北極で60日間の観測を終えた英国の探検隊が17日、北極では氷が予想をはるかに超える速さで漂流するなど、異常な現象が起こっていると報告した。
探検隊は、海に吸収される二酸化炭素の増加の影響を調べる目的で北極海に出発。吸収された二酸化炭素は海水の酸性濃度を高め、食物連鎖に影響を及ぼす可能性がある。
報告によると、調査中に北極海の氷床が漂流した地域は500カイリ(約920キロ)に及び、想定していた268カイリを大きく超えた。このほか、数日かけて厚さ8─10センチの氷の上を歩いたが、周囲にはそれ以上の厚さの氷は見当たらなかったという。
科学者の多くは、北極海の気温上昇は温室効果ガスの排出によるものだと指摘している。
☆☆☆小学生☆☆☆
小6YO
【英語】『Lesson6のまとめ』
レッスンが進むにつれて単語数が増えて来ました。
まだ覚えていない単語が多いせいか、問題文を読まずに解く悪癖がついてまいました。
人称代名詞の混乱は早急にクリアしたいですね。
宿題→チェック
中学受験
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【理科】『種子植物』
①植物の分類
②双子葉類と単子葉類
③茎と葉のつくり
後は「顕微鏡の使い方」や「実験」ですね。
先ずは基本案記事項をしっかり覚えて下さい。
宿題→今日のノート整理(学校でノート提出ある場合は学校ノートに書いて下さい)
【数学】
『Warming Up①四則混合の計算テスト』全10問
HO 8点
KO 9点
HT 7点
MT 5点
式が雑です。板書した通りの数学的な書き方をマスターしましょう。
『Warming Up②文字式の復習』全10問
HO 9点
KO 10点
HT 10点
MT 9点
ここはみんな良くできていました。安心しました。
『文字式と文章題 シリウスp47 確認問題4、p.51連星問題A 4.』
中原中は文字式が少し範囲になるかも知れません。
日吉中、神奈川中は正負の計算だけだと思います。
ここまで予習を進めておけば後は楽だと思いますよ。
中3補習
AK、SK
【理科】『湿度』
今日解説した湿度の求め方、飽和水蒸気量のイメージ、一日での気温湿度の変化
などは超重要事項なので押さえておきましょう
SK
【国語】『学校ワーク』
【英語】『学校ワーク』
TO
【数学】『学校ワーク』
【国語】『学校ワーク』
2人とも学校提出用のワークを頑張りました。
課題提出であり、復習にもなり、良かったと思います。
後は家出ノンビリして下さいね。
ただ玉川中はテスト2週間前です。油断しないようにね。
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【漢字】『漢字ワーク演習』
漢字検定用のこの教科の評定値も大切ですので頑張りましょう
生糸が読めないのは仕方ないとしても生鮮が読めないのはまずかろうよ…
【化学】『復習』
最初から復習です
これだけ繰り返せば大丈夫でしょう
住吉高3年
【英語】『Vivid Readingテスト対策プリント』
センターで単語の書きは出ませんが、それでも良い練習になります。
随分と疲れているように見えるけれど、ここは踏ん張って下さい。
東京高3年
【現代文】『テスト対策プリント』
学校の授業内容とプリントを合わせた問題を作りました。
これが出来たら80点以上は固いですよ。
暗記するつもりで頑張って下さい。
【物理】『電場』
基礎的な公式を利用して解く問題はもちろんテストに出るでしょうが
今日解説したようにエネルギー保存則を用いて解く問題もあります
あしたは頑張って下さい
日本工大駒場高3年
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
範囲が短くなって良かったね。
このプリントの他、後は地図問題をしっかりやれば安心だと思います。
【物理】『ヤングの干渉実験』
学校のやり方よりも、微小角θを用いたやり方の方が計算量が少なくてすみます
兎にも角にも結果はかならず憶えておきましょう
総合科学高3年(電子)
【数学】『復習』
またまた復習です
ちょっと忘れてるところがありますよお、テストまでに穴を埋めておきましょう
総合科学高3年(情報)
【数学】『復習』
またまた復習です
逆関数の値域変域などが怪しいかんじですが
全体としては良く解けております
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
1868年
明治政府が最初の政府紙幣・太政官札を発行
1974年
フランスでジスカール・デスタンを大統領に選出
1983年
今村昌平監督の『楢山節考』が第36回カンヌ国際映画祭でグランプリ受賞
1995年
「地方分権推進法」公布
2000年
「犯罪被害者保護法」公布