2009年8月18日火曜日

教師と児童 教科書理解度に差

小学校の教員の61%が、教え子は教科書の内容を8割以上理解していると思っているのに、実際には8割理解している子は20%にも達していない--。
教科書の理解度を巡る教師と児童・生徒の意識ギャップを示すこんなデータが、民間の教育研究機関「中央教育研究所」(東京都北区)の調査で明らかになった。
 同研究所は1946年、当時の東京帝国大学教授らによって設立され、現在は教科書会社の寄付金などで運営されている。08年末から今年はじめにかけてアンケートを行い、小中高の教員1257人と小学5年、中学2年、高校2年の計715人から回答を得た。 「教科書の内容をどの程度分かっていると思いますか」と聞いたところ、小学校では教師の61.0%が「8割以上」と答える一方、同様の答えは児童では18.6%に過ぎなかった。「7~6割程度」と答えたのは教師36.3%、児童34.6%と大差なかったが、教師では2.7%しかいなかった「5~4割程度」は児童の41.4%にも達した。
 こうしたギャップは中学・高校でもみられ、中学で「7~6割程度」とする教師が64.8%なのに対し、生徒は34.5%どまり。逆に「5~4割程度」とする教師は16.1%に過ぎないのに、生徒では36.5%にのぼった。高校でも「7~6割程度」は教師52.9%に対し生徒23.5%、「5~4割程度」は教師25.1%に対し生徒57.8%だった。
 同研究所の水沼文平所長は「先生たちが考えているほど子供たちは教科書を理解していない。教科書会社もこれまでは先生が教えやすいように作ってきた。今後は子供たちに分かりやすいという、子供の視点に立った教科書作りが求められている」と話している。

☆☆☆☆中受験☆☆☆
Oさん
【社会】『室町時代』
ラーニングで基礎事項を学びました。
【英語】『基本英語』
be動詞を利用した文章を学びました。
【数学】『正負の計算』 
正答率が少し下がっていましたね。ゆっくりでいいので正確な計算をしてください。
 
Sくん
【社会】『室町幕府』
ラーニングで基礎事項を学びました。
【数学】『文字式』
まだまだ復習です。

☆☆☆中3☆☆☆
【小テスト】
『英熟語』
英単語の追試は金曜日に行います。今日から英熟語に入ります。
『公民』
三権分立が今日からテスト問題に入ります。
完成できるまで残って練習して貰います。
『計算』
復習不足か同じタイプの問題で繰り返しミスが続きます。
 
【英語】
中1基本英語』
 奈良中 出来ないことは誤魔化しきれません。そろそろ本気になりましょう。
 東橘中 文法的なことはまあまあ。しかし語彙が貧困すぎます。
『教科書英語』
 奈良中 『Lesson4§2』精読
 ノート整理する時間が掛かりすぎです。集中力がなさすぎです。
 東橘中 『Unit3のまとめ』,『Uint4 Starting Out』精読
 学校ワークで答えを写しただけの部分は、もう一度やり直したいですね。
【公民】『地方自治①』
今日は地方自治の仕組み、仕事をしました。
明日は入試頻出の直接請求権や地方交付税交付金について授業します。
【数学】『』
【理科】『』 
 
☆☆☆高校生☆☆☆
東京高校
【英語】『Lesson5§3』
無事に終了。明日からLesson6に入ります。

住吉高校
【】『』
【英語】『Lesson5§2』 
 
 
総合科学高校(情報)
クーラーの不具合のため欠席
 
総合科学高校(電子)
【国語】『読書感想文』
生き生きとした良い感想文だったと思います。
音読することで読点の位置を確認して下さい。
【】『』 
 
生田東高校
インフル疑いで欠席
 
日本工大駒場高校
【数Ⅱ】『高次方程式~不等式の証明』
不等式の証明は新分野ですのでがっちり復習しましょう。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
高校野球記念日
 1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。
 全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝した。第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となった。

太閤忌
武将・豐臣秀吉の1598(慶長3)年の忌日。