2011年3月31日木曜日

地理、公民で竹島、尖閣記述増

 文部科学省は30日、来春から使われる中学校教科書の検定結果を公表した。新しい学習指導要領に基づく初めての検定。社会科では、地理の全教科書が竹島について記述したほか、公民で7社中6社が竹島、尖閣諸島について取り上げるなど日本の領土に関する記述が増えた。脱・ゆとり教育路線に対応し、ほとんどの教科書で内容が増え、現行と比較してページ数は平均25%増加した。
 領土の記述が増えたのは、新学習指導要領の解説書で、竹島が日本領であることについて「理解を深めさせることも必要」と明記されたほか、領土問題への関心の高まりの影響とみられる。地理では検定に合格した全4社が北方領土に加え、竹島について記述。うち1社は尖閣諸島についても記述した。
 公民でも、竹島と尖閣諸島について現行教科書が8社のうち3社しか取り上げていないのに対し、今回は7社中6社が取り上げた。このうち教育出版は歴史でも取り上げた。
 いずれも「竹島(島根県)」「尖閣諸島(沖縄県)」などと日本領であることが分かるように表記したが、「わが国固有の領土」などと、はっきり強調しているのは自由社と育鵬社、清水書院の教科書のみだった。
 領土以外では現行に引き続き拉致問題が、全社の社会科で取り上げられた。
中学で検定に合格した教科書は全14科目で131冊。内容はほぼ全科目で増え、ページ数はB5判換算で現行と比較し平均24・5%増となった。ゆとり教育の傾向が、もっとも強かった時期の教科書(14年度供給開始)と比べると、平均35・5%増えている。
 中でも理科の増加が顕著で、現行教科書と比べ、45・2%増。次いで数学が32・8%増と多かった。
 高校数学・理科の一部なども検定が行われ、87冊が合格した。理科では、実教出版が生物基礎と新設科目「科学と人間生活」で各1冊不合格。東京書籍も同科目で不合格となった。

☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

【国語】『漢字テスト』32/36
明日、もう一回しますね。復習しておいて下さい。
【算数】『正負の数の減法』
減法の正答率が段々上がってきましたがまだ満足出来るレベルではありません
未だに+-のつけ間違いなど直すところはたくさんありますよ

【社会】
『都道県庁所在地』47/47
ついに全問正解です。頑張りました。
『日本の山地・山脈・高地』14/18
こちらも後少しですね。

☆☆☆中学生☆☆☆
新中1

【数学】『正負の数の減法②』
満点からスタートです。多少の遅れは構わないからしっかりとした見直しをしよう。
【春テスト】
テストの本番は明日ですが、途中経過の確認です。
『単語』14/29
vibeoって何…?昨日と同じミスが多いですよ。練習したのかな。
『漢字』8/25
これで本当に練習したのかな…

福島第1 廃炉は数十年がかり
 危機的な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所1~4号機。
東電の勝俣恒久会長は30日、これら4基を廃炉にする方針を示したが、喫緊の課題は、原子炉の冷却や放射能に汚染された大量の水の処理だ。廃炉に持ち込むには長い時間がかかり、専門家は「すべてを終わらせるには数十年がかりの作業になる」と指摘する。

  最終的な廃炉には、数十年の時間がかかる。国内の商用原発として、初めて廃炉作業に入った茨城県の日本原子力発電東海発電所では、1998年の営業運転終了後、2021年までかけて段階的に進めている。
廃炉は、燃料を取り出し、放射線量の低減を待つ。この間、発電機など汚染の少ない設備を先に解体、最後に原子炉の鋼鉄容器などを切断し地下深くに埋める。現在は熱交換器などの撤去作業中だ。
しかし、原子炉や建屋が破損した福島第一原発の例では、こうした通常の手順通りに解体できるか疑問だ。松浦祥次郎・元原子力安全委員長は「今回は汚染低減作業に非常に手間がかかる。廃炉は恐らく20~30年では終わらない」と語る。


新中2
【春期講習テスト③】
『漢字テスト 全20問題』
HT 18点
TH  5点
KM 19点
HO 15点
KO 14点
MT 20点 ☆満点です!
『計算テスト 全10問』
HT 10点 ☆満点です!!
TH  9点
KM  9点
HO     7点
KO     9点
MT     7点
【数学】『式の変形』
1年時に学習した移項や乗除を使っていきましたが
かなり苦手な分野だと思います
来週はずっとここのテストだね

【理科】『分解』
今日は電気分解を学びました
陰極、陽極から何が出るかしっかり覚えておきましょう

【お帰りテスト】『計算、式の値、濃度計算』
HT 3 単純な約分ミス!単純な符号ミス!
TH 4 変な間違いしてるー
KM 3 適当に計算やりすぎ!
HO 2 これまた適当な計算!
KO 3 またまた符号ミス!!!!!!!!!!!
MT 5 満点えらい!!!!

高校教科書も脱ゆとり 文部科学省は25日、来春から使用される高校高学年向けの教科書を審査する2007年度の検定結果を公表した。
 今回の検定は、ゆとり教育を掲げた現行の学習指導要領の下では事実上最後で、「脱ゆとり」を先取りし、数学や国語、英語などの主要教科で難易度を引き上げるなどした教科書が多かった。また美術家の横尾忠則氏のポスターが「健全な情操の育成に配慮を欠く」として差し替えられるなど、細かな表現や記述に検定意見が付くケースが目立ち、検定制度のあり方についても改めて議論を呼ぶことになりそうだ。
 今回の検定には、主に高校3年生が使用する教科書として国語、数学、理科、英語、芸術、工業、商業の7教科48点の申請があり、東京書籍の「生物2」1点が「誤りや不正確な記述が多い」として不合格となったほかは合格した。昨年、沖縄戦の集団自決を巡る記述が問題になった社会は今回、申請の対象とならなかった。小学校の教科書も対象だったが、11年度から新しい学習指導要領が実施されることから申請はなかった。
 難易度については、「ゆとり教育によって教える内容が減っても、大学受験の難易度は変わらない」との現場からの要請を受けてレベルを引き上げた教科書が多く、数学3では、学習指導要領の範囲外の内容を大幅に増やすなどした教科書が11点中7点に上った。
 英語のリーディングも、三省堂が新しく学ぶ英単語を2割増の1155語にするなど全15点平均でページ数が3・8%増加した。
 今回目立ったのは、教科書会社側が想定もしていない個所に意見が付いた点。日本文教出版の「美術3」では、横尾忠則氏のポスター「暗黒舞踏派 ガルメラ商会」にあった「私の娘展示即売会場」という一文が、「健全な情操の育成に配慮を欠いている」として、ほかの作品に差し替えられた。光村図書出版の「美術3」でも、たばこを手にしていた写真家の肖像写真に意見が付き、画像を修整してたばこの部分だけを削除した。
 こうした検定意見について、文科省教科書課は「作品の表現上の価値を考慮したうえで、検定基準に基づいて判断した」とコメントしている。

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高新1年

【数学】『高校課題ワーク』
簡単に解ける問題ばかりではないけれど…気持ちで負けていない?
応援してるよ。

東京高新1年
【数学】『高校課題ワーク』
今日で無事完成です。後は国語だけですね。
さくさく進めていこー。

東京電、あすも計画停電なし
 東京電力は31日、4月1日の計画停電を終日見送ると発表した。1日も平年並みの気温が続く見通しで、暖房による電力需要は伸びないと判断した。31日も計画停電を終日実施しないことを決めており、計画停電の見送りは29日から4日連続となる。
ただ、電力の供給力が例年より大幅に不足している状況は変わっておらず、東電は引き続き節電を呼びかけている。


東海大高新2年
【数A】『順列・組み合わせ』
順列の忘れ方が激しいなぁ…基本問題は抑えておりますが応用がまるっきり抜けてます
円順列やグループ分けをしてからの順列など良く出る応用は覚えていないとその場で解けませんよ

【数Ⅰ】『二次不等式の解法』『数と式 整式の計算』『因数分解』
明日はお休みでしたね。今日はちょっと頑張ってやっていきましょう。
二次不等式は不等号の向きに要注意です。
整式の計算は完璧でした。