厚生労働省は20日、全国民の中での低所得者の割合や経済格差を示す「相対的貧困率」を初めて公表した。
国民生活基礎調査を基に、2006年から3年ごとにさかのぼって4回分を算出した結果、06年は03年比0.8ポイント増の15.7%で、1997年以降最も高い数値だった。また、17歳以下を抽出した「子どもの貧困率」は同0.5ポイント増の14.2%だった。
長妻昭厚労相は同日の閣議後記者会見で、今後、削減目標を設定する考えを示すとともに、「子ども手当を含めて数値を改善する政策を打ち出したい」と語った。
相対的貧困率については、経済協力開発機構(OECD)が加盟国について定期的に算出し、公表しているが、日本政府はこれまで、正式な数値を出していなかった。民主党はマニフェスト(政権公約)で貧困の実態調査と対策を掲げていた。
☆☆☆テスト対策☆☆☆
住吉高校
【現代文】『詩』
【数Ⅱ】『直線と円』
明日の数学では今日のように計算間違いをしないようにね
東京高校
【化学】『ファラデー定数、希ガス』
【物理】『仕事』
【英語】『奇数』
化学は範囲も少なく内容も簡単な場所です
高得点を撮りましょう
総合科学高校(情報)
【数A】『期待値まで』
【物理】『エネルギー』
【漢字】『プリント演習』
物理は君が一番勉強しています
高得点とれますよ
総合科学高校(電子)
【数B】『等差数列』
【物理】『熱、気体』
【漢字】『プリント演習』
物理の気体の問題は必ず解けるようにしておいてね
生田東高校
【】『』
☆☆☆中受験☆☆☆
【歴史】『亨保の改革』
江戸のまとめ①は終わりました。次は江戸のまとめ②のステップ2からです。
【】『』
☆☆☆中3☆☆☆
中原中
【数学】『三平方、計算演習』
基礎はばっちりです
三平方はルート計算や二次方程式の復習にもなりますのでガンガン進めましょう
【】『』
東橘中
【数学】『三平方』
さてついに三平方の定理です
基礎はばっちりだったのでガンガン進みましょう
【】『』
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
国際反戦デー
1966(昭和41)年、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
直哉忌
小説家・志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日。