2010年9月7日火曜日

授業料全額免除取りやめも 一部私立、高校無償化に「便乗」

 高校無償化の一環で私立高校生らに支給されている就学支援金をめぐり、一部の高校が支給を機に学校独自の授業料減免制度を縮小したことが5日、分かった。支援金が、本来の目的である生徒側の負担軽減につながっていない実態が浮かび上がった。
 野球やサッカーの強豪校としても知られる鹿児島県西部の私立高校の保護者によると、同校は1月、授業料減免対象となる生徒側に「就学支援金は授業料の減免分に充当させていただきます」とする資料を配布した。
 この保護者によると、同校は月4万8500円の授業料のうち、同1万8500円を減免するとしていたが、制度導入後、同9900円の支援金全額を減免分から差し引き、実質的な減免額を同8600円に変更。学校側の負担を軽くし、生徒側の支払額は同3万円に据え置いた。文部科学省によると、全国のほかの私立高校についても同様の相談が複数あるという。

☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【算数】『分数』
うーんやはり文章問題とくにAはBの何倍?というような問題に弱いですね。
【国語】『訓読みが同じ漢字』
収める、納める、修める、治める等、こういう漢字は多いのでイメージと対比させて覚えていきましょう
 
☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
神奈川中1
後一日です。頑張ろう。
【数学】
『文字式のきまり』19/26
0.xyという書き方はしないね。0.1xyになります。
乗除の文字式をまとめるときには要注意。
『数量の表し方』8/12
答えを書くところを式で書いたり…同じミスはしないでね。
『数量の表し方②』8/10
距・速・時の関係は要注意。面積と週長さの勘違いは痛いよ。
『数量の表した方③ 割合』4/12
割合の問題は学校でしていないのなら無問題です。
『数量の表し方④ 食塩水の濃度』2/6
ここも学校では触れていないですね。
『式の値』11/12
良くできています。本番は気を付けて。
『文字式の加法・減法①』11/12
符号ミスがなかなか直らないね…
【社会】『テスト対策プリント』
時間が足らなくなってしまいました。家で必ずして下さいね。 

中1
【数学】
『文字式のまとめ』
HO  63点(計算ミス20点+応用26/43)
本当に計算間違いしなければ80点台まで行きます。
通信簿が3になるか4になるかはミスするかしないかです。
HT 83点(計算ミス3点+応用29/43)
君の場合は応用での勘違いをどう減らすかです。
力は十分あります。発揮出来るかどうかは君次第。
MT 28点(計算ミス29点+応用0/43)
嫌なこと、苦手なこととどう取り組むか…それが問われています。
好きなことなら頑張れるのかも知れませんが、それは当たり前のこと。
『方程式のまとめ』
方程式は明日採点してから返却します。
【社会】『時差の計算』
HTくん、ほぼ完成ですね。
HOくん、後少しです。
MTさん、眠たいのかな?
 
中原中3RK
【国語】『古今和歌集・新古今和歌集 学校プリント』
新しいプリントが出たみたいですね。またコピーさせて下さい。
テ対プリントにします。
 
中3
【理科】『メンデルの遺伝』
遺伝のお話と計算問題でした
遺伝子の組み合わせの図が書けるならば楽勝ですよね

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【英語】『Lesson4,5テ対英単語プリント』
ここまでやってあれば、ほぼ2学期の英語の単語は網羅できている筈。
 
川崎商業高3年
【AO】『プレゼン』
まずは導入でグッと聴衆を引き込む方法を考えようね

東京高3年
【AO】『平均値の定理』
お話としては理解できるでしょうが、平均値定理を用いて問題(不等式など)が解けるように
よく練習しておきましょう

日本工大駒場高3年
【工業数理】『レポート』
締切はいつなのかな。必ずやってしまいましょう。

駒沢大学高
【日本史】『仏教史』『文化史』
明日までにプリントを作っておきます。
メールで送信しますね。

住吉高3年
【数学】『センター』
今日は演習参回目の問題でした
9割とれました
繰り返し演習していくことで時間感覚と解法を身につけましょう

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
ブラジル独立記念日
 1822年のこの日、ブラジルがポルトガルから独立した。
 当初は帝政を宣言していたが、1889年11月15日に共和制に移行。その2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制になった。

泉鏡花忌
 小説家・泉鏡花の1939(昭和14)年の忌日。