
鳩山前政権の退陣を受けた発足直後は、民主党政権への「期待が揺らいでいる」「信頼を回復することにまい進する」としていたが、今回は「国民に約束した政策を政治主導・官邸主導で実現する」と前向きな表現に直した。
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
現代社会「国民生産」、英単語プリント800-11を配布しました。
【数学】『2011年度河合塾予想問題 第7回』 62/100
確率が8割(1問ミス)、他がほぼ6割でした。
全体平均64.6(高卒72.8、現役62.6)という結果。
今一つ伸びないですよね。
問1、問2で点を取りたいですね。
【現代文】『2007年度河合塾予想問題 第6回』60/100
形質転換 12/20
発生 16/20
遺伝 8/20
血糖量調節 12/20
聴覚 12/20
遺伝さえ、もう少しできたら6割を大きく超えられましたね。
【現代社会】『2009年センター試験追試』 59/100
現在の国際社会 6/14
日本の労働を巡る諸問題 12/22
社会調査とマスメディア 11/14
民主政治 8/14
科学技術と日本の政治 13/22
BRICsをめぐる問題 9/14
問1と問2がポイントでしたね。ここの復習が来週の課題です。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
満洲事変記念日
1931(昭和6)年のこの日、満洲事変が起った。
満洲支配をねらう関東軍が、奉天郊外・柳條湖の南満洲鉄道(満鉄)の線路を爆破した。関東軍は、それが中国国民政府軍の犯行であると報告し、満鉄沿線で行動を起こして数日のうちに満洲南部の要地を占拠した。
チリ独立記念日
スペインを征服したナポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議した。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩潰したが、独立指導者らはアルゼンチンに亡命し、既に独立を果たしていた他の南米諸国からの援助で抵抗運動を展開し、そして1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破し、1818年2月12日に独立宣言を果たした。