴史に入ります。 地理は毎週テストを火曜日に行います。
次週の地理テストは「九州地方」「中国・四国地方」のテストです。
★★★受験日本史★★★
『院政』
今日は後三条天皇の親政=藤原氏の外戚政治の失敗から白河上皇の院政まで勉強しました。貴族政治の最後の形態が院政だと思って下さいね。
次回は平氏の政治…中世への第1段階に入ります。
★★★センター英語★★★
『2009年 河合塾センター対策第6回解説』
今日は問1~問3の解説でした。
ATさんは基本的な英語力がついてきましたね。
STさんは復習不足が露呈していますよ。
ROくんは未だ英語ではなく、英単語として解いているのではないでしょうか。
STさんとROくんは正解率の善し悪しよりも地力を付けて欲しいです。
★★★センター数Ⅰ・数A★★★
『第8回』
センターは連続した問いの形式が多いですよね。
つまり直前に解いたブツが使い回し出来ますぜ。
★★★高1 数Ⅰ・数A★★★
RT
『二次不等式の応用』
不等式まで範囲が繰り返し演習できてます。次回テストの心配は殆どありません。
SK 家の用で欠席
HO
『有機化学』
鎖式炭化水素のまとめが終わりました。なかなかいいできですなぁ。
IS
『二次不等式』
不等式の基礎が甘い!
KO
『解の個数』
次テストのための復習に入りました。
演習量がちょっと足りない気がしますよ。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
▲コロンブス、プエルトリコを発見(1493)
▲俳人、小林一茶没(1827)
▲作曲家シューベルト没(1828)
▲米大統領リンカーンが「人民の、人民による、人民のための政治」の有名な演説(ゲティスバーグ演説)を行う(1863)
▲「農業協同組合法」が公布(1947)
▲広島で女性初のボクシング試合(1950)
▲東海道本線全線の電化が完成(1956)
▲都で、失業未亡人救済対策として、「緑のおばさん」を採用(1959)
▲戦後初の赤字国債発行を閣議で決定(1965)
▲史上最短命の横綱栃ノ海引退。在位2年9か月(1966)
▲山口百恵、三浦友和挙式(1980)
▲ジュネーブで米ソ首脳会談。レーガン、ゴルバチョフ(1985)
誕生
チャールズ一世(英国王1600)
レセップス(外交官,スエズ運河建設者 1805)
原信夫(テナーサックス奏者 1926)
森崎東(映画監督 1927)
古井由吉(作家 1937)
松崎しげる(歌手 1949)
松任谷正隆(音楽プロデューサー 1951)
安藤優子(キャスター 1958)
メグ・ライアン(女優 1961)
ジョディー・フォスター(女優 1962)
誕生花 おとぎり草 (Aaron's Beard) 花言葉 秘密