第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の受賞結果が現地時間22日、審査委員長の米俳優ロバート・デ・ニーロから発表された。最高賞のパルムドールには、テレンス・マリック監督の米映画『ツリー・オブ・ライフ』。また、ナチ擁護発言で映画祭を追放されたラース・フォン・トリアー監督『Melancholia(原題)/メランコリア』のキルステン・ダンストに女優賞が贈られ、ダンストは「なぜわたし?(笑)」と壇上で驚きの声をあげて、会場を沸かせた。日本から参加していた三池崇史監督『一命』、河瀬直美監督『朱花(はねづ)の月』、短編部門の田崎恵美監督『ふたつのウーテル』は賞を逃した。
受賞結果は以下の通り。【パルムドール(最高賞)】
『ツリー・オブ・ライフ』(米国) テレンス・マリック監督
【グランプリ】
『自転車と少年(仮題)』(フランス、ベルギー、イタリア」ジャン=ビエール&リュック・ダルデンヌ監督
『Once upon a time in Anatolia(英題)/ワンス・アポン・ア・タイム・アナトリア』(トルコ、ボスニア、ヘルツェゴビナ) ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督
【監督賞】
『Drive(原題)/ドライブ』(米国) ニコラス・ウィンディング・レフン監督
【男優賞】
『The Artist(原題)/ジ・アーティスト』(フランス) ジャン・デュジャルダン
【女優賞】
『Melancholia(原題)/メランコリア』(デンマーク、スウェーデン、フランス、ドイツ)
キルステン・ダンスト
【脚本賞】
『Footnote(英題)/フットノート』(イスラエル) ジョセフ・シダー
【審査員賞】
『Polisse(原題)/ポリス』(フランス) マイウェン監督
【カメラドール(新人監督賞)】
批評家週間
『Las Acacias(原題)/ラスアカシアス』 Pablo Giorgelli監督
【短編コンペティション】
『CROSS(原題)/クロス』 Maryna Vroda監督
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験【算数】『連立方程式②』
先週は加減法の解法を学習しました。今日は代入法です。代入するときは必ず括弧をつけないと計算がおかしくなるぞ!
後気をつける点としては必ず答えを代入して確かめてみよう!
【理科】『花の作り』
ここは良く覚えてくれていました
今日あたらしく覚えたことは受精というキーワードですね
☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中1年【数学】『学校ワーク』
昨日採点したノートを福本先生にみてもらいましょう。
必ず弱点はあります。どう克服するか…そこがポイントです。
【理科】『顕微鏡』『プレパラート』
使い方の暗唱テストが宿題です。がんばれたかな。ワーク終了後、Eトレ演習ほぼ完璧だね
神奈川中2
テスト一週間前になりました。気持ちを強くね!
【数学】『分数式』
分数式で勝手に分母を払う癖が春休みのお帰りテストからずっと抜けていませんね!
今日で完全に克服しましょう
符号ミスがないようきっちり見直しましょう
【英語】『学校ワーク』
学校進度までの範囲は終了
これから先、学校で進んだ分が提出範囲に加わると思いますのでやり残しが出ないようにしましょう
☆☆☆高校生テスト対策☆☆☆
住吉高はお疲れ様でした。
次回の授業は来週月曜です。ゆっくり鋭気を養ってね。
東海大附属高2年
とうとうテストがスタートです。
思う存分、実力を発揮してね。
【英語】『Lesson2英作文』
【倫社】『宗教史』
宗教史はかなりやる気がなくなっていたけど英語でやる気復活したね
余計に出したプリントは家でやっておきましょう
総合科学高2年
いやな科目から逃げたら駄目ですよ。
テストは学力で決まりません。気持ちとの戦いです。
必ず結果はついてきますからね。
【物理】『対策プリント』
バネを軽く学習して速さの対策プリント復習完成
投げ上げ水平投射よりこちらを完璧にしておこう
【機械設計】『応力』
ノートも一切とっていないし授業もほぼ聞いていませんのでこちらが指示した公式と
その例題を解いていただきました
これで何とか赤点は回避できると思いますがやる気なさ過ぎなのは何とかしてください…