明治安田生命は3日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。表記は男児が「大翔(ヒロト、ハルト、ヤマト)」ちゃんが4年連続、女児は「さくら」ちゃんが6年ぶりに首位になった。
男児の名前では、サッカー・W杯の盛り上がりを反映し、侍ブルーを連想させる「颯」「蒼」「海」に人気が集まった。寅年だったことから、「虎太郎」や「大雅(タイガ)」なども増えた。
女児は「桜」や「菜」など植物系の漢字を使った名前が上位10位のうち7つを占めた。「莉子」が「子」のつく名前として27年ぶりにベスト3に入るなど、「子」の付く名前も増加した。
2位は男児が「悠真(ユウマ、ハルマ、ユウシン)」、女児は「陽菜(ヒナ、ハルナ、ヒナタ)」「結愛(ユア、ユナ、ユメ)」「莉子(リコ)」。名前の読みでは、男児が「ハルト」が2年連続、女児は「メイ」が初のトップとなった。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】『私国立中模擬試験11月号』64/100
4文字熟語を全て落としてしまいましたね。そこが出来ていたら7割でしたね。
【地理】『日本の農業・牧畜・水産業』
どんな地形で、どんな産業が発達しているか、意識しましょう。
【歴史】『日本の古代~奈良時代』
アウトラインを掴むことと、高得点を取ることは別。
今日の学習内容を踏まえて、肉付けしていきましょう。
「今日のまとめのテスト」30点満点
すごくおまけしての22点。漢字のミスが多いなあ。
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【地理】『日本の農業・水産業・牧畜』
次回は世界地理です。
ポイントははっきりしていますから日本地理より楽かも知れません。
【歴史】『日本の古代~奈良時代』
次回は奈良時代~になります。復習が大切ですよ。
『今日のまとめのテスト』30点満点
AK 14点
SK 17点
漢字ミスはおまけしました。まだまだ先は長いですよ。
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高3年(情報)
【理科総合B】『学校ワーク』
学校ワークをしっかりやれば高得点は可能です。やり甲斐があるね。
東京高3年
【現代文】『梶井基次郎 「檸檬」』
授業で学習した内容を問題にしてみました。
後は漢字ができれば確実に8割は行くと思いますよ。
センター対策
【英語】『2011年 代ゼミセンター試験対策問題集』110/184
時間は少し掛かりましたが6割行きましたね。
時間掛けたら出来るということは力が付いてきたことを示しています。
短縮には速読力が物をいいますよね。良くできました。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
血清療法の日
1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した。
海軍記念日 [インド]
1971年のこの日、第三次印パ戦争でインド海軍がカラチを爆撃した。
聖バルバラの日
3世紀ごろ、キリスト教が禁止されていたローマ帝国でキリスト教への信仰に目覚めた少女バルバラが処刑された日。
バルバラが獄中で壺にいけておいた桜桃のつぼみが、処刑の日に花を咲かせたとされることから、この日、桜桃の枝を壺にさす習慣がある。
また、この日に皿に入れた水に小麦を浸しておき、クリスマスごろの芽の出方で翌年の豊凶を占う風習もあり、これを「バルバラの麦」と言う。
この日の雪を「白い衣装のバルバラ」といい、雪の量が多いと翌年は豊作になるとされている。