2011年5月10日火曜日

人工神経 神経線維再生に成功

 様々な組織の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)と、高分子化合物製のチューブとを組み合わせた「ハイブリッド(複合)型人工神経」で、マウスの脚の神経線維を再生させることに、大阪市立大の中村博亮教授と奈良県立医科大の筏(いかだ)義人教授らが成功した。
けがや病気で傷ついた手足の神経の新たな治療法として期待される。
手術用縫合糸の材料になる高分子化合物を加工、表面は頑丈で内側はスポンジ状の2層構造のチューブ(直径2ミリ)を作製。スポンジ層にマウスのiPS細胞から作った神経系細胞を染み込ませた。
後ろ脚の神経が5ミリ欠損したマウスに、この人工神経を移植したところ、3か月後には生活にほとんど影響がないまでに歩行能力が改善した。スポンジ層に神経系細胞を染み込ませなかった場合は回復しにくく、何も移植しないと脚がまひしたままだった。


☆☆☆中受験☆☆☆
【算数】『割合』
まだまだ割合の出来が悪いです
ここは受験云々ではなく生活でもよく使う概念ですのでしっかり覚えましょうね!

☆☆☆中学生☆☆☆
中2 欠席KOさん(自然教室)
【理科】『オームの法則』
回路図とオームの法則を組み合わせた問題です
頻出なので今日一緒にやった問題は必ず出来るようにしときましょう
宿題→Eトレ

【数学】
『文字式を使った証明』
eトレを冊子にして配布しました。
問題文を数式に出来るか…そこをクリアすれば難しくないですよ。
『文字式の表し方小テスト』(全20問)
HT 12点 合格 金曜日までに直し
KM  4点→4点→10点 金曜までに直し
HO  7点→8点→10点 金曜までに直し
TH 18点 合格
MT 13点 合格 

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1

【数Ⅰ】『因数分解』
今回のテスト範囲は「式の展開」と「因数分解」。
「式の展開」は落ち着いて解けば大丈夫。
難しめの因数分解が出来るかが問題かな。
三乗公式を忘れていたのは痛かったです。
【化学】『知識問題』
ざっくりと化学式までの知識を総ざらえしました
学校のプリントはざっくりしすぎているので塾のプリントで学習しましょうね

東海大高2
【英語】『単語』
Lesson1&2の単語は完璧にしておきましょう

総合科学高2
【英語】『単語テスト』30/42 →40/42
木曜日の単語テストの練習です。
日曜日やらなかったことがバレバレですよぉ。
【数Ⅱ】『整式の除法』『解と係数の関係』
無理なく出来ています。
自信を持って頑張って欲しいな。確実に高得点が期待出来る筈。