グループは2004年から衛星写真などを使った調査を始め、06年にも100ほどの地上絵を発見したと発表している。新たな地上絵二つは、台地北部から約10キロ南に当たるナスカ川の北岸付近で見つかった。
頭部の絵は横約4.2メートル、縦約3.1メートルで、両目、口、右耳の形が確認された。同様の地上絵は、台地北部での報告はあったが、南部で見つかったのは初めてで、一部が直線の地上絵に上書きされており、紀元前200~紀元後600年ごろのナスカ期の中でも古い時代に描かれた可能性があるという。
一方、動物とみられる絵は横約2.7メートル、縦約6.9メートル。幾何学模様などでないことから生物と推測されるが、種類などは特定できていない。
☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験
【国語】
『漢字』『語句』
【理科】『中和、燃焼、水溶液』
理科の範囲を進めました
☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】『疑問詞を使った疑問文』
一番単純な形の英文は覚えてしまいましょう。
後は動詞や主語を変えるだけです。
『英作文テスト』 100点
HT 67点
TH 67点
KM 19点
HO 57点
KO 34点
スペルミス以前にbe動詞と一般動詞の区別が出来ていないことが多かったです。
諦めも早かったね。もう少し足掻こう。
【社会】『鎌倉~安土桃山時代のまとめ』
明日、今日の内容のテストをします。しっかり頑張ってね。
中3
【数学】『栄光 予想問題①』
「計算+一行問題」 全20点
AK 14点
SK 15点
RK 12点
全員、計算ミスが多すぎ。話になりません。
「二次関数の応用」全6点
AK 6点
SK 4点
RK 0点
「二次方程式・規則性」全6点
AK 3点
SK 6点
RK 0点
「確率」全6点
AK 3点
SK 3点
RK 0点
「立体図形」全6点
AK 0点
SK 0点
RK 0点
「平面図形」全6点
AK 3点
SK 3点
RK 3点
大問全てにいえることですが最初の問題は必ず簡単なモノが出ています
それをしっかり取って下さい合計
AK 29点
SK 31点
RK 15点
大問の2~3番目の問題は総じて難易度がかなり高いモノでした
ここは殆ど落としても問題ないところです
つまり計算の正確さと大問の最初を取れたかどうかで差が付きましたここは殆ど落としても問題ないところです
【理科】『栄光 予想問題①』 50点満点
AK 26点 力学で落とす
SK 31点 電気で落とす
RK 18点 力学、電気で落とす
皆さんやはり力学電気部門で落としています
ほぼ計算や図の読み取りが弱い!!!
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高1年
【国語】『徒然草 51段』
言葉の意味の確認をしました。
おそらく文の意味が完璧ならば高得点が取れる筈。
作ったプリントを頑張ってね。
【数学】『立体図形と三角比』
立体といっても一つの平面に注目して
そこに正弦余弦を当てはめる形式はいままでと変わりません正弦余弦の基礎が出来ていれば大丈夫なはずです
【理科基礎】『エネルギー』
学校プリント16番の解答を作りました。
総合科学高3年(情報)
【数学】『大学課題』
引き続きⅠAの集合問題でした
学校でやってない範囲ですのでなんとか頑張って下さい
総合科学高1年(電子)
【情報】『情報技術者検定2級』
一問一答式の知識問題がまだ完璧ではないですよ!
C言語はまだ補習でカバーしてくれるはずですので知識問題は完璧にしておこう
私大対策
【英語】『東京工科大 過去問①』
レベルとしては高2程度。
これで出来が3割弱なのはセンターと形式が違うからではないです。
単にやる気の無さです。
『東京工科大 過去問②』
47点でした。
共通する単語・熟語は特にないようですから、Target1000で熟語を補いましょう。
【生物】『タンパク質と同化』『エネルギー代謝と同化』
明日までの宿題です。1日2課題頑張って下さい。
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
のど自慢の日
1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された。