関西プレスクラブは24日、西日本の報道機関の編集局長や社会部長らが選んだ「2010年10大ニュース」を発表した。1位は「尖閣諸島中国漁船衝突・映像流出事件」だった。番外の「おもしろニュース」には、サッカーのワールドカップ(W杯)でドイツの試合結果などを事前予想した「W杯的中・タコのパウル君」が選ばれた。2位以下は下記の通り。
(2)村木元厚生省局長無罪・大阪地検証拠改ざん事件
(3)民主政権迷走(普天間、参院選大敗、党首交代、小沢問題)
(4)北朝鮮が韓国領土に砲撃
(5)チリ落盤事故で奇跡の救出
(6)はやぶさ帰還・イトカワ微粒子確認
(7)異常気象の夏・猛暑日各地で記録更新
(8)ウィキリークスが米外交文書を暴露公開
(9)検察審査会による相次ぐ起訴決定(明石事件・小沢氏)
(10)根岸教授ら日本人2人にノーベル化学賞
共同通信社、全国の加盟新聞社、ラジオ・テレビ局の報道・論説担当者が、ニュース現場の視点で選んだことしの十大ニュースが決まった。
国内、国際の1位はそれぞれ、尖閣諸島周辺での中国漁船と巡視艇の衝突、北朝鮮の砲撃による朝鮮半島の緊迫と、東アジアの困難な政治状況を浮き彫りにするニュースが選ばれた。昨年は「政権交代」「オバマ始動」と、希望を込めた動きがトップだったが、どちらも大きな期待外れで終わった。
口蹄疫の流行、円高と通貨安競争、「無縁社会」の深刻化など、未来への希望を感じさせない出来事が多かったなかで、国内では、身を焼き尽くしながらけなげに帰還した小惑星探査機「はやぶさ」に感動。国際ニュースでは生き埋めになったチリの鉱山作業員33人の生還が世界を喜ばせた。
候補には入らなかったが、内部告発サイト「ウィキリークス」が25万点もの米国務省の公電を入手、暴露し始め、外交の世界を揺るがしている。これは来年にも尾を引きそうなので「番外」に登場させた。
国内ニュース
【1位】尖閣諸島で中国漁船が巡視船に衝突。ビデオ流出騒ぎも
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海内で9月、中国漁船が海上保安部の巡視船に衝突、中国人船長が逮捕された。中国は日本人会社員4人を拘束、レアアース(希土類)の対日輸出を事実上停止、日中首脳会談を拒否するなど関係は悪化。那覇地検は処分保留のまま船長を釈放したが、政治介入との批判も高まった。
衝突時のビデオ映像は衆参予算委の理事に限定公開されたが、その後、神戸海上保安部の海上保安官が映像をインターネットの動画サイトに投稿。参院では仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議が野党の多数で可決された。
【2位】参院選挙で民主党が大敗。ねじれ国会に
7月の参院選で民主党が44議席で大敗。自民党は51議席で改選第1党、みんなの党が躍進し10議席を獲得。民主、国民新の連立与党は非改選議席を含めて参院の過半数を割り込み、衆参両院で多数派が異なるねじれ国会に。菅直人首相が唐突に消費税率引き上げに言及したことが有権者の反発を招いた。
【3位】厚労省元局長に無罪判決。特捜検事らを証拠偽造で逮捕
大阪地裁は9月、郵便制度悪用に絡んで虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われた元厚生労働省局長村木厚子被告に無罪を言い渡し、確定した。最高検は事件を担当していた大阪地検特捜部の主任検事がデータを改ざんしたとして証拠隠滅容疑で逮捕。上司の前特捜部長らも逮捕され、検察への信頼が地に落ちた。
【4位】普天間移設で日米合意。迷走の鳩山内閣は辞職し菅内閣誕生
鳩山由紀夫首相が6月に退陣した。首相が「最低でも県外」と表明していた米軍普天間飛行場(沖縄県)の移設先は迷走を続けた末に名護市辺野古周辺で日米両政府が合意。しかし社民党の連立政権離脱を招き、自らの「政治とカネ」の責任も取った。後継の首相に菅直人副総理・財務相が指名された。
【5位】宮崎県で口蹄疫の被害が拡大。全国を震撼
家畜伝染病の口蹄疫が4月、宮崎県で確認され、感染は5市6町に拡大。政府は発生地から半径10キロ圏内で感染した牛や豚のほか、感染していないすべての牛や豚もワクチン投与した上で殺処分した。約29万頭が対象となった。
【6位】観測史上最高の猛暑。熱中症多発で死者も
猛暑が全国を襲った。気象庁によると、6~8月の平均気温は統計を取り始めた1898年以降で最高だった。9月も記録的な残暑となった。熱中症で救急搬送された人は7月が前年同月の3倍、8月が4倍と急増、死亡者も相次いだ。農産物の生育にも影響が出て野菜は値上がり。「今年の漢字」には「暑」が選ばれた。
【7位】小惑星イトカワから「はやぶさ」が帰還
小惑星探査機「はやぶさ」が6月、7年ぶりに地球に帰還、イトカワの微粒子が回収された。月以外の天体との往復は世界初の快挙。予定から3年遅れの帰還で約60億キロの長旅だった。大気圏突入時に燃え尽きる機体本体の映像が感動を呼んだ。
【8位】所在不明の高齢者が続々と判明。「無縁社会」も深刻に
東京都足立区で戸籍上111歳の男性の遺体が7月に見つかったのを契機に、全国で所在確認調査が実施され、戸籍上は生きているのに「所在不明」となっている高齢者がいることが次々と分かった。家族や地域との絆が失われ、孤立化が進んでいる現代社会を取材したNHKの番組「無縁社会」も反響を呼び、流行語にも選ばれた。
【9位】ノーベル化学賞に根岸英一、鈴木章両氏
根岸英一米パデュー大特別教授と鈴木章北海道大名誉教授がノーベル化学賞を受賞した。2種類の有機化合物を結び付ける「クロスカップリング」の新しい方法を開発した業績が認められた。化学賞を日本人が受賞したのは7人、ほかの賞も合わせ計18人。
【10位】15年ぶりの円高水準。政府は市場介入
米国の金融緩和や経済減速を背景に今夏から円高ドル安が急速に進み、円は1ドル=80円突破寸前まで買われた。政府は9月に円売りドル買いの市場介入を6年半ぶりに実施。円高はデフレ圧力となる上、国内製造業の海外移転が進むことから、雇用悪化も懸念される。
国際ニュース
【1位】北朝鮮の韓国砲撃などで朝鮮半島緊迫
韓国海軍の哨戒艦が3月、黄海で沈没し、兵士46人が死亡・行方不明。韓国は北朝鮮魚雷が原因と発表。北朝鮮軍は11月、韓国・延坪島(ヨンピョンド)を砲撃し、韓国軍と砲撃戦に。韓国側は民間人2人と兵士2人が死亡、19人が重軽傷を負った。砲撃戦直後には双方から戦闘機が出撃し、島民の多くが韓国本土に避難。北朝鮮による民間人被害を伴う陸地砲撃は1953年の朝鮮戦争休戦以来初めて。
【2位】チリ鉱山落盤事故。69日ぶり作業員33人全員を救助
チリ北部コピアポ郊外のサンホセ鉱山で8月5日に落盤事故が起き、作業員33人が地下約700メートルに閉じ込められた。チリ政府は食料などを地下に送るとともに救出用縦穴の掘削を進め、救出用に作ったカプセル「フェニックス」を使用し10月12~13日の作業で全員を救出した。
【3位】北朝鮮の指導者金正日総書記の後継者に三男、金正恩氏
正恩氏は9月27日、朝鮮人民軍大将の称号を与えられた。同28日に開かれた朝鮮労働党代表者会で党中央委員に選ばれ、党中央軍事委員会副委員長に就任、後継者に決まった。母親は日本から帰国した高英姫(コ・ヨンヒ)夫人(2004年死去)。祖父の故金日成(キム・イルソン)主席の若いころによく似た顔立ち。
【4位】中国の国内総生産(GDP)、日本を抜き世界2位の経済大国に
中国のGDPは07年まで5年連続で2けた成長を記録。金融危機の影響を受けたが、08~09年も9%を超える成長率を維持。10年の成長率は9・9%(中国社会科学院)と予想され、通年で、米国に次ぐ経済大国になるのは確実。ただ、バブル懸念も強まっており、中国政府はインフレ抑制に躍起だ。
【5位】欧州の財政危機。ギリシャからアイルランドに波及
ギリシャの財政危機に始まり、アイルランドやポルトガル、スペインなど財政難に苦しむユーロ導入国の国債価格が下落し、ユーロの信認を揺るがした。欧州連合(EU)はギリシャ救済を決めたが、不動産バブルの崩壊や金融危機に直撃されたアイルランドへの連鎖を防げなかった。
【6位】中国の民主活動家、劉暁波氏にノーベル平和賞
劉氏は1989年の天安門事件の際の民主化運動に参加。2008年12月、共産党による一党独裁体制の廃止を呼び掛ける「〇八憲章」を発表して拘束され、国家政権転覆扇動罪で懲役11年の判決を受けて服役中。10年12月にノルウェー・オスロで授賞式が行われたが、中国政府は劉氏や妻の出席を認めず、74年ぶりに本人、家族ともに不在の式典に。劉氏の受賞は中国の民主化運動への励ましとなったが、中国政府は活動家への監視や取り締まりを強めた。
【7位】米中間選挙で与党、民主党が敗北
下院(定数435)のうち、共和党242、民主党193となり、民主党は4年ぶりに過半数を割り込んだ。選挙はオバマ大統領への信任投票、12年次期大統領選の前哨戦とみなされる。景気低迷による高い失業率、財政赤字、医療保険改革への批判から、与党が票を減らした。草の根の保守派運動ティーパーティー(茶会)が共和党支持で力を示した。
【8位】通貨安競争が激化。先進国と新興国が対立
各国は輸出振興のため通貨切り下げを競った。米国は巨額の貿易黒字を持つ中国に人民元切り上げを迫り、米国の金融緩和については、ドル安容認と新興国から批判が集中した。11月、日米欧と新興国の20カ国・地域(G20)首脳会合は、切り下げ競争を回避する方針を確認した。
【9位】メキシコ湾の油井事故で原油が大量流出
米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾の石油掘削基地が4月20日に爆発、海底の油井から大量の原油が流出し、海を汚染した。オバマ大統領は米史上「最悪の環境災害」と指摘。流出阻止作業は難航、事故を起こした英石油大手BPは油井に「密閉ぶた」を装着、流出は7月半ばほぼ止まった。
【10位】中国の次期最高指導者に習近平氏
10月の共産党中央委員会総会決定で、党内序列6位の政治局常務委員で国家副主席の習氏が中央軍事委員会副主席に就任。胡錦濤国家主席の後継者に確定した。53年6月生まれ。副首相を務めた父親は改革派とされ、中国国内には政治体制改革推進への期待感もあるが、手腕や開明度は分からない。
2010年12月31日金曜日
2010年12月30日木曜日
介護保険 負担増回避も財源難
2012年度の介護保険改正で、負担増を見送る政府の基本方針が決まった。
来春の統一地方選を控えた民主党の意向が強く働いた形だが、保険料の上昇抑制や、介護職員の待遇改善に関する財源確保のメドは立っておらず、不安と課題を残す内容だ。
「負担増は見送りと聞いて、ホッとした」。東京都品川区の要支援1の男性(78)は胸をなで下ろした。週2回の訪問介護と週1回のデイサービスを利用しており、毎月の利用料は約5400円。軽度者の自己負担の引き上げなどが導入されれば利用料は1万1000円を超えるところだった。
改正の焦点は、介護保険料の上昇をいかに抑えられるかだった。現在、月4160円の高齢者の保険料は、試算では、12年度から最大月5200円程度になる。その軽減策として厚生労働省が検討していたのが、高所得者の自己負担上げなど、利用者の負担増だった。
しかし、民主党は「それでは統一地方選を戦えない」と主張。負担増すべてに難色を示した同党の提言を受け、細川厚労相は24日、「負担増には色々な意見がある。与党と合意できる範囲で法改正を進める」と述べるしかなかった。
同党の提言作成の責任者である石毛衆院議員は「利用者負担をすべて上げても、保険料の軽減効果は月75円程度とわずか。負担増に国民の納得は得られないという党の主張が通ったのは当然だ」と胸を張る。
ただし、今のままでは負担の限界とされる5000円を超えるため、厚労省は基金を取り崩して対応する方針。月180円程度の軽減が期待されるものの、保険料は5000円近くになる見通し。しかも基金による軽減効果は今回限りのため、財源探しは今後も続く。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【関東学院六浦】『平成22年A問題 国語』
合格まで30点足らなかったですね。
僕が見た問題では答え方の形式の不徹底が気になりました。
相変わらず字が汚く、消しゴムで文字が半分消えたままなど、酷いものでした。
丁寧に書くこと、繰り返し話していますよね。
【関東学院六浦】『平成22年度A問題 算数』
昨日の採点では50点でした。
でも25点以上は上がる事は解説で納得できたと思います。
【関東学院六浦】『平成22年B問題 算数』45/100
計算ミスが出てしまいます。
宿題→公民政治分野プリント、中学過去問(歴史)
☆☆☆中学生☆☆☆
中3【神奈川県模試12月号】
『国語』
AK 41点 好調ですね。漢字、知識事項をクリアすれは9割行きます
SK 31点 古文は前回よりUP。次の課題は論説文かな。
RK 34点 あなたも苦手は論説文です。年明けから論説対策しますね。
『英語』
AK 23点 語順整序、長文という一問2点問題のミスが多すぎます。
SK 26点 間違え始めると全て間違えてしまう…これは精神的なことが大きそうです。
RK 27点 Aさんとは反対に、スペリングなど細かなミスが目立ちました。
『算数』
AK 32点
採点していて気付いたことは数え間違いで-2、計算ミスで-6あったこと。
これからまだ実力は伸びると思う。
けどケアレス・ミスがなくならないと点は上がらないよ。
SK 40点
上がったね!!でも褒めない(笑)
何故なら単純な…本当に下らないミスで5点落としているから。
場合によっては8点かな。
つまり満点近く取れる力があるというのに、失敗しているのです。
RK 16点
問2で落としすぎです。確率は数え間違い多発。
軽く見ても12点は上がりますよ。
復習をどれだけしているのかなぁ…
【理科】
AK 34点 弱点は中2物理(電気)、中3物理(仕事)かなぁ。
SK 37点 8割コンスタントに越えるためには宇宙ですね。
RK 19点 化学、物理のミスが目立ちます
【社会】
AK 24点 経済分野を復習してきたけれど…意味なかったね。
SK 21点 参勤交代を、公地公民と勘違いする理由が分からない。
RK 12点 前回よりも点数が下がりました。復習ってしていますか?
宿題→
国語 ①県入試トレーニング 1章~2章 ②漢字プリントの復習
数学 県入試トレーニング 1章、2章(~p.9)、3章(p.17~18)
英語 単語プリントの復習
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【英語】
『筆記』112/200
初めての100点越え。おめでとう。
講習の成果出たかな、と思いました。
『リスニング』32/50
英語が伸びていますね。
英語と現代文の伸びしろが一番大きいと思います。
【現代文】66/100
どちらも後1問出来たら良い貯金が出来るのにね。
基盤は出来てきました。
後一息です。センター本番では80以上取りましょう!!
【現代社会】51/100
本当に復習していますか?点数の不安定さを考えると信じがたい。
合格したければ数学よりも現代社会だと思いますよ。
【生物】48/100
遺伝が2点しか取れないのでは点数が伸びないです。
人には得意、不得意がある。
だから、遺伝が出来なければ他の精度を上げるしかないですよね。
他を磨けば最低でも8割取れるのです。
残り大問4つの内、2つが5割、2つが6割5分なら結果5割ですね。。
【数学】46/100
数と式で落としましたね。
三角比以外は全て5割取れませんでした。
その三角比も6割です。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
地下鉄記念日
1927(昭和2)年のこの日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通した。
取引所大納会
証券取引所での一年最後の立会い。この日は午前中(前場)で取引を終了する。かつては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。12月30日が土・日曜日の場合は、その直前の営業日となる。
来春の統一地方選を控えた民主党の意向が強く働いた形だが、保険料の上昇抑制や、介護職員の待遇改善に関する財源確保のメドは立っておらず、不安と課題を残す内容だ。
「負担増は見送りと聞いて、ホッとした」。東京都品川区の要支援1の男性(78)は胸をなで下ろした。週2回の訪問介護と週1回のデイサービスを利用しており、毎月の利用料は約5400円。軽度者の自己負担の引き上げなどが導入されれば利用料は1万1000円を超えるところだった。
改正の焦点は、介護保険料の上昇をいかに抑えられるかだった。現在、月4160円の高齢者の保険料は、試算では、12年度から最大月5200円程度になる。その軽減策として厚生労働省が検討していたのが、高所得者の自己負担上げなど、利用者の負担増だった。
しかし、民主党は「それでは統一地方選を戦えない」と主張。負担増すべてに難色を示した同党の提言を受け、細川厚労相は24日、「負担増には色々な意見がある。与党と合意できる範囲で法改正を進める」と述べるしかなかった。
同党の提言作成の責任者である石毛衆院議員は「利用者負担をすべて上げても、保険料の軽減効果は月75円程度とわずか。負担増に国民の納得は得られないという党の主張が通ったのは当然だ」と胸を張る。
ただし、今のままでは負担の限界とされる5000円を超えるため、厚労省は基金を取り崩して対応する方針。月180円程度の軽減が期待されるものの、保険料は5000円近くになる見通し。しかも基金による軽減効果は今回限りのため、財源探しは今後も続く。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【関東学院六浦】『平成22年A問題 国語』
合格まで30点足らなかったですね。
僕が見た問題では答え方の形式の不徹底が気になりました。
相変わらず字が汚く、消しゴムで文字が半分消えたままなど、酷いものでした。
丁寧に書くこと、繰り返し話していますよね。
【関東学院六浦】『平成22年度A問題 算数』
昨日の採点では50点でした。
でも25点以上は上がる事は解説で納得できたと思います。
【関東学院六浦】『平成22年B問題 算数』45/100
計算ミスが出てしまいます。
宿題→公民政治分野プリント、中学過去問(歴史)
☆☆☆中学生☆☆☆
中3【神奈川県模試12月号】
『国語』
AK 41点 好調ですね。漢字、知識事項をクリアすれは9割行きます
SK 31点 古文は前回よりUP。次の課題は論説文かな。
RK 34点 あなたも苦手は論説文です。年明けから論説対策しますね。
『英語』
AK 23点 語順整序、長文という一問2点問題のミスが多すぎます。
SK 26点 間違え始めると全て間違えてしまう…これは精神的なことが大きそうです。
RK 27点 Aさんとは反対に、スペリングなど細かなミスが目立ちました。
『算数』
AK 32点
採点していて気付いたことは数え間違いで-2、計算ミスで-6あったこと。
これからまだ実力は伸びると思う。
けどケアレス・ミスがなくならないと点は上がらないよ。
SK 40点
上がったね!!でも褒めない(笑)
何故なら単純な…本当に下らないミスで5点落としているから。
場合によっては8点かな。
つまり満点近く取れる力があるというのに、失敗しているのです。
RK 16点
問2で落としすぎです。確率は数え間違い多発。
軽く見ても12点は上がりますよ。
復習をどれだけしているのかなぁ…
【理科】
AK 34点 弱点は中2物理(電気)、中3物理(仕事)かなぁ。
SK 37点 8割コンスタントに越えるためには宇宙ですね。
RK 19点 化学、物理のミスが目立ちます
【社会】
AK 24点 経済分野を復習してきたけれど…意味なかったね。
SK 21点 参勤交代を、公地公民と勘違いする理由が分からない。
RK 12点 前回よりも点数が下がりました。復習ってしていますか?
宿題→
国語 ①県入試トレーニング 1章~2章 ②漢字プリントの復習
数学 県入試トレーニング 1章、2章(~p.9)、3章(p.17~18)
英語 単語プリントの復習
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【英語】
『筆記』112/200
初めての100点越え。おめでとう。
講習の成果出たかな、と思いました。
『リスニング』32/50
英語が伸びていますね。
英語と現代文の伸びしろが一番大きいと思います。
【現代文】66/100
どちらも後1問出来たら良い貯金が出来るのにね。
基盤は出来てきました。
後一息です。センター本番では80以上取りましょう!!
【現代社会】51/100
本当に復習していますか?点数の不安定さを考えると信じがたい。
合格したければ数学よりも現代社会だと思いますよ。
【生物】48/100
遺伝が2点しか取れないのでは点数が伸びないです。
人には得意、不得意がある。
だから、遺伝が出来なければ他の精度を上げるしかないですよね。
他を磨けば最低でも8割取れるのです。
残り大問4つの内、2つが5割、2つが6割5分なら結果5割ですね。。
【数学】46/100
数と式で落としましたね。
三角比以外は全て5割取れませんでした。
その三角比も6割です。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
地下鉄記念日
1927(昭和2)年のこの日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通した。
取引所大納会
証券取引所での一年最後の立会い。この日は午前中(前場)で取引を終了する。かつては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。12月30日が土・日曜日の場合は、その直前の営業日となる。
2010年12月29日水曜日
無償化で私学の特待制廃止増
4月に始まった高校授業料無償化で、私立高校生に支給される就学支援金を満額受領するため、授業料を全額免除する特待制度を廃止するケースが全国の私立高で相次いでいることが27日、分かった。生徒や保護者の負担は変わらないが、私立高側は支援金を受け取ることで収入を増やしたことになる。文部科学省は「違法ではないが、制度の趣旨を踏まえてほしい」と想定外の事態に苦慮している。
就学支援金は私立高校の生徒の世帯収入に応じ、1人当たり月9900円~1万9800円を学校側が代理受領する。支援金は授業料を対象に支給されるため、成績優秀者など授業料を全額免除されている生徒への支給額はゼロとなる。
このため、各地の私立高校で、授業料の全額免除を廃止し、支援金に相当する額の授業料を設定。学校はいったん授業料を徴収したうえで、同額を奨学金として生徒側に支給する制度に変更する例が相次いでいる。生徒側の負担は変わらず、学校側はその分の支援金を国から受領する。
だが、この形では本来は支出されなかった公金が私立高の収入になっており、「家庭の負担軽減」という制度の趣旨に反する形になっている。そのため文科省では「合理性に懸念がある」と指摘している。4月に出した「制度導入に伴う合理性のない値上げは望ましくない」との通知に、抵触する可能性があるという。
宮崎県では、県内の14の私立高校のうち13校が、今年度から授業料の全額免除制度を廃止し、就学支援金を除いた額を全額免除する制度に変更した。ただ同県では「奨学制度は学校が独自に考える制度。県としてどうこういうことはない」と静観の構えだ。
こうしたケースは他の都道府県でも報告されている。北海道では7私立高校が授業料の全額免除制度を廃止。道には保護者から「なぜ授業料が発生したのか。納得いかない」と苦情が寄せられているという。
また山梨、宮城の両県でも保護者からの苦情が寄せられているという。山梨県は「私学からの問い合わせには『違反とはいえないが、やり方を変えるならば説明責任を果たして制度を変えてほしい』と伝えている」と説明している。
文科省は「都道府県が法令に従い対応することが大前提。私立高を適切に指導監督してほしい」と、現時点では都道府県の動きを見守ることにしている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『平成21年度 聖学院第2回』42/100
漢字が酷いねぇ…5/20は辛いです。本当に勉強しているのかな。
【算数】『平成21年度 聖学院第2回』59/100
合格ラインは2教科で94なので7点upでした。
【社会】『幕末~明治維新』
固有名詞や年号には強いです。
でも、なぜ、それが起きたか、事件の関連性が少し薄い気がしました。
小6
【国語】『50題漢字テスト対策』
42点でした。よく練習してありました。次回もう一度テストします。
練習しておいてね。
【英語】『アルファベットの練習』
細かな部分で少し怪しいところがありますが、概ねOK。
年明けからは単語に入ります。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中『現在進行形②』
昨日、学習した内容を学校教科書で確認しました。
Lesson8AとBの訳と解説をしました。
神奈川中『be動詞』
疑問文の答え方にまだ拙さを感じます
疑問文の主語をどのような代名詞で受けるのかを徹底しましょう
【数学】
『立体図形小テスト』
HT 23/29
TH 27/29
HO 24/29
KM 27/29
KO 26/29
MT 29/29
『正多面体』
中3
【小テスト】
『漢字』25点満点
だんだんと難しくなってきましたね。
AK 15点
SK 12点
RK 13点
『計算+一行問題+二次関数の応用』24点満点
今日から二次関数を小テストに導入。ここで最低20点以上は欲しいかな。
AK 17点 符号ミスで3点、変化の割合で2点…勿体ない。。。
SK 20点 符号ミス…
RK 18点 二次関数の(ア)…解けた筈だよ。。
『英単語』50点満点
形容詞、副詞など意外と難しい問題ですよね。
答えを見たら「あぁ」と思うような単語、熟語でした。
AK 27点
SK 21点
RK 24点
【英語】『疑問詞・文型・否定表現』
今日で英文法の復習は終了。
実践練習に入りますよ。復習は出来ていますか。
【数学】
『二次関数の応用』
昨日解説した等積変形の実践です。入試では2点相当の問題です。
『立体図形』
円錐に進む前に円の周、面積、扇形の弧、面積のテストをしました
AK 0/15
SK 13/15
HW→確認問題5の(1)
【歴史】『幕末~明治維新』
今日の授業で中2後期中間試験の範囲まで来ました。
冬期講習で歴史はお終い。年末年始に良い学習をして下さいね。
【公民】『環境問題・公民』
今日で公民は完成です。政治分野は各自で補習して下さい。
年明けからは地理の復習です。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson7後半解説』
昨日の訳は忘れてしまっているみたいですね。
書かずに、ただ「ふんふん」と聞いているだけではダメだということが分かったでしょ。
先ずはノートにきちんと書くことから始めましょう。
【数学】『三角比②』
東海大高1年
【英語】『Let's READ解説』
新しい文法事項は出ていません。
だからといって油断しないで下さいね。
【数学】『余弦定理』
計算が正弦定理より書く段位複雑になってますので丁寧に解いていこうね
センター対策
【英語】『2011年河合塾センター対策問題集』
理系らしい長文を2つ選びました。
【現代文】『2007年センター試験 追試』46/50
読解問題はパーフェクト。初めてだね。快挙。
【現代社会】『2011年駿台センター対策 第2回』59/100
駿台のデータによると偏差値55、センター換算で67点。
良いんじゃないかなあ。
【数学】『センターパック復習』
図形はやり直したら満点、その他も良くできていましたがやっぱり穴は確率です
今回のように確率+図形の場合はなるべくわかりやすく図を書いて求めていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
清水トンネル貫通記念日
1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。
山田耕筰忌
作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。
就学支援金は私立高校の生徒の世帯収入に応じ、1人当たり月9900円~1万9800円を学校側が代理受領する。支援金は授業料を対象に支給されるため、成績優秀者など授業料を全額免除されている生徒への支給額はゼロとなる。
このため、各地の私立高校で、授業料の全額免除を廃止し、支援金に相当する額の授業料を設定。学校はいったん授業料を徴収したうえで、同額を奨学金として生徒側に支給する制度に変更する例が相次いでいる。生徒側の負担は変わらず、学校側はその分の支援金を国から受領する。
だが、この形では本来は支出されなかった公金が私立高の収入になっており、「家庭の負担軽減」という制度の趣旨に反する形になっている。そのため文科省では「合理性に懸念がある」と指摘している。4月に出した「制度導入に伴う合理性のない値上げは望ましくない」との通知に、抵触する可能性があるという。
宮崎県では、県内の14の私立高校のうち13校が、今年度から授業料の全額免除制度を廃止し、就学支援金を除いた額を全額免除する制度に変更した。ただ同県では「奨学制度は学校が独自に考える制度。県としてどうこういうことはない」と静観の構えだ。
こうしたケースは他の都道府県でも報告されている。北海道では7私立高校が授業料の全額免除制度を廃止。道には保護者から「なぜ授業料が発生したのか。納得いかない」と苦情が寄せられているという。
また山梨、宮城の両県でも保護者からの苦情が寄せられているという。山梨県は「私学からの問い合わせには『違反とはいえないが、やり方を変えるならば説明責任を果たして制度を変えてほしい』と伝えている」と説明している。
文科省は「都道府県が法令に従い対応することが大前提。私立高を適切に指導監督してほしい」と、現時点では都道府県の動きを見守ることにしている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『平成21年度 聖学院第2回』42/100
漢字が酷いねぇ…5/20は辛いです。本当に勉強しているのかな。
【算数】『平成21年度 聖学院第2回』59/100
合格ラインは2教科で94なので7点upでした。
【社会】『幕末~明治維新』
固有名詞や年号には強いです。
でも、なぜ、それが起きたか、事件の関連性が少し薄い気がしました。
小6
【国語】『50題漢字テスト対策』
42点でした。よく練習してありました。次回もう一度テストします。
練習しておいてね。
【英語】『アルファベットの練習』
細かな部分で少し怪しいところがありますが、概ねOK。
年明けからは単語に入ります。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中『現在進行形②』
昨日、学習した内容を学校教科書で確認しました。
Lesson8AとBの訳と解説をしました。
神奈川中『be動詞』
疑問文の答え方にまだ拙さを感じます
疑問文の主語をどのような代名詞で受けるのかを徹底しましょう
【数学】
『立体図形小テスト』
HT 23/29
TH 27/29
HO 24/29
KM 27/29
KO 26/29
MT 29/29
HT君はまた問題の読み間違えで25点落としていました!
必ず問題文は良く読みましょう、としつこく言ってきたはずですよ!!!『正多面体』
今日学んだ正十二面体と正二十面体は君たちの人生とは出会ったこの日でお別れです…
悲しいですがもう二度と人生で彼らと関わることはないでしょう…
しっかりと覚えて上げておきましょう!中3
【小テスト】
『漢字』25点満点
だんだんと難しくなってきましたね。
AK 15点
SK 12点
RK 13点
『計算+一行問題+二次関数の応用』24点満点
今日から二次関数を小テストに導入。ここで最低20点以上は欲しいかな。
AK 17点 符号ミスで3点、変化の割合で2点…勿体ない。。。
SK 20点 符号ミス…
RK 18点 二次関数の(ア)…解けた筈だよ。。
『英単語』50点満点
形容詞、副詞など意外と難しい問題ですよね。
答えを見たら「あぁ」と思うような単語、熟語でした。
AK 27点
SK 21点
RK 24点
【英語】『疑問詞・文型・否定表現』
今日で英文法の復習は終了。
実践練習に入りますよ。復習は出来ていますか。
【数学】
『二次関数の応用』
昨日解説した等積変形の実践です。入試では2点相当の問題です。
『立体図形』
昨日に引き続き立体に巻き付けた糸の長さの問題でした
展開図が書ければ全く問題ありませんですな
次回からは角錐、円柱、円錐に進みましょう展開図が書ければ全く問題ありませんですな
円錐に進む前に円の周、面積、扇形の弧、面積のテストをしました
AK 0/15
SK 13/15
RK 8/15
零点は論外です!!!!!!!!!HW→確認問題5の(1)
ヘロンの公式、ベクトルの外積の利用は覚えておくと三角形の面積を求める時に便利というだけですので
無理矢理覚えることはないですよ~【歴史】『幕末~明治維新』
今日の授業で中2後期中間試験の範囲まで来ました。
冬期講習で歴史はお終い。年末年始に良い学習をして下さいね。
【公民】『環境問題・公民』
今日で公民は完成です。政治分野は各自で補習して下さい。
年明けからは地理の復習です。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson7後半解説』
昨日の訳は忘れてしまっているみたいですね。
書かずに、ただ「ふんふん」と聞いているだけではダメだということが分かったでしょ。
先ずはノートにきちんと書くことから始めましょう。
【数学】『三角比②』
正接正弦余弦の相互関係はまだちょっとピンと来てないかな?
計算的に解くのではなく図を駆使して解くほうが理解しやすいね!東海大高1年
【英語】『Let's READ解説』
新しい文法事項は出ていません。
だからといって油断しないで下さいね。
【数学】『余弦定理』
計算が正弦定理より書く段位複雑になってますので丁寧に解いていこうね
センター対策
【英語】『2011年河合塾センター対策問題集』
理系らしい長文を2つ選びました。
【現代文】『2007年センター試験 追試』46/50
読解問題はパーフェクト。初めてだね。快挙。
【現代社会】『2011年駿台センター対策 第2回』59/100
駿台のデータによると偏差値55、センター換算で67点。
良いんじゃないかなあ。
【数学】『センターパック復習』
図形はやり直したら満点、その他も良くできていましたがやっぱり穴は確率です
今回のように確率+図形の場合はなるべくわかりやすく図を書いて求めていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
清水トンネル貫通記念日
1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。
山田耕筰忌
作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。
2010年12月28日火曜日
就職難で准看護学校に大卒増
中学卒業以上で入学できる准看護師養成学校で、短大・大卒者の入学割合が増えていることが、養成校を数多く経営する日本医師会(日医)の調査で分かった。
日医が熱心に養成する一方で、日本看護協会が養成を終了し、資格を看護師と一本化するよう主張している准看護師。看護師との待遇格差もある中で希望者が増える背景には、就職難による資格志向の高まりがあるようだ。
仙台市の大卒男性(27)は仙台市医師会付属准看護学院に通う。卒業後、中小企業に就職したが、「資格があると強い」と今年4月に入学した。2年で卒業して准看護師の資格を取り、さらに看護師になるため進学するつもりだ。
同学院の今年度の入学者102人のうち、大卒は16人で中学の新卒者はゼロ。社会人経験者は7割に上り、最年長は46歳の女性だ。
冬期講習④
滑り込みセーフ1名、後は全員遅刻。
みんなの家には目覚まし時計はないのかな。
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】『アルファベットの練習②』
大文字は完成。後は小文字です。明日で完成かな。
【国語】『漢字50題テストの練習』
こつこつ頑張っています。とても良い感じです。
安定感がありますよね。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
単語テスト①はLesson6と7です。①を合格すると②になります。
②は数字です。
『単語テスト①』61題
HO 56点
MT 59点
TH 53点
KM 42点
『単語テスト②』28点
HT 27点
『助動詞can②』『現在進行形』
今日から進行形に入りました。
語末のeをカットすること、語末の子音が重なること…忘れないでね。
【数学】『立体図形②』
今日で空間上の直線と直線、直線と平面、平面と平面の関係全てを学びました
宿題は軌跡の問題です
中3
【小テスト】
『漢字』全25問
AK 19点
SK 15点
RK 21点
『計算+一行問題』
AK 18点 あなたも相似比ですね…
SK 16点 数字の写し間違いは痛いなぁ…相似比は苦手意識のせいでは?
RK 16点 ミスは二次関数の変域、相似比でした。
『英単語』全50問
AK 33点
SK 39点 昨日より出来ているから練習していることは分かる。でも不徹底だね。
RK 31点
【国語】『古文③』
否定・打ち消し、尊敬の「参る」など要注意点の話をしました。
【英語】『疑問文 接続詞』
入試に頻出の文法事項、その見分け方を話しました。
実践練習で試しましょう。
【数学】
『二次関数』
等積変形の考え方の途中まで話しました。明日から実践です。
『立体図形』
体積と底面から高さを逆算する問題を学習しました
これは良く出る形式の問題ですので良く復習して下さい
宿題は立体の表面に糸を巻き付ける頻出問題です
【公民】『社会保障』『国際連合』
明日の「環境問題」で公民は無事、終了。
【歴史】『江戸時代①』
幕藩体制の確立、三大政治改革まで授業しました。
明日は幕末です。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson7』
途中まで解説が終了しました。明日で完成です。
【数学】『三角比』
総合科学高3年【数学】『過去問』
前回やった不定積分の性質わすれてるぞ~
微分積分は忘れてはいけません!
東海大高1年
【英語】『Let's Read』
訳まで付け終わりました。明日は文法の再確認です。
【数学】『余弦定理』
正弦定理の問題は良くできていました、偉いぞ~
余弦定理は正弦に比べて複雑なのでがんばりましょう
センター対策
【生物】『Z会センター試験対策問題集 第3回』56/100
遺伝が6割!!配偶子形成でミスってしまいました。
暗記がしっかり出来ていたら20点取れていました。
7割超えは後少しの努力。
【現代文】『2006年度センター本試験 論説文』30/50
後1問出来るだけ良かった…ほんの少しでした。
2択でのミスだから紙一重です。
【英語】『長文読解+語順整序』
まだまだ正解率は上がるはず。語彙ですね…
【数学】『第八回センター予想』
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。
シネマトグラフの日
1895(明治28)年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。
日医が熱心に養成する一方で、日本看護協会が養成を終了し、資格を看護師と一本化するよう主張している准看護師。看護師との待遇格差もある中で希望者が増える背景には、就職難による資格志向の高まりがあるようだ。
仙台市の大卒男性(27)は仙台市医師会付属准看護学院に通う。卒業後、中小企業に就職したが、「資格があると強い」と今年4月に入学した。2年で卒業して准看護師の資格を取り、さらに看護師になるため進学するつもりだ。
同学院の今年度の入学者102人のうち、大卒は16人で中学の新卒者はゼロ。社会人経験者は7割に上り、最年長は46歳の女性だ。
冬期講習④
滑り込みセーフ1名、後は全員遅刻。
みんなの家には目覚まし時計はないのかな。
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】『アルファベットの練習②』
大文字は完成。後は小文字です。明日で完成かな。
【国語】『漢字50題テストの練習』
こつこつ頑張っています。とても良い感じです。
安定感がありますよね。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
単語テスト①はLesson6と7です。①を合格すると②になります。
②は数字です。
『単語テスト①』61題
HO 56点
MT 59点
TH 53点
KM 42点
『単語テスト②』28点
HT 27点
『助動詞can②』『現在進行形』
今日から進行形に入りました。
語末のeをカットすること、語末の子音が重なること…忘れないでね。
【数学】『立体図形②』
今日で空間上の直線と直線、直線と平面、平面と平面の関係全てを学びました
宿題は軌跡の問題です
中3
【小テスト】
『漢字』全25問
AK 19点
SK 15点
RK 21点
『計算+一行問題』
AK 18点 あなたも相似比ですね…
SK 16点 数字の写し間違いは痛いなぁ…相似比は苦手意識のせいでは?
RK 16点 ミスは二次関数の変域、相似比でした。
『英単語』全50問
AK 33点
SK 39点 昨日より出来ているから練習していることは分かる。でも不徹底だね。
RK 31点
【国語】『古文③』
否定・打ち消し、尊敬の「参る」など要注意点の話をしました。
【英語】『疑問文 接続詞』
入試に頻出の文法事項、その見分け方を話しました。
実践練習で試しましょう。
【数学】
『二次関数』
等積変形の考え方の途中まで話しました。明日から実践です。
『立体図形』
体積と底面から高さを逆算する問題を学習しました
これは良く出る形式の問題ですので良く復習して下さい
宿題は立体の表面に糸を巻き付ける頻出問題です
【公民】『社会保障』『国際連合』
明日の「環境問題」で公民は無事、終了。
【歴史】『江戸時代①』
幕藩体制の確立、三大政治改革まで授業しました。
明日は幕末です。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson7』
途中まで解説が終了しました。明日で完成です。
【数学】『三角比』
定義を忘れすぎ!
定義を忘れるとなんもできんぞ!総合科学高3年【数学】『過去問』
前回やった不定積分の性質わすれてるぞ~
微分積分は忘れてはいけません!
東海大高1年
【英語】『Let's Read』
訳まで付け終わりました。明日は文法の再確認です。
【数学】『余弦定理』
正弦定理の問題は良くできていました、偉いぞ~
余弦定理は正弦に比べて複雑なのでがんばりましょう
センター対策
【生物】『Z会センター試験対策問題集 第3回』56/100
遺伝が6割!!配偶子形成でミスってしまいました。
暗記がしっかり出来ていたら20点取れていました。
7割超えは後少しの努力。
【現代文】『2006年度センター本試験 論説文』30/50
後1問出来るだけ良かった…ほんの少しでした。
2択でのミスだから紙一重です。
【英語】『長文読解+語順整序』
まだまだ正解率は上がるはず。語彙ですね…
【数学】『第八回センター予想』
まだ解と係数の関係の理解が徹底しておりません!
ここは超頻出ですので忘れたでは済みませんよ!◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
身体検査の日
1888(明治21)年のこの日、文部省(現在の文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。
シネマトグラフの日
1895(明治28)年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、初の商業公開が行われた。
2010年12月27日月曜日
心の病で休職の教員 最多更新
2009年度にうつ病などの精神疾患で休職した全国の公立学校の教職員は、前年度より58人増えて5458人となり、過去最多を更新したことが24日、文部科学省の調査で分かった。
病気休職は8627人で、精神疾患によるものが63%を占めた。精神疾患での休職は1992年度は1111人だったが、その後17年連続で増え、09年度は教職員全体の0.6%に達した。
5458人を年代別に見ると、40代35%、50代以上39%とベテランが目立った。
文科省は、多忙な職務や保護者からの要望多様化、生徒指導の複雑化、職場の人間関係のトラブルなどが要因と分析している。
冬期講習③
今日も全員遅刻でした…
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】『アルファベット』
大文字はほぼ出来ています。たまにJの向きが逆になるかな。
年内で小文字も覚えてしましょう。
宿題→大文字・小文字の練習
【国語】『漢字50題テスト練習』
年明け学校でテストがあるようですね。少しずつ練習しましょう。
宿題→eトレ1枚
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
『単語テスト』全61点
HO 51点
TH 52点
HT 61点
MT 39点
KH 23点
『助動詞 can』
「~いることができる」という意味を加える助動詞canの学習です。
疑問文、否定文も学習しました。
Can I~?「~して良いですか」、Can you~?「~してくれませんか」も付け加えましたよ。
【数学】
『立体図形 小テスト』 16満点
KM 9
HT 11
HO 4
TH 14
KO 0
TM 0
TMさんは昨日欠席でしたのでしょうがないですが、他の方で半分いってない方は猛省!
『立体図形②』
中3
【小テスト】
『漢字』25点
AK 20点 点数は良いけど、また「速やか」が読めなかったよ。
SK 16点 昨日の漢字は出来ています!
『計算+一行問題』 20点満点
AK 16点 問題読まなかったのが-2点、変化の割合で-2点。進歩なし!!
SK 20点 ついに満点。よく頑張った!
『英単語』
AK 27点 どうして練習しないのだろう…
SK 25点 半分しか出来なかったよ。点数より練習しなかったことが残念。
【英語】『英文法のまとめ 分詞・関係代名詞』
中3後半になって学習した部分ですね。
まだなじみ深い筈。さくっと進めていきますよ。
【数学】『二次関数の応用』
最初に平成20年の神奈川公立高問題を試しに解いてみました。
この6点中で4点取れないと、数学で35点超えることは難しくなります。
一人もいませんでしたが…
シリウスの例題9を解きました。
宿題→p.85 問7
【理科】『1分野化学』
おおまかな流れの解説と代表的な化学反応式の紹介に止めました
細かいツメは県トレで行っていきます
【国語】『古文②』
昨日に続き古文の第2回。
神奈川では必ず、動作主を問う問題、助詞の「の」と「が」を問う問題が頻出です。
意識して読むだけで解きやすくなるはずですよ。
【公民】『財政のしくみ』
歳入、歳出、公債(国債・地方債)、財政投融資、税の種類、累進課税
景気政策(財政政策・金融政策)がポイントです。
漢字で書けるようにしましょう。
宿題→新中問 p.130
【歴史】『安土桃山時代』
信長の楽市楽座、秀吉の兵農分離政策(検地・刀狩り・禁教令・身分統制令)+朝鮮征伐
桃山文化(天守閣、狩野永徳、千利休、出雲の阿国)
ポイントは外さないで下さいね。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『英単語』
この冬に一気に覚えてしまいまいましょう。
がんばれ
【数学】『三角比』
三角比の出し方、代表的な値を復習しました。
夏休みに既にやっていたのに…と福本先生は困ってましたよ。
東海大高1年
【英語】『Let's Read』
訳の続きをしました。
一問だけどセンター試験の問題が解けたのが凄かったね。
並び替えはセンスです。良かったと思いますよ。
【数学】『三角比』
正弦定理まで学習しました
単純に公式暗記するのではなく必ず図とセットで覚えましょう
総合科学高3年(情報)
【数学】『過去問復習』
今日やった問題は複雑ではありませんが計算量が多い問題でした
途中で間違うと水の泡ですので気をつけましょう
【英語】『2006年センター試験抜粋』
ディスコース・マーカーには意識的になって下さい。
今日の問題に出てきた8つは忘れないでね。
センター対策
【英語】『センター2006年抜粋』
語順整序、長文を共に解きました。
どちらも英文の構造が分からなければ出来ない問題です。
【現代文】『2007年 センター試験本試験』34/50
後一問…それだけで良いのです。
明日からは何故消去したかの理由を説明できるようにして下さいね。
【数学】『第七回』
今日詰まったところはやはり問い一の論理問題でした
複雑な命題は対偶を取る、ベン図を書く、数直線を書くなどして下さい
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
浅草仲見世記念日
1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。
煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。
ピーターパンの日
1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。
病気休職は8627人で、精神疾患によるものが63%を占めた。精神疾患での休職は1992年度は1111人だったが、その後17年連続で増え、09年度は教職員全体の0.6%に達した。
5458人を年代別に見ると、40代35%、50代以上39%とベテランが目立った。
文科省は、多忙な職務や保護者からの要望多様化、生徒指導の複雑化、職場の人間関係のトラブルなどが要因と分析している。
冬期講習③
今日も全員遅刻でした…
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】『アルファベット』
大文字はほぼ出来ています。たまにJの向きが逆になるかな。
年内で小文字も覚えてしましょう。
宿題→大文字・小文字の練習
【国語】『漢字50題テスト練習』
年明け学校でテストがあるようですね。少しずつ練習しましょう。
宿題→eトレ1枚
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
『単語テスト』全61点
HO 51点
TH 52点
HT 61点
MT 39点
KH 23点
『助動詞 can』
「~いることができる」という意味を加える助動詞canの学習です。
疑問文、否定文も学習しました。
Can I~?「~して良いですか」、Can you~?「~してくれませんか」も付け加えましたよ。
【数学】
『立体図形 小テスト』 16満点
KM 9
HT 11
HO 4
TH 14
KO 0
TM 0
TMさんは昨日欠席でしたのでしょうがないですが、他の方で半分いってない方は猛省!
扇形の面積弧の長さは必ずテストで問われる計算問題になります。
落とさないようにしましょう『立体図形②』
正四角錐の体積と表面積をかなり詳しくやりました
これで分からなければまずいですよ!
宿題→P161これで分からなければまずいですよ!
中3
【小テスト】
『漢字』25点
AK 20点 点数は良いけど、また「速やか」が読めなかったよ。
SK 16点 昨日の漢字は出来ています!
『計算+一行問題』 20点満点
AK 16点 問題読まなかったのが-2点、変化の割合で-2点。進歩なし!!
SK 20点 ついに満点。よく頑張った!
『英単語』
AK 27点 どうして練習しないのだろう…
SK 25点 半分しか出来なかったよ。点数より練習しなかったことが残念。
【英語】『英文法のまとめ 分詞・関係代名詞』
中3後半になって学習した部分ですね。
まだなじみ深い筈。さくっと進めていきますよ。
【数学】『二次関数の応用』
最初に平成20年の神奈川公立高問題を試しに解いてみました。
この6点中で4点取れないと、数学で35点超えることは難しくなります。
一人もいませんでしたが…
シリウスの例題9を解きました。
宿題→p.85 問7
【理科】『1分野化学』
おおまかな流れの解説と代表的な化学反応式の紹介に止めました
細かいツメは県トレで行っていきます
【国語】『古文②』
昨日に続き古文の第2回。
神奈川では必ず、動作主を問う問題、助詞の「の」と「が」を問う問題が頻出です。
意識して読むだけで解きやすくなるはずですよ。
【公民】『財政のしくみ』
歳入、歳出、公債(国債・地方債)、財政投融資、税の種類、累進課税
景気政策(財政政策・金融政策)がポイントです。
漢字で書けるようにしましょう。
宿題→新中問 p.130
【歴史】『安土桃山時代』
信長の楽市楽座、秀吉の兵農分離政策(検地・刀狩り・禁教令・身分統制令)+朝鮮征伐
桃山文化(天守閣、狩野永徳、千利休、出雲の阿国)
ポイントは外さないで下さいね。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『英単語』
この冬に一気に覚えてしまいまいましょう。
がんばれ
【数学】『三角比』
三角比の出し方、代表的な値を復習しました。
夏休みに既にやっていたのに…と福本先生は困ってましたよ。
東海大高1年
【英語】『Let's Read』
訳の続きをしました。
一問だけどセンター試験の問題が解けたのが凄かったね。
並び替えはセンスです。良かったと思いますよ。
【数学】『三角比』
正弦定理まで学習しました
単純に公式暗記するのではなく必ず図とセットで覚えましょう
総合科学高3年(情報)
【数学】『過去問復習』
今日やった問題は複雑ではありませんが計算量が多い問題でした
途中で間違うと水の泡ですので気をつけましょう
【英語】『2006年センター試験抜粋』
ディスコース・マーカーには意識的になって下さい。
今日の問題に出てきた8つは忘れないでね。
センター対策
【英語】『センター2006年抜粋』
語順整序、長文を共に解きました。
どちらも英文の構造が分からなければ出来ない問題です。
【現代文】『2007年 センター試験本試験』34/50
後一問…それだけで良いのです。
明日からは何故消去したかの理由を説明できるようにして下さいね。
【数学】『第七回』
今日詰まったところはやはり問い一の論理問題でした
複雑な命題は対偶を取る、ベン図を書く、数直線を書くなどして下さい
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
浅草仲見世記念日
1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。
煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。
ピーターパンの日
1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。
2010年12月26日日曜日
消費増税含め年明け基本方針
菅直人首相は24日、内閣記者会とのインタビューで、税制抜本改革と社会保障制度改革について、「年明けの段階で、未来に向かっての方向性を国民に話したい」と述べ、1月の年頭会見などで、消費税増税を含む基本方針を示す意向を表明した。菅首相は11年度予算案について「財政健全化に十分とは思っていない」とした上で「年明け以降、社会保障と財源についてこれからの2、3年の展望を打ち出したい」と語った。ただ、「支持率低迷で求心力が低下する首相が、国民の反発が避けられない増税を背負えるのか」(民主党中堅議員)と懐疑的な見方は根強く、野党も巻き込んだ消費税論議を始められる見通しは立っていない。
冬期講習②
授業は今日からスタートです。
受験学年が全員遅刻。信じがたいです。昨日の模試の反省はないのかな。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
風邪で欠席。体調管理も勉強ですよ。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中
『英単語テスト』61点満点
HO 48点
HT 56点
TH 45点
KH 19点
『Let's Read どっち』『友達を紹介しよう』
新しい文法事項はなしでした。楽しく練習できましたね。
神奈川中『』
【数学】『空間図形①』
n角柱、n角錐の辺の数、頂点の数、底面の数、側面の数、面の合計を計算で出しました。
数学は論理的な学問です。必ず法則性があるのです。
中3
【小テスト】
『漢字』56点満点
AK 38点
SK 37点
RK
『計算+一行問題』20点満点
AK 14点 文字式の符号ミスが痛かったですね。
SK 16点 変化の割合、相似比の問題で落としました。
RK
『英単語』50点満点
AK 46点 「去る」と「送る」を逆にしちゃいましたね。
SK 45点 以前に出来ていた問題落としていますよ。
RK
【国語】『古文』
『受動態と現在完了』
文法の総復習の続きです。
【数学】『二次関数の応用 放物線と三角形の面積』
少しずつ入試問題の形式に近くなってきました。
入試の応用は基本の組み合わせです。
先週学習した、一次関数と二次関数の交点の求め方を使って解きます。
【理科】『物質の性質、状態変化、水溶液の性質』
リトマス紙、BTB溶液、フェノールフタレイン溶液の変化の仕方。
状態変化を表す言葉、密度の計算方法。
気体の性質…
ここまでは第一分野とは言え、第2分野と同じようにしっかり暗記して下さい。
【公民】『貨幣と経済、流通の仕組み』
インフレとデフレの違い、管理通貨制度と金本位制度で発行される紙幣の違い
需要と供給、価格、ポイントは多数ありました。
宿題→公民新中問 p.109~110
【歴史】『室町時代①』
元寇→徳政令→建武の新政→南北朝→室町幕府…の流れを把握して下さい。
明日は戦国時代(応仁の乱以後)に入ります。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson6』
東海大高1年
【英語】『Let's Read ②』
学年末の範囲はここまでですね。まだ予習していない部分でした。
【数学】『三角比』
この冬の間に、正弦定理、余弦定理、面積の求め方の公式の暗記をしましょう。
センター対策
【英語】『長文読解』
【現代文】『河合塾 センター対策問題集 第5回論説文』20/50
正解を探すのは難しい。寧ろ間違った選択肢からの消去法が普通の解法です。
ではどんな間違った選択肢があるか…そこを分析的に考えてみましょう。
基本的には4つです。
① 言い過ぎ
② 本文に全く書いていない
③ 本文に書かれているが、問われていない
④ 細かな言葉の違い
①と③に引っかからないようにしましょう。
【現代社会】『駿台 センター対策問題集 第1回』42/100
点数を落としたのは国際政治、国際経済ですね。
宿題→eトレ国際政治・国際経済
【生物】
『遺伝 センター対策』
明日の午前に学校で補習があるそうですね。
その準備のつもりでやりましょう。
『Z会 センター対策問題集 第2回』52/100
腎臓で落としてしまいました。
宿題→体液と恒常性
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
独立記念日 [スロベニア]
1990年のこの日、国民投票によりスロベニアがユーゴスラビアから独立することが決定した。
冬期講習②
授業は今日からスタートです。
受験学年が全員遅刻。信じがたいです。昨日の模試の反省はないのかな。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
風邪で欠席。体調管理も勉強ですよ。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中
『英単語テスト』61点満点
HO 48点
HT 56点
TH 45点
KH 19点
『Let's Read どっち』『友達を紹介しよう』
新しい文法事項はなしでした。楽しく練習できましたね。
神奈川中『』
【数学】『空間図形①』
n角柱、n角錐の辺の数、頂点の数、底面の数、側面の数、面の合計を計算で出しました。
数学は論理的な学問です。必ず法則性があるのです。
中3
【小テスト】
『漢字』56点満点
AK 38点
SK 37点
RK
『計算+一行問題』20点満点
AK 14点 文字式の符号ミスが痛かったですね。
SK 16点 変化の割合、相似比の問題で落としました。
RK
『英単語』50点満点
AK 46点 「去る」と「送る」を逆にしちゃいましたね。
SK 45点 以前に出来ていた問題落としていますよ。
RK
【国語】『古文』
内容を把握するのは大体OK。
語句が弱いので少しずつ慣れていきましょう。
【英語】『受動態と現在完了』
文法の総復習の続きです。
【数学】『二次関数の応用 放物線と三角形の面積』
少しずつ入試問題の形式に近くなってきました。
入試の応用は基本の組み合わせです。
先週学習した、一次関数と二次関数の交点の求め方を使って解きます。
【理科】『物質の性質、状態変化、水溶液の性質』
リトマス紙、BTB溶液、フェノールフタレイン溶液の変化の仕方。
状態変化を表す言葉、密度の計算方法。
気体の性質…
ここまでは第一分野とは言え、第2分野と同じようにしっかり暗記して下さい。
【公民】『貨幣と経済、流通の仕組み』
インフレとデフレの違い、管理通貨制度と金本位制度で発行される紙幣の違い
需要と供給、価格、ポイントは多数ありました。
宿題→公民新中問 p.109~110
【歴史】『室町時代①』
元寇→徳政令→建武の新政→南北朝→室町幕府…の流れを把握して下さい。
明日は戦国時代(応仁の乱以後)に入ります。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【英語】『Lesson6』
Lesson6の本文確認と単語練習でした。
Lesson6の単語プリントを作ったので、これからも活用して下さい。東海大高1年
【英語】『Let's Read ②』
学年末の範囲はここまでですね。まだ予習していない部分でした。
【数学】『三角比』
この冬の間に、正弦定理、余弦定理、面積の求め方の公式の暗記をしましょう。
センター対策
【英語】『長文読解』
長文を読む時は、細切れにして 読んでいって下さい。
繰り返していく内に、自分がどこで切れば読みやすいかが分かってくると思います。【現代文】『河合塾 センター対策問題集 第5回論説文』20/50
正解を探すのは難しい。寧ろ間違った選択肢からの消去法が普通の解法です。
ではどんな間違った選択肢があるか…そこを分析的に考えてみましょう。
基本的には4つです。
① 言い過ぎ
② 本文に全く書いていない
③ 本文に書かれているが、問われていない
④ 細かな言葉の違い
①と③に引っかからないようにしましょう。
【現代社会】『駿台 センター対策問題集 第1回』42/100
点数を落としたのは国際政治、国際経済ですね。
宿題→eトレ国際政治・国際経済
【生物】
『遺伝 センター対策』
明日の午前に学校で補習があるそうですね。
その準備のつもりでやりましょう。
『Z会 センター対策問題集 第2回』52/100
腎臓で落としてしまいました。
宿題→体液と恒常性
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
独立記念日 [スロベニア]
1990年のこの日、国民投票によりスロベニアがユーゴスラビアから独立することが決定した。
2010年12月25日土曜日
2011年度予算案を閣議決定
政府は24日夕の臨時閣議で2011年度当初予算の政府案を決定した。一般会計総額は10年度当初比1124億円増の92兆4116億円となり、当初予算ベースで過去最大となった。
政策経費である一般歳出と交付税の合計(歳出の大枠)は70兆8625億円で「財政運営戦略」で定めた10年度当初予算並みの71兆円以下をかろうじて下回った。税収は10年度に比べ3.5兆円程度増えるが、「子ども手当」の拡充などのマニフェスト事項や成長戦略分野で予算を増額する結果、新規国債発行額は44兆2980億円と10年度当初比50億円減にとどまった。政府が財政健全化の指針として閣議決定し、事実上の国際公約となった「44.3兆円以下」をかろうじて守ったが、「埋蔵金」による税外収入で歳入の穴を埋めるいびつさは10年度と変わらず、当初予算ベースで、新規国債発行額が税収を上回る異常事態が2年続いている。
民主党政権でゼロから手掛けた初の予算編成は、成長と雇用を重視した新成長戦略の実施と財政規律の両にらみとなるなか、実態は「歳出の大枠71兆円」と「国債発行44.3兆円以内」を目標に帳尻あわせに終始した。歳出や国債発行に一定の歯止めをかけているが、安定財源がなければ民主党が掲げるマニフェスト事項の実施が難しい状況が浮き彫りになった。
<社会保障関係費5.3%増の過去最大、公共事業関係費は削減>
歳出の大枠(基礎的財政収支対象経費)は10年度比694億円減の70兆8625億円となった。最も金額が大きい社会保障関係費が、高齢化に伴う自然増に加え、民主党マニフェストの目玉政策である「子ども手当」を拡充する結果、10年度比5.3%増に膨らむ。金額で過去最大の28兆7079億円となり、従来の区分でみた一般歳出の半分を超える。
他の歳出項目では、国債費が、想定金利を概算要求段階の2.4%から2.0%に引き下げたことなどに伴い、概算要求段階の24兆1321億円から21兆5491億円に圧縮された。10年度比では9000億円増となる。地方交付税交付金は一般会計ベースでは16兆7845億円。10年度比6932億円の減少となるが、地方に配分される地方交付税総額(特会出口ベース)では同4798億円増の17兆3734億円とした。国の財政事情は厳しいが「一番苦しんでいる地方に十分配慮した」(野田佳彦財務相)。
マニフェスト関連では、「子ども手当」を3歳未満に限定して月額7000円を加算する。必要経費2000億円は成年扶養控除や給与所得控除の見直しで手当てするが、税制改正による初年度の増収分が小幅なため、雇用確保や地域活性化などを目的に10年度に新設された「経済危機対応・地域活性化予備費」の計上分を削って充てる。民主党政権2年目で、マニフェストで掲げた1人あたり一律月額2万6000円支給の限界も浮き彫りになった。
<税収と国債発行の逆転は2年連続、税外収入頼み続く>
歳入面では柱となる税収が、企業業績の持ち直しを反映して、10年度当初比3兆5310億円増の40兆9270億円を見込む。3年ぶりに40兆円台を回復する。しかし、マニフェスト関連の歳出が膨らみ、新規国債は10年度とほぼ同額の44兆2980億円発行する。政府は6月の「財政運営戦略」で定めた新規国債発行額を「約44兆円以内」に抑える目標を達成するため、いわゆる「埋蔵金」で財源をねん出。税外収入は特別会計の余剰金などで7兆1866億円を確保した。
税収を上回る国債発行は当初予算ベースでは2年連続。国債発行の大半を占める赤字公債が過去最大の38兆2080億円で、建設公債の6兆0900億円をはるかに上回った。
税外収入のうち、主なものでは、財政投融資特別会計から、積立金の全額(1000億円)と10年度に生じる剰余金の全額(1兆円)の計1.1兆円を一般会計に繰り入れる。また外国為替資金特別会計から10年度の剰余金の全額(2.7兆円)のほか、2011年度分の剰余金(0.2兆円)の計2.9兆円を活用する。進行年度の剰余金の先食いで歳入の穴埋めを行う綱渡りが続いている。
また、独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄建機構)」の利益剰余金1.5兆円のうち1.2兆円も活用。
いずれも、基礎年金の国庫負担割合2分の1維持のために充てる。国庫負担割合引き上げを決めた04年の国民年金法改正では、引き上げの際には「安定的な財源確保」を前提としており、消費税を含む抜本税制改革の実施が不可欠の情勢となってきた。野田財務相はこれまでの記者会見で今回のような臨時措置はもはや限界であり、2012年度以降の消費税を含む抜本税制改革の実施に強い決意を示している。
<公債依存度47.9%、国・地方の長期債務残高は900兆円に迫る> 国債の大量発行に伴って2011年度の国・地方の長期債務残高は891兆円程度と900兆円に迫る。対国内総生産(GDP)比では184%に上昇する見通し。
公債依存度は10年度とほぼ同水準の47.9%。国の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は22.7兆円の赤字で、10年度補正後の24.1兆円の赤字からわずかに赤字幅は縮小した。
<予算関連法案の行方に不透明感、特例法が成立しなければ44%の財源確保が困難に> 11年度予算案は隋所にやりくりがみられる綱渡りの編成だった。政府は来年の通常国会に同予算案を提出し年度内成立を目指す。しかし、問題は、ねじれ国会で、予算の裏づけとなる税法や特例公債法など予算関連法案の成立が不透明なこと。マニフェスト事項の撤廃を主張し「会計間の安易な付け替え」を批判する野党の反発は必至だ。
予算案が成立しても、予算の裏づけとなる財源が確保されない事態になれば、足踏みが続く日本経済へのダメージは大きい。財務省幹部によると、一般会計92.4兆円のうち、44%が特例法が成立しなければ財源確保が出来ないという。菅首相の政治決断だった基礎年金の国庫負担割合2分の1維持も、財源確保法や国民年金法改正案が来年3月末までに成立しなければ「年度当初から予算の執行が困難になる」(財務省幹部)。問題山積のなか、来年は年初から菅政権にとって正念場の年となりそうだ。
冬期講習①
今日は受験学年の模試です。
講習をスタートするに当たり、先ずは自分の実力を確認しましょう。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】70/100
漢字の書き方が雑。2点損してますね。
記述問題では答えの書き方ができていません。
「どういうことですか」なら「~なこと」。「なぜですか」なら「~だから」。
これを守るだけで随分と点数が違ってきますよ。
【算数】53/100
図形で随分と落としました。講習では平面、立体ともに強化しましょう。
文章題も、もう少し取れたのではないかなあ。
【理科】42/100
どの分野も弱点だらけですね。
うーん…先ずは水溶液の性質、それから天体の順に復習していきましょう。
【社会】50/100
うーん…カタカナがちゃんと書けていません。
雑に書いたらダメだと言っても分からないのかな。
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中3RK
【国語】37/50
漢字が良くできています。読書好きなことが功を奏しましたね。
条件作文も良いです。安定した力があると思いました。
【理科】21/50
物理分野、化学分野が弱点みたいですね。
地学分野では気象かな。冬期講習中にcatch upしましょう。
【社会】19/50
公民経済分野はとても良かったです。政治分野は忘れたかな。
歴史がちょっと失敗でしたね。
玉川中3AK
【英語】24/50
語順整序問題を全て落としていました。
これは細かな文法意識の欠如ですね。何となくでは解けないですよ。
【数学】28/50
「因数分解しないさい」という問題を展開してお終いにしていました。
勿体ない…これが出来たら30点です。
確率も苦手かな。
冬期講習で必ず35点以上にしようね。
【理科】25/50
運動と遺伝が弱点なのかな。
どちらも中3に入って学習した内容ですよ!!
【社会】19/50
公民は5割。でも後が大爆発でした。
歴史の復習授業を受けていてもeトレで確認しないと定着しないよ。
【国語】41/50
小説文、古文は満点。でも漢字で5点落としてしまいました。
玉川中3SK
【英語】17/50
長文が2割しか出来ていなかったのが辛かったですね。
時間が足らなかったかな。
【数学】29/50
平面図形の証明、良くできていました。一次関数も悪くない。
ただ図形の相似比の問題が弱点かな。
まだまだ上がりますよ!!
【理科】40/50
強いて言えば「遺伝」、「Ωの法則」、「力学的エネルギー」かな。
良くできています。
ただ志望校のレベルで考えると、全教科、この位欲しいところです。
【社会】19/50
公民は5割超え。歴史も古代はOK。
地理以外は復習授業を受講しeトレで確認したものは出来ています。
さて…これからスタートのつもりで頑張ろうね。
【国語】35/50
古文で点を落としたのが痛かったですね。
冬期講習で集中して、古文対策しますから安心して下さいね。
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高3年YK
【英語】
『筆記試験』73/200
長文に入る前に時間が切れてしまうようですね。
解く順序を変えてみたらどうでしょう。
『リスニング』28/50
1つ間違えると、どうしても続いてしまいますね。
気持ちの切替をサッと出来るようにしたいです。
【現代文】56/100
今回は論説文が16点、小説文が40点でした。
論説か小説か、いつもどちらかガクンと落としてしまいますね。
【現代社会】76/100
良くできていました。今までの努力が身についてきたかな。
でもPEを目指すとしたら全教科、この位の点数が必要なんだよね…
【生物】57/100
やはり遺伝。
数学の確率同様に解く前に心で負けている気がします。
予想問題や過去問を解き始めた頃の方が良かったものね。
【数学】54/100
確率が良くない。苦手意識のせいもありそうですね。
苦手分野は誰にでもある。
それなら得意分野を伸ばしたいところだけど、他も伸び悩んでいます。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
クリスマス
イエス・キリストの降誕を記念する日。
イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
昭和改元の日
1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚した。
東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。
「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。
政策経費である一般歳出と交付税の合計(歳出の大枠)は70兆8625億円で「財政運営戦略」で定めた10年度当初予算並みの71兆円以下をかろうじて下回った。税収は10年度に比べ3.5兆円程度増えるが、「子ども手当」の拡充などのマニフェスト事項や成長戦略分野で予算を増額する結果、新規国債発行額は44兆2980億円と10年度当初比50億円減にとどまった。政府が財政健全化の指針として閣議決定し、事実上の国際公約となった「44.3兆円以下」をかろうじて守ったが、「埋蔵金」による税外収入で歳入の穴を埋めるいびつさは10年度と変わらず、当初予算ベースで、新規国債発行額が税収を上回る異常事態が2年続いている。
民主党政権でゼロから手掛けた初の予算編成は、成長と雇用を重視した新成長戦略の実施と財政規律の両にらみとなるなか、実態は「歳出の大枠71兆円」と「国債発行44.3兆円以内」を目標に帳尻あわせに終始した。歳出や国債発行に一定の歯止めをかけているが、安定財源がなければ民主党が掲げるマニフェスト事項の実施が難しい状況が浮き彫りになった。
<社会保障関係費5.3%増の過去最大、公共事業関係費は削減>
歳出の大枠(基礎的財政収支対象経費)は10年度比694億円減の70兆8625億円となった。最も金額が大きい社会保障関係費が、高齢化に伴う自然増に加え、民主党マニフェストの目玉政策である「子ども手当」を拡充する結果、10年度比5.3%増に膨らむ。金額で過去最大の28兆7079億円となり、従来の区分でみた一般歳出の半分を超える。
他の歳出項目では、国債費が、想定金利を概算要求段階の2.4%から2.0%に引き下げたことなどに伴い、概算要求段階の24兆1321億円から21兆5491億円に圧縮された。10年度比では9000億円増となる。地方交付税交付金は一般会計ベースでは16兆7845億円。10年度比6932億円の減少となるが、地方に配分される地方交付税総額(特会出口ベース)では同4798億円増の17兆3734億円とした。国の財政事情は厳しいが「一番苦しんでいる地方に十分配慮した」(野田佳彦財務相)。
マニフェスト関連では、「子ども手当」を3歳未満に限定して月額7000円を加算する。必要経費2000億円は成年扶養控除や給与所得控除の見直しで手当てするが、税制改正による初年度の増収分が小幅なため、雇用確保や地域活性化などを目的に10年度に新設された「経済危機対応・地域活性化予備費」の計上分を削って充てる。民主党政権2年目で、マニフェストで掲げた1人あたり一律月額2万6000円支給の限界も浮き彫りになった。
<税収と国債発行の逆転は2年連続、税外収入頼み続く>
歳入面では柱となる税収が、企業業績の持ち直しを反映して、10年度当初比3兆5310億円増の40兆9270億円を見込む。3年ぶりに40兆円台を回復する。しかし、マニフェスト関連の歳出が膨らみ、新規国債は10年度とほぼ同額の44兆2980億円発行する。政府は6月の「財政運営戦略」で定めた新規国債発行額を「約44兆円以内」に抑える目標を達成するため、いわゆる「埋蔵金」で財源をねん出。税外収入は特別会計の余剰金などで7兆1866億円を確保した。
税収を上回る国債発行は当初予算ベースでは2年連続。国債発行の大半を占める赤字公債が過去最大の38兆2080億円で、建設公債の6兆0900億円をはるかに上回った。
税外収入のうち、主なものでは、財政投融資特別会計から、積立金の全額(1000億円)と10年度に生じる剰余金の全額(1兆円)の計1.1兆円を一般会計に繰り入れる。また外国為替資金特別会計から10年度の剰余金の全額(2.7兆円)のほか、2011年度分の剰余金(0.2兆円)の計2.9兆円を活用する。進行年度の剰余金の先食いで歳入の穴埋めを行う綱渡りが続いている。
また、独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄建機構)」の利益剰余金1.5兆円のうち1.2兆円も活用。
いずれも、基礎年金の国庫負担割合2分の1維持のために充てる。国庫負担割合引き上げを決めた04年の国民年金法改正では、引き上げの際には「安定的な財源確保」を前提としており、消費税を含む抜本税制改革の実施が不可欠の情勢となってきた。野田財務相はこれまでの記者会見で今回のような臨時措置はもはや限界であり、2012年度以降の消費税を含む抜本税制改革の実施に強い決意を示している。
<公債依存度47.9%、国・地方の長期債務残高は900兆円に迫る> 国債の大量発行に伴って2011年度の国・地方の長期債務残高は891兆円程度と900兆円に迫る。対国内総生産(GDP)比では184%に上昇する見通し。
公債依存度は10年度とほぼ同水準の47.9%。国の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は22.7兆円の赤字で、10年度補正後の24.1兆円の赤字からわずかに赤字幅は縮小した。
<予算関連法案の行方に不透明感、特例法が成立しなければ44%の財源確保が困難に> 11年度予算案は隋所にやりくりがみられる綱渡りの編成だった。政府は来年の通常国会に同予算案を提出し年度内成立を目指す。しかし、問題は、ねじれ国会で、予算の裏づけとなる税法や特例公債法など予算関連法案の成立が不透明なこと。マニフェスト事項の撤廃を主張し「会計間の安易な付け替え」を批判する野党の反発は必至だ。
予算案が成立しても、予算の裏づけとなる財源が確保されない事態になれば、足踏みが続く日本経済へのダメージは大きい。財務省幹部によると、一般会計92.4兆円のうち、44%が特例法が成立しなければ財源確保が出来ないという。菅首相の政治決断だった基礎年金の国庫負担割合2分の1維持も、財源確保法や国民年金法改正案が来年3月末までに成立しなければ「年度当初から予算の執行が困難になる」(財務省幹部)。問題山積のなか、来年は年初から菅政権にとって正念場の年となりそうだ。
冬期講習①
今日は受験学年の模試です。
講習をスタートするに当たり、先ずは自分の実力を確認しましょう。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】70/100
漢字の書き方が雑。2点損してますね。
記述問題では答えの書き方ができていません。
「どういうことですか」なら「~なこと」。「なぜですか」なら「~だから」。
これを守るだけで随分と点数が違ってきますよ。
【算数】53/100
図形で随分と落としました。講習では平面、立体ともに強化しましょう。
文章題も、もう少し取れたのではないかなあ。
【理科】42/100
どの分野も弱点だらけですね。
うーん…先ずは水溶液の性質、それから天体の順に復習していきましょう。
【社会】50/100
うーん…カタカナがちゃんと書けていません。
雑に書いたらダメだと言っても分からないのかな。
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中3RK
【国語】37/50
漢字が良くできています。読書好きなことが功を奏しましたね。
条件作文も良いです。安定した力があると思いました。
【理科】21/50
物理分野、化学分野が弱点みたいですね。
地学分野では気象かな。冬期講習中にcatch upしましょう。
【社会】19/50
公民経済分野はとても良かったです。政治分野は忘れたかな。
歴史がちょっと失敗でしたね。
玉川中3AK
【英語】24/50
語順整序問題を全て落としていました。
これは細かな文法意識の欠如ですね。何となくでは解けないですよ。
【数学】28/50
「因数分解しないさい」という問題を展開してお終いにしていました。
勿体ない…これが出来たら30点です。
確率も苦手かな。
冬期講習で必ず35点以上にしようね。
【理科】25/50
運動と遺伝が弱点なのかな。
どちらも中3に入って学習した内容ですよ!!
【社会】19/50
公民は5割。でも後が大爆発でした。
歴史の復習授業を受けていてもeトレで確認しないと定着しないよ。
【国語】41/50
小説文、古文は満点。でも漢字で5点落としてしまいました。
玉川中3SK
【英語】17/50
長文が2割しか出来ていなかったのが辛かったですね。
時間が足らなかったかな。
【数学】29/50
平面図形の証明、良くできていました。一次関数も悪くない。
ただ図形の相似比の問題が弱点かな。
まだまだ上がりますよ!!
【理科】40/50
強いて言えば「遺伝」、「Ωの法則」、「力学的エネルギー」かな。
良くできています。
ただ志望校のレベルで考えると、全教科、この位欲しいところです。
【社会】19/50
公民は5割超え。歴史も古代はOK。
地理以外は復習授業を受講しeトレで確認したものは出来ています。
さて…これからスタートのつもりで頑張ろうね。
【国語】35/50
古文で点を落としたのが痛かったですね。
冬期講習で集中して、古文対策しますから安心して下さいね。
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高3年YK
【英語】
『筆記試験』73/200
長文に入る前に時間が切れてしまうようですね。
解く順序を変えてみたらどうでしょう。
『リスニング』28/50
1つ間違えると、どうしても続いてしまいますね。
気持ちの切替をサッと出来るようにしたいです。
【現代文】56/100
今回は論説文が16点、小説文が40点でした。
論説か小説か、いつもどちらかガクンと落としてしまいますね。
【現代社会】76/100
良くできていました。今までの努力が身についてきたかな。
でもPEを目指すとしたら全教科、この位の点数が必要なんだよね…
【生物】57/100
やはり遺伝。
数学の確率同様に解く前に心で負けている気がします。
予想問題や過去問を解き始めた頃の方が良かったものね。
【数学】54/100
確率が良くない。苦手意識のせいもありそうですね。
苦手分野は誰にでもある。
それなら得意分野を伸ばしたいところだけど、他も伸び悩んでいます。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
クリスマス
イエス・キリストの降誕を記念する日。
イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
昭和改元の日
1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚した。
東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。
「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。
2010年12月22日水曜日
世界の気温 史上2番目の暑さ
2010年の世界の年平均気温(1~11月、速報値)は平年を0・36度上回り、1891年(明治24年)以降、過去2番目に高い値に上る見込みになることが21日、気象庁のまとめで分かった。同庁は「昨年夏から今年春まで持続したエルニーニョ現象の影響」としている。
同庁気候情報課によると、日本の年平均気温(同)は平年を0・85度上回り、明治31年以降、4番目に高い値になる見込み。今夏(6~8月)の平均気温は過去最高だったが、4月に東京都心で雪が降るなど、春(3~5月)の平均気温が平年を下回った。
世界で平均気温が平年比で最も高かったのは、アーシアート(グリーンランド)の+5・2度。このほか、イスタンブール(トルコ)とヤクーツク(ロシア)が+2・1度、ニューヨーク(米国)が+1・9度-などとなっている。
また、海を除く陸地の平均気温でみると平年を0・68度上回り、過去最高に上る見込み。
北半球の平均気温が高くなった理由の1つとして、同課は「北極圏の海氷が溶け、太陽熱吸収や保温効果の高い海の面積が増加したため」とみる。
世界の年平均気温の変動を長期的にみると、100年あたり0・68度上昇。日本も同1・15度上昇しているという。同課は「温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化の影響」としている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『平成22年度第1回 聖学院中』39点/100
一番落としてはならない漢字の読み書きを落としすぎです
これほど間違えていると評論、小説もまともに読めていないはずです
猛省して下さい
【算数】『平成22年度第1回 聖学院中』69点/100
計算問題が一問しか間違えておりませんでした
非常に上手い点数の取り方です
この感じを忘れないように
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中『単語の練習』
TくんはLesson6と7はほぼ完成。数字も先が見えてきましたね。
KくんはLesson6は完成。Lessen7は時間切れ。数字も少しずつ増えてきました。
神奈川中『三人称単数形現在』
三単現は動詞の活用!之さえ気をつければいいのです
もし知らない動詞が出てきたとしても説明した法則に則って活用していきましょう
知らない動詞が出てきたらチャンスです、語彙もどんどん増やしておきましょう
【社会】『安土桃山時代』
応仁の乱→南蛮貿易→織田信長→豊臣秀吉までを駆け足で勉強しました。
細かな部分についてはまた改めて復習授業の時に行います。
宿題→プリント
中3補習
SK
【歴史】『eトレ 古代~鎌倉時代』
RK
【国語】『国文法』
中2内容まで駆け足で進みました。
演習しないと中々前に進みませんよ。
活用の種類、助詞の種類、助動詞の種類はまた改めて。
中3
【英語】
『受験単語テスト③④』
RKさんはまだ追試を受けていません。持ち越すと量が多くなってしまいます。
第3回 不規則変化50点満点
AK 22点
SK 44点 本当に惜しいミスばかりでした。
RK 22点
第4回 形容詞・副詞など50点満点
AK 16点
SK 19点
RK 23点
『不定詞 形容詞的用法』
先週に続き不定詞です。他の文型も入ってきます。。
ぱっと通り過ぎたいですが、ゆっくりじっくり進みます。
宿題→単語テストの練習③④
【公民】『生産の仕組み』
引き続き経済分野です。
先週の労働者の保護については大丈夫ですか。
宿題→新中問 p.117~118
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【検定】『情報技術者検定2級』
総合科学科学3年(情報)
【数学】『日工大過去問』
剰余定理や解の法則など一回やったことを忘れております
基本的な定理や法則は覚えていないと解けませんぞ
東海大高1年
テストも後1日です。気を抜かず最後まで頑張ろう。
【数学】
『教科書の例題・練習問題の確認』
全く問題なし。とても良くできていました。
『学校プリント』
学校のプリントそのままの形式でテストは出題されると思います
あと二回ほど繰り返し解いていきましょう
センター対策
【現代文】『』
【生物】『2011年代ゼミ センター対策問題集 第5回』36/100
植物の反応と調節は出来ていました。
後はどうしてしまったんだろう…
【数学】『河合予想問題』
問一でたまに大ポカやらかす癖を何とかしましょう
図形は解法が思いつかなければ、基本定理で使っていないモノがあれば其れから逆算してみるのも手ですよ
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
改正民法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「民法改正法」が公布された。
第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となった。
労働組合法制定記念日
1945(昭和20)年のこの日、「労働組合法」が公布された。
「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれている。
同庁気候情報課によると、日本の年平均気温(同)は平年を0・85度上回り、明治31年以降、4番目に高い値になる見込み。今夏(6~8月)の平均気温は過去最高だったが、4月に東京都心で雪が降るなど、春(3~5月)の平均気温が平年を下回った。
世界で平均気温が平年比で最も高かったのは、アーシアート(グリーンランド)の+5・2度。このほか、イスタンブール(トルコ)とヤクーツク(ロシア)が+2・1度、ニューヨーク(米国)が+1・9度-などとなっている。
また、海を除く陸地の平均気温でみると平年を0・68度上回り、過去最高に上る見込み。
北半球の平均気温が高くなった理由の1つとして、同課は「北極圏の海氷が溶け、太陽熱吸収や保温効果の高い海の面積が増加したため」とみる。
世界の年平均気温の変動を長期的にみると、100年あたり0・68度上昇。日本も同1・15度上昇しているという。同課は「温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化の影響」としている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『平成22年度第1回 聖学院中』39点/100
一番落としてはならない漢字の読み書きを落としすぎです
これほど間違えていると評論、小説もまともに読めていないはずです
猛省して下さい
【算数】『平成22年度第1回 聖学院中』69点/100
計算問題が一問しか間違えておりませんでした
非常に上手い点数の取り方です
この感じを忘れないように
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中『単語の練習』
TくんはLesson6と7はほぼ完成。数字も先が見えてきましたね。
KくんはLesson6は完成。Lessen7は時間切れ。数字も少しずつ増えてきました。
神奈川中『三人称単数形現在』
三単現は動詞の活用!之さえ気をつければいいのです
もし知らない動詞が出てきたとしても説明した法則に則って活用していきましょう
知らない動詞が出てきたらチャンスです、語彙もどんどん増やしておきましょう
【社会】『安土桃山時代』
応仁の乱→南蛮貿易→織田信長→豊臣秀吉までを駆け足で勉強しました。
細かな部分についてはまた改めて復習授業の時に行います。
宿題→プリント
中3補習
SK
【歴史】『eトレ 古代~鎌倉時代』
RK
【国語】『国文法』
中2内容まで駆け足で進みました。
演習しないと中々前に進みませんよ。
活用の種類、助詞の種類、助動詞の種類はまた改めて。
中3
【英語】
『受験単語テスト③④』
RKさんはまだ追試を受けていません。持ち越すと量が多くなってしまいます。
第3回 不規則変化50点満点
AK 22点
SK 44点 本当に惜しいミスばかりでした。
RK 22点
第4回 形容詞・副詞など50点満点
AK 16点
SK 19点
RK 23点
『不定詞 形容詞的用法』
先週に続き不定詞です。他の文型も入ってきます。。
ぱっと通り過ぎたいですが、ゆっくりじっくり進みます。
宿題→単語テストの練習③④
【公民】『生産の仕組み』
引き続き経済分野です。
先週の労働者の保護については大丈夫ですか。
宿題→新中問 p.117~118
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【検定】『情報技術者検定2級』
総合科学科学3年(情報)
【数学】『日工大過去問』
剰余定理や解の法則など一回やったことを忘れております
基本的な定理や法則は覚えていないと解けませんぞ
東海大高1年
テストも後1日です。気を抜かず最後まで頑張ろう。
【数学】
『教科書の例題・練習問題の確認』
全く問題なし。とても良くできていました。
『学校プリント』
学校のプリントそのままの形式でテストは出題されると思います
あと二回ほど繰り返し解いていきましょう
センター対策
【現代文】『』
【生物】『2011年代ゼミ センター対策問題集 第5回』36/100
植物の反応と調節は出来ていました。
後はどうしてしまったんだろう…
【数学】『河合予想問題』
問一でたまに大ポカやらかす癖を何とかしましょう
図形は解法が思いつかなければ、基本定理で使っていないモノがあれば其れから逆算してみるのも手ですよ
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
改正民法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「民法改正法」が公布された。
第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が廃止され戸籍が夫婦単位となった。
労働組合法制定記念日
1945(昭和20)年のこの日、「労働組合法」が公布された。
「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれている。
2010年12月21日火曜日
400年前の新星爆発痕跡を観測
シャボン玉のようにも見える赤いリング。地球からおよそ16万光年離れている大マゼラン銀河で起こった超新星爆発の残骸をハッブル宇宙望遠鏡がとらえました。
このリングは爆発の際に生じたガスで、直径は23光年、毎秒5000キロの速さで拡大しているということです。
爆発は、400年ほど前に起きたと考えられていて、関係者は、1600年ごろに南半球では観測できたはずだ、としています。
☆☆☆中学生テスト補習☆☆☆
中1 明日はLesson6と7の単語テストがあります
【英語】『冬期課題』
【数学】『冬期課題』
【理科】『冬期課題』
住吉中のMTさんはほぼこれで冬期課題が終わりました
残りは書き初めくらいですね
中原中、神中のかたもなるべく早く終わらせておきましょう
HO君→旅行で欠席
HT君→熱で欠席
宿題→比例、堆積岩
中3
【英語】『課題Eトレ』
【数学】『三平方Eトレ課題』
【理科】『一分野、二分野Eトレ課題』
【社会】『歴史Eトレ課題』
熱のためRK欠席
今日は早くからきて遅くまでがんばっていましたね
課題が多く感じるかもしれませんが平均的な受験生がこなす量ですのでがんばってね
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【情報】『情報技術者2級検定』
論理和のところはどうにかなりそうですが
アルゴリズムが鬼門になりそうです
センター対策
【数学】『河合センター復習』
確率の場合分けで、たまに文を曲解してもったいない点数の落とし方をしています
昨日も言いましたがシンプルに機械的に場合分けしていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
クロスワードの日
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
このリングは爆発の際に生じたガスで、直径は23光年、毎秒5000キロの速さで拡大しているということです。
爆発は、400年ほど前に起きたと考えられていて、関係者は、1600年ごろに南半球では観測できたはずだ、としています。
☆☆☆中学生テスト補習☆☆☆
中1 明日はLesson6と7の単語テストがあります
【英語】『冬期課題』
【数学】『冬期課題』
【理科】『冬期課題』
住吉中のMTさんはほぼこれで冬期課題が終わりました
残りは書き初めくらいですね
中原中、神中のかたもなるべく早く終わらせておきましょう
HO君→旅行で欠席
HT君→熱で欠席
宿題→比例、堆積岩
中3
【英語】『課題Eトレ』
【数学】『三平方Eトレ課題』
【理科】『一分野、二分野Eトレ課題』
【社会】『歴史Eトレ課題』
熱のためRK欠席
今日は早くからきて遅くまでがんばっていましたね
課題が多く感じるかもしれませんが平均的な受験生がこなす量ですのでがんばってね
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【情報】『情報技術者2級検定』
論理和のところはどうにかなりそうですが
アルゴリズムが鬼門になりそうです
センター対策
【数学】『河合センター復習』
確率の場合分けで、たまに文を曲解してもったいない点数の落とし方をしています
昨日も言いましたがシンプルに機械的に場合分けしていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
クロスワードの日
1913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。それ以前からクロスワードは存在していたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなった。
2010年12月20日月曜日
大卒後の専門学校入学増加
就職活動で企業の内定を得られなかった大学生が卒業後、専門学校で「就活」に再挑戦するケースが増えている。文部科学省の調査では今年度、大学卒業後に専門学校に入学した学生は約2万人で、前年度に比べ4000人近く増加した。専門学校に進むことで、「既卒」ではなく「新卒」扱いとなり、有利に働くのではとの思惑も背景にあるという。“超氷河期”の中で就職先を探す大卒者らを対象に、新コースを設ける専門学校も出てきた。
学校法人「大原学園」(東京都千代田区)は今年度から、大原簿記学校東京水道橋校(同)で、1年制の「ビジネス専攻コース」を設置した。対象は大学、短大などで就職が決まらなかった学生。再チャレンジを支援しながら、内定後を見据えて、職種別に専門知識やスキルを磨く内容だ。個人面談を重ね、エントリーシート(応募書類)の書き方指導や自己分析、面接練習を繰り返す。
この数年、就活に失敗した学生が専門学校に入学するケースが増えてきたため、開設に踏み切った。17日現在、37人中35人が内定を得たという。
今春に早稲田大を卒業後入学し、貿易関連の会社に内定した女子学生(22)は「就活の個別指導が手厚く、役立った。大学ももっと充実した指導をしてほしい」と話す。
同学園によると今年度、首都圏で運営している専門学校17校には大学・短大の卒業生や中退者計1662人が入学(ビジネス専攻コース含む)。14校だった06年度(792人)の2倍を超えた。
堤敦・広報営業本部長は「『大学の後になぜ?』という声もあるだろうが、学生の評判は良く『手に職を』という専門学校本来の役割に期待が高まった結果だと思う」という。
マスコミやペットビジネス志望者らが集う専門学校「東京スクール・オブ・ビジネス」(東京都渋谷区)でも、今年度の新入生約600人のうち41人が大卒者だった。「例年は20人前後で、就職難の影響だろう。この傾向が続けば、コース新設も検討したい」(事務局)という。
文科省の学校基本調査(速報値)によると今年度、専門学校入学者は26万7077人。うち大卒者は1万9503人で全体の7・3%を占めた。01~08年度は5%台で推移しており、増加傾向を示している。
全国専修学校各種学校総連合会(事務局・東京都)の菊田薫事務局長は「厳しい雇用情勢が続けば、今後も更に増えるだろう」と話している。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『青陵過去問』
小6
【算数】『移行措置 拡大図と縮図』
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【数学】『比例応用問題』
【理科】『地震、堆積岩』
尻込みせずにチャレンジしましょう
HW→堆積岩確認問題
中3
【数学】『三平方応用(座標平面上)、空間(直方体の対角線)』
HW→シリウス確認問題
【理科】『電流』
電流を駆け足で復習
問題演習量が足りないので課題のEトレはマストですよ
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・英作文』
プリントから50点、のこりは山を張った『進化』から出題されるはずです
進化のノートで今日一緒にやったところを忘れないでね
総合科学1年
【情報】『情報技術者二球検定』
なるべくバックアップできるところはしますので必ず検定受かりましょう
でないと2が付いてしまいます
センター対策
【数学】『日曜日テスト復習』
出来る所を落としすぎです
文面がちょっと複雑になると意味が取れなくなるようでは高得点は難しいぞ
シンプルに考えようね
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
人間の連帯国際デー
International Human Solidarity Day
2005年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。
デパート開業の日
1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。
シーラカンスの日
1952(昭和27)年のこの日、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され学術調査が行われた。
学校法人「大原学園」(東京都千代田区)は今年度から、大原簿記学校東京水道橋校(同)で、1年制の「ビジネス専攻コース」を設置した。対象は大学、短大などで就職が決まらなかった学生。再チャレンジを支援しながら、内定後を見据えて、職種別に専門知識やスキルを磨く内容だ。個人面談を重ね、エントリーシート(応募書類)の書き方指導や自己分析、面接練習を繰り返す。
この数年、就活に失敗した学生が専門学校に入学するケースが増えてきたため、開設に踏み切った。17日現在、37人中35人が内定を得たという。
今春に早稲田大を卒業後入学し、貿易関連の会社に内定した女子学生(22)は「就活の個別指導が手厚く、役立った。大学ももっと充実した指導をしてほしい」と話す。
同学園によると今年度、首都圏で運営している専門学校17校には大学・短大の卒業生や中退者計1662人が入学(ビジネス専攻コース含む)。14校だった06年度(792人)の2倍を超えた。
堤敦・広報営業本部長は「『大学の後になぜ?』という声もあるだろうが、学生の評判は良く『手に職を』という専門学校本来の役割に期待が高まった結果だと思う」という。
マスコミやペットビジネス志望者らが集う専門学校「東京スクール・オブ・ビジネス」(東京都渋谷区)でも、今年度の新入生約600人のうち41人が大卒者だった。「例年は20人前後で、就職難の影響だろう。この傾向が続けば、コース新設も検討したい」(事務局)という。
文科省の学校基本調査(速報値)によると今年度、専門学校入学者は26万7077人。うち大卒者は1万9503人で全体の7・3%を占めた。01~08年度は5%台で推移しており、増加傾向を示している。
全国専修学校各種学校総連合会(事務局・東京都)の菊田薫事務局長は「厳しい雇用情勢が続けば、今後も更に増えるだろう」と話している。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『青陵過去問』
100点満点中48点。
受験者の平均点は54点でした。
記述と漢字が弱いです。Eトレで中学入試対策の四字熟語をやりました。
中学入試対策Cのステップ1は宿題です。小6
【算数】『移行措置 拡大図と縮図』
一つの点を中心とした四角形の縮図に注意。
でも全体的に問題なく解けていましたね。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【数学】『比例応用問題』
座標を文字で表す、どうでしょう?
少し不思議でなれないかもしれませんが未知数を文字で表すのは数学の基本です
なんとか物にしましょう【理科】『地震、堆積岩』
自身の問題は速さの計算以外は暗記物です
計算もそれほど難しい物が出るわけではありませんので尻込みせずにチャレンジしましょう
HW→堆積岩確認問題
中3
【数学】『三平方応用(座標平面上)、空間(直方体の対角線)』
座標への三平方の応用はどうだったでしょうか?
解説を聞いていただければそれほど難しい問題ではないはずですHW→シリウス確認問題
【理科】『電流』
電流を駆け足で復習
問題演習量が足りないので課題のEトレはマストですよ
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・英作文』
Lesson8,9の英文穴埋めプリントを作りました。和訳と穴あき英文が載っています。
英単語はほぼ覚えたということですが、英作文のほうも練習して下さい。
【理科】『プリント』『ノート』プリントから50点、のこりは山を張った『進化』から出題されるはずです
進化のノートで今日一緒にやったところを忘れないでね
総合科学1年
【情報】『情報技術者二球検定』
なるべくバックアップできるところはしますので必ず検定受かりましょう
でないと2が付いてしまいます
センター対策
【数学】『日曜日テスト復習』
出来る所を落としすぎです
文面がちょっと複雑になると意味が取れなくなるようでは高得点は難しいぞ
シンプルに考えようね
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
人間の連帯国際デー
International Human Solidarity Day
2005年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
多様性の中での人類の連帯を祝い、2000年に定められた貧困撲滅などの「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結の重要性を思い起こす日。
デパート開業の日
1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。
シーラカンスの日
1952(昭和27)年のこの日、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され学術調査が行われた。
2010年12月18日土曜日
インフルエンザ流行入り目前
国立感染症研究所は17日、全国の約5000医療機関を対象にしたインフルエンザの定点調査で、最新の1週間(6~12日)の新規患者数が1医療機関当たり0・93人だったと発表した。
10月中旬以降、8週連続の増加で、流行入りの目安とされる1人に近づいていることから、感染研はワクチン接種や感染予防策の徹底を呼びかけている。
都道府県別では佐賀が4・87人で最も多く、北海道4・48人、長崎3・74人、埼玉1・93人、大分1・91人、沖縄1・45人と続いた。今シーズンは季節性のA香港型ウイルスの検出が多く、6~7割を占めている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『青陵中 平成22年第1回A』21/100
時間配分のミスもありました。問2がまるまる解いてありません。
漢字も酷かったですね。
【算数】『青陵中 平成22年第1回A』45/100
完全に10点は計算ミスです。
連立方程式、忘れちゃったのかな。
『連立方程式の応用』
少しずつ思い出してきたかな。
☆☆☆中学生☆☆☆
今までの課題が全く終わっていません。
中原中が授業参観なので、新しい単元には入りません。
今日で溜めていた課題を終えましょう。
課題進行
AK
歴史『平安時代』
SK
理科『光・音・力』『物質の性質』『水溶液の性質』
月曜日に数学で三平方の定理があります。必ず宿題は済ませておきましょう。
単語テスト追試
AK ②満点③92点
SK ①満点②AugustはAugastではないよ。これだけ注意。③92点
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・熟語テスト』
8割は超えました。もう一息だね。
【国語】『漢詩』
送り仮名でニアミスした部分を覚えようと話したら、『神聖モテモテ王国』を読んでいました。
どうなんでしょうね…
午前中の段階で6割行きました。
午後テスト
「送り仮名+書き下し文」 77/87 → 79/87 → 81/87
「一二点 レ点」 29/30
センター対策
【現代文】『2006年 河合塾センター対策 第3回』50/100
論説26点、小説24点。それぞれ後一問ずつ合っていたら7割弱です。
【現代社会】『2009年度 駿台センター試験対策』60/100
【生物】『2009年度 駿台センター試験対策』44/100
できている所と、そうでない所の差が激しすぎます。
遺伝と細胞構造は8割方できていました。
今回の弱点
両生類の卵割と形態変遷の過程
感覚器官(目)
植物群落の調査と光合成
【数学】『2011年代ゼミ センター対策 第1回』60/100
惜しいミスで9点も損しました。腹を切りましょうね。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
国際移民デー(International Migrants Day)
2000年の国連総会で制定。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。
国連加盟記念日
1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。
東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
独立記念日 [カタール]
1825年のこの日、中東のカタールでサーニー・ビン・ムハンマドが初代首長となった。
2006年までは、1971年にイギリスの保護領から独立した9月3日を独立記念日としていたが、2007年に変更した。
共和国の日 [ニジェール]
1958年のこの日、ニジェールがフランス共同体内の自治国となった。1960年8月3日に完全独立した。
10月中旬以降、8週連続の増加で、流行入りの目安とされる1人に近づいていることから、感染研はワクチン接種や感染予防策の徹底を呼びかけている。
都道府県別では佐賀が4・87人で最も多く、北海道4・48人、長崎3・74人、埼玉1・93人、大分1・91人、沖縄1・45人と続いた。今シーズンは季節性のA香港型ウイルスの検出が多く、6~7割を占めている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『青陵中 平成22年第1回A』21/100
時間配分のミスもありました。問2がまるまる解いてありません。
漢字も酷かったですね。
【算数】『青陵中 平成22年第1回A』45/100
完全に10点は計算ミスです。
連立方程式、忘れちゃったのかな。
『連立方程式の応用』
少しずつ思い出してきたかな。
☆☆☆中学生☆☆☆
今までの課題が全く終わっていません。
中原中が授業参観なので、新しい単元には入りません。
今日で溜めていた課題を終えましょう。
課題進行
AK
歴史『平安時代』
SK
理科『光・音・力』『物質の性質』『水溶液の性質』
月曜日に数学で三平方の定理があります。必ず宿題は済ませておきましょう。
単語テスト追試
AK ②満点③92点
SK ①満点②AugustはAugastではないよ。これだけ注意。③92点
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・熟語テスト』
8割は超えました。もう一息だね。
【国語】『漢詩』
送り仮名でニアミスした部分を覚えようと話したら、『神聖モテモテ王国』を読んでいました。
どうなんでしょうね…
午前中の段階で6割行きました。
午後テスト
「送り仮名+書き下し文」 77/87 → 79/87 → 81/87
「一二点 レ点」 29/30
センター対策
【現代文】『2006年 河合塾センター対策 第3回』50/100
論説26点、小説24点。それぞれ後一問ずつ合っていたら7割弱です。
【現代社会】『2009年度 駿台センター試験対策』60/100
【生物】『2009年度 駿台センター試験対策』44/100
できている所と、そうでない所の差が激しすぎます。
遺伝と細胞構造は8割方できていました。
今回の弱点
両生類の卵割と形態変遷の過程
感覚器官(目)
植物群落の調査と光合成
【数学】『2011年代ゼミ センター対策 第1回』60/100
惜しいミスで9点も損しました。腹を切りましょうね。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
国際移民デー(International Migrants Day)
2000年の国連総会で制定。
1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。
国連加盟記念日
1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。
東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
独立記念日 [カタール]
1825年のこの日、中東のカタールでサーニー・ビン・ムハンマドが初代首長となった。
2006年までは、1971年にイギリスの保護領から独立した9月3日を独立記念日としていたが、2007年に変更した。
共和国の日 [ニジェール]
1958年のこの日、ニジェールがフランス共同体内の自治国となった。1960年8月3日に完全独立した。
2010年12月17日金曜日
NASA火星探査機 長期観測記録
2001年4月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・オデッセイ」が15日、火星の周回軌道上で3340日目の観測に入り、「マーズ・グローバル・サーベイヤー」(1997~2006年)が持っていた火星の長期観測記録を更新した。NASAのジェット推進研究所(JPL)が同日、発表した。
2年間の観測予定を7年以上も上回る長寿。日本の金星探査機「あかつき」が周回軌道投入さえできなかったのと対照的だ。
マーズ・オデッセイは、有名なSF映画「2001年宇宙の旅(2001ア・スペース・オデッセイ)」にちなんで名付けられた。火星上空から地表の元素の分布割合などを調査した。搭載機器類は正常で、12年の新たな火星探査計画でも活用される見通しだ。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【算数】『日大日吉 平成20年度過去問』/78
取るべき問題を零さなければ7割は確実に行けます。
自信もって欲しいな。
【理科】『人体』
復習になります。これが最後だと思ってしっかり学習して下さい。
【社会】『』
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
福本先生からの宿題
数学 シリウス 二点間の距離~二次関数との複合問題
Eトレ冊子 来週までに立体の前まで終わらすこと
理科 Eトレ冊子 一年一分野 ラストまで
【理科】『人体』
気象分野は中3でも学習しました。
第2分野の総復習は今日で最後になります。
【社会】『』
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・熟語練習』
確か前回のテストでは一週間前には全て書けていました。
今回はちょっとノンビリですよね。
しっかりエンジンを掛けていきましょう。
【国語】『漢詩』
書き下し文→送り仮名→一二点・レ点と進めます。
でも書き下し文で躓いています。
金曜に書き下し文、土曜に送り仮名をクリアしたいですね。
センター対策
【英語】『センター試験 問1アクセント対策』
今日で3回目です。かなり雰囲気は掴めた気がします。
【現代社会】『日本の政治』
覚えなければならないことは山積状態ですよね。
でも焦ったらダメですよ。少しずつで構わないから確実に覚えていきましょう。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
飛行機の日
1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだった。
建国記念日 [ブータン]
1907年のこの日、ウゲン・ワンチュクがブータンの初代国王に即位した。
2年間の観測予定を7年以上も上回る長寿。日本の金星探査機「あかつき」が周回軌道投入さえできなかったのと対照的だ。
マーズ・オデッセイは、有名なSF映画「2001年宇宙の旅(2001ア・スペース・オデッセイ)」にちなんで名付けられた。火星上空から地表の元素の分布割合などを調査した。搭載機器類は正常で、12年の新たな火星探査計画でも活用される見通しだ。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【算数】『日大日吉 平成20年度過去問』/78
取るべき問題を零さなければ7割は確実に行けます。
自信もって欲しいな。
【理科】『人体』
復習になります。これが最後だと思ってしっかり学習して下さい。
【社会】『』
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
福本先生からの宿題
数学 シリウス 二点間の距離~二次関数との複合問題
Eトレ冊子 来週までに立体の前まで終わらすこと
理科 Eトレ冊子 一年一分野 ラストまで
【理科】『人体』
気象分野は中3でも学習しました。
第2分野の総復習は今日で最後になります。
【社会】『』
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【英語】『単語・熟語練習』
確か前回のテストでは一週間前には全て書けていました。
今回はちょっとノンビリですよね。
しっかりエンジンを掛けていきましょう。
【国語】『漢詩』
書き下し文→送り仮名→一二点・レ点と進めます。
でも書き下し文で躓いています。
金曜に書き下し文、土曜に送り仮名をクリアしたいですね。
センター対策
【英語】『センター試験 問1アクセント対策』
今日で3回目です。かなり雰囲気は掴めた気がします。
【現代社会】『日本の政治』
覚えなければならないことは山積状態ですよね。
でも焦ったらダメですよ。少しずつで構わないから確実に覚えていきましょう。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
飛行機の日
1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだった。
建国記念日 [ブータン]
1907年のこの日、ウゲン・ワンチュクがブータンの初代国王に即位した。
2010年12月16日木曜日
九州で初雪 全国的に真冬並みの寒さに
日本付近に、強い寒気が流れこんでいる。日本海側では積雪が急に増え、九州で初雪が降った。
山形・大蔵村肘折では15日、積雪のない状態から、82センチまで積雪量が一気に増えた。一日に降った雪の量としては、観測史上2番目の記録となる。
16日朝は、福岡や山口・下関で初雪が観測され、新潟市ではこの冬初めて雪が積もった。
16日朝は、冷えこみが厳しくなっている。北日本では軒並み氷点下で、北海道内陸部ではこの冬初めて、気温が氷点下20℃を下回った。16日は昼間も全国的に気温が低く、真冬並みの寒さになりそうだ。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【社会】『平安時代~鎌倉時代』
来週までに完全に覚えて下さい。
【算数】『日大日吉 平成18年』6/10
配点通りに計算すると36点。でも24点取れたと思います。
悔しさをしっかり感じて下さいね。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習
【英語】『単語練習』『eトレ Let's Action』
【社会】『室町時代③』
昨日の復習です。何となく分かっていることは、簡単に忘れてしまいますよ。
高い自覚を持って学習しましょう。
中3
宿題忘れが多発しています。こんなに忘れる学年は珍しいかな。
猛省を促したいです。
宿題状況
AK 二次関数× 地理× 植物○ 火山・地震× 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
SK 二次関数○ 地理○ 植物× 火山・地震△ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
RK 二次関数× 地理× 植物× 火山・地震○ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
【歴史】『平安時代~室町時代』
ついに中世に入りました。
政治形態の変化を軸にすると把握しやすいですよ。
奈良時代までは天皇中心ですが、入り乱れているのは平安時代。
それ以降は建武の新政を除くと武士の時代ですよね。
平安時代…天皇→藤原氏の摂関政治→白川上皇の院政→平清盛
鎌倉時代…武士(源氏→北条氏の執権政治)
室町時代…建武の新政→南北朝→足利氏→戦国時代
…という風に覚えてみましょう。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
テストが近づいてきました。しっかり学習しましょう。
【英語】『単語テスト』
Lesson8 20/35
Lesson9 24/38
どちらもまだ6割ですね。土曜には完成させよう。
【国語】『漢詩』
書き下し文がまだまだというか全然ですよ。
ちょっと焦ろうか。
センター対策
【生物】『Z会 平成19年センター試験問題集』32/100
遺伝がネックだねぇ…
総復習で再確認だね。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
電話創業の日
1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。
紙の記念日
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。
和解の日 [南アフリカ]
元は1838年のこの日のブラッドリバーの戦いで白人(ブール人)が黒人のズールー族に勝利したことを記念した「誓いの日」であった。1994年にアパルトヘイトが廃止されたのに伴い、この日を白人と有色人種の「和解の日」とした。
独立記念日 [カザフスタン]
1991年のこの日、カザフスタンがソビエト連邦から独立した。
ナショナルデー [バーレーン]
1971年のこの日、中東のバーレーンがイギリスの保護国から独立した。
戦勝記念日 [バングラデシュ]
1971年のこの日、第三次印パ戦争でパキスタン軍が降伏し戦争が終結、パキスタンがバングラデシュの独立を承認した。
山形・大蔵村肘折では15日、積雪のない状態から、82センチまで積雪量が一気に増えた。一日に降った雪の量としては、観測史上2番目の記録となる。
16日朝は、福岡や山口・下関で初雪が観測され、新潟市ではこの冬初めて雪が積もった。
16日朝は、冷えこみが厳しくなっている。北日本では軒並み氷点下で、北海道内陸部ではこの冬初めて、気温が氷点下20℃を下回った。16日は昼間も全国的に気温が低く、真冬並みの寒さになりそうだ。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【社会】『平安時代~鎌倉時代』
来週までに完全に覚えて下さい。
【算数】『日大日吉 平成18年』6/10
配点通りに計算すると36点。でも24点取れたと思います。
悔しさをしっかり感じて下さいね。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習
【英語】『単語練習』『eトレ Let's Action』
【社会】『室町時代③』
昨日の復習です。何となく分かっていることは、簡単に忘れてしまいますよ。
高い自覚を持って学習しましょう。
中3
宿題忘れが多発しています。こんなに忘れる学年は珍しいかな。
猛省を促したいです。
宿題状況
AK 二次関数× 地理× 植物○ 火山・地震× 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
SK 二次関数○ 地理○ 植物× 火山・地震△ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
RK 二次関数× 地理× 植物× 火山・地震○ 名詞・代名詞× 形容詞・副詞× 比較× 歴史×
【歴史】『平安時代~室町時代』
ついに中世に入りました。
政治形態の変化を軸にすると把握しやすいですよ。
奈良時代までは天皇中心ですが、入り乱れているのは平安時代。
それ以降は建武の新政を除くと武士の時代ですよね。
平安時代…天皇→藤原氏の摂関政治→白川上皇の院政→平清盛
鎌倉時代…武士(源氏→北条氏の執権政治)
室町時代…建武の新政→南北朝→足利氏→戦国時代
…という風に覚えてみましょう。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
テストが近づいてきました。しっかり学習しましょう。
【英語】『単語テスト』
Lesson8 20/35
Lesson9 24/38
どちらもまだ6割ですね。土曜には完成させよう。
【国語】『漢詩』
書き下し文がまだまだというか全然ですよ。
ちょっと焦ろうか。
センター対策
【生物】『Z会 平成19年センター試験問題集』32/100
遺伝がネックだねぇ…
総復習で再確認だね。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
電話創業の日
1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応した。
紙の記念日
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した。
抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となった。
和解の日 [南アフリカ]
元は1838年のこの日のブラッドリバーの戦いで白人(ブール人)が黒人のズールー族に勝利したことを記念した「誓いの日」であった。1994年にアパルトヘイトが廃止されたのに伴い、この日を白人と有色人種の「和解の日」とした。
独立記念日 [カザフスタン]
1991年のこの日、カザフスタンがソビエト連邦から独立した。
ナショナルデー [バーレーン]
1971年のこの日、中東のバーレーンがイギリスの保護国から独立した。
戦勝記念日 [バングラデシュ]
1971年のこの日、第三次印パ戦争でパキスタン軍が降伏し戦争が終結、パキスタンがバングラデシュの独立を承認した。
2010年12月15日水曜日
高校就職内定57.1%依然厳しく
来春卒業予定で就職希望の高校生の就職内定率が10月末時点で57.1%で、過去最大の下落幅だった前年同期から1.9ポイント上回ったことが14日、文部科学省の調査で分かった。ただ、2年前と比べると依然10ポイント近く低く、文科省は「厳しい不況で、高校生の就職状況は好転していない」と分析している。
調査対象は、全国の国公私立高校を卒業予定の約107万人のうち、就職を希望する約18万7000人で、内定者は約10万7000人だった。2年前の内定率66.8%と比べると9.7ポイント下がっているうえ、ピーク時の1990(平成2)年同期比では27.2ポイント低い。
男子の内定率は前年同期より2.1ポイント増の61.5%、女子が1.2ポイント増の50.8%とそれぞれわずかに回復した。
都道府県別では富山が78.3%で最も高く、岐阜75.1%、福井73.7%と続いた。最も低かったのは沖縄の24.7%で、続いて北海道33.6%、宮城39.8%の順だった。
3月の高校卒業までに内定者は増える見込みだがが、今年は大学生の内定率も同期で過去最低となっており、今後も厳しい就職状況が予想される。文科省は「ここからが正念場。高校とハローワークで連携し、きめ細かな就職指導を徹底してほしい」としている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『漢字』
『読解』
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中
『単語テスト』61点満点
HO 48点 Lesson6は満点でした。
HT 57点 ほぼ満点。
TH 39点 単語テスト予告したのに…
MT 60点 「点字」が書けたら満点でした。凄い。
『Les's Action』
時間を聞く単元です。数字や曜日が書けないと辛いですよ。
次回から単語テストに入れます。
宿題→ワーク76、77ページ
神奈川中『be動詞演習』『一般動詞解説』
宿題→Eトレ文法まとめ一人二人称、三人称
【社会】『戦国時代 室町時代の産業 文化』
ワークの48~49ページを使って説明しました。
宿題は50~51ページです。
中3
【英語】
『単語テスト』
①57点(代名詞)②38点(月・曜日・季節・時間など)③50点(動詞の不規則変化)
AK ①55点 ②31点 ③30点
RK ①57点 ②21点 ③30点
SK ①39点 ②28点 ③21点
①は先々週、②は先週のテストの追試でした。中1レベルの単語での躓きは痛いです。
③は高校に入っても大切。しっかり覚えて下さい。
追々試は土曜日に行います。
『動名詞・不定詞』
動名詞と不定詞の復習です。
ポイントは動詞によって目的語が動名詞か不定詞か違う場合があること。
ワークには書いてありませんでしたが、中3で学んだ不定詞にいつても復習しました。
宿題→eトレ「動名詞を使った用法」「不定詞を使った用法」「不定詞を使った構文」
前回の宿題を全員忘れています。受験生らしくして下さい!
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【現代文】『中村良夫「風景学・実践編」』解説
論説文の初歩である対比を忘れています。
この場合、「言分け」と「身分け」による風景の違いが出てきました。
オーソドックスな心身二元論の文とも読めますね。
本文を読むだけでは要旨は掴めません。
自分で、論の次の展開を予想しつつ読むこと。
字面だけ追っても正解は遠くなります。
【数学】『河合予想問題』
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
ザメンホフの日(Zamenhofa Tago)
国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。
世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。
権利章典の日 [アメリカ]
1791年のこの日、 アメリカ合衆国憲法の初の修正条項である権利章典が発効した。
王国記念日(Koninkrijksdag) [オランダ]
1954年のこの日、オランダ王国憲章が制定された。
調査対象は、全国の国公私立高校を卒業予定の約107万人のうち、就職を希望する約18万7000人で、内定者は約10万7000人だった。2年前の内定率66.8%と比べると9.7ポイント下がっているうえ、ピーク時の1990(平成2)年同期比では27.2ポイント低い。
男子の内定率は前年同期より2.1ポイント増の61.5%、女子が1.2ポイント増の50.8%とそれぞれわずかに回復した。
都道府県別では富山が78.3%で最も高く、岐阜75.1%、福井73.7%と続いた。最も低かったのは沖縄の24.7%で、続いて北海道33.6%、宮城39.8%の順だった。
3月の高校卒業までに内定者は増える見込みだがが、今年は大学生の内定率も同期で過去最低となっており、今後も厳しい就職状況が予想される。文科省は「ここからが正念場。高校とハローワークで連携し、きめ細かな就職指導を徹底してほしい」としている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『漢字』
『読解』
【算数】『』
【理科】『』
【社会】『』
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
中原中・日吉中
『単語テスト』61点満点
HO 48点 Lesson6は満点でした。
HT 57点 ほぼ満点。
TH 39点 単語テスト予告したのに…
MT 60点 「点字」が書けたら満点でした。凄い。
『Les's Action』
時間を聞く単元です。数字や曜日が書けないと辛いですよ。
次回から単語テストに入れます。
宿題→ワーク76、77ページ
神奈川中『be動詞演習』『一般動詞解説』
be動詞の演習の出来は7割というところでしょうか
未だに二種類のbe動詞が混在しているなど、まだまだ心配なところはあります
一般動詞は三単現の活用を特に意識してもらうようにしました、演習を通じて解説を身につけて下さい宿題→Eトレ文法まとめ一人二人称、三人称
【社会】『戦国時代 室町時代の産業 文化』
ワークの48~49ページを使って説明しました。
宿題は50~51ページです。
中3
【英語】
『単語テスト』
①57点(代名詞)②38点(月・曜日・季節・時間など)③50点(動詞の不規則変化)
AK ①55点 ②31点 ③30点
RK ①57点 ②21点 ③30点
SK ①39点 ②28点 ③21点
①は先々週、②は先週のテストの追試でした。中1レベルの単語での躓きは痛いです。
③は高校に入っても大切。しっかり覚えて下さい。
追々試は土曜日に行います。
『動名詞・不定詞』
動名詞と不定詞の復習です。
ポイントは動詞によって目的語が動名詞か不定詞か違う場合があること。
ワークには書いてありませんでしたが、中3で学んだ不定詞にいつても復習しました。
宿題→eトレ「動名詞を使った用法」「不定詞を使った用法」「不定詞を使った構文」
前回の宿題を全員忘れています。受験生らしくして下さい!
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【現代文】『中村良夫「風景学・実践編」』解説
論説文の初歩である対比を忘れています。
この場合、「言分け」と「身分け」による風景の違いが出てきました。
オーソドックスな心身二元論の文とも読めますね。
本文を読むだけでは要旨は掴めません。
自分で、論の次の展開を予想しつつ読むこと。
字面だけ追っても正解は遠くなります。
【数学】『河合予想問題』
今日の復習はかなりすんなりといきました、が
未だに二次関数の最大最小の場合分けが曖昧なのはいけませんよ
少し複雑になるともうお手上げではこまりますよ◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
ザメンホフの日(Zamenhofa Tago)
国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。
世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。
権利章典の日 [アメリカ]
1791年のこの日、 アメリカ合衆国憲法の初の修正条項である権利章典が発効した。
王国記念日(Koninkrijksdag) [オランダ]
1954年のこの日、オランダ王国憲章が制定された。
2010年12月14日火曜日
「8月採用」提言、波紋広がる
商社の業界団体である日本貿易会は11月17日、企業による新卒採用活動を現状より4カ月ほど遅らせる見直し案をまとめた。2013年春入社の新卒対象者からで、学生の就職活動期間を短縮化し、学業に専念できる時間を確保するのが狙いだ。日本経団連などに働きかけ、産業界全体に賛同を呼びかける。
現在、企業による会社説明会は3年生の10月に始まり、大手企業では4年生の4月に筆記試験、面接などの採用選考がピークを迎える。貿易会の案は、説明会開始を2~3月に、面接などの採用選考活動も8月に遅らせるというもの。大学入学から3年間は学業に専念させ、春・夏休みを最大限に活用することで学業への影響を軽減する狙いだ。
■産業界にはバラツキも
貿易会の槍田松瑩会長(三井物産会長)は、「現状は学生の学習環境を大きく阻害している。高度な人材が育たず、日本の競争力低下につながっている。諸外国と比べても日本の状況は異常だ」と語る。
大手企業による説明会や採用面接などのスケジュール自体は数年前も今も基本的には同じ。変わったのは学生の動きだ。数年前は1~2月になって合同企業説明会に参加する学生が多かったが、今は秋の説明会開始とともに学生が殺到する。来春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低の57・6%と就職氷河期を迎える中、「少しでも早く動かないと就職できない、という不安感が学生の就活を早めている」(就職情報会社)。
では、貿易会の提言は産業界からの賛同を得られるか。
日本経団連の川本裕康・常務理事は「経団連としても学業尊重は当然と考えているが、就活期間を短縮化させると、学生が説明会などを通じて企業への理解を深める時間が少なくなる。そのバランスにも配慮することが重要だ」と言う。
採用選考が8月になれば、卒業までの時間的な制約から、学生が受けられる企業数が減る可能性もある。また、経団連加盟企業の採用環境は業界ごとにさまざまで、すんなり賛成とは行きそうもない。
「黙っていても優秀な学生が集まる総合商社だから言えること」。他業界の人事担当者からは、こんな皮肉の声も聞かれる。
一方、商社側も後ろ倒しを決めたわけではない。「今回の話はあくまで、産業界全体で時期を見直しませんか、という提言。商社だけ後ろ倒しすれば、学生の就活期間を逆に長期化させてしまうし、他業界の内定者を獲ることになって批判を浴びる。産業界全体が無理なら、時期を変えるつもりはない」(総合商社の採用担当者)と断言する。着地点はまだ見えない。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【理科】『地震』
体調が悪いのは分かっていますが、時間かけ過ぎです
こういうときはすっぱり切り上げて休むことも大切ですよ
小6
欠席
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習 MT欠席
【数学】『Eトレ』『シリウスHW』
【理科】『Eトレ』『シリウスHW』
【社会】『HW』
【英語】『Be動詞まとめ』
みなさんかなりの量の課題をこなしていきました
偉いぞ~
中3補習
【数学】『三平方の定理HW』『Eトレ三平方』、『学校課題』
【理科】『一年生一分野、二分野復習』
【社会】『公民』
結構二分野の地学皆さん忘れてますね
一年生に負けてるぞ!
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【理科基礎】『語彙まとめ』
【数学】『三角比』
三角比はこれで都合三回解いたので残りは理科の時間に充てちゃいましょう
センター対策
【数学】『Z会』『河合』
Z会、河合の問題の復習ともにすらすらと進みました
が、やはり確率の場合分けがもう一歩!
あと少し踏ん張ればブレイクスルーがきそうな所まで来ていますよ、腐らずにね
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれている。
南極の日
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。
現在、企業による会社説明会は3年生の10月に始まり、大手企業では4年生の4月に筆記試験、面接などの採用選考がピークを迎える。貿易会の案は、説明会開始を2~3月に、面接などの採用選考活動も8月に遅らせるというもの。大学入学から3年間は学業に専念させ、春・夏休みを最大限に活用することで学業への影響を軽減する狙いだ。
■産業界にはバラツキも
貿易会の槍田松瑩会長(三井物産会長)は、「現状は学生の学習環境を大きく阻害している。高度な人材が育たず、日本の競争力低下につながっている。諸外国と比べても日本の状況は異常だ」と語る。
大手企業による説明会や採用面接などのスケジュール自体は数年前も今も基本的には同じ。変わったのは学生の動きだ。数年前は1~2月になって合同企業説明会に参加する学生が多かったが、今は秋の説明会開始とともに学生が殺到する。来春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低の57・6%と就職氷河期を迎える中、「少しでも早く動かないと就職できない、という不安感が学生の就活を早めている」(就職情報会社)。
では、貿易会の提言は産業界からの賛同を得られるか。
日本経団連の川本裕康・常務理事は「経団連としても学業尊重は当然と考えているが、就活期間を短縮化させると、学生が説明会などを通じて企業への理解を深める時間が少なくなる。そのバランスにも配慮することが重要だ」と言う。
採用選考が8月になれば、卒業までの時間的な制約から、学生が受けられる企業数が減る可能性もある。また、経団連加盟企業の採用環境は業界ごとにさまざまで、すんなり賛成とは行きそうもない。
「黙っていても優秀な学生が集まる総合商社だから言えること」。他業界の人事担当者からは、こんな皮肉の声も聞かれる。
一方、商社側も後ろ倒しを決めたわけではない。「今回の話はあくまで、産業界全体で時期を見直しませんか、という提言。商社だけ後ろ倒しすれば、学生の就活期間を逆に長期化させてしまうし、他業界の内定者を獲ることになって批判を浴びる。産業界全体が無理なら、時期を変えるつもりはない」(総合商社の採用担当者)と断言する。着地点はまだ見えない。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【理科】『地震』
体調が悪いのは分かっていますが、時間かけ過ぎです
こういうときはすっぱり切り上げて休むことも大切ですよ
小6
欠席
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習 MT欠席
【数学】『Eトレ』『シリウスHW』
【理科】『Eトレ』『シリウスHW』
【社会】『HW』
【英語】『Be動詞まとめ』
みなさんかなりの量の課題をこなしていきました
偉いぞ~
中3補習
【数学】『三平方の定理HW』『Eトレ三平方』、『学校課題』
【理科】『一年生一分野、二分野復習』
【社会】『公民』
結構二分野の地学皆さん忘れてますね
一年生に負けてるぞ!
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【理科基礎】『語彙まとめ』
【数学】『三角比』
三角比はこれで都合三回解いたので残りは理科の時間に充てちゃいましょう
センター対策
【数学】『Z会』『河合』
Z会、河合の問題の復習ともにすらすらと進みました
が、やはり確率の場合分けがもう一歩!
あと少し踏ん張ればブレイクスルーがきそうな所まで来ていますよ、腐らずにね
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれている。
南極の日
1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。
2010年12月13日月曜日
都漫画規制案 慎重運用で合意
過激な性描写のある漫画の販売を規制する「都青少年健全育成条例」の改正案について、民主、自民、公明の3会派が「慎重な運用」を求める付帯決議付きで合意し、12月議会で成立する見通しになった。「表現の自由の侵害」と出版業界からの批判も根強いが、子供を性的対象にした問題が絶えない現状から、一定の規制が必要との考えで3会派が一致した。13日の都議会総務委員会の採決を経て、15日の本会議で正式に可決する。
改正案をめぐっては、6月議会で「規制対象があいまい」とする都議会最大会派の民主などの反対で否決。今回案では、強姦(ごうかん)など「刑罰法規等にふれる性行為等」と規制対象が明確化された。しかし、漫画家や出版業界は「創作活動を萎縮させる」と反対の姿勢を崩していない。
焦点になっているのは、過激な性表現の漫画などを成人コーナーに区分陳列する対象の範囲。出版業界は規制対象を刑罰法規とすることにも「時代設定などが異なる漫画に現行法を適用するのは無理がある。あいまいな部分が残る」として、業界の自主規制を主張。
角川書店のほか講談社など漫画の主要出版社でつくる「コミック10社会」が、都が主催者に名を連ねる「東京国際アニメフェア」への出展辞退を10日に表明した。
一方で、東京都小学校PTA協議会など保護者団体は「子供の性的な価値観がゆがめられないようにしたいという親の当たり前の願いを反映している」と訴え、早期制定を求める要望書を石原慎太郎知事に提出。
石原知事は「自主規制だけで収まらない図書が現実にあり、野放図になりすぎている」とし、出版業界に対しても「販売規制が表現の自由を侵害するなんて荒唐無稽(むけい)な話。区分陳列を制限することが何で表現の自由にかかるのか」と批判した。
こうした状況を受け、前回案に反対した民主内でも「子供を守るという条例の趣旨にはもともと反対ではない。反対のための反対は理解が得られない」と事態打開の動きが先鋭化。10日に3会派や都の幹部が集まり、「作品の芸術性や社会性などを勘案し、慎重に条例を運用する」「『不健全図書類』を指定する審議会での検討時間の確保に努める」などとする内容の付帯決議を盛り込み、出版業界へも配慮する形で合意した。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『漢字』
四字熟語、ことわざを勉強しました。
知らないものがいくつかあったので、覚えましょう。
【理科】『堆積岩火成岩』
体調が悪そうでしたので早めに帰らせました
小6
【算数】『分数のかけ算と割り算の応用・速さ』
単位を合わせることを忘れずに。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【数学】『動点と三角形の面積、変域』
【理科】『地震』
中3
【数学】『三平方の応用(正三角形、二等辺三角形、台形)、二点間の距離』
公式や考え方よりも図の中から直角三角形を見つけ出す能力を鍛えよう
【理科】『一年生化学分野』
状態変化まで終了
来週からは二年の化学物理分野に入りたいなぁ
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【国語】『漢詩』
現代語が分かっていないものがあったので、それは覚えて下さい。
書き下し文は「之」という漢字に注意。ケアレスミスはしないようにして下さい。
【英語】『単語練習』
まだ全ては覚えていないようなので、練習して下さい。
プリント3枚出しておきました。
【数学】『三角比の拡張』
単位円を利用して三角比を拡張するお話でした
このお話は実は大事なので結果だけでなく過程を良く覚えていて下さい
センター対策
欠席
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
正月事始め,煤払い,松迎え
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。
ビタミンの日
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
改正案をめぐっては、6月議会で「規制対象があいまい」とする都議会最大会派の民主などの反対で否決。今回案では、強姦(ごうかん)など「刑罰法規等にふれる性行為等」と規制対象が明確化された。しかし、漫画家や出版業界は「創作活動を萎縮させる」と反対の姿勢を崩していない。
焦点になっているのは、過激な性表現の漫画などを成人コーナーに区分陳列する対象の範囲。出版業界は規制対象を刑罰法規とすることにも「時代設定などが異なる漫画に現行法を適用するのは無理がある。あいまいな部分が残る」として、業界の自主規制を主張。
角川書店のほか講談社など漫画の主要出版社でつくる「コミック10社会」が、都が主催者に名を連ねる「東京国際アニメフェア」への出展辞退を10日に表明した。
一方で、東京都小学校PTA協議会など保護者団体は「子供の性的な価値観がゆがめられないようにしたいという親の当たり前の願いを反映している」と訴え、早期制定を求める要望書を石原慎太郎知事に提出。
石原知事は「自主規制だけで収まらない図書が現実にあり、野放図になりすぎている」とし、出版業界に対しても「販売規制が表現の自由を侵害するなんて荒唐無稽(むけい)な話。区分陳列を制限することが何で表現の自由にかかるのか」と批判した。
こうした状況を受け、前回案に反対した民主内でも「子供を守るという条例の趣旨にはもともと反対ではない。反対のための反対は理解が得られない」と事態打開の動きが先鋭化。10日に3会派や都の幹部が集まり、「作品の芸術性や社会性などを勘案し、慎重に条例を運用する」「『不健全図書類』を指定する審議会での検討時間の確保に努める」などとする内容の付帯決議を盛り込み、出版業界へも配慮する形で合意した。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『漢字』
四字熟語、ことわざを勉強しました。
知らないものがいくつかあったので、覚えましょう。
【理科】『堆積岩火成岩』
体調が悪そうでしたので早めに帰らせました
小6
【算数】『分数のかけ算と割り算の応用・速さ』
単位を合わせることを忘れずに。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【数学】『動点と三角形の面積、変域』
動点が作る三角形の面積を比例の式で表す応用問題でした
まずはx,yがなにを表しているか書き込むところから始めましょう【理科】『地震』
日本は世界の地震の20%が集まる国だそうです
理科の勉強というより常識として知っておきたいことばかりでした
中3
【数学】『三平方の応用(正三角形、二等辺三角形、台形)、二点間の距離』
公式や考え方よりも図の中から直角三角形を見つけ出す能力を鍛えよう
【理科】『一年生化学分野』
状態変化まで終了
来週からは二年の化学物理分野に入りたいなぁ
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【国語】『漢詩』
現代語が分かっていないものがあったので、それは覚えて下さい。
書き下し文は「之」という漢字に注意。ケアレスミスはしないようにして下さい。
【英語】『単語練習』
まだ全ては覚えていないようなので、練習して下さい。
プリント3枚出しておきました。
【数学】『三角比の拡張』
単位円を利用して三角比を拡張するお話でした
このお話は実は大事なので結果だけでなく過程を良く覚えていて下さい
センター対策
欠席
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
正月事始め,煤払い,松迎え
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。
ビタミンの日
『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。
1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
2010年12月11日土曜日
平和賞 授賞式前に対立過熱
中国の民主活動家・劉暁波(りゅうぎょうは)氏(54)に対するノーベル平和賞授賞式典が10日、オスロ市庁舎で開かれる。
同市では9日、中国による劉氏拘束に抗議して、人権活動家らがデモを行った。中国政府は翌日反ノーベル賞デモを計画しており、双方の対立が過熱している。
中国当局は劉氏の投獄を続け、妻の劉霞さんや劉氏の兄弟、中国在住の民主活動家の出席を阻んでいる。このため、式典では劉氏の座るはずだったイスが空席のまま舞台に置かれ、劉氏の写真が添えられる。恒例の受賞演説に代わって、ノルウェー人有名女優が劉氏の著作を朗読する。受賞者本人や家族不在の授賞式は、1935年に平和賞を受賞したドイツの平和活動家カール・オシエツキー氏以来。同氏はナチス政権に収監されていた。
抗議デモは9日午後、在オスロ中国大使館前で行われ、中国出身の活動家ら約100人が「劉氏を釈放せよ」と連呼した。オスロには、1989年の天安門事件を機に亡命したウアルカイシ氏や柴玲氏のほか、亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の幹部ら各国に散らばる中国人権活動家らも集結する見通し。
米国のナンシー・ペロシ下院議長や日本の牧野聖修衆院議員(民主党)ら、中国の人権問題を追及してきた主要国の政界人も駆けつける。式典は中国の人権問題に焦点をあてる場となる。
一方、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、在オスロ中国大使館は、ノルウェーに住む中国系住民に10日に計画している反ノーベル賞デモへの参加を強く求めている。ノーベル賞委員会は9日の記者会見で、式典には45か国が出席、19か国が欠席を表明したと発表した。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習HO
【数学】『比例・反比例』
月曜までの課題ですね。部活の後、頑張ってよく来ました。
中3【数学】
『小テスト 20点満点』
神奈川の入試問題から抜粋した計算と一行問題です。
AK 16点
SK 18点
Aさん、分数の計算で間違えないように。
Sさん、補助線を引いて直角三角形を作って解く問題でした。
ちょっと難しかったかな。
『二次関数②の復習 平成12~20年過去問』
神奈川の過去問から「変化の割合」と「変域」を使った問題を例題にWarming Upしました。
『二次関数③』
今日は応用にはいるための第一段階、一次関数と二次関数の接点の求め方です。
実際の入試問題では、これを用いて出来上がった図形の面積を求めたりします。
神奈川の公立入試では二次関数と一次関数の融合問題は50点中の6点です。
他の応用問題に較べると解きやすいですよ。
【公民】『労働者の権利』
憲法の社会権で出てきた労働三権がメインとなります。
漢字で書くことも多々あります。
しっかり覚えてね。
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【現代文】『2006年 代ゼミセンター対策問題集 第2回』44/100
一時期の調子を完全に崩してしまいました。
でも学校の定期テスト対策のために点数が落ちているとしたら、それは実力不足。
本当の力なら、こう簡単には崩れないです。
さぁまた一から頑張り直そう。
【現代社会】『三権分立』『選挙・世論』『地方自治』
宿題にしました。
必ずやって来て下さいね。
【数学】『平成20年Z会 センター対策問題集 第1回』58/100
余弦定理でもったいないミスをしてしまいました。
巧くいけば6割超えていたね。勿体なかったね。
東海大附属高1年
【国語】『漢詩』
残りの漢詩の解説は月曜日にします。
【英語】『英単語プリント』
早く満点を取ろう。次は英作文練習になります。
【理科】『宿題プリント』
プリントを写すだけだから楽だよね。
でも提出物はしっかりやろう。中学時代と違って良い感じだ。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
国際山岳デー(国際山の日)
International Mountain Day 2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
ユニセフ創立記念日 1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
サム・クック忌日1931年1月22日-1964年12月11日
ミシシッピ州クラークスデイル生まれ。後に家族とともにシカゴに移住。父親は牧師であり、幼い頃から聖歌隊で歌う。19歳のときにゴスペル・グループのソウル・スターラーズのリードボーカルとなり、端正なルックスでゴスペル界ではアイドル的人気を博した。1957年にソロ歌手としてR&Bに転向し、「ユー・センド・ミー」がヒット。これをきっかけにR&B界で数々のヒットを飛ばし、発展目覚ましかったソウル/R&B界のスターとなる。それまでの黒人歌手のスタイルとは一線を画した洗練された音楽性が持ち味で、白人層からの人気も高かった。
1958年にはマネージャーのJ.W.アレクサンダーとともに音楽出版社を設立。後にはSARレコードを設立する。R&Bが流行した当時、黒人のアーティストは曲を作っても満足な対価を得られず、白人の会社に「搾取」されるのが通例だった中にあって、自らの著作権を管理するのは画期的なことであった。
かようにクックは黒人の権利に対する意識が高く、公民権運動にも積極的な関わりを持ち、マルコムXやモハメド・アリとも親交を深める。1964年の「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」は人種平等社会が訪れることへの期待を込めたメッセージソングであった。
1964年12月11日、ロサンゼルスのモーテルで管理人に射殺される。33歳。その死を巡っては謎も多いといわれる。
同市では9日、中国による劉氏拘束に抗議して、人権活動家らがデモを行った。中国政府は翌日反ノーベル賞デモを計画しており、双方の対立が過熱している。
中国当局は劉氏の投獄を続け、妻の劉霞さんや劉氏の兄弟、中国在住の民主活動家の出席を阻んでいる。このため、式典では劉氏の座るはずだったイスが空席のまま舞台に置かれ、劉氏の写真が添えられる。恒例の受賞演説に代わって、ノルウェー人有名女優が劉氏の著作を朗読する。受賞者本人や家族不在の授賞式は、1935年に平和賞を受賞したドイツの平和活動家カール・オシエツキー氏以来。同氏はナチス政権に収監されていた。
抗議デモは9日午後、在オスロ中国大使館前で行われ、中国出身の活動家ら約100人が「劉氏を釈放せよ」と連呼した。オスロには、1989年の天安門事件を機に亡命したウアルカイシ氏や柴玲氏のほか、亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の幹部ら各国に散らばる中国人権活動家らも集結する見通し。
米国のナンシー・ペロシ下院議長や日本の牧野聖修衆院議員(民主党)ら、中国の人権問題を追及してきた主要国の政界人も駆けつける。式典は中国の人権問題に焦点をあてる場となる。
一方、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、在オスロ中国大使館は、ノルウェーに住む中国系住民に10日に計画している反ノーベル賞デモへの参加を強く求めている。ノーベル賞委員会は9日の記者会見で、式典には45か国が出席、19か国が欠席を表明したと発表した。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習HO
【数学】『比例・反比例』
月曜までの課題ですね。部活の後、頑張ってよく来ました。
中3【数学】
『小テスト 20点満点』
神奈川の入試問題から抜粋した計算と一行問題です。
AK 16点
SK 18点
Aさん、分数の計算で間違えないように。
Sさん、補助線を引いて直角三角形を作って解く問題でした。
ちょっと難しかったかな。
『二次関数②の復習 平成12~20年過去問』
神奈川の過去問から「変化の割合」と「変域」を使った問題を例題にWarming Upしました。
『二次関数③』
今日は応用にはいるための第一段階、一次関数と二次関数の接点の求め方です。
実際の入試問題では、これを用いて出来上がった図形の面積を求めたりします。
神奈川の公立入試では二次関数と一次関数の融合問題は50点中の6点です。
他の応用問題に較べると解きやすいですよ。
【公民】『労働者の権利』
憲法の社会権で出てきた労働三権がメインとなります。
漢字で書くことも多々あります。
しっかり覚えてね。
☆☆☆高校生☆☆☆
センター対策
【現代文】『2006年 代ゼミセンター対策問題集 第2回』44/100
一時期の調子を完全に崩してしまいました。
でも学校の定期テスト対策のために点数が落ちているとしたら、それは実力不足。
本当の力なら、こう簡単には崩れないです。
さぁまた一から頑張り直そう。
【現代社会】『三権分立』『選挙・世論』『地方自治』
宿題にしました。
必ずやって来て下さいね。
【数学】『平成20年Z会 センター対策問題集 第1回』58/100
余弦定理でもったいないミスをしてしまいました。
巧くいけば6割超えていたね。勿体なかったね。
東海大附属高1年
【国語】『漢詩』
残りの漢詩の解説は月曜日にします。
【英語】『英単語プリント』
早く満点を取ろう。次は英作文練習になります。
【理科】『宿題プリント』
プリントを写すだけだから楽だよね。
でも提出物はしっかりやろう。中学時代と違って良い感じだ。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
国際山岳デー(国際山の日)
International Mountain Day 2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
ユニセフ創立記念日 1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
サム・クック忌日1931年1月22日-1964年12月11日
ミシシッピ州クラークスデイル生まれ。後に家族とともにシカゴに移住。父親は牧師であり、幼い頃から聖歌隊で歌う。19歳のときにゴスペル・グループのソウル・スターラーズのリードボーカルとなり、端正なルックスでゴスペル界ではアイドル的人気を博した。1957年にソロ歌手としてR&Bに転向し、「ユー・センド・ミー」がヒット。これをきっかけにR&B界で数々のヒットを飛ばし、発展目覚ましかったソウル/R&B界のスターとなる。それまでの黒人歌手のスタイルとは一線を画した洗練された音楽性が持ち味で、白人層からの人気も高かった。
1958年にはマネージャーのJ.W.アレクサンダーとともに音楽出版社を設立。後にはSARレコードを設立する。R&Bが流行した当時、黒人のアーティストは曲を作っても満足な対価を得られず、白人の会社に「搾取」されるのが通例だった中にあって、自らの著作権を管理するのは画期的なことであった。
かようにクックは黒人の権利に対する意識が高く、公民権運動にも積極的な関わりを持ち、マルコムXやモハメド・アリとも親交を深める。1964年の「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム」は人種平等社会が訪れることへの期待を込めたメッセージソングであった。
1964年12月11日、ロサンゼルスのモーテルで管理人に射殺される。33歳。その死を巡っては謎も多いといわれる。
2010年12月10日金曜日
米下院、共和242対民主193に
先月行われた米中間選挙は8日、接戦のため最後まで結果が判明していなかったニューヨーク州下院の1選挙区とミネソタ州知事選で共和党候補がそれぞれ敗北を宣言し、最終確定した。これにより、来年1月からの下院(定数435)の新勢力は共和党242、民主党193に決まった。米メディアが一斉に報じた。
下院の現有勢力は民主255対共和178(欠員2)で、共和党は64議席増となった。民主党の後退幅は、中間選挙としてはフランクリン・ルーズベルト民主党政権時代の1938年に同党が71議席を失って以来の規模。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『慣用句②』
明日、明後日とお休みされるので「ことわざ①②」と「四字熟語」を宿題にします。
【理科】『火山・岩石・地震』
以前にも学習した内容。復習ですから、しっかり定着させて下さい。
☆☆☆中学生☆☆☆
中3【理科】『火山・岩石・地震』
中1からの復習の第2回です。今日は「火山・岩石・地震」です。
宿題は来週までのeトレですよ。
☆☆☆高校生☆☆☆
東京高3年
【英語】『英語演習』
センター過去問からの出題。特に問題ないみたいですね。
そのまま明日も出題されるようなので、暗記するつもりでテ対しましょう。
住吉高3年
【現代社会】『2011年代ゼミ センター試験対策 第6回』45/100
特に問1の現代日本の政治が弱かったです。
比例代表の衆議院、参議院の違いは難しかったですね。
【生物】『2011年代ゼミ センター試験対策 第4回』34/100
満遍なく落としました…
学校の定期試験で暫く離れていたこともあるし、問題形式も変化しました。
しっかりとした復習をしましょう。
【英語】『センター問1』
ロバートとの対策も2回目。
昨日の結果を見ると効果は少しずつ出てきた気がするな。
ここはめげずに頑張ろうね。
ネイティヴ相手に問1対策している高校生はそうそういないですよ!
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
世界人権デー Human Rights Day
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
オーティス・レディング忌日
1967年12月10日、オーティス・レデイングとバーケイズのメンバー5人、マネージャー及びパイロットの8名の乗った双発機ビーチクラフトモデル 18が、次の公演地であるウィスコンシン州マディソンに向かう途中、濃霧で滑走路を見失い近くのモノナ湖に墜落。トランペットのベン・コーリーを除く7人が死亡した。盟友のジェームズ・ブラウンは、自家用飛行機で移動する事の危惧を訴えていたという。
事故の3日前に録音された『ドック・オブ・ザ・ベイ』は、翌年のビルボードで、1968年3月16日に週間ランキング第1位を獲得し、オーティスにとって唯一のビルボード誌週間ランキング第1位の曲となった。レコーディング中、それまでの曲調とは違う「ドック・オブ・ザ・ベイ」を本人はシングル化を望んでいたが、周囲は戸惑っていた。「俺の初めてのミリオンセラーになるぜ」と言ったらしい。
下院の現有勢力は民主255対共和178(欠員2)で、共和党は64議席増となった。民主党の後退幅は、中間選挙としてはフランクリン・ルーズベルト民主党政権時代の1938年に同党が71議席を失って以来の規模。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『慣用句②』
明日、明後日とお休みされるので「ことわざ①②」と「四字熟語」を宿題にします。
【理科】『火山・岩石・地震』
以前にも学習した内容。復習ですから、しっかり定着させて下さい。
☆☆☆中学生☆☆☆
中3【理科】『火山・岩石・地震』
中1からの復習の第2回です。今日は「火山・岩石・地震」です。
宿題は来週までのeトレですよ。
☆☆☆高校生☆☆☆
東京高3年
【英語】『英語演習』
センター過去問からの出題。特に問題ないみたいですね。
そのまま明日も出題されるようなので、暗記するつもりでテ対しましょう。
住吉高3年
【現代社会】『2011年代ゼミ センター試験対策 第6回』45/100
特に問1の現代日本の政治が弱かったです。
比例代表の衆議院、参議院の違いは難しかったですね。
【生物】『2011年代ゼミ センター試験対策 第4回』34/100
満遍なく落としました…
学校の定期試験で暫く離れていたこともあるし、問題形式も変化しました。
しっかりとした復習をしましょう。
【英語】『センター問1』
ロバートとの対策も2回目。
昨日の結果を見ると効果は少しずつ出てきた気がするな。
ここはめげずに頑張ろうね。
ネイティヴ相手に問1対策している高校生はそうそういないですよ!
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
世界人権デー Human Rights Day
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
オーティス・レディング忌日
1967年12月10日、オーティス・レデイングとバーケイズのメンバー5人、マネージャー及びパイロットの8名の乗った双発機ビーチクラフトモデル 18が、次の公演地であるウィスコンシン州マディソンに向かう途中、濃霧で滑走路を見失い近くのモノナ湖に墜落。トランペットのベン・コーリーを除く7人が死亡した。盟友のジェームズ・ブラウンは、自家用飛行機で移動する事の危惧を訴えていたという。
事故の3日前に録音された『ドック・オブ・ザ・ベイ』は、翌年のビルボードで、1968年3月16日に週間ランキング第1位を獲得し、オーティスにとって唯一のビルボード誌週間ランキング第1位の曲となった。レコーディング中、それまでの曲調とは違う「ドック・オブ・ザ・ベイ」を本人はシングル化を望んでいたが、周囲は戸惑っていた。「俺の初めてのミリオンセラーになるぜ」と言ったらしい。
2010年12月9日木曜日
入植 米はイスラエル説得断念
ロイター通信によると、オバマ米政権高官は7日、イスラエル政府に対してユダヤ人の入植活動凍結を説得するのを断念したと語った。パレスチナ自治政府は、イスラエルが入植活動を停止しない限り直接交渉に復帰しない立場。米政府の仲介努力が行き詰まれば、中東和平プロセスに打撃を与えるのは必至だ。
同高官はイスラエルで記者団に対し、「入植活動凍結の延長という手法で直接交渉を再開させる時期ではないとの結論に達した」と述べた。
同通信によると、米政府は入植活動凍結が3カ月延長されても、十分な進展を得られなければ再びこう着状態に陥る可能性が高いと判断。また、凍結延長のためにイスラエルに提案した戦闘機供与などの見返り策の規模が大きすぎるとの懸念も米政府内に出ているという。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『ことわざ』『慣用句』『四字熟語』
これは日曜までです。
【理科】『バネと力の働き』『光合成と呼吸』
他にもしなくて良いの?
土曜までだと思って油断していたらダメだよ。
【社会】『日本の古代』
ベースは出来ています。しっかり定着させるだけだね。
漢字の練習だけは絶対に忘れないように。
土曜日は平安時代から復習授業をします。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習
【英語】
『Lesson6単語テスト追試』
満点が合格です。単語に不安があると英語の自信がなくなります。
ここは頑張って欲しい。
『Lesson7単語テスト練習』
来週のテストはこの問題。
発音しながら書く練習をしよう。音と綴りには関係がありますよ。
それに気付いたら暗記も早くなります。
【社会】
『建武の新政』
『南北朝の統一』
昨日までの学習内容の復習です。
単に答えを見つけようとするのではなく、テストが近い、という気持ちで向かって欲しいです。
来週の小テストのプリントも配布しました。練習しておいて下さいね。
中3
【数学】『二次関数②』
今日は変域と変化の割合を学習しました。
ここは神奈川の入試問題の問2で毎年必ず1問は出るところ。配点は2点。
1点で合否が決まることがあります。しっかりマスターして下さい。
☆☆☆高校生☆☆☆
東京高3年
【英語】『演習』
明日の英語Ⅱは心配ないので、土曜の科目を今から準備。
良くできていますよ。
東海大高1年
【国語】『漢詩 テスト対策プリント』
【英語】『テスト範囲 英単語・熟語プリント』
暗記しなければならないものは徹底してやるのみ。
迷ったり考えている間に一枚でも多くやろう。
センター対策
【英語】『2011年度代ゼミ センター対策問題集 第5回』111/200
かなり集中力を欠いていた感じがしました。
やらなければならない、という気持ちは伝わります。
でも復習はきちんとしていますか。
闇雲に頑張るだけでは点数には表れないですよ。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
障害者の日
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。
国際腐敗防止デー
The International Day against Corruption
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
独立記念日 [タンザニア]
1961年のこの日、アフリカ東部の国・タンザニア連合共和国を構成するタンガーニカがイギリスから独立した。1963年12月にザンジバルもイギリスから独立し、翌1964年に両国が連合して連合共和国となった。
漱石忌
小説家・夏目漱石[なつめそうせき]の1916(大正5)年の忌日。
同高官はイスラエルで記者団に対し、「入植活動凍結の延長という手法で直接交渉を再開させる時期ではないとの結論に達した」と述べた。
同通信によると、米政府は入植活動凍結が3カ月延長されても、十分な進展を得られなければ再びこう着状態に陥る可能性が高いと判断。また、凍結延長のためにイスラエルに提案した戦闘機供与などの見返り策の規模が大きすぎるとの懸念も米政府内に出ているという。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『ことわざ』『慣用句』『四字熟語』
これは日曜までです。
【理科】『バネと力の働き』『光合成と呼吸』
他にもしなくて良いの?
土曜までだと思って油断していたらダメだよ。
【社会】『日本の古代』
ベースは出来ています。しっかり定着させるだけだね。
漢字の練習だけは絶対に忘れないように。
土曜日は平安時代から復習授業をします。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1補習
【英語】
『Lesson6単語テスト追試』
満点が合格です。単語に不安があると英語の自信がなくなります。
ここは頑張って欲しい。
『Lesson7単語テスト練習』
来週のテストはこの問題。
発音しながら書く練習をしよう。音と綴りには関係がありますよ。
それに気付いたら暗記も早くなります。
【社会】
『建武の新政』
『南北朝の統一』
昨日までの学習内容の復習です。
単に答えを見つけようとするのではなく、テストが近い、という気持ちで向かって欲しいです。
来週の小テストのプリントも配布しました。練習しておいて下さいね。
中3
【数学】『二次関数②』
今日は変域と変化の割合を学習しました。
ここは神奈川の入試問題の問2で毎年必ず1問は出るところ。配点は2点。
1点で合否が決まることがあります。しっかりマスターして下さい。
☆☆☆高校生☆☆☆
東京高3年
【英語】『演習』
明日の英語Ⅱは心配ないので、土曜の科目を今から準備。
良くできていますよ。
東海大高1年
【国語】『漢詩 テスト対策プリント』
【英語】『テスト範囲 英単語・熟語プリント』
暗記しなければならないものは徹底してやるのみ。
迷ったり考えている間に一枚でも多くやろう。
センター対策
【英語】『2011年度代ゼミ センター対策問題集 第5回』111/200
かなり集中力を欠いていた感じがしました。
やらなければならない、という気持ちは伝わります。
でも復習はきちんとしていますか。
闇雲に頑張るだけでは点数には表れないですよ。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
障害者の日
国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。
国際腐敗防止デー
The International Day against Corruption
2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。
独立記念日 [タンザニア]
1961年のこの日、アフリカ東部の国・タンザニア連合共和国を構成するタンガーニカがイギリスから独立した。1963年12月にザンジバルもイギリスから独立し、翌1964年に両国が連合して連合共和国となった。
漱石忌
小説家・夏目漱石[なつめそうせき]の1916(大正5)年の忌日。
2010年12月8日水曜日
<国際学力テスト>日本、読解力改善 上海が全分野でトップ
経済協力開発機構(OECD)は7日、65カ国・地域で約47万人の15歳男女(日本では高校1年)が参加した国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)の09年実施結果を発表した。読解力、数学的リテラシー(活用力)、科学的リテラシー(同)の3分野の調査で、日本は読解力では前回(06年、57カ国・地域参加)の15位から8位と順位を上げた。数学は10位から9位、科学は6位から5位とわずかに上昇。一方で初参加の上海が3分野すべてで1位となったほか韓国、香港、シンガポールも全分野で上位を占め、アジア勢の台頭が目立つ結果になった。
調査には、上海のほかシンガポール、ドバイなど8カ国・地域が新たに参加。日本では無作為に抽出された約6000人が、3分野のテストと学習環境などのアンケートに回答した。中国、インドは「言語が多様なことなどから全国一斉テストの実施は難しい」とOECDの参加要請を断った。上海、香港などは自主参加だった。上海がトップを独占したことについて、OECDは「中国で最も教育改革が進んでおり、同国全体の平均を表しているわけではない」とコメントした。
日本の調査結果の変遷は、読解力が00年8位、03年14位、06年15位で、今回調査で00年レベルに改善。数学は00年1位、03年6位、06年10位。科学は00年2位、03年2位、06年6位で今回調査でいずれも下げ止まりの兆候が見えた。だが、得点によってレベル1未満(最下位)~レベル6(最上位)までに区分された階層のうち、文部科学省が「社会生活に支障が出る」と判断するレベル1以下の生徒が、読解力13.6%、数学12.5%、科学10.7%に達するなど、学力格差は依然解消していない。
読解力では上海、韓国、香港、シンガポールが上位5位に、数学ではこれに台湾も入りトップ5を独占。日本を上回る結果で、教育先進圏の位置づけが明確になった。これまで各分野で1、2位を占めて話題になったフィンランドは、数学で6位に後退した。
学習環境に関するアンケートでは、社会経済文化的背景として(1)自分の部屋(2)インターネット回線(3)DVDプレーヤーなど7項目を所有しているかどうかを質問。所有比率が高いほど得点も高く、親の経済状況が子供の学力に影響を与えている可能性も示した。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
『Lesson6 英単語・熟語テスト』全32問
HO 31
HT 31
MT 12
HT 18
明日、追試しますよ。
『Lesson7の復習』
今日は助動詞canと、代名詞の目的格を練習しました。
宿題はLesson7の単語練習です。次回テストします。
【社会】
『室町時代①の復習』全24問
HO 10点
HT 12点
MT 21点
HT 14点
KO 17点
次回も同じテストをします。
『室町時代②』
戦国時代まで入りました。次回は信長、秀吉に入ります。
中3
【英語】
『入試対策基本英単語・英熟語①』57点満点
AK 57
SK 40
RK 40
『入試対策基本英語・英熟語②』38点満点
AK 16
SK 14
RK 28
『英文法 総復習②』
今日は名詞、形容詞と副詞、比較表現を復習しました。
宿題はeトレのそれぞれの単元と、ワークの残りです。
次週は不定詞と動名詞をします。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【工業数理】『円運動』
基本は角速度ωですよ~
それと関連づけて角速度と周期、振動数、周速度の関係を覚えておけばおっけーですよ
東京高3年
【現代文】『漢字対策』
試験範囲の漢字をプリントにしました。
確実に点が取れる部分は落とさないこと!
【数ⅡB】『指数、対数、三角関数、数列、ベクトル演習問題』
山を張りましたので指定した問題だけテスト前に軽くさらっておきましょう
これで補習は免れるはず!
駒澤大高3年
【数Ⅱ】『内積』
内積の求め方、またそれを使った方程式の問題でした
公式さえ使えれば問題ないところですよ
センター対策
【数学】『河合2011予想問題』
三回目となるとさすがにサクサク解けていますね
ただ解くだけでなく復習を通じて頻出の解法を血肉にしていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
調査には、上海のほかシンガポール、ドバイなど8カ国・地域が新たに参加。日本では無作為に抽出された約6000人が、3分野のテストと学習環境などのアンケートに回答した。中国、インドは「言語が多様なことなどから全国一斉テストの実施は難しい」とOECDの参加要請を断った。上海、香港などは自主参加だった。上海がトップを独占したことについて、OECDは「中国で最も教育改革が進んでおり、同国全体の平均を表しているわけではない」とコメントした。
日本の調査結果の変遷は、読解力が00年8位、03年14位、06年15位で、今回調査で00年レベルに改善。数学は00年1位、03年6位、06年10位。科学は00年2位、03年2位、06年6位で今回調査でいずれも下げ止まりの兆候が見えた。だが、得点によってレベル1未満(最下位)~レベル6(最上位)までに区分された階層のうち、文部科学省が「社会生活に支障が出る」と判断するレベル1以下の生徒が、読解力13.6%、数学12.5%、科学10.7%に達するなど、学力格差は依然解消していない。
読解力では上海、韓国、香港、シンガポールが上位5位に、数学ではこれに台湾も入りトップ5を独占。日本を上回る結果で、教育先進圏の位置づけが明確になった。これまで各分野で1、2位を占めて話題になったフィンランドは、数学で6位に後退した。
学習環境に関するアンケートでは、社会経済文化的背景として(1)自分の部屋(2)インターネット回線(3)DVDプレーヤーなど7項目を所有しているかどうかを質問。所有比率が高いほど得点も高く、親の経済状況が子供の学力に影響を与えている可能性も示した。
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】
『Lesson6 英単語・熟語テスト』全32問
HO 31
HT 31
MT 12
HT 18
明日、追試しますよ。
『Lesson7の復習』
今日は助動詞canと、代名詞の目的格を練習しました。
宿題はLesson7の単語練習です。次回テストします。
【社会】
『室町時代①の復習』全24問
HO 10点
HT 12点
MT 21点
HT 14点
KO 17点
次回も同じテストをします。
『室町時代②』
戦国時代まで入りました。次回は信長、秀吉に入ります。
中3
【英語】
『入試対策基本英単語・英熟語①』57点満点
AK 57
SK 40
RK 40
『入試対策基本英語・英熟語②』38点満点
AK 16
SK 14
RK 28
『英文法 総復習②』
今日は名詞、形容詞と副詞、比較表現を復習しました。
宿題はeトレのそれぞれの単元と、ワークの残りです。
次週は不定詞と動名詞をします。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)
【工業数理】『円運動』
基本は角速度ωですよ~
それと関連づけて角速度と周期、振動数、周速度の関係を覚えておけばおっけーですよ
東京高3年
【現代文】『漢字対策』
試験範囲の漢字をプリントにしました。
確実に点が取れる部分は落とさないこと!
【数ⅡB】『指数、対数、三角関数、数列、ベクトル演習問題』
山を張りましたので指定した問題だけテスト前に軽くさらっておきましょう
これで補習は免れるはず!
駒澤大高3年
【数Ⅱ】『内積』
内積の求め方、またそれを使った方程式の問題でした
公式さえ使えれば問題ないところですよ
センター対策
【数学】『河合2011予想問題』
三回目となるとさすがにサクサク解けていますね
ただ解くだけでなく復習を通じて頻出の解法を血肉にしていきましょう
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまった。
アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
登録:
投稿 (Atom)