2008年7月22日火曜日

幻の源氏物語の写本を発見

 「大沢本」として存在は知られながら70年近く行方不明だった「源氏物語」全巻の写本が個人宅に所蔵されていたことが分かった。所有者の調査依頼を受けた国文学研究資料館の伊井春樹館長が大沢本と確認し、21日に大阪府立大で開かれた講演会で発表した。中には鎌倉中期の写しと推測される古い巻もあるといい、伊井さんは「重要文化財級の貴重な資料」としている。
 大沢本は、大沢という人物が豊臣秀吉より拝領したと伝えられ、明治以降度々の鑑定を受けたが、太平洋戦争前後にこつ然と姿を消した。 大沢本を最初に鑑定したのは、明治期の古典研究家、小杉※邨(すぎむら)。小杉の覚書「鑑定雑記」を調べている伊井さんは、1907年11月に「大沢氏の子孫が持ち込んだ『源氏』写本を鑑定」という記述を発見し、かねて興味を抱いていた。また、源氏学者の池田亀鑑は40年ごろに大沢氏蔵の写本を見たが「十分な調査が出来ないまま、大戦をはさんで行方不明になった」と書き残している。今回、「源氏」本文と共に小杉らの鑑定書も見つかり、「鑑定雑記」の記述と一致することから大沢本と認められた。 大沢本は全54帖がそろっているが、一度に写されたものではなく、不足分をかき集めた「取り合わせ本」。鎌倉中期の写本も含め、室町末期に体裁が整えられたらしい。
 「源氏」は原典が残っておらず、写本には藤原定家校訂の「青表紙本」、「河内本」の2系統と、どちらにも属さない「別本」がある。大沢本は約半数を別本が占め、例えば「夕霧」巻の末尾は「なにはの浦に」となっているが、この文言が付いた本文は、ほかに例がない。「詳細な研究はこれからだが、流布している『源氏』とは違う世界が見えてくるかもしれない」と伊井さんは期待する。現在の所有者は、大沢氏とは無縁の個人。現段階で公開の予定はない。 
  異本に詳しい加藤洋介・大阪大准教授は「『源氏』が記録に現れて千年たつのを機に、写本の存在が相次いで確認されているのは喜ばしい。大沢本は質量ともに、近年まれに見る出物。室町期にどんな系統の本が読まれていたかを推測する手がかりになる」と話している。
   
★★★AO・公募推薦対策★★★
EO
わが国の食事は海外では健康的であるという評価がされていますが、その理由についてあなたの考えを述べなさい。(字数制限なし)
  
ST
現在、地球上で起こっている環境問題の多くは自然界の物質循環に対する知識不足が原因になっています。今まで多くの環境問題が、自然界になかった物質や許容量を超えた多量の物質を環境中に放出したことにより発生しました。この顕著な例が地球温暖化です。
問1 どうすれば地球温暖化を避けることができるかをその発生のメカニズムも含めて400字以内で説明しなさい。
問2 過去に日本で起こった地球温暖化以外の環境問題を1つ選び400字以内で説明しなさい。

AT
歴史研究における史料の役割について、800字以内で論じなさい。

以下の各自の課題は家庭学習用です。
まだ小論文を書くのに十分なインデックスがありません。
新聞、資料などを用いて課題を明日までに完成させて下さい。

   
★★★夏休み宿題★★★
HO
【数学Ⅰ】 夏期課題

特に詰まるような問題は出ていないので、サクサク終わらせましょう。

KO
【英語】 夏期課題
文法事項はほぼ完璧ですが、中学時代の単語をいくつか忘れていますね。
この機会に修正しましょう。

SK
【化学】 夏期課題
【数学Ⅰ】 夏期課題
化学終了しましたんで数学もさくっと終わらせてしまいましょう。

RT
【数学Ⅰ】 夏期課題
直線のグラフ、式を理解しておくのは最重要事項に入りますよ。今回で基礎だけでも押さえよう。

★★★中学生夏休み宿題★★★
AS
【数学】 数学者列伝作成
【作文】 人権作文
就学者列伝は下書きがすみましたんで次回で完成させましょう。

KT
【作文】 税金作文
資料をわたしても読まなければ(さらに理解しなければ)文章は書けませんよ。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
  
下駄の日(全国木製はきもの業組合連合会)、てんぷらの日、夫婦の日(毎月)

  
▲近江朝廷軍、瀬田で大海人皇子軍に大敗する(672)
▲ネズミの大量発生に困ったハーメルンの町長は笛吹き男に頼むと、笛で誘って川で溺れさせて退治。
  町長がお礼を払うのを 渋ると男は笛で子供たちを誘い出し失踪(1376)
▲イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエル、鹿児島に上陸(1549)
▲高田光政が日本初のアルプス3大北壁征服(1967)
▲文部省が初の肥満児全国調査を発表(1969)
▲ちびくろサンボ、人種差別と報道(1988)
   
誕生
メンデル(修道僧・植物学者1822) 
浜口庫之助(作詞・作曲家1917)   
安西水丸(イラストレーター・漫画家1942),   
岡林信康(ミュージシャン1946) 
家田荘子(ノンフィクション作家1958)
  
誕生花 なでしこ (Superb Pink)     花言葉 思慕