2010年2月4日木曜日

国公立大倍率、4.7倍=不景気で4年ぶり高水準

 文部科学省は3日、同日締め切られた国公立大入試2次試験の出願状況を発表した。同日午後3時までの志願者数は47万2152人。募集人員に対する倍率は4.7倍(前年同時刻4.6倍)で、この時点では4年ぶりの高水準となった。 内訳は国立82校が34万8520人で4.3倍(同4.2倍)、公立73校が12万3632人で6.4倍(同6.0倍)。不景気を反映し、学費が安く地元出身者に優遇措置もある公立大を中心に人気が高まった。
 学部別で最も高いのは、国立は前期日程が東京芸大美術の14.4倍、後期が茨城大工(B)の61.2倍。公立は前期が北九州市立大地域創生学群の22.3倍、後期が岩手県立大ソフトウェア情報の70.9倍、中期が岡山県立大情報工の28.3倍だった。
 大学入試センター試験の成績で門前払いする2段階選抜を予告していた国立38校119学部のうち、実施予定倍率を超過したのは32校88学部。公立では18校42学部のうち14校18学部が超えた。
 確定志願者数は19日に発表される。2次試験は前期が25日、後期が3月12日に始まる。独自の日程で試験を行う国際教養大、新潟県立大、新見公立大は集計に含まれていない。 
 
☆☆☆小学生☆☆☆
【理科】『種子植物 小テスト(100点満点)』
NSくん 48点 単子葉と双子葉の区別が全て逆でした。
KOさん 94点 維管束という言葉が抜けてしまいました。
【歴史】『昭和時代① 小テスト(100点満点)』
NSくん 98点 三国同盟と日独伊三国軍事同盟は別です。 
KOさん 88点  惜しいミスがありました。残念。
【英語】『基本単語① (30点満点)』
KOさん 24点 土日に練習しようね。
【算数】『比例』 チェックまで終わりました。
【理科】『水の状態変化』 これは宿題で最後まで仕上げましょう。
 
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中2年
【数学】『一次関数の決定』
5問解くのに3時間以上掛かりました。
数学が苦手なことは分かります。
でも気持ちで負けたら駄目だよ。
 
高校入試
【数学】 『公立入試対策』
中原中 
見取り図で分からない問題は展開図で考えてみよう。
とらえ方を変えると考え方が浮かぶことがありますよ。
東橘中
ずっと公立対策をしていたと思ったのですが…違ったのかな?
【英語】『長文読解』
中原中
英作文を簡単に諦めないように。
東橘中
問題を解いている間、「分かんねー」を連発していたのに質問がなかったね。

奈良中
【英語】『Lesson7英単語テスト』
土曜にテストしますよ。
【国語】『漢文』
古文の方は問題ないみたいですが、漢文は大丈夫?
 
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高
【英語】『lesson9 §3~4』
これでLesson9は完了。
かなり複雑な構文も出てきました。
その文をピックアップして総復習 しましょう。
 
 
東京高
【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
明日、またノートをコピーさせて下さい。
新しい問題は月曜に配布します。
 
日本工大駒場高
【日本史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
一週間近く、ノートと教科書を置きっぱなしでした。
学校の授業に支障はなかったですか?
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
724年
元正天皇が譲位し、首皇子が即位して第45代天皇・聖武天皇に
1789年
ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に選出
1938年
ロンドンで世界初のカラーテレビ無線伝送の公開実験
1945年
米英ソ3国によるヤルタ会談が開始。第二次大戦後の国際秩序を決める
1948年
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に
1969年
パレスチナ解放機構(PLO)議長に、アラブゲリラ組織アルファタハの指導者アラファトが就任
1971年
アメリカがラオス侵攻作戦の開始を宣言

1976年
第12回冬季オリンピック・インスブルック大会が開幕

1989年
全国の銀行が完全週休2日制となり、全ての土曜日で窓口業務を中止
2003年
ユーゴスラビアで新憲法採択。国号を「セルビア・モンテネグロ」に改称