2009年5月7日木曜日

ゴッホの耳切断はゴーギャン?

 自分で耳を切り落としたというのが通説のオランダ出身の画家ゴッホは、友人のフランスの画家ポール・ゴーギャンに剣で耳を切り落とされたする新説がドイツの歴史家によって発表された。5日付の英紙デーリー・テレグラフが報じた。
 独ハンブルク大のハンス・カウフマン氏ら2人が新著の中で発表。それによると、1888年12月、ゴーギャンは南仏アルルのゴッホの黄色い家で暮らしていたが、なじみの売春婦をめぐって口論になり、ゴーギャンが剣を振り下ろすとゴッホの耳がそげ落ちた。故意か事故かは不明だが、ゴーギャンは剣をローヌ川に捨て翌日、警察には「ゴッホが自分で切り落とした」と説明。事件後、ゴーギャンが家を出たため、失意のゴッホは沈黙を守り続けたという。

★★★中受験★★★
【算数】
『正負の数除法②』
なかなか進まないです。ミスの多さ、直しの集中力の欠如が原因です。
『およその体積』
きょうもガンガン進みましたね!7月までに6年範囲を終わらしてしまいましょう。
【理科】
『ものの燃え方』
小学生範囲が終わったら中学生の燃焼も少しやりましょうね。
【模試対策】
『算数 小数の乗除』
①小数点の位置の間違いがありました。油断大敵です。
②「計算の工夫」を工夫しないで解いたため、全部間違えてしまいました。要注意。

★★★中3補習★★★
【数学】
①因数分解の応用・まとめ
2人とも大体は出来ていますが、細部の詰めが甘いです。
一点の違いで評点が変わる可能性があることを忘れないように。
②2003年度玉川中一学期中間試験問題抜粋
中3前期中間試験は満点が続出します。たった1つのミスすら許されません。
一問一問の難易度はそう高くないです。
精度の高い見直しが大切です。

★★★高校化学・物理★★★
東京高校
【物理】『速度』
公式は頭に入りましたね。これをグラフなどに変換させるやり方も覚えましょう。
総合科学(情報)
【物理】『速度・変位』
次回までに公式暗記必須!
総合科学(電子)
【数Ⅱ】『剰余定理・高次方程式の因数分解』
ほぼテスト範囲が終わりました。

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
博士の日
 1888(明治21)年、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。