2010年5月31日月曜日

社民が連立離脱 辻元氏辞任へ

 社民党は30日、東京都内のホテルで全国幹事長会議と常任幹事会を開き、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で福島瑞穂党首が閣僚を罷免されたことを受け、連立政権から離脱することを決めた。辻元清美副国土交通相も週明けに辞表を提出する。昨秋の3党連立政権合意に盛り込んだ政策や次期参院選での選挙協力については、離脱後も引き続き民主党や国民新党などと協議する。
 福島氏は幹事長会議終了後の記者会見で、「政権離脱を決定した」と報告。その上で「全国の党員や幹事長から罷免については良かった、筋を通したと言ってもらった。今後は新しい政治を切り開いていく」と語った。
 これに先立ち、福島氏は幹事長会議の冒頭、「連立政権の下で、さまざまな役割(を果たせたこと)と(政策など)できたことに意義があることは認識している。しかし、社民党の1丁目1番地の平和と基地の問題に関し、(同県名護市)辺野古の海に基地を造る政治に加担することはできない」と説明した。
 党執行部は幹事長会議に対し、離脱方針とともに、3党連立政策合意の扱いや参院選での民主、国民新両党との選挙協力など今後の対応も提起。県連のほとんどから離脱を支持する意見が出たが、社民党現職候補を抱える新潟県連が離脱に反対。ほかに数県連が慎重な対応を求めたという。 
 これに先立ち、同党の又市征治副党首は同日午前、党本部で記者団に、鳩山由紀夫首相が連立維持を求めていることについて「社民党を切りながら連立をそのままやりましょうというのは支離滅裂としか言いようがない。首相は退陣し、閣議決定に至る過程を反省しないといけない」と首相に退陣を求めた。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6KK

【国語】『漢字50題テスト』
今日は読みでした
45/50で合格!
でも尊ぶが読めるのに尊敬が読めないのは何だかなぁw
【算数】『角柱円柱』
山場の速さが控えておりますのでとばしていきましょう
今日はなかなか理解が良かったですが、問題文お読み間違えや回答欄の間違いなど
変なミスが目立ちました、これは前から気になっていたことなので直していきましょう

中学受験
【国語】『読解・接続語』
【算数】『比の文章題②③』
【社会】『鎌倉幕府』
比の問題はほぼ完璧でしたね
でも、たまに問題文読み間違えてもったいないミスがあったぞ
 
☆☆☆中学生☆☆☆
神奈川中1年テスト対策

【理科】『植物のまとめ』
発展問題以外は完璧でした。
 
日吉中1年テスト対策
【英語】『Lesson1』
完璧です。次のテストは、英語は心配ないでしょう。
【社会】『飛鳥・奈良』
大体できていました。あとは定着させましょう。
 
中原中1年
【英語】『Lesson3』
HOくんは三人称単数が苦手のようです。HTくんは心配なしです。
【社会】『飛鳥・奈良』
次からEトレで反復練習して憶えていきましょう。

玉川中3年テスト対策
AK

【物理】『学校プリント』
【気象】『塾プリント』
物理の計算問題でまだ粗いミスがあります
発展問題の箇所だったので仕方がないといえば仕方がないのですが修正していきましょう

NI(体験)
【気象】『飽和水蒸気量まで』
解説をするとすぐに理解してくれかなり勘が良いようです
逆に言うとこれだけ理解が早いのに問題が全然解けなかったのはかなり授業をさぼっていた証拠ですね
テストまで比がありませんが出来るだけやりましょう

☆☆☆高校生☆☆☆ 
住吉高3年

【数学】『最大最小』
図形の最大体積、最大面積を出す問題でした
ここでの最初の難関は求めたいモノを変数で表せるかどうかです
ここが出来ないと二次がちょっと辛いぞ 

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1910年

南アフリカ連邦成立
1942年
関門海底国道トンネルが貫通
1945年
B29爆撃機14機が日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。死者3千人以上
1945年
米軍が沖縄の首里地区一帯を占領
1974年
「地方自治法」改正案が成立。東京23区の区長が公選制に
1996年
国際サッカー連盟(FIFA)が2002年のワールドカップの日韓共同開催を決定
2002年
FIFAワールドカップ・韓国/日本大会が開幕

2010年5月30日日曜日

国内最古級の土偶 滋賀で出土

 滋賀県文化財保護協会は29日、同県東近江市永源寺相谷町の相谷熊原(あいだにくまはら)遺跡で、縄文時代草創期(約1万3000年前)の竪穴住居跡5棟が見つかり、国内最古級の土偶1体が完全な形で出土したと発表した。同時期の住居群跡は全国で数例、土偶は三重県の粥見井尻(かゆみいじり)遺跡で2点しか発見されていない。移動生活から定住が始まった時期の暮らしや文化がうかがえる、貴重な発見となりそうだ。
 発見された土偶は高さ3.1センチ、最大幅2.7センチ、重さ14.6グラム。女性の胴体のみを、胸や腰のくびれも優美に表現し、底は平らで自立するのが特徴だ。上部に直径3ミリ、深さ2センチの穴があり、棒で別の頭部をつないだなどの可能性もある。
 相谷熊原遺跡は、三重県境の鈴鹿山脈から流れる愛知(えち)川の南の河岸段丘にあり、山間地と平野部が接する場所にある。竪穴住居群は、緩い斜面約100メートルの間に5棟連なって確認された。規模の分かるものは直径約8メートルのいびつな円形で、深さ約0.6~1メートルと、これまでの例より深く、しっかりした構造だった。作るのに相当な労力がかかる上、多くの土器や石器も出土しており、一定時期でも定住したことが考えられるという。
 
☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
神奈川中

【地理】『大陸と海洋』『地球儀と地図』『世界の国々と地域区分』
時差の問題は誰もが難しく思う問題です。
今日の目標は時差以外の問題は完全暗記が多いけれど大丈夫かな。

 
玉川中
【数学】
『確率』
平成11年以降の神奈川公立高校入試問題を教材にしました。
昨年は中間試験で出題されたみたいですね。
今年はどうかなあ…

『順列・組み合わせ・総合問題』
約分忘れは辛いなあ…式が合っていても勿体ないね、Sさん。
九九を間違えるのは悲しいよね、Aさん。
【歴史】『第二次世界大戦』
金曜の続きです。1951年まで授業をしました。
試験範囲はA組が何処まで進むかですね。

◇◆毎日が記念日◆◇◆
1431年
フランス百年戦争の英雄的少女ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑
1925年
5.30事件。上海租界で中国人学生らの反日デモ隊に英警官隊が発砲
1961年
南アフリカ連邦が英連邦から離脱し南アフリカ共和国に
1966年
米軍の原子力潜水艦「スヌーク」が横須賀港に入港。原潜の日本初入港
1971年
アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ
1972年
岡本公三ら日本人ゲリラ3人がイスラエル・テルアビブ国際空港で自動小銃を乱射。
死者26人。犯人2人は現場で死亡し岡本公三は逮捕
2000年
みどりの日を「昭和の日」とする法案が廃案。カレンダー業者の損害10億円




2010年5月29日土曜日

福島大臣を罷免 後任は平野氏

米軍普天間飛行場移設問題に関する政府方針をめぐり、政府は28日夜に臨時閣議を開いた。
 この中で、鳩山由紀夫首相は署名を拒否して閣議を欠席した社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相を罷免した。
 福島氏の後任は平野官房長官が兼務であたる。

 普天間飛行場移設問題をめぐる政府方針への署名を拒否して罷免された社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は28日夜、記者会見を開き、「沖縄を裏切ることはできない。数々の犠牲を払った沖縄に負担を強いることに加担することはできない。私を罷免することは沖縄を裏切り、切り捨てることだ」と述べ、福島氏を罷免した鳩山由紀夫首相を強く批判した。
 また、社民党の連立政権離脱を含む今後の対応については、「30日の全国幹事長会議で十分議論して決める」と述べた。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】
『Lesson7のまとめ』
現在進行形が文法目標です。
まだbe動詞の扱いが少し雑ですね。
それと前置詞、in, at, on, with, forが出てきました。
【数学】『正負の数の加法と減法①』
以前の内容がしっかり身についていました。

すっきり進めましたね。
宿題→Lesson7の単語練習、Check
 
☆☆☆中学生☆☆☆
神奈川中1年テスト対策

【数学】『学校ワーク』
Careless Miss続出です。

約分忘れ、小数点の位置、九九…気をつけたいですね。
【理科】『学校ワーク』
無事に終了しました。
これで提出物はもうないかな。
明日は文系教科をしましょう。

玉川中3年テスト対策
MS(体験

【数学】『学校プリントなど』
高校で習う内容が常に出題される玉川です。
4乗と和差の公式を使う問題など今年の予想もしてみました。
多摩高を狙おうと考えているMさんです。
難しい問題も独自問題対策と思うと楽しくなりますよね。
 
AK
【国語】『学校ワーク』
【社会】『第一次世界大戦』
学校ワークは国語が終了。
昨日学習した歴史の復習もよく出来ました。
明日は第二次世界大戦です。
学校提出課題はもう終わったかな。数学はたくさんあるけど大丈夫?
 
SK
【英語】『学校ワーク』
【数学】『学校ワーク』
2冊ある数学ワークも1冊終わり、残りもあと少しです。
よく頑張りました。
明日は「確率」、「歴史」、「理科・第2分野」の復習授業です。
頑張ろう。

中原中3
【英語】『不定詞』
Lesson3DのIt to構文、Let's Talkの疑問詞+to不定詞を学習しました。
Kさん、とても良くできています。
ただ疲れてくると時制のミスが出てきます。要注意。
Oくん、何だかとても疲れているみたいだね。
何かあった?
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1453年

ビザンティン帝国(東ローマ帝国)首都コンスタンティノープルがオスマントルコにより陥落
1914年
シーメンス事件で、海軍軍法会議が松本和中将・澤崎寛猛大佐に有罪判決
1952年
国際通貨基金(IMF)と世界銀行が日本の加盟を承認
1990年
文部省が、日韓併合による植民地支配について小中学校の授業で必ず取り上げるように指示
1990年
米軍用地をめぐり那覇市が総理大臣を相手に起した行政訴訟で市側が敗訴。
市有地の国による強制使用は合法との判決

2010年5月28日金曜日

米軍の極超音速機、試験成功

 米空軍は26日、地球のあらゆる場所を1時間以内で攻撃する無人極超音速機「X51A」(全長4.2メートル)の初飛行試験を実施し、成功したと発表した。
 オバマ大統領は核兵器廃絶を目指す一方で、通常戦力による優位性と抑止力を確保するために、非核弾頭で即座に攻撃できる「通常型即応グローバル攻撃兵器(CPGS)」の開発を重視している。通常弾頭を搭載したX51Aを1時間以内に目標上空に誘導し、突入させる構想だ。
 X51Aは26日、B52戦略爆撃機に搭載され、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)を離陸。高度約1万5000メートルで切り離された後、高度約2万1000メートルまで上昇、マッハ5まで加速した。その後、機体は太平洋に落下した。
 開発の成否を握る新型エンジンの燃焼時間は約200秒で、目標より約100秒短かったが、空軍研究所は「試験の目的はほぼ達成した」としている。2004年に航空宇宙局(NASA)が無人極超音速機でマッハ9.6を記録したが、エンジン燃焼時間はわずか約10秒だった。 

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

【国語】
『漢字』
『読解』
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
 
☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
この一週間の過ごし方が大切です。
間に合うかではなく、間に合わせるという気持ちが大切です。
神奈川中1年

【英語】『Unit.2の復習』
苦手なものがあって良かったと思います。
これであなたは苦手なものを克服する喜びを知ったのだからね。

学校ワークを仕上げました。
【国語】『漢字練習』
範囲が一通り終わりました。
明日からは他教科に入ります。

中原中3年
【歴史】『2つの世界大戦』
テスト前の総復習です。
先ずはアウトラインを掴むことが大切です。
細かな事象と、大枠が混ざって混乱している気がしました。

 
中学生補習
中原中TO
【英語】『単語練習』
単語・熟語の演習をしまた。学校のテストが近いものね。
頑張ろう。

☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高1年

【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
日本国憲法の三大原則と条文の穴埋め問題を追加しました。
家に帰っても必ずしましょう。
【数Ⅰ】『学校教科書』『学校問題集』
範囲の全確認をしました。
良い状態だと思います。
Careless missがないことを祈るばかりです。

 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1871年

「血の1週間」の戦闘によりパリ・コミューンが瓦解、パリ統治が終了
1931年
スイスの物理学者ピカールが水素気球で高度16940mの成層圏まで上昇
1945年
海軍が人間魚雷「回天」などを水中特攻兵器として採用
1953年
韓国の漁夫が竹島に上陸し、竹島領土問題が表面化
1960年
鴾[とき]が国際保護鳥に指定
1982年
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世がイギリス訪問。
バチカンと英国国教会が450年ぶりに和解
1998年
11日のインドの核実験に対抗してパキスタンが初の核実験を実施
2008年
ネパールで王制が廃止。ギャネンドラ国王が退位

2010年5月27日木曜日

児童扶養手当 父子家庭にも

 低所得の父子家庭に児童扶養手当を新たに支給するための改正児童扶養手当法は、26日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
 8月に施行される。
 児童扶養手当はこれまで低所得の母子家庭にしか支給されていなかった。今年度は父子家庭にも年3回の支給月(4、8、12月)のうち、12月の1回に限って8~11月分を支給する。
 支給額は子ども1人に対し、所得に応じて月額9850~4万1720円。2人目は5000円、3人目以降は3000円をそれぞれ上乗せする。父子家庭約20万世帯のうち10万世帯が受給すると見込まれており、政府は今年度予算に50億円を計上している。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】『Lesson1§1~総復習』
各レッスンのテスト対策プリントで復習をしています。
短縮形での間違い以外、Lesson1~2では殆どありませんでした。
Lesson3に入ると一般動詞との混同が出てきます。
単語のプリントを作成しました。
ぜひ練習をして下さい

☆☆☆中学生☆☆☆
中1補講

5月17日(月)の補講を行います。
【英語】『まとめテスト』
ワークのLessonごとのテストをしました。
みんな出来はよかったですが、HOさんはちゃんと問題を読みましょう。
【社会】『大和政権』
忘れている部分があるのでテストまでにしっかり憶えましょう。

中3
【数学】『平方根』
明日提出のの理科の実験レポートをKさんがしている間、Oくんは学校ワークで平方根の復習をしました。
 
神奈川中1年テスト対策
【英語】『Unit2単語』
まだ怪しい単語がありますね。毎回間違える単語は決まっているので、それを重点的に練習です。
 
玉川中3年テスト対策
AK
【英語】『学校ワーク』
【理科】『宿題プリント』
【数学】『確率』
学校プリントを見ると、神奈川の入試問題が出そうです。
日曜の午前に確率の総復習をします。

SK
【国語】『学校ワーク』
【数学】『学校ワーク』
順調に学校の提出物は進んでいるようです。
それが終わったら弱点補強ですね。
Sさんの苦手な歴史は明日の夜に総復習授業をします。

NI (体験生)
【国語】『学校ワーク』
【数学】『因数分解 応用』
因数分解の基本は出来ていそうです。
高得点狙うためには応用にもトライしたいですね。
 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
【数A】『学校教科書 試験範囲』
学校問題集を家に忘れてきちゃいました。
テ対では教科書試験範囲の問題をします。
家に帰ったら学校問題集を必ずするように。
範囲が短いので難問も出るかも知れませんよ。
 
総合科学高1年(電子)
【英語】
『塾テスト対策プリント 英単語・熟語』
範囲はlesson3まで。中学の頃の試験範囲よりは短いです。
先ずは単語と熟語の演習です。
『塾テスト対策プリント 英作文』
英作文ができたら、並び替えも穴埋めもできます。
繰り返し練習すれば怖いモノ無しです。
【工業数理】『国際単位』
テ対プリントを頑張ってやろう。
覚えなければできないですよ。

川崎商業高3年
【英語】『試験範囲 英単語・熟語』
大切なことは試験範囲が訳せて、単語も熟語も書けることです。
このプリントは最低でもクリアして下さい。
【国語】『こころ』
夏目漱石の「こころ」は本当に皆、ピンと来ないです。
どうしようもなかったら漢字と学校の授業で話された内容だけでもクリアしたいです。

総合科学高3年
【数Ⅱ】『学校ワーク 教科書』
もう一度解き直ししてみましょう。不安はない筈。後一日です。
頑張れ♪
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
743年

「墾田永年私財法」の勅令。開墾した土地の私有を許可
1937年
サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が完成
1947年
阿蘇山が14年ぶりに爆発
1953年
出雲大社で火災。拝殿など焼失。火災保険非加入が問題化
1980年
中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初めて中華人民共和国の最高指導者が来日
2001年
北陸新幹線・上越~富山が着工

2010年5月26日水曜日

仕分け第2弾終了 38事業廃止

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は25日、公益法人を主な対象にした「事業仕分け第2弾」後半の最終日の作業を行い、13法人14事業のうち4事業を廃止と判定した。20日からの4日間で70法人82事業の仕分けを行い、38事業が廃止になった。25日は国土交通省所管の全日本トラック協会(全ト協)が対象となり、都道府県から各地のトラック協会への交付金の一部を全ト協に「上納」する制度が取り上げられた。自民党の支持基盤だった全ト協は政権交代後、民主党に接近しており「政治銘柄」として注目されたが、仕分け人から不透明さを指摘する声が相次ぎ、制度自体の「見直し」となった。
 全ト協は運送業者などでつくる業界団体。トラック業者の指導・啓発や環境対策事業などを行っている。交付金は税金が原資だが制度が複雑なため、事業の適切性の判断がしにくいことが問題視された。
 都道府県は各トラック協会に「運輸事業振興助成交付金」を計約175億円交付。その25%の約44億円を全ト協が受け取り事業を行っている。76年に軽油引取税(都道府県税)の暫定税率が引き上げられた際、軽油を大量に使う運送業者への配慮から自治事務次官通知(当時)で国が都道府県に要望して導入された制度だ。
 仕分けでは「国交省の政策に沿った事業が多いが、(交付金の支出は)知事の判断。あいまいで説得力、透明性、説明責任があるのか」と指摘された。実際、大阪府の橋下徹知事が「官僚の紙切れ1枚で補助金が形作られている」と批判し、10年度から交付金を削減。鳥取県も04年度から削減している。
 また、全ト協の常勤役員6人中4人、各県のトラック協会の計94人中59人が中央省庁や自治体職員OBで占められており、仕分け人の蓮舫参院議員は「尋常ではない」と指摘。民間仕分け人の速水亨・速水林業代表も「誰のためにこの組織を動かしているのか、ちょっとおかしいんじゃないかとみんなが思う」と批判した。結局、仕分け人10人全員が制度自体と天下りの多さの「見直し」を求めた。
 交付金制度については、前哨戦が繰り広げられていた。担当閣僚の原口一博総務相は3月11日の刷新会議の席上、片山善博議員(前鳥取県知事)から「法的根拠は何もなく通達で税を巻き上げてきた」と見直しを迫られていた。原口氏は「やめました」と繰り返したが、4月1日付で各都道府県に副総務相名で「引き続き適切に対応されるようお願いします」との通知を流し制度を継続した。5月18日の刷新会議で片山氏に説明を求められた原口氏は「(民主)党からの要望で」と釈明した。
 全ト協は100人超の民主党議員が参加する「トラック議員連盟」とも連携し、前原誠司国交相が提案した高速道路の新料金制度にも反対を表明した。参院選を控え、小沢一郎幹事長は全ト協に融和姿勢を見せており、小沢氏と距離を置く枝野幸男行政刷新担当相らが出した結論が、今後、党内に波紋を広げる可能性がある。
 ただ、事前に用意された論点整理では、副大臣通知が説明されていたが、25日に会場で配布された論点整理からはなくなっていた上、判定でも通知の是非には踏み込まなかった。刷新会議側が微妙な政治的判断をした形跡もうかがえる。
 枝野氏は記者会見で「国の情報公開の対象にならずガバナンス(運営)に直接関与できない(法人がある)。抜本的に見直さないといけない」と述べ、国費投入や権限付与で政府の業務を代行する公益法人のあり方を見直す考えを示した。「仕分け第3弾」については「現時点では白紙」と述べた。第2弾前半で対象にした独立行政法人に関しては、6月に改革案を打ち出す方針。

 
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中、玉川中はテスト一週間前になりました!
神奈川中1年はともかく、玉川中はテスト前の感じがしません。
さぁ、これからです。
中1神奈川中テスト対策

【英語】『塾テスト対策プリント』
これができれば何の心配もないですよ。
繰り返し頑張って欲しいな。
【歴史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
以前にも解いた問題ばかりです。
先ずはしっかり覚えて下さいね。
 
中1日吉中テスト対策
【理科】『植物のつくりと働き』
実験の問題はちょっと弱いですね。
知識問題はとても良くできています。
【社会】『一問一答 塾テ対プリント』
覚えるべき事項は、ほぼこのプリントに網羅されていると思います。
きちんと覚えたら色々な問題をしましょう。
【英語】『単語テスト』
今週中には完成させたいです。ぜひ頑張って下さい。
 
中1中原中
【数学】『文字式による加法と減法』
先週の続きです。
2人とも単純な計算ミスが続いてます。
見直ししているとは言うんだけど…うーん

中3補習
玉川中3年テスト対策

AK
【国語】『学校ワーク』
【英語】『学校ワーク』
細かいことですが三単現や時制に気をつけましょう
ここがテストで聞かれる場所です
 
SK
【理科】『学校ワーク』
【数学】『学校ワーク』
速さの公式がまだ不十分です
頑張って下さい

中原中3年TO
【英語】『単語テスト対策』
土曜日、楽しみにしています。
 
☆☆☆高校生☆☆☆
日本工大駒場高1

【英語】
『Lesson1 単語・熟語テスト』34/50
うーん、日曜と較べて2つ増えただけ。ちょっと寂しかったなあ。
『Lesson2 単語・熟語テスト』 14/62
こちらも日曜と比較して+2。
更に範囲が広がったので心配になってしまいました。
『テスト対策 穴埋めプリント』
単語プリントが出来ればこれは楽だと思いますよ。
訳を考えながら解いて下さい。
時間切れになってできませんでした。家庭学習して下さい。
【国語】『テ対プリント』
漢字はほぼ終わりました。
テ対プリントは時間足らずでできませんでしたが、学校ワーク優先して下さい。
 
総合科学高1年(電子)
【国語】『塾テスト対策プリント』
内容は掴めていますか?
少し気持ちが緩んでいる気がします。
国語はどうしても気力、精神力がポイントだと思います。
ちょっと心配しています。
【工業数理】『総復習』
満点狙え!
 
日本工大駒場高3年
【英語】『Writing 塾テスト対策英作文プリント』
必要なことは全て、このプリントにあります。
後は集中して何度も繰り返せるか…それだけです。
【数C】『ベクトル』
基礎がない分、計算や類題で点数を取りましょう

総合科学高3年
【数Ⅲ】『総復習』
さて分数関数のグラフだけはしっかり書いて憶えましょう

川崎商業高3年
【日本史】『一問一答 塾テ対プリント』
テ対プリントの前に12~15代将軍と、老中、派閥の授業をしました。
また何故、薩摩藩が尊皇攘夷派になっていったかも話しました。
人物相関図を使って話したのでピンと来たと思うのですが、どうでしょう。
【物理】『速さ、加速度』
教科書の問題は出来るようになりました
これで大丈夫だと思います

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1923年

第1回ル・マン24時間耐久レース開催
1938年
近衛文麿改造内閣が発足
1959年
IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定
1972年
ニクソン大統領とブレジネフ書記長がモスクワで「戦略兵器制限条約」(SALT)に調印。
1983年
秋田沖でM7.7の日本海中部地震。
死者行方不明102人、全半潰630戸。男
2003年
宮城県気仙沼沖でM7.1の地震。東北地方全域に被害

2010年5月25日火曜日

首相正式表明「辺野古に移設」

 鳩山由紀夫首相は23日、沖縄県を訪問し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)移設問題をめぐって仲井真弘多知事、稲嶺進名護市長ら関係者と相次いで会談した。首相は名護市辺野古周辺に移設する方針を初めて正式表明。米ヘリ部隊訓練などの基地機能を極力、県外に移す考えも伝え、「県外移設」の約束が果たせなかったことを陳謝した。これに対し、地元や連立与党の社民党は強く反発しており、移設実現は展望が開けない状況だ。
 首相が表明した移設先は、代替滑走路の建設地や工法などの詰めは残るものの、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移す現行計画に沿った内容。昨年の衆院選での「県外移設」の約束をほごにし、現行計画に戻ったことで、首相の政治責任が厳しく問われそうだ。
 首相は知事との会談で「代替地は県内、辺野古付近にお願いせざるを得ないとの結論に至った。断腸の思いで下した結論だ」と表明。「在日米軍の抑止力を低下させてはならない。県外に移設すると、海兵隊の機能を大幅に損なってしまう」と理解を求めた。
 また、首相は「米軍の訓練をできる限り県外に移し、沖縄の負担軽減と危険性除去の実を上げることが大事だ」とし、27日の全国知事会議で協力要請すると強調。「『できる限り県外』という私自身の言葉を守れなかったこと、県民に混乱を招いたことを心からおわびする」と陳謝した。
 これに対し、仲井真知事は「衆院選以来、『県外・国外』という県民の熱い思いが高まっていて、落差が非常に大きい」と強い不満を表明。「時間をかけて説明と納得のいく解決策を出してもらうしかない」と求めた。稲嶺市長は「辺野古への移設は市民、県民の思いを裏切ることで、極めて残念で怒りを禁じ得ない。(移設の)実現可能性はゼロに近い」と断じた。 


☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】『英文法総復習』
弱点の語彙を整備しながら、今までの復習です。
lesson3まで復習しましたがまだBe動詞と一般動詞がごっちゃになっておりかなり心配です
あとは言わずもがな単語力の不足ですね
きついとは思いますが単語だけは書いて書いて書いて憶えましょう
 
小6KK補習
【算数】『分数の和差文章問題』
今日も復習です
完璧でしたね、次回からはそろそろ学校も追いついてきたので立体図形に入りましょうね
【国語】『50題漢字テスト』
まずは練習から、目標8割に向けて頑張りましょう
テストは来週月曜日を予定!

☆☆☆中受験☆☆☆
【算数】『分数と小数の比』
完璧!あとは文章題ですね
【国語】『接続語2』
今回も簡単でしたね
【社会】『摂関政治』
まずは重要語句を覚えてそれから流れです
この時代から天皇の支配力が弱まってくるということを頭に入れて
次の武士の時代へとどのように権力が移行していくかを学びましょう

☆☆☆中学生☆☆☆
神奈川中1年テスト対策
【英語】『unit1&2まとめ』
順調に進んでますね
テストまでこのペースで頑張りましょう

中原中1年補習
【数学】『シリウス 正負の計算のまとめ』
【理科】『eトレ 種子植物の分類』
超順調に進んでますね
テストまでこのペースで頑張りましょう

中3理科
【物理】『仕事、仕事率』『力の合成』
【地学】『前線』
仕事率が終わった後は中原は力の合成、玉川は前線でした
両中学とも地学分野の物忘れが酷いですよ

☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高3年
【世界史】
授業ノートから作成したプリントです。
まずこれを完璧にしましょう。

『一問一答 塾テスト対策プリント(学校プリント改)』
試験範囲が短いので学校で配られたプリントを再構成しました細かな内容が増えています。
難しいけれどしっかり頑張ろう。

【工業数理】『単位換算、合成単位』
合成単位を用いた計算問題ばかりでしたね
単位換算が出来て、合成単位が分かれば単なるかけ算、割り算の問題だよ

総合科学高3年
【英語Ⅱ】
『試験範囲 単語・熟語プリント』
先ずはここからスタート。全ての基本です。
『分詞構文、不定詞+完了形、It to構文 試験範囲対策』
教科書本文、Exersiseから抜粋しました。
『試験範囲 英作文プリント』
最後のまとめ。これが出来たら安心です。

総合科学高1年(電子)
【化学】『総復習』
塾に来るまでに友達と勉強していたと言うだけあって
ほぼ完璧でした
明日は良い点数取ってね

川崎商業3年
【物理】『~自由落下』
計算と適語補充が半々ですので
そんなにきついテストにはならないと思います
計算も簡単な速度の問題が占める割合が多いと思いますのでビビらないでね
【簿記】
見積計算書など無味乾燥な言葉が並びますので
まずはストーリー仕立てで流れを追って単語を覚えていこう
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1787年

アメリカ・フィラデルフィアで憲法制定会議開催
1810年
アルゼンチン・ブエノスアイレスでスペインからの独立を求める「五月革命」が始まる
1910年
大逆事件の検挙が始る
1953年
アメリカが、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を実施
1961年
ケネディ米大統領が「10年以内に人間を月に到達させる」と声明(アポロ計画)
1963年
アフリカ統一機構(OAU)が発足
1989年
アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定
2000年
レバノン南部を22年間22年間占領していたイスラエル軍が撤退
2009年
北朝鮮が3年振り2回目の核実験を実施

2010年5月24日月曜日

あかつきが撮影した地球公開

 地球にさよなら―。宇宙航空研究開発機構は23日、金星探査機「あかつき」に搭載された3種類のカメラが打ち上げ当日の21日夜に地球を試験撮影した画像を公開した。あかつきは順調に飛行しており、12月から金星の周回観測を始める予定。
 撮影は21日午後8時50分ごろで、地球からの距離は約25万キロと、地球―月間の3分の2。地球の夜側を撮影する形だが、中間赤外線カメラでは全体がよく見えた。このカメラは金星の雲の温度分布を観測するのに使う。 


☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【国語】『短歌・俳句の世界』
漢字がまだちょっと曖昧でしたね。
次回は今回と同じく漢字テストから
宿題は該当箇所のチェック
【算数】『約文、通分、分数の和差』
今日は進まず復習範囲です
たまに足し算と引き算を間違うことがあるけどもったいないぞ

中学受験
【国語】
『読解』接続語1
完璧でした
ここはちょっと簡単すぎたね
【算数】『比の利用』
まずは基礎からということで、小六のまとめEトレからでしたが時間かかりすぎですよ
次回は中学受験Bの分数の比の扱いから行きましょう
【社会】『平安京』
漢字間違い以外はよくできています。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
日吉中、神奈川中、玉川中はテスト間近です。
しっかり気持ちを引き締めて下さい。
神奈川中1テスト対策

【英語】『unit1/2』
やばいです。この一週間は英語を主に復習しましょう。
【社会】『地理』
忘れていますね。もう一週間前なので憶えなおしましょう。 

日吉中1テスト対策
【英語】『lesson1/2』
基本はわかっています。ケアレスミスをしないようにしましょう。
【社会】『縄文・弥生時代』
ところどころ抜けています。テストまでに穴を埋めていきましょう。
 
中1
【英語】『Lesson3』
二人ともケアレスミスが目立ちます。もったいないですよ。
【社会】『縄文・弥生時代』
よく憶えています。この調子でいきましょう。

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【漢字】『学校漢字ワーク』
ここで苦労するのは怠けたツケですね。
期末テストの時にはこうならないようにしようね。
【数学】『復習』
気が抜けてるなぁ
今日で修正しましたがちょっと心配
【工業数理】『速度』
単位換算が出来れば良いんですがまだちょっと不安…
 
住吉高3年
【日本史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
明日で最後です。良い結果で締め括りたいですね。

川崎商高3年
【物理】『加速度、速度、変位』
まずは今日解説した公式からです
ここから初めて次は問題を図で表せるようにしましょう
【日本史】『幕末』
佐幕派⇔倒幕派、攘夷派⇔開国派の二軸を意識して流れをつかまないと幕末はきついですよ
にしても清川八郎、岡田以蔵、川上彦斎まで憶えないといけないのはおかしいね

日本工大駒場高3年
【物理】『屈折、レンズ』
屈折率、レンズの問題はパターンが一緒ですので憶えちゃえば簡単ですね
今日やったことは必ず家で復習しましょう


総合科学高3年
【理科総合B】『学校ワーク』
暗記事項ばっかりなのであした二人とも良い点数が取れそうですね
【数Ⅲ】『グラフの復習』
まだちょっと式変形が怪しいなぁ
それとX軸、Y軸切片は必ず求めるようにしよう

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1844年

サミュエル・モールスが発明した電信装置とモールス符号による初の長距離通信実験。
1915年
第一次大戦で、イタリアの聯合国側参戦によりドイツがイタリアと国交断絶
1945年
B29爆撃機52、5機が東京に空襲。死者762人
1946年
昭和天皇が敗戦時以来の玉音放送。
食糧危機に対し「家族国家」の伝統で対処するよう訴える
1976年
参議院本会議で「核拡散防止条約」を可決承認
1980年
JOC総会でモスクワ五輪への不参加を決定
1993年
エリトリアがエチオピアから独立
2000年
「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)公布。

2010年5月23日日曜日

半減断念 公務員採用39%減に

 政府は21日、2011年度の一般職国家公務員の新規採用を09年度比で約4割減とする方針を閣議決定した。具体的には、採用者数の上限を09年度(7845人)比で39%減の4783人とする。鳩山由紀夫首相は先月の閣僚懇談会でおおむね半減を目指すよう指示していたが、刑務官など専門職種を抱える府省から異論が強く、当初目標は達成できなかった形だ。
 当初は原則5割減に含まれていた海上保安官や刑務官、入国警備官、皇宮護衛官は治安への配慮から除外した。採用抑制率はこれら4職種を除けば47%となる。原口一博総務相は同日の閣議後会見で「安全や命にかかわるところは除外した上で、半減(という方針)に沿った数字ができた」と述べ、目標はほぼ達成できたとの見解を示した。 
 
☆☆☆テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高1
 
【英語】
『Lesson1』 32/50 もう一息で完成
『Lesson2』 12/48  まだまだです。もうちょっとちょっと頑張りたいね。
もともと作った正解が間違っていたことと字が汚くて、辺に覚えて損しました。
【化学】
『元素記号 確認テスト』 35/39 9割りできています。
アルゴン、臭素、ルビジウム、セシウムは早く覚えよう。
『金属』 10/10 Perfectです。素晴らしい。
『イオン式』 28/36 8割完成。よく出来ています。
硫化物イオン、硝酸イオン、炭酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオンです。
『原子の構造 一問一答』28/29
良くできたね。同位体の説明だけ間違えました。。
『周期表~イオン』
ここはきちんと覚えたいですね。今日学んだ内容を繰り返し演習して下さい。

【現代社会】『学校プリント』
ホッブス、ロック、ルソーの比較は言葉だけ取ると難しいです。
でも彼らが生きた時代を考えると、それぞれの意味が明確になります。
絶対王政時代のホッブス、清教徒革命・名誉革命時代のロック、フランス革命前夜のルソー。

【数Ⅰ】『因数分解 複2式』
xの2乗をXにして解くのが基本であることは分かってますね。
後は和と差の公式に当てはめることです。

総合科学高1年(電子)
【英語】『試験範囲 英作文』
多少難しくても諦めないことが大切。
これが出来たら何も怖いことないですよ。

【漢字】『漢字検定』
君にとって最大の関門だね…
 
総合科学高3年(情報)
【理科総合B】『学校ワーク、プリント』
十分に学習教材があるみたいですね。繰り返し練習して下さい。
【現代社会】『学校プリント』
今回は随分と苦労しているね。量的に辛いかな。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1430年

ジャンヌ・ダルクがコンピエーヌの戦いで捕えられる
1701年
海賊船の船長ウィリアム・キッド(キャプテン・キッド)がロンドンで絞首刑に
1915年
第一次大戦で、イタリアが三国同盟を破棄してオーストリア=ハンガリーに宣戦布告
1978年
第1回国連軍縮特別総会が開幕
1980年
黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間05/24)
1991年
長崎県の雲仙普賢岳火口に熔岩ドームが出現

2010年5月22日土曜日

大卒就職率91.8% 下げ幅最大

 大学生の就職率は2年連続で低下し、前年同期を3.9ポイント下回る91.8%となったことが、文部科学、厚生労働両省の調査で21日分かった。1996年度の調査開始以来、過去最悪だった99年度の91.1%に次いで低い記録。下げ幅はこれまでで最も大きかった。
 文科省が調査した高校生の就職内定率も2年連続で低下し、前年同期比1.6ポイント減の91.6%。同省は「世界同時不況の影響で、採用を絞った企業が多かった」と分析した。
 両省は全国の大学や短大などから2009年度の卒業生6250人を抽出。就職希望者のうち4月1日現在で就職していた割合を集計した。

☆☆☆中学生☆☆☆
中3英語
『Lesson1~2 英単語の確認』 全42問
SK 37 Lesson2にやや難。でも直ぐに覚えられそうです。
TO  6 うーん、中々増えないねぇ…
『Lesson1~2本文の復習』
教科書の全文を総復習、総解説しました。良い復習になったのではないかな。
次回のテスト予告→『Lesson1~2 本文英作文』
 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高1

【化学】『原子の構造』
今日は同位体、同素体まで復習しました。
プリントは全て繰り返しやるように。
【英語】『英文法』
5文型の確認、句と節の区別までしました。まだちょっと危なっかしいね。
宿題→化学、英単語、漢字プリント
 
総合科学高1年(電子)
【国語】『漢字』
7割行かないと課題が出るそうですね。ここは頑張りどころ。
『山﨑正和 「水の東西」テ対プリント』
【化学】『塾テ対プリント』
福本先生が作ったプリントの復習です。
 
住吉高3年
【日本史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
【数学】『数学β センター試験問題集』
後は問題なくできそうですね。反復学習で更に磨きを。

川崎商業高3年
【日本史】『一問一答 塾テ対プリント』
試験範囲の総復習後、プリントで復習しました。
【現代文】『こころ』
登場人物、ストーリーもまだ整理されていなかったみたいですね。
確かに掴みやすい内容とは言えませんが…
 
日本工大駒場高3年
【世界史】『学校プリント改変 塾テ対プリント』
かなり細かな内容まで出題しました。
【英語】『Reader対策』
本文の英作は出ないようです。内容把握が中心みたいですね。

総合科学高3年
【英語】『テスト範囲 単語・熟語の確認』
まだまだみたいですね。始動が遅かったのが効いてしまいましたね。
【現代社会】『学校プリント』
量が凄く多いですね。大丈夫かな?
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
BC334年

アレクサンダー大王がグラニコス川での戦いでペルシア軍を破る
1775年
ワットが蒸気機関の特許を取得
1891年
エジソンが初めて活動写真を公開
1990年
南北イエメンが統合しイエメン共和国に
1992年
細川護煕前熊本県知事が「日本新党」を結成

2010年5月21日金曜日

あかつき 発射台へ再び移動

 日本初の金星探査機「あかつき」を搭載した国産大型ロケット「H2A」17号機が20日、種子島宇宙センター(鹿児島県)の発射台まで再び移動した。宇宙航空研究開発機構や三菱重工業などは21日午前6時58分22秒の打ち上げを目指し、最終準備を行っている。
 17号機は当初予定されていた18日の打ち上げが天候不順で延期されたため、発射台から同センター内の大型ロケット組立棟へ引き返していた。20日に再び姿を現した17号機は台車に乗せられ、人が歩く程度の速度で約500メートル離れた発射台まで移動した。
 21日は天候に問題がないとみられ、今後17号機のタンクに液体燃料が注入される予定。17号機はあかつきのほか、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」など計5基の小型衛星も搭載している。

☆☆☆中学生☆☆☆
中3補習
RK
【数学】『学校ワーク』
良い復習になるはず。頑張って早く終えたいね。
 
TO
【英語】『ノート整理』
学校提出用のノート整理です。良い復習になるね。

AS
【理科】『学校レポート』
とても綺麗ですね。
絵も凄く上手い。考察も良かったと思いますよ。
 
SK
【数学】『確率』
昨日の内容は頭に入っているかな?
今日はサイコロです。頻出問題です。
 
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『試験範囲 単語・熟語の確認』
先ずは単語・熟語の確認。
随分と抜けてしまいますねぇ…
【古文】『「児のかひもち」 塾テ対プリント』
重要古語、仮名遣いのプリントです。
これを繰り返せば古文は心配ないと思うよ。
 
住吉高3年
【数学β】『学校問題集』
例えセンター試験の過去問であっても、既に繰り返した問題。
最後の確認をしっかりして下さい。

東京高3年
【英語】『学校プリント』
【数学】『数C』
教科書内容の再復習です。明日で最後、頑張って下さい。
 
総合科学高3年(情報)
【工業】『レポート作成』
これも成績に入るから頑張らないとね。
【数学】『』
 
川崎商業3年
【英語】『Lesson2 §1』
関係副詞がポイントになりそうですね。
単語・熟語プリントも更新しましたよ。

☆☆☆英語検定☆☆☆
3級
会話はかなりスムーズになってきましたね。ちょっと安心しています。
準2級
本文の読みからして酷くつっかえつっかえです。

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
720年

舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上
1884年
ニューヨークの自由の女神が完成
1927年
リンドバーグが大西洋無着陸飛行に成功しパリに到着
1968年
焼失した法隆寺金堂の壁画模写が完成
1976年
「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。

女性の地位向上・プライバシーの保護など
1995年
WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表
2009年
裁判員制度開始。

この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施

2010年5月20日木曜日

豪族の送霊船を描いた円筒埴輪など出土

 京都府精華町の鞍岡山3号墳(直径約40メートルの円墳、4世紀末~5世紀初め)で、権威の象徴とされる武器「桙」を立てた「送霊船」が描かれた円筒埴輪が見つかり、町教委が19日、発表した。武具と船を表現した円筒埴輪は、全国で2例目。被葬者の魂を船によって来世へ運ぶという、古代人の死生観を具体的に示す資料として注目される。
 送霊船が描かれた円筒埴輪は、墳丘の頂上部付近から出土。船は、外洋航海などに使われたとされる「準構造船」と呼ばれるもので、甲板には桙が立てられ、装飾された鞘(さや)も表現されていた。船の前後には波よけ板も描かれていた。
 こうした絵が描かれた円筒埴輪は、奈良県天理市の東殿塚古墳に次いで2例目という。
 墳丘の南側からは、斜面に石を敷き詰めた島状遺構(一辺約6メートル、高さ約30センチ)が見つかった。家形埴輪(高さ80センチ以上)2基分の破片や、被葬者に供える食べ物を入れる「ざる形土器」なども出土した。
 家形埴輪などを伴う島状遺構は、大規模な前方後円墳で確認されているが、今回のような中規模古墳から見つかるのは珍しいという。
 同志社大学の辰巳和弘教授(古代学)は「当時の死生観が分かる一級の資料。地域の豪族が来世では大豪族となって、まつりごとを行えるよう願いを込めたのではないか」と話している。

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【算数】『展開図・回転体』
 ①扇形の底面の半径と母線の関係はしっかり覚えて下さい。
 ②展開図では向かい合う面を意識すると全体図が分かりやすくなります。
忘れ物…というか配布済みのものが未確認で、何度も同じところを繰り返しています。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習

MT
【国語】『漢字のワーク』
【数学】『学校ワーク』
【理科】『植物のつくり』
理科だけ残りましたね。学校の宿題が終わって良かったです。
 
HO
【理科】『ノート整理』『植物の分類』
【数学】『塾宿題』 『文字式の作り方』
とても能率良い学習でした。集中力は高校生よりもあるね。
 
HT
【数学】『四則計算』『文字式の作り方』
【理科】『種子植物の分類』
四則混合が混ざるとまだミスが少し出てしまいます。
油断しないように。。。
 
KO
【理科】『ノート整理』『種子植物の分類』
【数学】『塾宿題』
落ち着いた学習が出来ていました。よく頑張ってましたよ。

中3中原中
【数学】
『平方根②』
先週学習した内容です。
Oくんは復習、Kさんは先週休んだので今日が初めてですね。
『因数分解・式の展開の計算演習』
実力通りなら9割以上…なのに結果は7割。
勿体ないミスが多すぎです。 

玉川中3テスト対策
AK
【数学】
『式の計算のまとめ』
計算力は十分。式の証明が出来るかどうか…ですね。
『場合の数』
かなり早く出来ていました。正確さも十分。
でも変なところで九九を間違える等…もったいなさ過ぎました。

SK
【数学】
『式の計算のまとめ』
せっかく展開した問題をまた因数分解してしまいました。
それだと元に戻ってしまうよね…
『場合の数』
順列と組み合わせの区別が混乱してます。
落ち着いて下さいね。
混乱すると野球の試合を3チームでするなど、不思議な状態になります。。
 
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高3年
【英語】『英文法研究』
学校ワーク、プリントをしっかりやろう。
【数学】『理科総合B 一問一答 塾テスト対策プリント』
計算問題以外は全てフォローしてあります。
プリントの計算問題とテ対プリントで9割は行けると思いますよ。

東京高3年
【英語】『英語演習』
プリントの単語・熟語の徹底、教科書本文の確認かな?
【数学】『物理演習』
学校ワークの徹底でいける筈ですよ。
 
日本工大駒場高3年
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
一問一答は完璧。後は地図問題だけです。
【英語】『Writing対策 英作文練習』
もう少し頑張りたいね。
ここで評定は「3」は狙いたいところだよ。

総合科学高3年(情報)
【英語】『Lesson8~9』
単語、熟語プリントです。これが出来たら次は英作文ですね。
【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント一問一答』
これ以上範囲は増えないようですね。
ほぼ固まりつつあります。
 
川崎商業3年
【英語】『Lesson1』
前置詞は副詞句、形容詞句…つまり修飾語をつくる部分です。
修飾語を外していけば分の構造が掴みやすくなります。
全文解説した後に、単語・熟語の整理、ノート整理をしました。
宿題→単語プリントの練習
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
325年

皇帝コンスタンチヌス1世が各地から司教を集めて第1回ニカイア公会議を開催
618年
李淵が隋の恭帝から禅譲を受けて皇帝・高祖に。唐が成立
1875年
「メートル条約」締結
1927年リンドバーグがパリへ向けてニューヨークを出発。翌日到着
1947年
GHQが日本政府の呼称に「帝国」を使用することを禁止
1956年
アメリカがビキニ環礁で初めての水爆投下実験
1960年
自民党が新日米安保条約を単独で強行採決。
社会党が坐込みで開会阻止をはかるが議長が警官隊500人を導入して排除。
代議士・警官90人以上負傷。全学連が首相官邸に乱入
1978年
新東京国際空港(成田空港)が開港
1989年
中国政府が民主化デモ中の北京市内の一部に戒厳令
2002年
東ティモールの主権が国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)から新政府に移譲

2010年5月19日水曜日

北極探検隊「異常な現象」報告

 北極で60日間の観測を終えた英国の探検隊が17日、北極では氷が予想をはるかに超える速さで漂流するなど、異常な現象が起こっていると報告した。
 探検隊は、海に吸収される二酸化炭素の増加の影響を調べる目的で北極海に出発。吸収された二酸化炭素は海水の酸性濃度を高め、食物連鎖に影響を及ぼす可能性がある。
 報告によると、調査中に北極海の氷床が漂流した地域は500カイリ(約920キロ)に及び、想定していた268カイリを大きく超えた。このほか、数日かけて厚さ8─10センチの氷の上を歩いたが、周囲にはそれ以上の厚さの氷は見当たらなかったという。
 科学者の多くは、北極海の気温上昇は温室効果ガスの排出によるものだと指摘している。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】『Lesson6のまとめ』
レッスンが進むにつれて単語数が増えて来ました。
まだ覚えていない単語が多いせいか、問題文を読まずに解く悪癖がついてまいました。
人称代名詞の混乱は早急にクリアしたいですね。
宿題→チェック

中学受験
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【理科】『種子植物』
 ①植物の分類
 ②双子葉類と単子葉類
 ③茎と葉のつくり
後は「顕微鏡の使い方」や「実験」ですね。
先ずは基本案記事項をしっかり覚えて下さい。
宿題→今日のノート整理(学校でノート提出ある場合は学校ノートに書いて下さい)
【数学】
『Warming Up①四則混合の計算テスト』全10問
 HO 8点
 KO 9点
 HT 7点
 MT 5点
式が雑です。板書した通りの数学的な書き方をマスターしましょう。
『Warming Up②文字式の復習』全10問
 HO  9点
 KO 10点
 HT 10点
 MT   9点
ここはみんな良くできていました。安心しました。
『文字式と文章題 シリウスp47 確認問題4、p.51連星問題A 4.』
中原中は文字式が少し範囲になるかも知れません。
日吉中、神奈川中は正負の計算だけだと思います。
ここまで予習を進めておけば後は楽だと思いますよ。

中3補習
AK
、SK
【理科】『湿度』
今日解説した湿度の求め方、飽和水蒸気量のイメージ、一日での気温湿度の変化
などは超重要事項なので押さえておきましょう

SK
【国語】『学校ワーク』
【英語】『学校ワーク』
TO
【数学】『学校ワーク』
【国語】『学校ワーク』
2人とも学校提出用のワークを頑張りました。
課題提出であり、復習にもなり、良かったと思います。
後は家出ノンビリして下さいね。
ただ玉川中はテスト2週間前です。油断しないようにね。
 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【漢字】『漢字ワーク演習』
漢字検定用のこの教科の評定値も大切ですので頑張りましょう
生糸が読めないのは仕方ないとしても生鮮が読めないのはまずかろうよ…
【化学】『復習』
最初から復習です
これだけ繰り返せば大丈夫でしょう

住吉高3年
【英語】『Vivid Readingテスト対策プリント』
センターで単語の書きは出ませんが、それでも良い練習になります。
随分と疲れているように見えるけれど、ここは踏ん張って下さい。

東京高3年
【現代文】『テスト対策プリント』
学校の授業内容とプリントを合わせた問題を作りました。
これが出来たら80点以上は固いですよ。
暗記するつもりで頑張って下さい。
【物理】『電場』
基礎的な公式を利用して解く問題はもちろんテストに出るでしょうが
今日解説したようにエネルギー保存則を用いて解く問題もあります
あしたは頑張って下さい
 
日本工大駒場高3年
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
範囲が短くなって良かったね。
このプリントの他、後は地図問題をしっかりやれば安心だと思います。
【物理】『ヤングの干渉実験』
学校のやり方よりも、微小角θを用いたやり方の方が計算量が少なくてすみます
兎にも角にも結果はかならず憶えておきましょう

総合科学高3年(電子
【数学】『復習』
またまた復習です
ちょっと忘れてるところがありますよお、テストまでに穴を埋めておきましょう
 
総合科学高3年(情報)
【数学】『復習』
またまた復習です
逆関数の値域変域などが怪しいかんじですが
全体としては良く解けております
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1868年

明治政府が最初の政府紙幣・太政官札を発行
1974年
フランスでジスカール・デスタンを大統領に選出
1983年
今村昌平監督の『楢山節考』が第36回カンヌ国際映画祭でグランプリ受賞
1995年
「地方分権推進法」公布
2000年
「犯罪被害者保護法」公布

2010年5月18日火曜日

最強生物クマムシ 本格分析へ

 ■乾燥・高温・高圧に耐える能力
  カラカラに乾燥しても生き延び、高温や超高圧の極限環境に耐える不思議な生物がいる。微小動物「クマムシ」だ。日本の研究チームがゲノム(全遺伝情報)を解読し、驚異的な能力の謎の解明に乗り出した。“史上最強”の生物から、地球外生命の手掛かりも得られるかもしれない。
 東大大学院の国枝武和助教(極限生物学)の研究室。顕微鏡をのぞくと、半透明の体に短い脚で、もぞもぞと歩くクマムシが見えた。その様子がクマに似ていることが名前の由来だ。
 体長は1ミリ足らずで、脚は8本。ムシといっても昆虫ではなく、ゆっくり歩くことを意味する「緩歩動物」という独立のグループに分類される。陸や海などに約1千種が生息し、身近な場所では道端のコケの中に潜んでいることが多い。生物に水は不可欠だが、クマムシは乾燥しても平気だ。水分を失うと体が「たる」のような形に収縮し、「乾眠」と呼ばれる仮死状態に入る。生命活動を示す代謝は検出されず、死んだように見えるが、水を与えると何事もなかったかのように“蘇生(そせい)”して歩き出す。
 「乾眠状態は生きているのでも、死んでいるのでもない第3の姿で、『潜在生命』と呼ばれる」と国枝助教。飲まず食わずの乾眠に耐えた最長期間は9年、凍結保存の場合は20年後に復活した記録もある。乾眠状態のクマムシは、極限環境に耐える驚異的な能力を持つ。151度の高温、ほぼ絶対零度の極低温、深海底よりはるかに高圧の7万5千気圧など、普通の生物は死んでしまう厳しい環境でも生き延びる。

 ■未知のメカニズム
  乾燥に耐え抜く動物は、アフリカにいるネムリユスリカの幼虫が知られる。乾期になると、生体分子の保護作用があるトレハロースという糖を大量に合成して蓄え、身を守る。だがクマムシの場合、トレハロースの蓄積はわずかしかなく、未知のメカニズムが働いているようだ。国枝助教らの研究チームは昨年、ゲノムを解読して本格的な分析を始めた。
 解読に使ったのは、札幌市内の路上の乾燥したコケから採取した「ヨコヅナクマムシ」。約1万5千個の遺伝子を他の生物と比較した結果、約8割は固有の新規遺伝子と分かった。国枝助教らは、乾燥耐性に関係している可能性があるいくつかのタンパク質を発見。ゲノム情報と合わせて、その性質を詳しく調べている。
 乾燥に耐える仕組みが分かれば、現在は凍結保存している細胞などの生体試料を、より簡便で低コストの乾燥状態で保存できる可能性がある。国枝助教は「乾眠からの復活過程を調べることで、『生命とは何か』という根本的な疑問にも迫りたい」と話す。
 乾燥に耐えるクマムシは、実は陸にすむ仲間だけだ。海で生まれた祖先が陸上へ進出する際、この能力を獲得したらしい。米国では乾燥耐性を持たないクマムシのゲノム解読が進行中で、両者の比較で進化の過程が分かるかもしれない。

 ■火星でも生存可能?
  クマムシは宇宙科学の分野でも注目されている。真空や強い放射線など過酷な環境の宇宙で、生命が存在できるかを探る格好のモデル動物になるからだ。欧州宇宙機関(ESA)は2007年、乾眠状態のクマムシを人工衛星に載せ、宇宙空間に10日間さらしても死なないことを確認。宇宙空間で動物が生存できた初のケースだ。
 米航空宇宙局(NASA)では、ヨコヅナクマムシの発見者の堀川大樹研究員らが、火星で生存できるかを調べている。火星は地球と違ってオゾン層がないため、有害な紫外線が大量に降り注ぐ。クマムシの紫外線耐性を調べることで、多細胞生物が火星で生存できるかを探る試みだ。
 「地球外生命が存在するかどうかや、地球の生命がほかの惑星に進出して繁栄可能かどうかを検証できる」と堀川氏。クマムシの探究から、生命の無限の可能性が見えてきそうだ。
 
☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【英語】『Lesson6』
三単現のsが出てきました。
人称代名詞がまだ覚え切れていないので、設問を解くのは辛くなりますね。
必ず人称代名詞は暗記しましょう。
 
小6
【算数】
 『文字式』
 『約分』
 『通分』
良くできてます!かなり進んだので復習をメインに次回から頑張りましょう
【国語】『漢字』
次回テストしてみましょう

中受験
【算数】『対称な図形』
点対称がやっとマスター出来ました!
次回から回転体です頑張りましょう
【社会】『奈良時代』
まずはラーニングや資料を読む力をつけましょう
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習

【数学】『シリウス p.39 問題1~3』全42問
HO 29点 マイナスがいくつあるか数え間違えました。 
HT 20点 累乗で間違えてしまったね。
KO 30点 かなり難しい単元。累乗でのミスが多かったです。 
【理科】『光合成と呼吸』
良い復習出来たみたいですね。もう思い出せたかな?
【英語】『曜日と週』
中原中の2人は完璧に覚えたようです。
 
中3
【理科】『仕事』
仕事のお話を駆け足ですませました
補習等で私が出した宿題を演習して血肉にしておきましょう

☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
総合科学1年(電子)
【化学】『イオンと電子配置』
ここまでやればテスト範囲はカバーできるはずです
余った時間は文型科目にまわしてね

住吉高3年
【生物】『一問一答 塾テスト対策プリント』
後は学校ワークで練習しましょう。
受験に使う科目です。頑張るのみです。
【現代文】
『井上ひさし ナイン』
街の風景の推移、子ども達と大人の事件の認識の差異がポイントです。
ただ僕は最後にさらっと書いた街の風景にこそ、この短編の味わいがあると思います。
ところでセンターの選手は今、何処にいるのでしょうね。
『光野桃 命をめぐる場所』
自然の素晴らしさを書いたものを読むときには、触れてなくとも文化を参照すること。
これは現代文の鉄板の読解法です。
常に対比が出来ることです。

東京高3年
【数Ⅲ】『極限』
無限等比級数の和の問題だけ家で復習しておきましょう
【英語】『READER 塾テ対プリント』
覚えたらどうにかなります。しっかりテ対プリント頑張ってね。
 
日工大駒場高3年
【数B】『ベクトル』
応用問題まで頑張りました
後は今日やったことを忘れないことです

総合科学3年(情報)
【数Ⅱ】『微分』
結構抜けてたぞ~
試験前にもう一回復習だね

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1901年


片山潜・木下尚江らが日本初の社会主義政党・社会民主党を結党。20日に政府が結党禁止
1990年


フランスの新幹線TGVが世界最高速度515.3km/時を達成
1991年


国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し機能試験を開始
1995年


天気予報が自由化。気象予報士による民間天気予報が始る

2010年5月17日月曜日

中国・温首相、30日に来日

中国の温家宝首相が30日から6月1日まで、日本を公式訪問し、31日に鳩山首相との首脳会談に臨むことが固まった。
 日中関係筋が15日、明らかにした。温首相の公式訪問は2007年4月以来2度目で、滞在中には、天皇陛下とも会見する。
 首脳会談では、中国海軍の艦載ヘリが海上自衛隊護衛艦に異常接近した問題など、東シナ海周辺での一連の摩擦をめぐり意見交換するほか、中国製冷凍ギョーザ中毒事件の捜査進展を受けて、「食の安全」に関する覚書を締結する見通しだ

☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【国語】『漢字語句』
大変良くできておりました。
修める、納める、収めるなど複数の使い分けをする同音異義語に気をつけましょう。
【算数】『文字式の値を求める』
びっくりの出来です。
小数が絡むと正答率が落ちますが全く問題ないレベルです。

中学受験
【算数】『図形(面積)』
等積変形や比を使ったハイレベルな問題でしたね。
出来なくてもしょうがないですが、何問かはモノにして欲しいです。
【社会】『大化の改新』
一回やったはずなのに忘れてるぞ

☆☆☆中学生☆☆☆

中1補習
MT 【英語】『Lesson3』
三人称単数形の復習でした
今日で三単現のイメージが掴めたかな

☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【化学】『イオン』
腹痛でちょっと集中力が出なかったかなぁ…
次回は続きからね
 

住吉高3年
【生物】『塾プリント』
【数学】『センター数学』
今日やった二次関数の最大最小はマストですぞ
動的なイメージをもとう


東京高3年
【数C】『無理関数、分数関数』
グラフかかないとここの不等式は解けないぞ
めんどくさいけど正確なグラフが書けるようにしよう
 
日本工大駒場高3年
【数Ⅱ】『積分』
積分の基本的な計算問題は解けるようになりました
あと少しで応用の簡単な問題が解けるようになるかな

総合科学高3年(電子)
【数Ⅱ】『微分』
テストも近いので数Ⅱに戻りましょう
楽勝ですな
 
総合科学高3年(情報)
【数C】『等比数列の極限』
最初にお話しした等比数列の極限が公比によって変わるということを復習しました
めんどくさいけど公比の場合分け憶えてね
そろそろ情報さんも数Ⅱの復習に入りましょう
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1620年
トルコの博覧会で世界初のメリーゴーランド設置
1809年
間宮林蔵が樺太に単身で渡り樺太が島であることを立証。間宮海峡と名附けられる
1870年
屯田兵が北海道に入植
1968年
押しボタン式の電話機発売。翌年4月にプッシュホンと命名
1981年
ライシャワー元駐日大使が、日米間に核持ち込みの口頭諒解があったと発言
1987年
ペルシャ湾で米艦「スターク」がイラク機の攻撃を受け炎上。37人死亡
1989年
中国・北京で100万人規模の民主化デモ
1996年
京大医学部附属病院で母親から2歳6か月の子供への日本初の小腸の生体移植手術を実施

2010年5月16日日曜日

トカゲ類 温暖化で2割絶滅も

 このままの勢いで気温が上昇すると、今世紀後半にはイグアナやヤモリなどトカゲの仲間の2割が絶滅するとの試算を、米国やメキシコなどの研究チームがまとめた。変温動物のトカゲは、気温上昇を避けようと行動が制限され餌探しができなくなるのが理由という。生態系全体に深刻な影響を与える恐れがある。14日付の米科学誌サイエンスに発表した。
 75~95年にハリトカゲ48種が生息していたメキシコ国内の200カ所を調べた。その結果、気温上昇率が高い場所ほど生息数の減少が目立ち、約1割の24カ所で絶滅していたことが分かった。
 暑さを避けて高地に移動して絶滅を回避したトカゲもいるが、そこに生息していた別のトカゲを絶滅に追いやる現象も起きていた。
 また、繁殖期の3~4月に気温上昇で行動が制限される時間が1日3.85時間を超えると絶滅しやすくなることが判明。高温時では涼しい場所に避難する時間が長くなる分、餌探しの時間が不足し、成長や繁殖に影響を及ぼすのが理由という。
 研究チームは今後各地で予測される気温上昇率から、2050年までに世界のトカゲの6%、80年までに20%がそれぞれ絶滅すると分析。「トカゲが食べる生物、食べられる生物は多い。地球温暖化は連鎖的に生態系に悪影響をもたらす」と警告している。
 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
日工大駒場高3年

【英語】『Writing』
塾のテ対用単語・熟語プリントも範囲が全て完成しました。
後は教科書の問題が全て解けるようにすることですね。
英作文対策プリントこそ繰り返し練習して下さい。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1914年

三原山が噴火
1929年
第1回アカデミー賞授賞式。チャップリンが出演拒否
1951年
世界保健機構(WHO)が日本の加盟を承認
1954年
日本各地の雨からビキニ水爆実験による放射能を検出
1968年
十勝沖地震(M7.9)。北海道南西部・青森県東部を中心に死者行方不明者52人
1969年
自主流通米制度が決定される

2010年5月15日土曜日

始祖鳥 翼で体重支えきれず

 鳥類の祖先である始祖鳥は、羽ばたいて飛べなかったとする論文を、英国などの研究チームが14日付の米科学誌サイエンスに発表した。始祖鳥の推定体重と、化石に残された羽根の軸の太さなどから、始祖鳥の翼では体重を支えきれず、木の枝から地面へ滑空するしかできなかったと結論付けている。
 研究チームは、ジュラ紀後期(約1億4000万年前)の始祖鳥と、始祖鳥の次に原始的な鳥類である孔子鳥(約1億年前)の化石を分析し、現在の鳥類と比較した。始祖鳥などの風切り羽根の長さは変わらなかったが、長さに対する羽根の軸が非常に細かった。
 それぞれの翼がどの程度の荷重に耐えるかを調べたところ、現在の鳥類は体重の6~13倍に耐え、羽ばたく激しい動きに対応できる強度があったが、始祖鳥(推定体重276グラム)は体重の0.55倍、孔子鳥(同500グラム)は0.39倍しか支えられないことが分かった。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】
『復習 be動詞、一般動詞』
最初にbe動詞の否定文、疑問文の確認から入りました。
be動詞は良くできてきました。
一人称、二人称の一般動詞に入りました。
ここが苦手なのは、動詞をまだ覚えていないからだと思います。
【数学】『正負の数の減法②』
木曜日に学習した内容の小数、分数Versionです。
ルールは一緒ですよ。
宿題→チェック 
 
中受験
【算数】『つるかめ算』
その場で検算する習慣をつけたいですね。
文章題が少しでも捻ってあると、途端に題意を掴めなくなります。
パターンしか読めないとしたら、それではロボットだよ?
宿題
 ①連立方程式1問題
 ②図形のeトレ 対称な図形、回転体
 ③飛鳥時代
 ④脊椎動物
  
☆☆☆中学生☆☆☆
中3英語
『文法目標 英作文』全8問
電気、エネルギーなどは数えられない名詞です。
だからMuch, A lot ofがついても動詞はis,wasになります。
国名の前にtheが付くのはU.S.A, U.K.などです。
『試験範囲 文法確認』
受動態と第5文型の確認問題でした。
時制のミスが多かったですね。
必ず、自分が作る文が「現在・過去・未来」、「肯定・否定・疑問」の確認をしよう。
『Lesson1~Lesson2単語・熟語テスト』 全42問
AK 26点 
RK 35点 
SK 37点 
TO 25点
『文法目標 英作文』 全8問題
一度目のテストでは全員0点か1点でした。
さぁ同じ問題です。
AK 5点  惜しいミスが多かったです。
RK 0点 体育祭で疲れていたかな…?
SK 2点 単語ミスが多かったですね…
TO 0点 もう少し足掻いてみようね。体育祭お疲れさまでした。
宿題→「単語・熟語テスト」、「文法目標英作文」の練習
    次回満点取れるようにしておいて下さい。

 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
住吉高

【生物】『一問一答 塾テスト対策プリント』
化学式が1つ山だと思いますがクリアできましたね。
呼吸はまだ手を出していないようです。
ここも頑張ってね
【理科総合B】『一問一答 塾テ対プリント』
このプリント以外では計算問題が出題されると思います。
特に地震の初期微動継続時間に関する問題はチェックしておくと良いです。
宿題→月曜までに試験範囲の数学の確認
   
総合科学高3年(情報)
【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
全部で59問なりました。もう少し増えそうです。早め早めにチェックしていこう。
【理科総合】『地球』
学校ワークはコピーして繰り返し演習できるようにしよう。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1926年

アムンゼンが北極横断飛行
1948年
アラブ諸国がイスラエルに宣戦布告。第一次中東戦争勃発
1958年
ソ連が人工衛星「スプートニク3号」を打上げ
1993年
Jリーグが開幕
1995年
中華人民共和国が前年10月以来の地下核実験

2010年5月14日金曜日

脳細胞の死滅を防ぐ酵素判明

 細胞内の特定の酵素が脳神経細胞を死滅させるグルタミン酸の毒性を抑えることが、秋田大、群馬大、神戸大のチームによる研究で分かり、12日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。脳卒中やパーキンソン病など神経疾患への治療で応用が期待されるという。
 この酵素は、人間の脳神経細胞内に含まれる「INPP4A」。グルタミン酸は、脳の正常な働きに欠かせない役割を持つ一方、脳神経細胞の死滅を引き起こす面もある。
 研究チームは、INPP4Aを除いたマウスで実験すると脳神経細胞が死滅し、激しく筋肉が収縮することも確認。また、INPP4Aが欠けた脳神経細胞に、通常では細胞が死滅しない低濃度のグルタミン酸を作用させると、死滅が進んだという。
 研究チームのリーダーを務めた佐々木雄彦・秋田大大学院医学系研究科教授は「グルタミン酸から脳神経細胞が守られる仕組みの一端が明らかになった。INPP4Aの働きを強めることができれば、細胞死を抑えたり、病の進行を遅らせたりする道にもつながる可能性がある」と話している。 
 
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【歴史】『大和政権』
中受験で学習した範囲を中学教材で再演習です。
繰り返し学習して血肉にしたいですね。
【理科】『血液の循環』
昨年一度学習した部分です。安心して進めました。
【算数】『食塩水の濃度』
宿題は食塩水の濃度です。頑張って下さいね。
 
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高3年

【世界史】『塾テ対プリント』
新たなプリントを配布しました。ここは踏ん張れば「5」も夢ではないです。
頑張れ。
【英語】『Writing』
試験範囲は受動態、仮定法できまりそうですね。
教科書の英文は全て書けるようにしたいです。
 
住吉高
【】『』
 
☆☆☆英検二次対策☆☆☆
3級

ロバートが言った Magic Word "use"を上手に利用しよう。
準2級
かなりスムーズでしたね。良かったと思います。
2級
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1643年

フランスで、4歳のルイ14世(太陽王)が即位。76歳で死去するまで72年間在位
1839年
蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英らが逮捕される
1864年
江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命
1932年
チャップリンが来日
1945年
名古屋大空襲。B29爆撃機480機が名古屋を無差別爆撃。名古屋城が焼失

2010年5月13日木曜日

バイオ燃料普及は前途多難

 植物由来の燃料、バイオエタノールを混合したバイオガソリンが今春から、地球温暖化対策の一環として本格的に流通し始めた。政府が今年度の目標に掲げるバイオエタノールの普及量のうち、石油業界が4割強の36万キロリットルを受け持つためだ。政府は目標を今後さらに引き上げる構えだが、大半を輸入に頼っていることから調達できる量には限りがあり、コストもかさむとあって、課題山積ともいえる多難な前途が待ち構えている。

 ◆一気に販売量4倍

 「バイオガソリン取扱店」-。ドライバーにアピールする水色ののぼりが、都市部などのガソリンスタンドで見られるようになった。新日本石油系列は東京、神奈川など関東の約1000店舗。全国の系列店の約1割にあたり、今年度末までに倍増させる計画だ。コスモ石油系列は関東、関西の計410店舗。こちらも系列店の1割強を占めており、さらに拡大していく。
 一方、販売店を固定しないのは出光興産やエクソンモービル系。バイオガソリンとうたうには1%以上の混合が必要だが、「流通や工程の効率化で1%以上を確保できないケースもある」(出光)ためという。
 バイオガソリンは2007年度に全国の50店舗で試験販売が始まり、順次拡大。販売量も徐々に増え、今年度は前年実績の4倍強へと一気に伸びる。
 通常のガソリンと比べて「性能は変わらない」(元売り各社)こともあり、店頭ではドライバーの反応は「環境に優しい」とおおむね好評という。
 もっとも、バイオガソリンには1リットル当たり20~30銭のコストがかかるとされる。バイオエタノールをそのまま混入すると、揮発性が高まって光化学スモッグを誘引しやすくなる恐れがあり、石油の成分の一つであるブタンと混合しガソリンになじみやすいようにしているからだ。
 ただ、ガソリンは販売競争が激しく、価格に転嫁しにくいため、コストは各社の持ち出しだ。バイオエタノール36万キロリットルは原油に換算すると21万キロリットルで、国内で年5500万キロリットル程度にのぼるガソリン需要の約0.4%に過ぎないが、石油需要の減退で収益が悪化する中、コスト削減に取り組む各社はこれ以上の負担を避けたいのが本音だ。
 しかし、政府が策定を進める地球温暖化の中長期ロードマップでは、20年までにエタノールを含むバイオ燃料を原油換算で200万キロリットル導入するという目標も議論の俎上にあがっている。
 石油業界関係者は「ほかに引き受けられる業界はなく、積み上げの大部分を求められるのは確実」と身構える。石油連盟は、政府による財政支援と安定供給の確保などを条件に「50万キロリットルを上限に最大限協力していく」と牽制している。

 ◆国産5万キロリットル程度

 ただ、バイオエタノールの量を増やしながら安定的に調達するのは容易ではない。OECD(経済協力開発機構)とFAO(国連食糧農業機関)によると、バイオエタノール輸出は、ブラジルがほとんどを担う。ブラジルから09年に輸出された約400万キロリットル(推定)のほぼ全量は日本と米国、欧州連合(EU、加盟27カ国)が2対3対4程度の比率で輸入している。
 ブラジルの輸出量は18年には約1163万キロリットルに増える見通しだが、一方で米国が輸入を急増させ、日米欧全体の3分の2を占めると予想されており、日本の調達増に支障が出る恐れは強い。日本国内で生産可能とされるのは年5万キロリットル程度。目標引き上げにはバイオエタノールの確保が欠かせないのが実態だ。

★★★小学生★★★
小6YO
【英語】『新錬成テキスト Lesson3』
少し早く進みました。
ちょっと立ち止まって今までの復習をしてみましょう。
amとareの復習は家で御願いします。
【数学】『正負の数の減法①』
減法は加法の1つです。
ルールが分かった途端、直ぐに出来るようになりました。
 
中受6年
【算数】『食塩水』
先週解いた問題を忘れていましたね。
【理科】『血液の循環 排出』
腎臓の働きが抜けていました。要暗記です。
【歴史】『平安時代』
チェックは何も見ないで満点でした。素晴らしい。
 
★★★中学生★★★
中1補習

【数学】『文字式の決まり』
【理科】『根・茎・葉のつくり』
【英語】『曜日の練習』
良い補習が出来ました。いつも頑張っていますね。
 
中3
【数学】
『計算テスト 因数分解』全15問
AK 14点 和と差の公式を乗法で解いてしまいました。勿体ない。  
SK 15点 パーフェクト!
TO 11点 時間が足りなかったかな。でも8割ですよ!
『平方根』
先週予告した通り、今日から新しい単元に入ります。
今日は平方根とは何か、数の概念の学習をしました。
シリウスp.34 確認問題1,2、p.36確認問題4をしました。
数の大小の確認問題3は次週になります。
『平方根 お帰りテスト』 全31問
AK 22問 
SK 25問 
TO 18問
数の概念が難しかったみたいですね。、
 
★★★高校生★★★
住吉高

【生物】『一問一答 塾テ対プリント』
 
東京高
【英語】『試験範囲 単語・熟語プリント』
 
日本工大駒場高3年
【世界史】『一問一答 塾テ対プリント』
【英語】『W 学校予習』
テ対時間割、課題を配布しました。効率の良い学習をしましょう。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1401年
室町幕府3代将軍・足利義滿が遣明使を派遣。日明貿易への第一歩
1846年
アメリカ合衆国議会がメキシコに宣戦布告しメキシコ戦争が勃発
1861年
イギリスが、アメリカの南北戦争にに対する中立を宣言
1936年
モンゴルの徳王が日本の支援で内蒙古自治政府を樹立
1940年
ロンドンでオランダ亡命政府樹立
1947年
東京裁判で「南京事件」の審理を開始
1968年
アメリカとベトナムがパリで和平初会談
1976年
カンボジアでポル・ポトが首相に就任
1981年
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世がバチカン市内で狙撃され重傷
1993年
アメリカが戦略的防衛構想(SDI)の中止を決定
1994年
広島県高体連が全国で初めて朝鮮学校の準加盟を決定
1996年
川崎市人事委員会が国籍条項を撤廃。消防士を除く全職種で定住外国人に門戸を開く

2010年5月12日水曜日

太平洋マグロ幼魚 漁獲制限へ

 水産庁は11日、日本が資源の大半を消費している太平洋クロマグロについて、資源管理を強化すると発表した。
 クロマグロを巡っては、今年3月のワシントン条約締約国会議で大西洋クロマグロの国際取引禁止が議論されるなど、乱獲に対する国際的な批判が強まっている。
 日本が率先して資源管理に取り組む姿勢を見せることで、国際社会の理解を得たい考えだ。
 水産庁は、沖合漁業で、産卵前の幼魚の漁獲を制限するほか、沿岸漁業でも漁獲実績の提出を義務化するなどの対策を講じる。太平洋全域のクロマグロの資源量が、過去最低だった80年代後半の1万7000トンを下回らないようにする方針だ。
 また、漁業者の資源管理への協力を促すため、漁業所得補償制度を導入する計画で、2011年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO

【英語】『Lesson5のまとめ』
今日はHe is, She is~、Who is~?が目標です。
単語が増えてきて整理が少し必要かな。
少しbe動詞と一般動詞が混ざってきてますね。
【数学】『正負の数の加法①②』
今日から加法…足し算です。
計算のルールは直ぐに理解したみたいですね。
分数、小数まで進みました。

中学受験
【算数】『食塩水のまとめ』
問題を読もうとしないでパターンだけで解こうとしています。
同じ形式とは限らないから言い回しが違うと間違えてしまいますよ。
【理科】『消化と吸収 呼吸』
算数で時間が掛かってしまったので、理科は宿題です。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【数学】
『正負の計算 四則混合小テスト』全16問
HO 6点
HT  0点
あれ…Tくん、どうしたのかな?Oくんも計算ミスが多いですよ。
時間も少し掛かりすぎでした。
『文字式』
今日から文字式に入ります。最初の授業では式の書き方のルールを勉強します。   
   乗法33 除法15+混合18
HO  27 + 12 + 14
HT   27 + 13 + 14
MT   32 + 7  + 4
今日入ったばかり、間違えは当然。大切なことは繰り返さないことです。
宿題→p.51 確認問題1~3
『正負の計算のまとめ お帰りテスト』 全16問
HO 6点
HT 10点
MT 6点
うーん…計算力がちょっと弱いですね。

中3SK
【理科】『記録タイマー』『運動の法則』
【数学】『因数分解』『場合の数』
理科は速度の計算の応用だけ気をつければ大丈夫ですよ
数学の場合の数は、完全に解法が決まっておりますのでまずは解法の理解からですね
 
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【化学】『電子配置』
今日お話した電子配置、閉殻、イオンになりやすさ等は大変大事ですので憶えてね
 
住吉高3年
【数学】『関数の最大最小』
変域の決まっている三次関数の最大最小問題解けておりましたが
自分で変域を設定する問題には弱いようです
常々言っておりますが最大最小問題は変域を意識しましょう

東京高3年
【物理】『力積・運動量保存則』
簡単な力積、運動量保存則の問題でした
これに反発係数が絡んでくるとグッと難しくなりますのでこのレベルは解けるようにしてね

 
総合科学高3年

【数学】『数列の極限』
さて、これでテスト前に無理関数、分数関数の復習をして数学はおしまいです
後の残った時間は実習やプログラミングに使ってね

駒沢大学高3年
【数B】『対数』
対数の計算はほぼ完璧です
後はグラフの概形をがっちり憶えてね
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1787年
天明の打ち壊し事件。天明大飢饉で大坂の庶民が米屋を襲撃
1925年
「治安維持法」施行
1948年
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。
1984年
NHKがテレビ衛星放送を開始
2008年
中華人民共和国で四川大地震(M8.0)。死者約7万人

2010年5月11日火曜日

W杯日本代表を発表 GKに川口

 日本サッカー協会は10日、6月11日に開幕するワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場登録する日本代表23選手を発表した。MF中村俊輔(横浜F・マリノス)、GK楢崎正剛(名古屋グランパス)ら主力が順当に選ばれたほか、故障が癒えたばかりのGK川口能活(ジュビロ磐田)が精神的な支え役を期待され、約1年3カ月ぶりで代表復帰した。
 日本が初出場した98年フランス大会から4大会連続で選ばれたのは楢崎、川口の2人。成長著しい本田圭佑(ロシア・CSKAモスクワ)ら15人が初めてW杯メンバー入りし、5枠が充てられたFWは主軸の岡崎慎司(清水エスパルス)のほか、森本貴幸(イタリア・カターニア)、矢野貴章(アルビレックス新潟)らが選ばれた。
 川口は昨年9月に右脛骨を骨折してから公式戦に出場していないが、東京都内のホテルで会見した岡田武史監督は「第3キーパーという難しいポジションの中で、彼のリーダーシップは一目置かれている。彼の存在がこの大会を戦ううえで、どうしても必要と考えた」と説明した。FW陣に今季リーグ戦で無得点の矢野を加えたことは、前線からの献身的な守備を評価したうえで、「粗さはあるが、フィジカル、スピード、運動量に期待した」と語った。
 日本は5月21日に国内合宿を開始し、スイスでの直前合宿を経て6月6日に南アフリカ入りする。本大会では1次リーグE組に属し、カメルーン、オランダ、デンマークと対戦する。

 ◆GK 楢崎正剛(34)=名古屋▽川島永嗣(27)=川崎▽川口能活(34)=磐田
 ◆DF 中沢佑二(32)=横浜マ▽田中マルクス闘莉王(29)=名古屋▽駒野友一(28)=磐田▽岩政大樹(28)=鹿島▽今野泰幸(27)=FC東京▽長友佑都(23)=FC東京▽内田篤人(22)=鹿島
 ◆MF 中村俊輔(31)=横浜マ▽稲本潤一(30)=川崎▽遠藤保仁(30)=ガ大阪▽中村憲剛(29)=川崎▽阿部勇樹(28)=浦和▽松井大輔(28)=グルノーブル▽長谷部誠(26)=ウォルフスブルク▽本田圭佑(23)=CSKAモスクワ
 ◆FW 玉田圭司(30)=名古屋▽大久保嘉人(27)=神戸▽矢野貴章(26)=新潟▽岡崎慎司(24)=清水▽森本貴幸(22)=カターニア


☆☆☆小学生☆☆☆
小6KK

【算数】
『分数の加減法 文章題』
『文字を使った式』
文字式を使った問題は大変良くできていました
小六でこれだけ出来ればもうばっちりですね
【国語】『漢字演習』
今回は練習に終始しましたが
次回はテストしてみましょう
 

小6YO
【英語】『NC Lesson3』
今日から一般動詞に入ります。
【数学】『絶対値 数の大小』
良くできていました…が以下の2点に注意。
 ① 不等号を書くときは必ず向きを揃えること
 ② 大小の比較の際は通分するなど、きちんと確認すること

中学受験
【算数】『食塩水③』
今日は2つの食塩水の混合の問題です。
濃度を出すためには何が必要か…
どんな場合でも食塩の量、食塩水の量が必要なことは変わりません。
応用は基本の組み合わせです。
問題文が長くなっただけでポイントを見失うのは拙いですよ。
宿題→リトライ1、2、チェック
【理科】『感覚・運動』
以前に学習した範囲です。
忘れている部分を確実にフォローしたいですね。
宿題→リトライ、リチェック
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習

【英語】 『一週間』
曜日を来週までに覚えてしまいたいですね。
【数学】『シリウス p.36確認問題1~p.37確認問題2』全47問
HO 33点
HT  30点
四則混合のルールは小学校の時と同じ。どうしたのかな?
【理科】『種子植物』
2人とも裸子植物が弱かったですね。

中3
【テスト対策】
AK SK『因数分解』
間違えるところがいつも一緒…ということは復習が足らないということになります。
いつまでも同じところで足踏みは辛いなあ。
RK『戦後史』
GHQによる民主化政策まで進みました。良くできています。
TO『学校数学ワーク』
そろそろ提出ですね。
【理科】『運動と力』
等速直線運動など力と速度のお話をしました
憶えてね

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『英文法 学校ワーク』
基本単語が完全に抜けています。半年前の方が良くできていましたよ…
【数学】『因数分解』
中三の時に解けていた問題が出来なくなっていますよ~

住吉高3年
【数学】『空間ベクトル』
今日も平面と直線などのベクトル問題でした
始点を素早く決めてサクサクとベクトルを作る癖をつけて下さい

東京高3年
【物理】『電気』
電場の電子にかかる力をベクトルで求める問題でした
頻出問題なので解けるようにしてね 

日本工大駒場高3年
【数学】『積分』
積分の単純計算でしたので楽勝でしたね
こういう計算問題で点を取っていこう

総合科学高3年(電子)
【数学】『極限』
今日は細かくパターンを分けて極限を求めました
めんどくさいかもしれませんが憶えてね

駒沢大学高校3年
【数B】『対数』
対数計算は今日で大分モノになりました
真数条件や底での場合分けを忘れなければテストも大丈夫ですよ
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
330年

コンスタンチノープルがローマ帝国の首都になる。


以来1453年にオスマン帝国に征服されるまで帝国の首都に
708年
銀銭「和同開珎」を鋳造。日本初の国産貨幣。8月に銅製の実用通貨を発行
745年
聖武天皇が都を平城京に戻す
1891年
大津事件。
滋賀県大津で来日中のロシアのニコライ皇太子が津田三蔵巡査に斬りつけられる
1974年
足尾鉱毒事件が80年ぶりに決着。
古河鉱業が被害者971人に補償金15億5000万円を支払う調停案に双方が受諾
1995年
核拡散防止条約(NPT)再検討・延長会議が無期限延長を採択
1995年
佐渡トキ保護センターが鴾]の人工孵化を断念。日本産鴾の絶滅が確定
1995年
日大登山隊が未踏のエベレスト北東稜ルートの初登頂に成功
1998年
インドが24年ぶり2回目の核実験を実施
2001年
熊本地裁が、国のハンセン病政策は違憲であったとして国に患者・元患者に対する賠償を命じる初の判決

2010年5月10日月曜日

パレスチナ和平 間接交渉開始

 パレスチナ解放機構(PLO)のアリカット交渉局長は9日、「米国が仲介する中東和平の間接交渉が始まった」と宣言した。イスラエルとパレスチナの和平交渉は1年半近く中断してきたが、ようやく再開に向けて動き始めた。
 ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラで同日行われたアッバス・パレスチナ自治政府議長とミッチェル米中東担当特使との会談後に発表した。米国は間接交渉を積み重ね、本格的な直接交渉へとつなげたい考えだ。
 ただ、パレスチナ側がこれまで交渉再開の条件に掲げてきたイスラエル占領地でのユダヤ人入植地凍結の扱いはあいまいなままになっており、交渉は難航するのが必至だ。ネタニヤフ・イスラエル首相は同日、「間接交渉はすぐに直接交渉につなげなければならない」と主張。間接交渉で重大な問題を決定するのは難しいとの姿勢を示した。
 間接交渉は、ミッチェル特使がアッバス議長とネタニヤフ首相の間を行き来する形で行われ、エルサレムの帰属や国境の画定など和平プロセスの中核的問題も話し合われる予定。アリカット交渉局長によると、最初の4カ月間で国境の画定問題と治安について協議する。
 パレスチナ和平交渉は、2008年12月末から昨年1月にかけて行われたイスラエル軍によるガザ軍事作戦以降、中断している。 

☆☆☆小学生☆☆☆
小6

【国語】『生き物はつながりの中に』
Eトレの漢字のステップ1まで終わりました。
【算数】『帯分数の足し算引き算文章題』
Eトレです。
毎回惜しい間違いをしてしまいます。一回で満点を取れるよう頑張りましょう。


中学受験
【算数】『食塩水』
まず絵を描いて、食塩水、塩の変化をビジュアルで分かるようにしましょう
完璧な図が書けだしたらとけたも同然ですよ
【理科】『人体』
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中3補習
AK
【英語】『Eトレ』
Eトレでの補習頑張ってましたね
この調子でいきましょう

中1

【英語】
TE (中原中・日吉中)
『ワークlesson2・3』
MTさんはlesson2、中原中はlesson3までやりました。
MTさんは来週はlesson3を終わらせましょう。中原中は来週はEトレで復習しましょう。


NH (神奈川中)
『ワークunit2・3』
今日から一般動詞に入りましたが、まずbe動詞の活用を憶えましょう。unit3は②に入りました。

【社会】
歴史 (中原中)
『古代文明』
新中問で四大文明を学習しました。
それぞれの文明の特徴や川の名前を忘れないようにしましょう。

地理 (神奈川中)
『世界地図』
まだ学校の授業が進んでいないようなので、新中問で世界地図だけやりました。
学校の予習は済んでいるので、地図の種類を忘れないようにしましょう。
 
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【数学】『二次不等式の応用』『三角比の定義』
テスト前になったら戻りましょう
それまであと少しの間、ガンガン進めましょうね

住吉高3年
【数学】『微積』
極限値の問題ばかりでしたが、勘所は掴めましたでしょうか?
結構良い感じで解けていましたよ

東京高3年
【数学】『合成関数』
【物理】『電場』
合成関数は簡単な説明でしたが理解していただけましたでしょうか?
物理は良い感じで進んでいますのでこの調子で
 
日本工大駒場高3年
【数学】『位置ベクトル~媒介変数表示』
まずは位置ベクトルから憶えましょう
媒介変数は直接比較ではなくクッションを置いた間接比較だと理解するとイメージが掴みやすいですよ

総合科学高3年
【数学】『極限』
まずは簡単な説明から
次回からは問題をタイプ分けして細かく行きましょう
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1773年
イギリスで東インド会社がアメリカで無関税で紅茶を売ることを認める「茶法」が成立。
ボストン茶会事件の原因
1857年
セポイの叛乱。
北インドでイギリス東インド会社のインド人傭兵(セポイ)が叛乱をおこし首都デリーを占拠。
1981年
フランス大統領選の決戦投票で、社会党のミッテランが当選。23年ぶりの社会党政権に
1994年
南アフリカ大統領にネルソン・マンデラが就任。南アフリカで初の黒人政権

2010年5月9日日曜日

G7 混乱回避へ緊急電話会議

 先進7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁は7日、ギリシャ財政危機に端を発した世界的な金融不安の拡大防止に向け、電話で緊急会議を開いた。共同声明などの発表は見送られ、会議の内容は公式には明らかにされていないが、金融市場の混乱を回避するため、G7が協調して行動することを確認したもようだ。
 菅直人副総理兼財務相は電話会議終了後、記者団の問い掛けに答えなかったが、財務省筋は「各国が協調することで大筋一致した」と語った。
 電話会議では、金融市場の混乱や世界経済全体への影響などについて意見交換。欧州側は、ユーロ圏諸国と国際通貨基金(IMF)が今後3年間で総額1100億ユーロ(約13兆7500億円)を融資するギリシャ支援策を説明し、日米に理解を求めたとみられる。ユーロ圏諸国は同日の首脳会合で融資の実行を正式承認する見通しだ。

☆☆☆テスト対策☆☆☆
住吉高

【日本史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
随分と眠そうです。
今日は再び来たらず…ですよ!
 
☆☆☆補習☆☆☆
小6NS

【算数】『食塩水②』
かなり苦労しました。リトライ1が宿題です。
社会の平安時代も宿題です。
 
◇◆毎日が記念日◆◇◆
1642年

江戸幕府が譜代大名にも参勤交代を命ずる
1916年
英仏露が「サイクス・ピコ協定」に調印。中東地域の分割を密約
1929年
新宿の武蔵野館などで日本で初めてトーキー映画を公開
1944年
ドイツ軍がクリミヤから撤退
1945年
日本政府が「ドイツ降伏後も日本の戦争遂行決意は不変」と声明
1983年
ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世が地動説を唱えたガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める
2003年
小惑星探査機はやぶさがM-Vロケットにより打上げ

2010年5月8日土曜日

旧人と現生人類 混血の可能性

 ヒトと、ヒトに最も近い種で絶滅したネアンデルタール人のゲノム(全遺伝情報)を独米などの研究チームが比較した結果、過去に一部が混血し、ヒトにもネアンデルタール人に由来する遺伝子が残っている可能性があることが分かった。チームが7日発行の米科学誌サイエンスに発表した。
 独マックスプランク進化人類学研究所などの研究チームは、クロアチアで出土した約3万8000年前のネアンデルタール人3体の骨の化石の細胞核からDNAを取り出し、ゲノムを解析。アフリカ南部▽同西部▽パプアニューギニア▽中国▽フランスのヒト5人のゲノムと比較した。その結果、アフリカ人を除く3人の方がネアンデルタール人のゲノムと一致する率がわずかに高かった。チームは、アフリカで誕生したヒトの一部が8万年前以降にアフリカを離れた後、ユーラシア大陸に広がる前に中東近辺でネアンデルタール人と混血した可能性があると指摘。「ヒトの遺伝子の1~4%はネアンデルタール人に由来している可能性がある」と推測している。
 これまでヒトの細胞内のミトコンドリアDNAの分析などから、ヒトの祖先はアフリカで15万~20万年前に誕生して以降、絶滅した他種と混血しないまま、ユーラシア大陸を経て全世界に広まったという「アフリカ単一起源説」が主流だった。一方、ネアンデルタール人については、ヒトと共存する時期があったことや、両者の交流を示唆する石器が発見されていることから、混血の可能性も指摘されていた。

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

【算数】『つるかめ算』
全部できました。連立方程式は完璧みたいです。
『食塩水』
どうやったら300グラムの食塩水の中に1800グラムの食塩を溶かせるのでしょう…
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中3英語

AK
『理科 実験レポート』
無事に完成しました。お疲れです。
『Lesson1B』
理科で随分と時間を食ってしまいましたね。
こなした量は少なめでしたが、正解率は高かったですよ。
よく出来ました。
RK
『Lesson1C~Lesson1のまとめ』
現在か過去か…時制の確認が抜けやすいです。
そこさえクリアすれば安心ですよ。
SK
『Lesson1B~1C』
基本的なことはよく出来ています。たまに中1の内容を忘れていることがあります。
そこが気になるかな。
TO
『Lesson1B~』
細かなミスはあるけど健闘していると思う。この調子で。
 
☆☆☆高校生☆☆☆
日本工大駒場高1

【数Ⅰ】『式と計算』
月曜提出のGWの学校宿題です。思い出して良かったね。
 
日本工大駒場高3年
【英語】『PoleStar Reading Lesson2』
試験範囲はここまでかな。
ちょっと学校の方が先に行ってました。今週中に追いつきましょう。
訳と文法解説はしました。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1429年

百年戦争でジャンヌ・ダルクに率いられたフランス軍が大勝利。
オルレアンを包囲していたイギリス軍が撤退
1559年
エリザベス英女王が礼拝の方法を統一する「教式統一令」を発布。英国国教会が確立
1886年
アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンが「コカ・コーラ」の発売を開始
1902年
台湾島民が日本国籍に編入される
1942年
朝鮮徴兵制度実施が閣議決定
1968年
厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病の原因を公害病に認定
1970年
ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売
1991年
「育児休業法」成立
1993年
横浜市の八景島シーパラダイスが開園
1997年
「アイヌ文化振興・伝統普及法」(アイヌ新法)成立