2010年3月31日水曜日

ゆとり決別、教科書ページ増

 文部科学省は30日、2011年度から小学校で使用される教科書の検定結果を公表した。
 現行の学習指導要領を全面改定し学習内容を増やした新学習指導要領に基づく初めての教科書で、「ゆとり」をうたい内容を大幅削減した00年度検定の教科書と比べ、平均ページ数は全体で43%、理科と算数で67%、国語で45%増えた。現行教科書と比べても全体で25%、算数で33%。理科で37%増。
 学力低下への懸念から、教科書の内容は03年度検定(05年度供給)で指導要領を超えた「発展的記述」を取り入れるなどして増やされたが、今回の検定で「ゆとり」から完全に決別した形だ。
 今回の09年度検定で合格した小学校教科書は計148点。各教科とも軒並みページ数を増やし、特に主要教科で増えた。情報量を増やそうと、理数や社会では、標準的なB5判より横に長い「AB判」を採用した教科書が7倍の42冊になった。
 国語では、新聞の編集の仕方や記事の書き方に注意して読む事を通じ言語能力を高める活動が登場。社会では、インターネット上の情報が正確か否かを読み解く力などを身に着けるページが充実した。国際学力到達度調査(PISA)で日本の子供の成績が振るわないことを意識し、生活に即した場面で知識を活用し記述式で答える問題が算数などで増えた。

 
☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【国語】『カレーライス』
小テストで確実に点数を取る…自信がつきますよ!
今から少しずつ予習しよう。
宿題→ステップ3
【算数】『小数の除法』
割る数が小数の時、小数点の移動があります。
そこで躓いてしまうよね。
宿題→チェック
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
NH『』
TE『Lesson2C』
HOくんは複数形の-sに注意!
HTくんはチャレンジ問題で更に力を伸ばしましょう。
【数学】『累乗』
KOさんは累乗と、ただの乗法の勘違いがたまに出てきました。
HOくんは正負の計算の乗除そのものが不安定です。
HTくんはチャレンジ問題まで進みました。
宿題はKOさん、HOくんはチェック、HTくんはチャレンジ問題

中3 100題テスト追試
【数学】『計算50題テスト』
RKさん 88点 合格
PS、O君は何時英単語と不規則変化の再テストを受けるのでしょうか?
かなり心配しています

中3
【英語】『Lesson2C、現在完了形のまとめ』
明日からはLesson3に入ります。
折角、固まりつつある現在完了形を大事にしたいです。
新学期に入ってから受動態の練習に入ります。
【数学】『因数分解 展開の利用2』
(a+b)^2 の形を練習しました
まず手を動かして、なれることから始めましょう。

☆☆☆高校生☆☆☆
日本工大駒場高1
【英語】『Lesson1③』
今日でLesson1も終了。よい予習が出来ていると思います。
明日からは続けてLesson2です。
例年通りなら、これで一学期の予習が完了します。
【数学】『定積分』
面倒な計算分野に入りました
公式などを使ってもやっぱり面倒な数値計算です、気合い入れましょう

小論文『都市部で反映する生物を例を挙げ、その問題を記せ』
これは奈良女子大の問題です。
単に例を挙げてそれを論じるだけで済ませたら勿体ない。
生態系、環境問題など大きな視点も提示したいです。
 
総合科学高3年(情報)
【英語】『時制』
たまに「え!」と驚くようなミスがあります。
高2まで学校の授業が緩かったため少し鈍っています。
挽回したいね。
【数学】『(d/dx)∫_[a,x]f(t)dt = f(x)』
かなり分かりづらい公式ですが、丸暗記して使っちゃおう!
 
住吉高3年
【英語】『Vivid Reading』
Unit1-4まで終了しました。
訳は大丈夫そうですね。出てきた熟語を覚えておきましょう。
【数学】『logの応用問題』
応用といっても単なる置き換え問題ですのでもっとスピードアップを図ろう
 
◇◆毎日が記念日◆◇◆
1889年
エッフェル塔が完成
1905年

コナン・ドイルの短篇集『シャーロック・ホームズの復活』が発刊。
前作で死亡したことになっていた名探偵ホームズが復活
1920年

山田耕筰らが日本作曲家協会を設立
1931年

改正「地租法」公布。課税基準を地価から賃貸価格に
1947年

新憲法解散。衆議院が解散、貴族院が停会し旧憲法下の帝国議会が終る