厚生労働省は26日、公的年金の世代間格差に関する試算をまとめた。厚生年金で、来年70歳となるモデル世帯(40年加入、妻が専業主婦)の場合、支払った保険料の6.5倍の年金を受け取れるが、来年30歳となる1980年代以降生まれは2.3倍にとどまり、後の世代になるほど負担割合が高くなる実態が浮き彫りとなった。同日開かれた社会保障審議会年金部会に提示した。
来年70歳になる1940年生まれは、平均余命まで生きたとすると、約900万円の保険料負担に対し、約5600万円を受け取ることができる。
一方、来年35歳では2700万円に対して6400万円となり、後の世代ほど支払った保険料に対する年金受給額の倍率が低下する。
☆☆☆テスト対策★☆☆
総合科学(電子)も終わりました。高校は後2校ですね。
総合科学(情報)
明日がラスト。気を抜かずに行こう!
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
中国史は全て漢字で答えなければなりません。
いい加減にせず、きちんと確認しましょう。
【専門】『ハードウェア』
学校プリント、学校ノートの整理をしました。 いつも通りの勉強が出来ています。
継続は力ですね。とても素晴らしいです。
日本工大駒場高
【物理】『物理』
F=maを利用した計算問題は確実に出来るようにしておきましょう。
【英語】『READER 試験範囲総復習』
月曜に復習した内容の確認、マーカー部分の訳、Exerciseで6割は取れますよ。
頑張ろう。
中原中
【理科】
『力と運動の総復習③』
『気象分野の復習』
【数学】『複雑な因数分解』
凹んでおりましたが、十分納得できる正答率でしたよ
【社会】『歴史分野 一問一答 塾テスト対策プリント』
新しい問題を追加しました。
☆☆☆中3補習☆☆☆
東橘中
【英語】『単語テスト練習』
明日が追試です。45問が合格です。
もし追試に失敗したら追々試は土曜ですよ。
【数学】『複雑な因数分解』
xとaを取り違えるような馬鹿な間違いはやらないようにしよう!
【理科】『力と運動の総復習③』
梃子を除く仕事の問題は完璧ですね。梃子は学校学習でやらないようなのでとばします
☆☆☆中受験☆☆☆
Warming Up TEST
【理科】『植物の生活と種類 章末問題』
25/100
お休みしている間、自宅学習している部分のテストをしました。
自分ではしている積もりでも、結果はこうでしたよ?
さぁどうしましょうか。
【歴史】『奈良時代』
55/100
幾つか意味が全く分からない解答がありました。
例…710年、都を奈良の【唐】に移す
ちゃんと読んで解いているのかな?
【算数】『計算・円・相当算』
Kさん 60/100
分数と小数の混合が全滅 円と小数の計算は完答! 相当算はほぼ全滅
計算問題は直ぐ直せました。ということは最初から出来ていなければなりません!
Sくん 45/100
ほぼ満遍なく出来ていません。ちょっと寂しいですね。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
花火の日
1733(亨保18)年、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
国際アムネスティ記念日
1961(昭和36)年、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。
業平忌
平安時代初期の歌人・在原業平の880(元慶4)年の忌日。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜って臣籍に下った。
六歌仙・三十六歌仙の一人で、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったため『伊勢物語』の主人公とされている。枕を共にした女性は若い娘から上は99歳まで、その数は3733人と伝えられ、才女の小野小町も名を連ねている。
辰雄忌
小説家・堀辰雄の1953(昭和28)年の忌日。