★★★深夜センター対策★★★
【数B】『ベクトルの加法・減法』『ベクトルの成分』
明日の深夜センター対策は『ベクトルの内積』からです。
今日の内容、公式をお互い、忘れないようにしましょう。
☆☆☆高校生 古文・漢文☆☆☆
SK,KO
『羅生門』①漢字②言葉の意味
学校のノートがないとプリントが出来ないですよ。二人とも要注意です。
EO『動詞の活用』
去年の春期講習で学習した内容の復習です。
動詞のプリントとeトレのstep1とretry1で演習して下さい。
☆☆☆高校生社会☆☆☆
【地理】
HO『東南アジア』
かなり進み方が早いです。また細かな内容まで学習しています。
理系進学するつもりでも評定値に文系教科も入ります。
SK『グローバル化する現代社会』 塾テ対プリント
まだ言葉の説明ばかりみたいですね。
テ対プリントの他、eトレ地理・基礎演習101と102をすると良いと思います。
補習の時にしましょう。
【現代社会】
IS『地球環境のための協力組織』
パケットが120万も超える程、時間に余裕のある君です。
今日は残りましょう。
★★★補習★★★
TS
【国語】『漢字練習』
【数学】①『学校宿題』②『文字を使ったたすきがけ』
教科書やノートは絶対に忘れないようにして下さい。
しっかりしましょう。
AS
【数学】『正の数と負の数』
【英語】『Lesson1A,BC』
昨日の復習です。
疲れたぁと言って帰られましたね。しっかり頑張った証拠です。
お疲れ様。
KT
【数学】『因数分解①~④』
【英語】『Lesson1のまとめ』
数学はとても調子が良いみたいですね。ケアレスミスだけが心配です。
英語は既に単語は大丈夫。文法の問題も頑張ろうね。
AT 【日本史】『5/2小テスト対策』…テ対プリント
このまま中間試験対策にもなる筈です。頑張って下さいね。
KO 【英語】Lesson1~2の単語練習
学校はまだLesson1§3だそうです。
★★★今日は何の日★★★
国連記念日
歩道橋の日
拾得物の日
ファーストペイデー
▲漏刻(水時計)を使って初めて鐘鼓を打って時を知らせる(671)
▲:藤原秀郷が平将門の首を献上する(940)
▲:琉球の使者が薩摩に来航する(1516)
▲ダニエル・デフォーの「ロビンソン・クルーソー」出版(1719)
▲モンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功(1783)
▲フランス、ギロチンの実用化(1792)
▲スエズ運河が起工(1859)
▲最初のハワイ移民、120名余りが横浜港を出発(1868)
▲近藤勇が江戸板橋で斬罪梟首の苛酷な刑に処せられる。35歳(1868)
▲廃仏毀釈から仏教保護へ。僧侶が妻帯、肉食、髪を伸ばし、平服を着ることを許される(1872)
▲サンフランシスコ会議開催。国連憲章を作成(1945)
▲小学校でローマ字教育が始まる(1947)
▲大阪駅前に初の横断歩道橋(1963)
▲人気ロック歌手の尾崎豊が泥酔して保護されるが肺水腫で死亡。26歳(1992)
▲パリ・マラソンで、吉田光代が2時間29分16秒の大会新記録で初優勝(1993)
誕生
クロムウェル(政治家1599)
徳川家宣(江戸幕府第6代将軍1663)
エラ・フィッツジェラルド(ジャズ歌手1918)
マルコーニ(発明家1874)
西本幸雄(野球評論家1920)
三浦綾子(作家1922)
アル・パチーノ(俳優1940)
坂東玉三郎(歌舞伎俳優1950)
鳥羽一郎(歌手1952)
ブーマー(元プロ野球選手1954)
誕生花
ばいも (Fritillaria Thunbergii) 花言葉:威厳