2008年4月2日水曜日

2008/04/02  春期講習⑥

☆☆☆中受験☆☆☆
【社会】『日本の工業③』
日本の工業テスト KO58点 NS55点 どちらも不合格でした。
  昨日の九州地方に続き、今日は中国・四国地方です。
  どの地域で一定の産業が成立したかイメージ出来るようにしましょう。
【算数】
  KO 『小数と整数の仕組み①』
  NS 『小数×整数の計算』
  算数は落ち着いてできましたね。少しずつ5年の予習が進んでいます。  

☆☆新高1☆☆☆
【数学】『高校数Ⅰ・数A入門』

  x軸とy軸との共有点の個数を昨日に続いて行います。
  授業の最初に計算テストを行いました。平均すると6割の正答率です。
  要注意ですね。

☆☆☆センター英語☆☆☆
『さまざまな関係詞②』

 複合関係代名詞・複合関係副詞を学習しています。
 かなり難易度の高い単元ですね。

☆☆☆センター現代文☆☆☆
菅野道夫『ファジイ理論の目指すもの』
 昨日話した解法のテクニックを忘れていましたね。

 日々少しずつでも進歩していきたいものですね。

☆☆☆小論文☆☆☆
 『実戦課題②』 大竹美『スウェーデンに学ぶ』

 少子高齢化問題についての様々な視点を最初にレクチャーしました。
 視点は単一ではありません。
 ①陰陽反転…イメージを逆転させる
 ②根本   …そもそも問題化させている意識を論題にする
 ③具体   …具体例を取っ掛かりにして解き始める
 日々のニュースの中でシミュレーションしていきたいですね。

☆☆☆中2☆☆☆
【英語】
 100題テスト  98点/100  また単語1つ前進しました!
【数学】  『素因数分解』 『式の展開』

★★★今日は何の日★★★
国際こどもの本の日
 日本国際児童図書評議会等が1996(平成8)年に制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。

五百円札発行記念日
 1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場した。1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなった。

図書記念日
 1872(明治5)年、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。
歯列矯正の日 歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが制定。「し(4)れ(0)つ(2)」の語呂合せ。

光太郎忌,蓮翹忌
 詩人・歌人・彫刻家の高村光太郎の1956(昭和31)年の忌日。アトリエの庭に咲く連翹の花を大変愛していたことから連翹忌とも呼ばれる。