約10万~3万5000年前にかけてヨーロッパを中心に生息したネアンデルタール人は、現代のヒト(ホモ・サピエンス)とは最も近縁な化石人類。研究チームは、ロシア、イスラエルなどで発掘された保存状態の良い化石をもとに新生児、生後19カ月、24カ月の子供の骨格と成人女性の骨盤を復元。出産や脳の成長パターンを現代人と比較、考察した。
新生児の脳の大きさは現代人とほぼ同じ400ccほどで、大きな脳を持って生まれるヒトの特徴はネアンデルタール人とホモ・サピエンスの共通祖先の段階で獲得された考えられる。新生児の頭蓋(ずがい)骨は母親の産道にちょうどフィットするサイズであることから、研究チームは「お産の苦しみは現代人とあまり変わらなかった」と推測した。
研究チームの近藤修・東大大学院理学系研究科准教授は「脳の大きさや成長過程から、ネアンデルタール人は大きくゆっくりと成長した可能性が大きい。『早熟で若く死ぬ』というこれまでの常識とは違い、現代人に近い生活史を持っていたようだ」と話している。
★★★日本史★★★
『大戦景気/原敬内閣』
今日の授業は1915年~1921年、大正10年までになります。
政友会の原敬が暗殺され、高橋是清内閣へと向かう中、徐々に軍靴の響きが強くなってきた感がありますね。
次回はパリ講和会議、ベルサイユ条約の締結になります。
世界は軍縮へ向かう中、なぜ日本はファシズムへ陥るのか…その疑問を軸に考えると良いですね。
★★★高1教科書英語★★★
KO
『Lesson4』単語・熟語テスト
今日の目標は80%です。テスト前に持ち越さないように頑張ろうね。
ゲームで寝不足による体調不備は何の理由にもならないからね。
居眠りが多すぎました。
SK
『Lesson3と4』
英作文を意識したプリントです。少し難しいと思いますがしっかり頑張ろう。
Lesson3をPerfectに完成させ、Lesson4まで進めました。
とても良い調子です。
RT
『Lesson4』単語・熟語テスト
二回の練習で9割出来るようになりました。
次回からは英作文ですね。
余った時間は工業数理に使いました。
HO
『Lesson8 §1』
to不定詞、原形不定詞が頻出のセクションですね。
文型を意識しないと、何が書いてあるかさっぱり分からなくなります。
第五文型の特別な形を忘れないようにして下さい。
IS
『Lesson4§2』
訳すことを考えながら単語や熟語を引かないと力になりませんよ。
もう少し真剣に取り組みたいですね。
TK
欠席
★★★センター数Ⅱ・B★★★
『2009年度河合塾センター対策第3回』
お話にならない。
同じことを夏休みから何回も何回も教えている気がします。
復習が足らないですね。
★★★センター物理★★★
『河合塾センター試験対策 第1回』
39/100
★★★中受験★★★
【理科】『星』
宿題はリトライ、リチェック全てです。
最初にしては良くできていましたよ。
【算数】『分数の乗法』
来週も復習は入れますが、乗法は今日が最後。
終わりよければ全て良し。さぁしっかりと頑張って下さいね。
★★★テスト対策★★★
中1
【数学】新中学問題集章末問題
【理科】テスト予想問題(他中学・過去問)
中3
【数学】テスト予想問題(他中学・過去問)
50/100
この形式なら半分はいきますね。
計算が出来たことは良い。
しかし、それ以前にやっていたことを全て忘れたことは許し難いです。
【理科】学校ワーク
分からない部分があったときに調べようという意志が感じられないことが、とても残念です。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
全国下水道促進デー(建設省,1961)、カラーテレビ放送記念、二百二十日
▲上杉謙信、武田信玄の川中島の戦い(1561)
▲初代竹本義太夫、没(1714)
▲英吉利法律学校開校(中央大学の前身)(1885)
▲映画「羅生門」(黒澤明監督)ベネチア国際映画祭でグランプリ受賞(1951)
▲エド・サリバン・ショーにエルビス・プレスリー、出演。
アメリカだけで44万人、約82%の人がテレビの前に。
振付がティーンには刺激的だと、上半身しか放送してはならないと制限(1956)
▲日本、ガット(関税及び貿易に関する一般協定)に正式加盟(1955)
▲炭鉱失業者救済の黒い羽根募金運動開始(1959)
▲カラーテレビ放送開始。カラーが白黒を上回ったのは11年後(1960)
▲室戸岬で日本の観測史上最大の風速毎秒69.8m(時速250km以上)を記録(1965)
誕生
順徳天皇(第84代天皇1197)
ロバート・ワイズ(映画監督1914)
誕生花 えぞ菊(白) (China Aster) 花言葉 信ずる心