2004年から活動を続ける火星探査車オポチュニティが初めて自律的に撮影した画像をNASAが公開した。新しい技を習得したベテラン探査車にNASAは大きな期待を寄せている。
2010年3月29日、オポチュニティミッションの専門家チームが、今冬に行われたソフトウェア・アップデートの結果を公表した。この更新でオポチュニティは自律的に調査対象を選択できるようになった。ナビゲーションカメラの撮影画像をプリセットされた選択基準と照らし合わせて、物体を選択し撮影するという。例えば上の写真では、コンセプシオン(Concepcion)クレーター付近にあったフットボールほどの大きさの奇妙な形の岩石が選ばれた。
新しいソフトウェアの導入で、地球からの指示を受信する際に発生していた20分間の通信遅延が解消され、貴重な時間を大幅に節約できるようになる。
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【国語】『カレーライス』
今日がチェックでした。
【算数】
『倍数・公倍数』
大変良くできてました
宿題はEトレのチェックです
『宿題:小数の除法』
宿題はあまりのある小数の割り算です
中学受験
【国語】
『漢字 第8回』
月曜日がテストです。前回のまとめのような結果にならないよう練習して下さい。
『読解』
【算数】『方程式』
スタートが遅れた中受験。
和算ではなく方程式で解くのは限られた時間のため。
さらに 此処で遅れたら意味がなくなってしまいます。
移項での符号ミス、途中式の省略のし過ぎ、検算忘れ…
間違いは大抵、同じ原因です。
【理科】『電流』
リチェックまでが宿題です
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
NH『身の回りの英語』
苦手だった単語の再確認に入りました。
この機会に復習しておきましょう。
TE『Lesson1からの復習』
昨日でLesson2まで完了しました。
今日からは復習を開始します。
間違えた単語、熟語はその場で練習です。
【数学】『正負の数の除法』
新しい単元です。
中学生は割り算を分数の掛け算と考えます。
引き算を負の数の足し算と考えることと似ていますね。
まだまだミスが多いです。要注意ですよ。
中3 100題テスト追試
Oくんだけ未だ1つも合格していません。
中3
【英語】『Lesson3A』
引き続き現在完了形です。
Lesson2では「完了、結果」を学びました。
ここでは「経験」と「継続」を学習します。
日本とアメリカの文化の違いの話もしました。
明日は3Bです。
【数学】『展開公式の利用3』
これで一応展開の全範囲が終わりました。
後は発展応用ですがそれはもう少し基礎が出来てからやりましょう
今日のテストは皆さん良くできていました
☆☆☆高校生☆☆☆
日本工大駒場高1
【英語】『Lesson2予習』
明日から内容に入ります。
単語・熟語のテスト問題も配付しました。
早速明日からテストします。
宿題→Lesson1単語テスト
【数学】『実力テスト対策』『定積分』
計算ですねぇ
つまらない間違いをなくしましょう
また、今日やった数学Ⅱの公式は必ず憶えましょう
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson3』
単語テスト 24/32
間違えた単語は練習しておいて下さい。
明日はLesson4です。
小論文『学校給食がなかったら子ども達の食生活と健康はどのようになるか』
徳島大医学部栄養学科の問題です。
資料を活用し、自分の経験も入れながら考えてみましょう。
東京高3年
【英語】『Lesson7§②』
明日で予習が完了すると良いね。
このレッスンでは完了形がポイントですね。
過去完了、未来完了、現在完了進行形、未来完了進行形…
使い分けできるようになりたいです。
総合科学高3年(情報)
【英語】『時制③』
現在完了形が学習目標でした。
中学の頃の知識も消えていたことにショック…
復習で思いだそう。
一度やったことだから、少しやれば思い出すと思うよ。
【数学】『微分(極大値)』
極値をモトにした応用問題でした
応用というには簡単ですので、この程度はサクサク解けるようにしましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1810年
ナポレオン1世がオーストリア皇帝フランツ1世の娘マリ・ルイーズと再婚
1867年
パリ万国博覧会開幕。日本が初めて参加し、江戸幕府・薩摩藩・佐賀藩が出展
1938年
「国家総動員法」公布。5月5日施行。国民生活の全てが国家の統制下に置かれる
1939年
スペイン人民戦線政府に対するフランコ軍の武装叛乱(スペイン内戦)がフランコ軍の勝利で終結
1941年
「南洋庁・関東州・在満洲国民学校規則」公布
1942年
日本放送協会が米軍向け放送「ゼロ・アワー」を開始。
女性DJ「東京ローズ」が米軍兵士の間で評判に
1945年
米軍が沖縄本島に上陸開始。ニミッツ大将指揮下の6万人が嘉手納海岸に上陸
1945年
米軍の潜水艦が台湾海峡で聯合国軍捕虜の為の医療品を運ぶ輸送船「阿波丸」を撃沈。生存者1人
1947年
「教育基本法」「学校教育法」施行。
6・3制の新学制を実施。国民学校が廃止され小学校の名称が復活
1964年
日本人の海外渡行が自由化。年1回まで、持ち出しは500ドルまでの制限附き
1991年
「年金法」改正。学生を含む20歳以上60歳未満の全ての人の国民年金への加入を義務附け
1991年
新東京都庁舎が開庁
2009年
アルバニアとクロアチアが北大西洋条約機構(NATO)に加盟
2009年
教員免許が更新制となる
2010年
神奈川県相模原市が政令指定都市に