ここ数週間の原油価格の急落は、ヘッジファンドの売りによって増幅されていた可能性がある。ヘッジファンドは特に金相場との比較で、原油が割高と判断したとみられている。 原油価格の下落は、主要国の景気減速に伴って需要が減退するとの見通しを受けた動きと主として解釈されているが、業界専門家らは、ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)以外の要因もあると指摘する。 米原油先物が年初から53%上昇して7月にバレル147ドル超の過去最高値をつけるなど、原油は夏場にかけて急伸していたが、金の年初来上昇率は18%にすぎない。また、原油は過去最高値というだけでなく、歴史的基準から見ても非常に割高な水準になっている。
HSBC傘下アブソリュート・リターンズ・サービスのファンドマネジャー、ウィル・バートリート氏は「金と原油には極めて長期にわたる相関関係がある」と話す。原油10バレルと金1オンスで価格が均衡との見方がその1例だ。3月中旬に金がオンス1030ドル超で最高値を更新し、原油が105ドル前後で取引されていた時がちょうどそのケースに当たる。2007年末には原油96ドルに対し金は833ドルで、比率は8.7対1だった。 しかし3月以降、金が軟調となり、比較的狭いレンジで取引されていた一方で原油は急騰。その結果、比率は今月一時5.9対1まで縮まっていた。
<原油の売り越し>
ヘッジファンドがこの傾向を認識、もしくは少なくとも、しばらく抱えていた原油のロングポジションを解消する時期が来たと判断したことを示す兆候が存在する。 米商品先物取引委員会(CFTC)によると、7月22日までの1週間にヘッジファンドは原油を売却し、07年2月以来初めて投機的ポジションがネットで売り越しに転じた。 これはソシエテ・ジェネラルによるCFTCデータの最新分析とも一致している。ソシエテはヘッジファンドが6月末に原油の買い持ちを巻き戻し、ニュートラル(中立)または売り越しに転じたもようだと指摘するとともに、ヘッジファンドが金の積極的な買い手に回っているとの見方を示した。ソシエテによると、ヘッジファンドの金投資は5月の水準を上回っており、年初から3月までの上昇局面で見られた水準とさほど違わないという。
7月11日に147ドル超の最高値を付けて以来、原油は17%程度下落している。28日には123ドル付近で取引された。 金のスポット価格は7月のピークから約6.5%下落しているが、28日の原油対金の比率は7.5対1と、数週間前に比べれば均衡水準にずっと近づいている。
<ファンダメンタルズ>
原油10バレル=金1オンス均衡説以外にも原油相場を動かす要因は数多くあり、ファンダメンタルズが主要な役割を果たしていることは明らかだ。 米国とユーロ圏の景気減速の兆候は原油需要の鈍化を示唆し、原油を記録的最高値に押し上げていた最大のけん引役が勢いをある程度失っていることを意味する。 インベステック・アセット・マネジメントは最近のリポートで「製品価格の上昇や世界経済の成長減速の結果、国際原油・原油製品の騰勢については引き続き疑問視されている」と指摘した。インベステックはまた、先進国市場の低迷にもかかわらず、これまでのところまずまず健闘している新興国市場の方向性が、原油価格下落が続くかどうかを決めるカギになるとみている。 ドル相場の動向も原油の下落に影響を与えそうな別の要因だ。原油が下落すればドルは上昇するといった具合に、ドルは概して原油と逆相関関係にある。 ドルは7月中旬以来、原油の下落を背景に主要通貨バスケットに対して強含んでいる。
原油と金の比率が今10対1であるためには、金がオンス1230ドルとなるか、原油がバレル92ドルまで下落する必要がある。
★★★日本史★★★
『近現代史③1』『生麦事件~幕末の動向~大政奉還・王政復古の大号令』
朝廷・長州・薩摩・幕府をそれぞれの動きや事件を年表にして講義しました。
かなり複雑な内容だと思います。
公武合体派or攘夷派と大きく2つに分けることで整理しやすくなると思います。
『近現代史③2』『戊辰戦争』
大政奉還と王政復古の大号令の間にある軋轢。
また辞官納地から始まる戊辰戦争。
既に明治時代に入っていますが、賊軍された幕府軍の戦いは続きました。
★★★センター英語★★★
『2008年度センター試験③』
今日は問4、問5の解説を行いました。
★★★小論文★★★
EO
日本人の平均寿命は、平成18年簡易生命表(厚生労働省)によると男性79.00歳(世界第2位)、女性85.81歳(世界第1位)になっています。人は、健康で長生きすることを望んできましたが、心身ともに健康に過ごすためにどのようなことに気を付けたらよいでしょうか。食生活と日常生活について書いてください。(400字以上600字以内)
日経メディカル編集長の広多勤の『長寿の秘訣』を参考資料としてお渡ししました。
沖縄やコーカサス地方の食をヒントに書くと良いと思います。
広多は「究極的には, 健康な歯にこそ長寿の秘訣がある」と締めました。
ということはカルシウムの大切さにも話題は繋がりますね。
ST
オゾンホール,地球温暖化,環境ホルモン,ダイオキシンなど,環境破壊の問題が地球規模で深刻化してきている。この問題を解決するためには,自然科学と人文社会科学を統合したアプローチが必要となる。こうした視点に立って「環境問題に対する学問の役割」について論述しなさい。
自然科学や社会科学が視野に入れにくい「人間」をどう捉えていくか。
「人間」学=人文科学者の提言の大切さを論じることになるでしょう。
資料は「持続可能な未来に向けての人類の英知の結集」でした。
【総評】
否定的な意見には生産性はありません。
「都市空間の環境良くない→田舎に行く」は何も解決策を提示していません。
そこで提案したいのは温故知新です。
単なる否定ではなく、今あるものを少しでも改善出来る方策を提案できるようにしましょう。
★★★センター古文・漢文★★★
『漢文演習 』
★★★センター物理★★★
『波』 屈折の原理
原理から公式を導けるようになればかなり実力がアップします。
★★★センター数ⅡB★★★
『対数、指数の計算』
計算力は大事…
☆☆☆中受験☆☆☆
【算数】『分数 通分②、足し算』
帯分数や通分の間違いなどが目立ちます。演習量を増やして対応していきましょう。
【宿題】『ワーク』『通分のチェック』
★★★中1★★★
【理科】『光 凸レンズ、音』
音を勉強しました。吹奏楽をやってるんで飲み込みが早いですね。
【歴史】『日本の古代②』
大和国家の成り立ちは自分でストーリーを作ってしまいましょう。
歴史は単語暗記ではなくストーリーで覚えましょう。
★★★中3★★★
【英語】『Lesson4A②』
【数学】『二次方程式③』
平方完成を覚えました。次回は川崎診断いきましょう。
★★★高1★★★
【数学】
SK
『二次関数、二次不等式』
二次不等式はちょっと解説を多めに入れていきましょうか。
KO
『二次関数の頂点』
ちょっと遅いかなぁ、少しスピードアップしましょう。
RT
『二次関数』
最大値、最小値に入りました。大きな山場です。
IS
『二次関数のグラフ』
グラフが後もう少しで理解できそうですね。
HO
『二次関数』
次回に詳しく。
TK
『』
【英語】
SK
Lesson5 §1
新しい課に入りました。今回の目標は比較表現でした。
KO
Lesson3 §2
Lesson4が学校の宿題でしたが余さず学習しましょう。
素晴らしいです。
RT
Lesson4 §2
IS
ワーク(夏休みの宿題)
HO
Lesson3 §3
TK
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
ナミの日、東北自動車道全通記念日、明治最後の日、みその日(毎月)、土用の丑
▲北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)
▲明治天皇崩御(1912)
▲自衛隊のジェット機、雫石町上空で全日空機と衝突。全日空機の162名死亡(1971)
▲沖縄県で交通ルール、車は左に変更(1978)
▲古賀政男に国民栄誉賞(1978)
▲台風6号により九州で暴風雨被害。死者29名。家屋損壊110戸。浸水38000棟(1973)
▲東北自動車道、浦和~青森間全通(1986)
誕生
エミリー・ブロンテ(作家1818)
ヘンリー・フォード(自動車王1863)
新見南吉(1913)
立原道造(詩人1914)
荒井注(タレント1928)
ポール・アンカ(歌手1941)
誕生花 菩提樹(洋種) (Lime Tree, Linden) 花言葉 夫婦愛