2010年9月22日水曜日

ノーベル賞有力に山中教授ら

 来月4日からのノーベル賞発表を控え、米文献データベース会社トムソン・ロイターは21日、論文の引用回数や業績を基に、恒例の受賞有力候補21人を発表した。日本人では医学・生理学賞に、体のさまざまな細胞に変わる万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を開発した京都大の山中伸弥教授(48)、化学賞に多孔性金属の合成法などを開拓した同大の北川進教授(59)の名前が挙がった。
 また、経済学賞には米プリンストン大の清滝信宏教授(55)が挙がった。清滝教授はマクロ経済学理論が専門でロンドン在住。日本人が同賞候補に名前が出たのは初という。 

 
☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【数学】『計算演習』
また()の開き方間違えてる!!!
何度も何度も注意してるんだからそろそろちゃんとしましょう!

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【製図】『演習』
製図の検定試験頑張ってね
 
総合科学高3年(電子)
【AO】『志望理由書 下書き』
電子機械から情報へと希望が変わることを上手に書けるか…
ですね。

東京高3年
【物理】『交流回路』
交流回路の用語そしてコイル、コンデンサでの電流電圧の位相のずれについてお話ししました。
微積を使えばリアクタンスや位相のずれが簡潔に説明できるのに高校だとそこら辺をぼかして教えるのが納得できませんねぇ。
交流回路をきっちりやるようでしたら複素数の利用まで授業します。


川崎商業高3年
【AO】『東洋大学 公募推薦…学校推薦』
どの程度の知識が必要かがピンと来るように過去問題をして貰いました。
かなり難しいでしょう…?
倍率や資格だけでは学校選びは出来ません。

センター対策
【英語】『2008年度センター試験』
問2  /10
以前に一度しましたよね?
正解は何かより、他のの選択肢に注目しましょう。
同じ問題が出る可能性は低いのだから。
問6は宿題です。
【数学】『2006年センター過去問』
惨憺たる結果でした。計算間違いから以降の問題すべて落としてしまうようであれば
合格はおぼつかないぞ!
センターは大量の情報をいかに正確に素早く処理するかを問われる試験ですので
計算間違いが頻発するようではいけませんぞ。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
カーフリーデー
 都市生活と車の使い方の問題について考える日。世界の約2000都市で、この日1日都市中心部へのマイカーの通行規制が行われる。
 1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになった。日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市ではこの日に近い秋分の日に実施される。

独立記念日 [マリ共和国]
 1960(昭和35)年6月20日に西隣のセネガルとともにマリ連邦としてフランスから独立したが、同年8月20日にセネガルが連邦から離脱し、この日マリ共和国として単独で独立した。