江戸時代の画家、尾形光琳(1658~1716年)の代表作の一つ、国宝「紅白梅図屏風」について、東京理科大の中井泉教授が14日、静岡県熱海市のMOA美術館で開かれた研究会で「屏風の金地は金箔である可能性が極めて高い」と発表した。
「紅白梅図屏風」は同美術館が所蔵。美術史家らは「金箔が使われている」と考えていた。だが、同美術館と東京文化財研究所が03~04年、「蛍光X線分析装置」などを使って行った共同研究では「金の含有量が微量」との結果が出た。このため、金箔ではなく、金粉をにかわで溶いた金泥が使われた可能性が指摘されていた。
一方、中井教授は昨年、世界最高水準の「粉末X線回折計」など4種類の高感度分析装置を使って調査。その結果、金箔とほぼ同じ光沢が確認されたうえ、結晶が並ぶ向き(配向)が金箔と同一なのが分かったという。
異なる結果が出たことについて、中井教授は「分析機器の能力が飛躍的に向上し、作品と調査機器との距離を縮めて精度を高めたからではないか」などと説明。同美術館の内田篤呉副館長は「今回の発表は金箔説を強く打ち出したものだが、現段階で結論はつけられない」と話している。
★★★小学生★★★
【社会】『旧石器時代』『四大河文明』
【英語】『Lesson1』
昨日、学習した部分のeトレを使った演習です。
KOさん、NSくんは木曜、HTくん、HOくんは金曜にテストします。
同時に先週の理科のテストもしますよ。
しっかり練習して下さい。
★★★高校受験★★★
当日に備え6時半起床をしましょう。
英語の教科書の文法目標や単語の確認をすると良いですよ。
【国語】
『平成21年度神奈川県公立高校入試問題』
中原中 40点 後は安心して受験に向かえますね。
東橘中 35点 悪くはないけれどいつもより少し点が低いかな?
【英語】『中3英文法』
今日で完成させましょう。
YYくんは間に合うかな?
【数学】『平成21年 神奈川県公立高校入試問題』
中原中 32点 問2で答えの写し間違え。2点は損していますよ。
東橘中 46点 良かったと思います。でも油断は禁物。
★★★学年末スト対策★★★
中原中2年
TO
【数学】『直線の式』
3問宿題にしましたが、1問しか合いませんでした。うーん。
計算ミスですよ。
【社会】『学校プリント』
第二次世界大戦前が内容でした。
プリントの穴埋めの言葉は覚えて欲しいな。
RK
【英語】『Lesson6のまとめ』
単語がまだあやふやかな。
今日間違えた部分は練習しておこう。
玉川中2年
AK
【数学】『二元一次方程式と一次関数』
分数の計算が覚束無いね。。早くクリアしたいな。
【英語】『Lesson7のまとめ』
「だいたい分かっている」のは分かります。
でも点数とつながるかは、もう少し丁寧さが必要かな。
SK
【国語】『学校ワーク 基礎の学習』
授業でやったところまでは終わりました。
後は一単元。
【英語】『学校ワーク』
奈良中
【英語】『Let's Read』
急に新しい単元に学校が入りました。
新しい文法目標はないので、単語と熟語がポイントです。
駒沢大学高
【数Ⅱ】『指数の計算』
指数計算がメインになりますので、計算の方法だけしっかり憶えましょう。
聖学院高
【数Ⅰ】『三角形の外心・内心・重心・垂心』
きょうは五心のうち四つのを復習しました。
これを押さえれば簡単な角度の問題には対応できるはずです。
【音楽】『学校のレポート』
6枚以上のところ13枚も書きました。
良い成績になると思います。
総合科学高(情報)
【物理】『電流』
公式が頭に入っているか不安だなぁ…
もう一回復習しましょう
日本工大駒場高
【物理】『波』
まずは穴埋め補充問題を完璧にしましょう
それから簡単な計算に進みます
東京高
【数Ⅱ】『積分の応用』
d/dx∫_[a,x]f(t)=f(x)を学びました
字面は難しそうですが今日解説した意味をしっかりつかんで下さい
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
935年
紀貫之が土佐から京に帰着。『土左日記(土佐日記)』の旅を終える
1875年
明六社が日本初の公開演説会を開催
1883年
東京気象台が日本初の天気図を作成
1936年
スペイン総選挙で人民戦線派が圧勝
1953年
インドのジャワハルラル・ネルー首相が連邦議会で、米ソ二大陣営のどちらにも属さない「第三世界」の結集を訴える
1959年
キューバ首相に革命軍のカストロが就任
1962年
ベトナム解放戦線が第1回代表大会を開催