地球上のほとんどの地域が温暖化するなかで、南半球の一部では一向に温暖化する気配がない。不思議なことに、オゾン層に穴が開いていることが原因だ。オゾンホールをふさぐための対策すべてが、実は南半球の全域で温暖化を加速させる可能性があるとする研究が発表された。夏の間、オゾンホールが遠因となって通常より明るい色の雲が形成され、これが太陽光を通常より多く遮断し、数十年間に渡って地球温暖化に対する防護壁となっているという。
この研究の責任者でイギリスのリーズ大学に所属するケン・カーズロー氏は、「オゾン層が修復され雲が消えていくにつれて、(南半球の一部では)予測モデルで算出されている温暖化のスピードより速く気温が上昇するだろう」と話す。
1985年、南極上空の上層大気のオゾン層に巨大な穴が開いていることを英南極調査所が発見した。上層大気のオゾンは太陽からの有害な紫外線を吸収する働きを持つ。
その後、オゾン層破壊の大きな原因となる化学物質であるクロロフルオロカーボン(CFC)を全廃することで世界的な合意が得られ、これによってオゾンホールの拡大は抑制された。これは20世紀における環境保護対策の最大の成功例の1つとされている。
しかしオゾン層修復の速度は遅い。1980年代の初め以降、オゾン層の破壊で上層大気が変化したために南極周辺の周極風が強まっている。
コンピューターモデルと20年分の気象データから、カーズロー氏の研究チームはこの風が気温低下に繋がっていることを突き止めた。風が強まって海上の波が高くなると、大気中に巻き上げられる塩の粒子が増えて通常よりも明るい色の雲の形成を促進し、その雲が太陽光を宇宙に跳ね返して気温を低下させる効果を生むという。
1980年代以降のオゾンホールによる夏の気温低下は、二酸化炭素排出量の増加による温暖化をほぼ相殺していたとカーズロー氏は言う。
☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】
HOくん『Warmig Up1』
どうして宿題をしてこなかったのかな。
HTくん『Warming Up2』
新しい単元になりました。
単語が少しずつ難しくなってきました。
【算数】
HOくん 『拡大図と縮図』
今日から入りました。
既に「比例」のテストはしてしまったみたいですね…
テスト情報はきちんとして下さい。。。
HTくん『比例①』
学校で比例が終わったと言うことはテストが近いと思います。
文章題は解きづらいけど頑張ろう。
☆☆☆中学生☆☆☆
玉川中2年
【数学】
『グラフの書き方・変域』
Sさん 85点
良くできてました。変域の求め方は工夫すれば直ぐに分かりますよ。
Aさん 65点
約分の忘れ、切片の見過ごしが目立ちました…
『一次関数の決定』
Sさんは見直しの欠如、Aさんは傾きと切片という数学の言葉の忘れ。
どちらも弱点を克服したら後は早いですよ。
☆☆☆英語検定2次試験対策☆☆☆
英検対策も後4回です。
3級 楽しそうに頑張ってました。
準2級 明後日の検定試験に備えてお休みです。
2級 かなり慣れてきているように思います。期待していますよ。
☆☆☆補習☆☆☆
中原中3年
【英語】『公立高校入試対策A』
正解率、速度どちらも問題なしでした。
このまま続けましょう。
【国語】『中学生の漢字③-①』
良い感じです。
この調子で続けましょう。
【数学】『公立高校入試対策A』
穴埋め証明でミスがあり。
毎日このペースで学習しましょう。
奈良中3年
【公民】『消費と物価 サブノートプリント』
繰り返し書いて覚えちゃいましょう。
東橘中3年
【数学】『二次関数』
フリーハンドでグラフが書けると良いですね。
高校に入ってからは必須ですよ。
【英語】『公立高校入試対策A』
基本単語が出来ずにイライラするのは良くないですよ。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。
南極の日,昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。