広島は6日、63回目の「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園では市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族、市民、福田康夫首相ら約4万5000人が参列した。秋葉忠利市長は平和宣言で「核兵器は廃絶されることだけに意味がある」と強調。子供代表は「何も知らなくて平和は語れない。ヒロシマで起きた事実に学び、伝えていく」と誓った。
式典は午前8時に始まり、この1年間に死亡が確認された5302人の名前を記した原爆死没者名簿2冊を秋葉市長と遺族代表が慰霊碑に納めた。名簿は計93冊、死没者は25万8310人となった。原爆投下時刻の同8時15分、「平和の鐘」が打ち鳴らされ、参列者が1分間の黙とうをささげた。
★★★日本史★★★
『近現代史⑧ 大日本帝国憲法~明治の地方自治』
最後に学習した、北海道と沖縄は入試頻出です。
しっかりと人名、政策、法律名を覚えておいて下さい。
来週は日清戦争前夜、条約改正に入ります。
★★★センター英語★★★
『河合塾2009年度センター試験②』
★★★小論文★★★
EO
正しい食のあり方が問われている現在、小学生を対象に食についての教育をすることになりました。あなたならどのような内容の教育をしたらよいと思いますか、具体的に述べてください。(400字以上600字以内 )
如何にして食材への感謝、作ることの大変さを体感するか…頭では納得出来ていても本当に理解しているか分からないことはありますよね。
ST
人口集中地区の推移の図から想定される景観と環境の変化について述べるとともに、その変化に対するあなたの考えを700字以内でまとめなさい。
過密化された空間は人工的な空間であり、自然そのものを知らずに暮らすことが一般的になっています。 それが環境意識へのレベルの低下を引き起こしているかも知れませんね。
【総評】
社会化された問題の殆ど全ては個人の意識の低さにある。
どのようにして意識を高めるのか…それこそが解決への難問だと思います。
★★★センター古文・漢文★★★
『漢文演習』
★★★センター物理★★★
『波の屈折』
★★★センター数ⅡB★★★
『微積分』
☆☆☆中受験☆☆☆
【算数】
『分数 足し算と引き算』
約分忘れがまだ目立ちますね。
【社会】『中部地方』
これにて中部地方終了
【宿題】 分数まとめ宿題
★★★中1★★★
【英語】『Lesson5』
★★★中3★★★
【理科】『化学』
【社会】『現代の民主政治④』
今日は裁判所、司法制度について学習しました。
裁判には刑事裁判と民事裁判と2種類ありしたね。
違いをきちんと理解しましょう。
また裁判所の種類、日本の裁判制度も覚えましょう。
宿題→①p.38と39の赤書き②p.44と45
★★★高1★★★
【化学】
KO『モル』
今日も飽きるまでモル計算です。
SK『モル』
今日もびっくりするくらいモル計算です
【英語】
KO Lesson4§2&3
文法目標としては中学3年生でやった関係代名詞だけです。単語がわかれば楽勝ですな。
SK Lesson6§2&3
文法目標としては、中学二年生でやったto不定詞のみです。これまた楽勝楽勝です。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
鼻の日(日本耳鼻咽喉科学会1961)、花の日、バナナの日仙台七夕
▲江戸火消し、誕生(1720)
▲厚岸にやってきたロシア使節の要求を松前藩が拒否(1779)
▲ブルボン家に代わり、オルレアン家のルイ・フィリップが王座に。(1830)
▲非戦論のはじまり(1900)
▲神宮プールで第1回日米対抗水泳競技大会開催(1931)
▲ガダルカナルの戦闘はじまる(1942)
▲東京通信工業(現・ソニー)が初のトランジスタラジオ発売(1955)
▲有珠山噴火(1977)
▲毛利さんら3人が日本人初の宇宙飛行士候補に。毛利さんの飛行は1992年(1985)
▲第10回国際エイズ会議が横浜で開催(1994)
誕生
マタ・ハリ(ドイツのスパイ1876)
ニコラス・レイ(映画監督1911)
司馬遼太郎(作家1923)
アベベ・ビキラ(マラソン選手1932)
誕生花 ざくろ (Pomegranate) 花言葉 円熟の美