神奈川県内公立高校の平成22年度後期選抜の合格発表が26日、県立142校、市立15校の計157校で行われ、受験生に合否結果通知書が渡された。
全日制155校では、受験者3万1671人のうち2万2387人が合格し、平均倍率は1・41倍(前年度1・39倍)となった。定時制2校は、407人が受験し、199人が合格した。平均倍率は2・05倍(前年度2・11倍)だった。
☆☆☆小学生☆☆☆
【英語】『Lesson1 演習』
Lesson1の予習が終わりました。
何も頼らずに書けるようになれば心配ないですよ。
最初は難しいですが練習しましょう。
【数学】『正負の数』
Oさんは既に学習した箇所です。
今から少しずつ追い掛けていきましょう。
今日の学習箇所は「マイナスの数」の考え方です。
☆☆☆テスト対策☆☆☆
住吉高
【生物】『感覚器官』
感覚器官は暗記でクリアできます。
そのためには演習あるのみです。
今日預かったノートで世界史、古文の一問一答プリントを作成します。
聖学院高
【世界史】『1945年以降の世界』
20世紀を考えるとき、45/45/10年の3時期に分けると分かり易いと思います。
帝国主義の時代/冷戦の時代/民族紛争の時代ですね。
と同時に大国のエゴを意識すると、様々な紛争の整理がし易いはずです。
東京高
【英語】『Lesson8の復習』
§2~3の復習をしました。
学校の訳が綺麗すぎて、逆に訳から英作するのが困難な程でした。
5文型を意識した、しっかりした訳を付けましょう。
【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
とうとうテストが始まります。
計画立て効率の良い学習を心掛けましょう。
AO、自己推薦のためには評定値を0.1でも上げたいです。
現代社会は今回のテストで「9」を取らないと、評定値は「4」になりません。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
744年
聖武天皇が恭仁宮から難波宮に遷都。翌年平城京に戻す
823年
嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を「延暦寺」に改める
1649年
江戸幕府が「慶安御触書」を発布
1802年
江戸幕府の医官・桂川甫周が徳川家斉に日本で初めて顕微鏡の使用法を講じる
1815年
フランスの前皇帝ナポレオンが、流刑されていたエルバ島を脱出
1936年
2.26事件
1952年
イギリスが原爆保有を公表
1952年
北大西洋条約機構(NATO)総会で欧州軍の創設と西ドイツの加盟を決定
1955年
画家・藤田嗣治がフランスに帰化