拡大会合には、G8首脳とアルジェリア、エチオピア、ガーナ、ナイジェリア、セネガル、南アフリカ、タンザニアの首脳が出席する。福田康夫首相は5月のアフリカ開発会議の成果を報告。食料、保健、教育、インフラ整備などのアフリカ支援策について話し合い、G8首脳会議での討議に反映させる。
首脳会議では、アフリカ支援と並び、地球温暖化防止、原油・食料問題など世界経済、核不拡散など政治問題を討議。サミット最大のテーマである温暖化防止では、2050年までに世界全体の温室効果ガス排出量を半減させる長期目標をG8で共有できるかが焦点だ。ただ、米国のブッシュ大統領は、6日の日米首脳会談でも長期目標の合意には中印両国の参加が不可欠との立場を崩さず、結論は首脳会議の討議に委ねられた
★★★テスト対策★★★
EO
【世界史】学校一問一答プリント
前回は100点満点でした。
明日は小論文もあることだし、上手な勉強して下さいね。
頑張りすぎないように。
HO
【家庭科】ノート整理
範囲が広いから家庭科を優先したいとのこと。
数Ⅰは自宅で大丈夫かな。ちょっと心配です。
【化学】学校プリント
抜けていることが多すぎます。
範囲路が広いということもあるでしょうが、日ごとの勉強量が足らないのだと思います。
もう少ししっかりしましょう。
RT
【英語】Lesson2①単語プリント②英作文プリント
①43点/50点
②
KO
【英語】Lesson2①単語プリント②英作文プリント
①60点です。英作文は出来るのにおかしいよ?
②
IS
【英語】Lesson3英単語テスト(宿題)
【現代社会】テスト範囲一問一答プリント(宿題)
【化学】mol基礎計算、mol濃度基礎計算
molの基礎から怪しいです。この実力を何とかして20倍ほどしないとテストに太刀打ちできません。
かなり家庭学習用の課題を出しますんで覚悟してね。
★★★中受験★★★
【算数】『分数』①小4内容②小5内容(分数の加減・分数と小数)
①Sくんは未だ定着していない部分があるかな?大体は出来ていました。
Oさんは復習でした。良くできていましたよ。
②分母の等しい文数理加減はだいたい出来ていました。
分数と小数の関係の問題では、以前解いた小数の割り算で間違っていました。
宿題は今日学習した部分のチェックです。全部で3枚あります。
明日は今日の直しからです。
【社会】『近畿地方』
今日は近畿地方の地形を学習しました。来週までに地形は覚えておいて下さい。
来週は近畿地方の産業をします。
★★★中1★★★
【数学】『文字式』 文字式と加法と減法④
文句なしです、分数の計算でも間違いが殆どありません。
【理科】『光・音・力』
まずは光からです。重要タームの理解がよくできていますね。
★★★中2★★★
【数学】『根号』 根号の加げ減
怪しい、怪しすぎます。計算力がないと入試で点が取れませんよ。
【理科】『酸化、還元』
【数学】『根号』 根号の加げ減
怪しい、怪しすぎます。計算力がないと入試で点が取れませんよ。
【理科】『酸化、還元』
せっかく化学反応式や重要単語を覚えているのに、問題文を読んでないためとんちんかんな答えを書いていますよ。
もう少し文章を咀嚼しましょう。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
質屋の日(各地の質屋組合)、米の日(毎月)
▲前年に起きた農民の一揆に脅威を感じた秀吉、刀狩りを発布(1588)
▲ポルトガルのダ・ガマ、アフリカ大陸最南端の希望峰を回るルートを発見すべくリスボンを出航(1497)
▲最初の生命保険会社、明治生命保険会社設立(1881)
▲東京美術学校に西洋画科が設置される(1896)
▲イラクのバスラで世界最高気温58.8℃を記録(1921)
▲文部省、「非常時と国民の覚悟」を学校に配布(1933)
▲熊本県で、数十年ぶりの干ばつ(1934)
▲ウィンブルドンで日・英人組、優勝(1934)
▲プロ野球ナイター実況を初めて中継。東京後楽園球場(1950)
▲マッカーサー元帥、警察予備隊創設・海上保安庁増員を指令(1950)
▲羽田空港に初めてジェット旅客機コメット号(英)着陸(1952)
▲労働省が「売春白書」を発表。売春婦は全国で50万人と推計(1955)
▲金日成北朝鮮主席死去(1994)
▲向井千秋さんが乗るスペースシャトル「コロンビア」打ち上げ成功(1994)
誕生
ツェッペリン(発明家1838)
ロックフェラー(実業家・石油業者1839)
山田美妙(作家1868)
東山魁夷(日本画家1908)
永島慎二(漫画家1937)
吉行理恵(詩人1939)
誕生花 みやこ草 (Birdfoot) 花言葉 また逢う日まで