2011年1月24日月曜日

子ども手当、施設の1万人にも支給

 政府が通常国会に提出予定の2011年度の子ども手当法案の全容が、22日明らかになった。
初年度の10年度は制度設計の不備から対象外となった子どもが出たり、不正受給の可能性が指摘されたりしたことを踏まえ、支給要件などを大幅に見直した。政府は1月末にも法案を国会に提出し、3月末までの成立に全力を挙げる方針だが、自民党などは廃止を求めており、審議は難航が予想される。
10年度の支給の根拠となった子ども手当法は、1年間の時限立法のため、政府・与党は11年度の支給に向け、制度の見直しと新法案の作成を進めていた。
11年度の法案では、支給額を3歳未満は月2万円に増額、3歳~中学生は10年度と同額の月1万3000円に据え置く。総額は計約2兆9356億円となる。
支給要件については、「生計をともにし、子どもを保護する保護者」を必要とする規定を緩和。10年度は支給対象外とされた児童養護施設などに入所中の子どもら約1万1000人への支給を明記した。


☆☆☆小学生☆☆☆
中学受験

【理科】『天体』
天体はほぼ覚えられたと思います。
てこやおもりの問題は宿題があります。
 『てこ滑車』
発展の差し棒の問題は高校範囲のモーメントの問題ですのでやらなくて良いですよ
それ以前の基本の梃子滑車を極めよう

☆☆☆中学生☆☆☆
中1

【数学】『立体の体積表面積』
今日も回転体、さらに立方体からいくつかの角を切り取る問題でした
切り取り問題はなかなか立体の形が掴みづらいと思いますがどんな形を切り取ったのか
に注目して解いて下さい
【理科】『気体テスト』
HT 24/35
HO 23/35
TH 27/35
KM 27/35
KO 22/35
かなり甘々な採点でした。来週はボーダーを30点に設定します。
練習してきてね
HW P46、47

中3
【数学】『県トレ平面図形』
さて今日解説した平行四辺形の内分線比は必ずといっていいほど入試に出ます
何度目かの復習ですので必ず覚えてね!
【理科】『県トレ電気』
オームの法則を用いて答えを出す問題が全くと言っていいほどできません
V=A・Ωの利用がそれほど難しいとは思いません
怠慢!!

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年(電子)

【数学】『単位円・相互関係』
今日解説した単位円の考え方を忘れないでね
飲み込みが早いのは大変良いことなんだけど反復練習しないと忘れるよ!

東海大高1年
【理科基礎】『仕事 力』
学校の教科書はだらだらいらないことが沢山書いてあるので
渡したプリントで覚えてね!
【情報】『プリント』
著作権のところは必ず出ます!!!

私大対策
【英語】『杏林過去問』
文法問題を解きました。
熟語は覚えてないと出来ないので、出てきた熟語は覚えていきましょう。
並び替え問題は和訳があるので、それに単語を当てはめてから文を構築してみましょう。
【現代文】『工学院過去問』
①8/10
②6/10
③8/10
間違えた枝は漢字や語彙問題で大問の枝の間違いは2問でした
点数に換算すると8割は越えているでしょう
間違えたところも「なんだかなぁ」という悪問ばかりでした
問題なし!
【生物】『杏林大学過去問』
57/100
暗記問題さえ落としていなければ7割越えていました
今回のようにやさしい遺伝計算が出ていたときは得点してくださいね~
知らない単語や実験器具が出てきたら知識を増やすチャンスだとプラスにとらえましょう

◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
法律扶助の日
 法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993(平成5)年に制定。
 1952(昭和27)年のこの日、日本弁護士連合会が法律扶助協会が設立した。
 法律扶助とは、資力がない為に、法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことである。この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所で無料法律相談が実施される。


郵便制度施行記念日
 1871(明治4)年のこの日、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。
 それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始された。


ゴールドラッシュデー
 1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見した。
 この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となった。一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ」('49ers)と呼ばれた。


ボーイスカウト創立記念日
 1908(明治41)年のこの日、イギリスでボーイスカウトが結成された。