英紙ガーディアン(電子版)は14日、第2次大戦中のイタリアの独裁者ムソリーニが一時期、英国のスパイとして働いており、報酬として週100ポンドを受け取っていたと報じた。ケンブリッジ大の歴史家ピーター・マートランド博士の研究で明らかになった。 同紙によると、第1次大戦末期の1917年秋、革命を受け戦線を離脱したロシアにイタリアが続くことを恐れた英国は、当時ジャーナリストだったムソリーニに接近。報酬を与えムソリーニ編集の伊紙「ポポロディタリア」で戦意高揚の報道を続けさせた。当時の100ポンドは、現在の6000ポンド(約85万円)に相当するという。
☆☆☆テスト対策☆☆☆
日本工大駒場高
17時~は中3の授業があります。
現代文のテ対は出来ませんでした。
聖学院
【化学】『学校ワーク』
【数Ⅰ】『学校テスト対策プリント』
学校プリントを見る限り、特別難しい応用問題はなさそうです。
しっかりとした基本が大切ですね。
帰宅したらもう一度解法の確認をしましょう。
【日本史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
原敬内閣から金融恐慌まで新しい問題が増えました。
対策プリントは全部で三枚です。しっかりね。
住吉高
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
明日、現代文も配布します。気合い入れていきましょう。
【現代文】『文学史』
宮沢賢治、萩原朔太郎の文学プリントです。
詩がたった2編という狭い試験範囲です。文学史は必須ですね。
東京高
【現代社会】『一問一答 塾テスト対策プリント』
明日が最後の現社ですね。もう少し範囲が広がりそうです。
【英語】『学校ワーク』
総合科学(情報)
【世界史】『一問一答 塾テスト対策プリント』
投順軍は沙也可の率いた軍隊でしょうか。学校で確認して下さい。
駒沢大学高校
【現代文】『ノート整理』
【現代社会】『ノート整理』
古文のテ対プリントを今日配布します。明日から頑張って下さいね。
明日は現代社会を配布します。
☆☆☆中受験☆☆☆
【社会】『江戸時代初期の農民統制』『綱吉・元禄時代』
昨日、坪本先生に「弱い」と言われた部分の確認です。
☆☆☆中3☆☆☆
【英語】『関係代名詞』
主格、目的格の関係代名詞の説明をしました。演習はstep1と2でした。
宿題はretry、Check、reCheckです。来週の木曜までです。
【公民】『三権分立』
夏休みに行った三権分立の再解説です。結構、頭に入っていたみたいですね。
宿題はeトレです。期限はやはり来週の木曜までです。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
女人禁制破りの日
婦人運動家が提唱。
1867(慶応3)年、英公使ハリー・S.パークが、夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登った。
婦人運動家が提唱。
1867(慶応3)年、英公使ハリー・S.パークが、夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登った。
グレゴリオ暦制定記念日
1582年、ローマ教皇グレゴリウス13世が、それまでのユリウス暦に代えてグレゴリオ暦を制定した。
赤十字デー
1947(昭和22)年までの記念日。
1885(明治19)年、ジュネーブ条約に日本が加盟した日。
1948(昭和23)年からは赤十字社の創始者アンリー・ジュナンの誕生日を記念した5月8日の「世界赤十字デー」になった。