余弦定理での計算間違いは痛いですよ!それ以降の問題にも影を落としますよ…
テストは文章問題で差がつくと思われます。ここはしっかりがんばりましょう。
三元一次方程式はとけてほしいですねぇ
RT
【数Ⅰ】 『二次関数の決定』
頂点型をど忘れしていてはいけませんよ。
加減乗除が混ざったくらいで正解率が落ちてはいけません。
EO
★★★日本史★★★
『金融恐慌と山東出兵』
今日は若槻礼次郎内閣、そして田中義一内閣の金融政策と外交政策を学習しました。
辛亥革命以降の近代中国史ともリンクします。落ち着いて学習しましょう。
次回からは浜口雄幸内閣に入ります。
★★★高1教科書英語★★★
KO
バイトで欠席
SK
『Lesson3と4』英単語の総まとめ
学校はLesson3が終わろうとしているようですね。
次回配布される文法のプリントを忘れないようにね。
RT
『Lesson4』①単語・熟語テスト②英作文テスト01
HO
『Lesson8 §2』
関係副詞、関係代名詞の非制限的用法が出てきました。
単語調べはきちんとしておきましょう。
IS
『Lesson4§3』
次回でLesson4もお終いですね。単語・熟語は事前に調べておいて下さい。
TK
欠席
★★★センター数Ⅱ・B★★★
『2009年度河合塾センター対策第4回』
★★★センター物理★★★
『河合塾センター試験対策 第2回』
★★★中受験★★★
【理科】『てこの釣り合い』
今からてこと、滑車の勉強に入りました。
計算を間違えたら駄目ですよ。
【算数】『分数の計算』
分数の四則混合問題ですね。ルールは整数の時と一緒ですよ。。
★★★テスト対策★★★明日は2時からテスト対策です。
中1
欠席
中3
【英語】 『試験範囲のまとめ』
【理科】『化学変化とエネルギー』
帰宅したら技能教科ですね。頑張って!
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
モノレール開業記念日(東京モノレール株式会社)
▲奈良最大の恒例行事、春日若宮祭、始まる。明治の改暦後は12月17日に(1136)
▲アメリカで飛行機事故犠牲者第1号(1908)
▲若山牧水、没(1928)
▲西日本に枕崎台風、死者・行方不明者2400人余(1945)
▲浜松町~羽田空港間の東京モノレール開業(1964)
▲阪神・江夏投手、354三振を奪い、シーズン最多記録を塗りかえ(1968)
誕生
正岡子規(俳人1867)
木下良順(1893)
東野英治郎(俳優1907)
金丸信(政治家1914)
中村寅吉(1915)
曽野綾子(作家1931)
誕生花 エリカ (Heath) 花言葉 孤独
★★★テスト対策★★★
中1
【英語】
Lesson4のまとめ 76/100 Lesson5のまとめ97/100
細かなミスは相変わらずです。実力とテスト結果は別ですが、結果でしか判断はされません。
【社会】平成18年度川崎診断過去問題 42/50
教科書内容はほぼ大丈夫です。歴史の図表や資料の確認だけはしておきたいですね。
【理科】平成18年度川崎診断過去問題 第一分野3/9 第二分野22/25
まだ光の部分が弱いですね。第二分野はほぼOKです。
理科の光の部分を宿題にしました。必ずやりましょうね。
中3
【英語】
試験範囲の単語の確認 Lesson1 36/47 Lesson212/26 Lesson3 38/42
今日中に英単語はしっかりしたいですね。明日も確認のためテストします。
【社会】①『公民分野…川崎診断過去問』 8/18②eトレ「社会権」「新しい人権」
国会は5/8でした。基本的人権のミスが目立ちました。宿題はワークです。
【数学】『計算分野…川崎診断過去問』22/24
つまらない計算ミスがありましたよ。勿体ないです。
★★★補習★★★
今日が模擬試験だったATさんの欠席は分かりますが、他の高3はどうしたのでしょうか。
全くやる気が感じられません。
そんないい加減な気持ちなら指定校推薦が取れたとしても大学には行くべきではないと思います。
他のやる気のある人に権利は渡すべきだと僕は思います。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
コスモスの日、セプテンバーバレンタイン
▲津田梅子、女子英学塾(現津田塾大学)を開校(1900)
▲ロシア、共和国となる(1917)
▲キャスリーン台風、関東に来襲。死者・行方不明者1529名(1947)
▲都内6000軒の露店廃止決定(1949)
▲「二十四の瞳」封切り。木下恵介が監督。主役の女教師役には高峰秀子(1954)
▲ソ連の無人探査機ルナ2号月面に到達(1959)
▲女優からモナコ王妃に昇り詰めたグレース・ケリー、事故死(1982)
▲長野県西部地震(1984)
誕生
イベット・ジロー(1916)
赤塚不二夫(漫画家1935)
矢沢永吉(歌手1949)
誕生花 マルメロ (Quince) 花言葉 誘惑
毎日の授業内容、小テスト結果などを記します。 ご参照下さい。