浜田防衛相は30日夕(日本時間30日夜)、シンガポール市内のホテルで米国のゲーツ国防長官、韓国の李相喜(イサンヒ)国防相と会談し、北朝鮮の核実験や弾道ミサイル再発射の動きに日米韓が緊密に連携して対応することを確認した。
核実験などを強く非難し、北朝鮮に核・弾道ミサイル計画の廃棄や核拡散防止条約(NPT)への復帰を求める内容の共同プレス発表もまとめた。
ゲーツ長官は会談で、「北朝鮮の行動は国際社会の安全に対する脅威だ。6か国協議への復帰や非核化を求めていかなければならない」と強調した。日本と韓国への脅威に対する抑止力強化も検討する考えを示した。
浜田防衛相は「中国、ロシアを含む国際社会と協調し、冷静かつ毅然とした対応を取ることが重要だ」と指摘し、李国防相も「国際社会との協力が必要だ」と同調した。
★★★テスト対策★★★
全体の復習をするのは今日が最後です。
中原中
【理科】 第2分野の復習です!
『天気の苦手な人へ』
気圧配置と風の関係の間違いが多かったです。1つ図を覚えていたら大丈夫ですよ。
『高気圧と低気圧』
ここでも風ですね。風向の問題が弱点かな?
『前線』
高気圧と低気圧の位置関係から時系列は読めますよ。
『前線と天気の変化』
【社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
完成は間近です。よくやってますね。
★★★中受験★★★
【社会】『奈良時代 一問一答25問テスト』 合格は15問。6割です。
Oさん 11
Sくん 3
どうして間違えるかなぁ…今までの練習は何なんだろう。。
【算数】
『月曜 計算テスト』
Oさん 4/10
Sくん 5/10
『月曜 計算と熟語』
Oさん 3/8
Sくん 4/8
十分に見直しする時間があった筈ですよ。
小数と分数、歩合、百分率の間違いは痛かったです。
★★★中3★★★
【英語】『Let's Read』
今日はPart2まで精読しました。明日は最後まで行きますよ。
【数学】『素因数分解』12/20
問題の読み間違いで4ミス、指数の付け忘れが4つ…勿体ないです。。
★★★高校英語★★★
東京高校
【英語】『Lesson1 Part2~3』
Part2~3の予習をしました。次回はlesson3か4をやる予定です。
★★★補習★★★
駒沢大学高校
【世界史】『学校プリント 古代中国史』
【数学】『学校プリント 解と係数の関係』
毎週、月曜と木曜にノートのコピーをします。忘れないように。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
電波の日
郵政省(現在の総務省)が1951(昭和26)年に制定。1950(昭和25)年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。
気象記念日
東京気象台(現在の気象庁)が1884(明治17)年に制定。1875(明治8)年、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887(明治20)年には「中央気象台」と名前を変え、1956(昭和31)年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884(明治17)年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。
写真の日
1841(天保12)年、日本初の写真が撮影された。写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。
マリリン・モンローの日
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992(平成4)年に制定。1926(大正15)年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。
スーパーマンの日
1938(昭和13)年、この日創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。