2008年7月1日火曜日

PKO表明 サミットへ実績作り

 政府がスーダン南部の国連平和維持活動(PKO)部隊の司令部への自衛官派遣を決め、福田康夫首相が潘基文(バン・ギムン)国連事務総長に表明したのは、近年停滞ぎみの国際貢献の実績を作るための苦肉の策だ。大規模な部隊派遣は見送られ、「数人の司令部要員だけでは国際社会へのアピール効果は薄い」(防衛省幹部)との見方は強い。 国連が05年から実施する「国連スーダン派遣団」(UNMIS)には5月現在、69カ国の部隊、警察、軍事監視要員計9924人が参加している。司令部は首都ハルツームに置かれ、派遣自衛官は各国間の調整などに当たる見通しだ。 外務省は、UNMIS開始当初から派遣を検討していたが、防衛省を中心に慎重論が強かった。しかし今年、アフリカ開発会議(TICAD・5月)、サミットと日本開催の国際会議が相次ぐ中で「何らかのアピールが必要」との首相官邸の強い意向を示した。結局、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)直前に、治安の悪い地域で直接活動しない司令部要員派遣でようやく折り合った。 政府が検討するアフガニスタンへの自衛隊派遣も、現地の危険性は「イラクと同じかそれ以上」(田母神俊雄航空幕僚長)で、メドが立っていない。  
  
★★★テスト対策★★★
AT
【READER】①教科書の単語・熟語の確認②構文テスト復習プリント
 ①まあまあ…9割は出来ています。良い感じですね。
 ②結構できていますね。初めてのプリントなのによく対処出来ています。


ST
【WRITING】①教科書復習②環境問題の単語確認
 ①良い状態ですね。ちょっと風邪が心配です。
 ②これもOKですね。良くできています。

EO
【政治経済】『一問一答テ対プリント』
良いですね。政経は二日目にOCと調理、3教科の日ですね。
ある程度固めておくと他教科への負担は小さいですよね。
【WRITING】『熟語プリント』
昨日よりも出来ていますね。必ず前進しましょうね。
今のペースで十分にテストに間に合います。
【漢文】『書き下し文テストプリント』
頭の中で音読を繰り返し、響きを身体化して下さい。
少しずつ前に進んでいますよ。
  
RO
【数Ⅲ】『極限と微分』
学校プリントの難易度は高くないです。
100%出来てもおかしくないのに出来ないのは練習が足らないからです。
対数が出てきて解けなくなってしまうのも数Ⅱの練習不足ですね。


SK
【英語】①Lesson2②Lesson3③単語・発音プリント
 ①前置詞や冠詞などのミスがまだ出ますね。
   単語や熟語は出来ているから安心してね。
 ②Lesson2と同じような感じです。
   基本は出来ているから安心してね。
 ③「あ」の発音を中心にプリントを作りました。
   4種類に分けるのは難しいと思いますが、慣れるまで頑張って下さい。
【情報】『教科書まとめ』
  良くできています。もう少し欲が欲しいかな。
  
RT
【工業数理】『電気』
割り切れない数になった場合の計算ミスが目立ちます。
【情報】 『二進数』

割り算、掛け算は二進数でやると非常に間違えやすいです、気をつけましょう。

KO
【工業数理】 面積

【家庭科】 被服
【化学】 未定係数決定
文句なしです、細かいことだけ気をつけましょう。

HO
【化学】 『モル計算』
【物理】『運動』
少し難しくなってきたとは思いますが、未だそれ程の難易度ではありません。
出来はまだまだですね。


★★★中受★★★
【算数】『速度』
 Sくん
  宿題は半分弱合っていました。何度も言うように式を書きましょう。
   間違い直しではやや良くなってきました。解き方を忘れないように。
 Kさん
  正解率は非常に高いです。
  時々してしまうミスを減らせば何の心配もないですよ。

★★★中1★★★
【数学】『文字式』 ①学校の宿題プリント②『文字式の加法と減法①②』(eトレ)

ケアレス・ミスは随分と減りましたが、まだ不安はありますね。
詰まらないミスも、まるっきり出来ないミスも、ミスはミスです。
気持ちの入れ方だけで変わるはずですよ。
  
★★★中3★★★
【数学】『平方根の乗法・除法』

むむむ、途中計算を省くと正答率が下がりますよ!!!!!
【理科】『物質の酸化・還元』
化学反応式の暗記は出来てますか?
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
    
国民安全の日(総理府1960)、更正保護の日(法務省1949)、童謡の日(日本童謡協会1984)
函館港開港記念日、カナダ建国記念日、

富士山開き、プール開き、麦年始め、省エネルギーの日(毎月)
 
●祇園祭り(京都市・八坂神社 ~29日)
●祇園例大祭(福岡市・櫛田神社 ~15日)
    
▲第1回オリンピアード開催(BC776)

▲ダーウィンの進化論発表(1858)
▲私立三井銀行開業(1876)
▲東海道線全線開通。新橋~神戸間は20時間5分(1889)
▲第一回衆議院議員選挙(1890)
▲煙草、専売制度となる(1904)
▲コカ・コーラのボトル登場(1918)
▲東京芝浦電気設立(1939)
▲地方行政協議会令公布(地方行政総合のため9地方に設置)(1943)
▲東京都制施行。東京府・市を廃し旧東京府区域を東京都とする(1943)
▲防衛庁・自衛隊発足(1954)
▲アメリカ、ビキニ環礁で原爆実験(1946)
▲名神高速道路全線開通(1965)
▲電電公社ポケットベル営業開始(1968)
▲郵便番号制度実施(1968)
▲環境庁発足(1971)
▲ソニーがウォークマン発売(1979)
▲総務庁発足(1984)
▲山形新幹線開業(1992)
▲香港、イギリスから中国に返還(1997)
   
誕生
ジョルジュ・サンド(作家1804) 
獅子文六(作家1893) 
浅井慎平(写真家1937) 
星野一義(レーシングドライバー1947) 
カール・ルイス(陸上選手1961)    
ダイアナ妃(1961) 
   
誕生花:松葉菊 (Fig Marigold)      花言葉 怠惰
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
●カナダ建国記念日1864年
 イギリスの4つの植民地が連邦を結成してカナダとなり、1867年7月1日、イギリス連邦カナダ自治領になった。これを記念して、毎年7月1日は「カナダ・デー」(建国記念日)とされている。しかし完全な独立国家となるまでには、その後、115年の歳月を要した。 カナダという国名は、インディアンのカナタ(kanata=小屋の集落)という言葉を、この地にきたフランス人J・カルティエが地名と思い込んだことからついた名だという。
  
===============================================
*7月*JULY:
ローマの英雄ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)の誕生月から
 【異称】文月    
  中国では古くから7月7日に書物の虫干しをする行事があり、わが国に入ってきて「文開く月」となり、それが「ふみつき」になった。    また稲穂が目立つ時期から「穂見月」という説もある。
 【誕生石】ルビー
 【誕生花】ユリ、リシアンサス
 【草木花】びゃくれん、水芙蓉、ほうせんか、蘭、さるすべり、松葉ぼたん、尺咲ダリア、ベゴニア
 【青果】水蜜桃、あんず、スイカ、トマト、かぼちゃ、ナス、さやいんげん
 【旬魚】うなぎ、やまめ、いぼだい