夏から秋にかけ、インド洋東部のジャワ島沖で海水温が下がる一方で、アフリカ東岸沖では上昇する現象。「インド洋ダイポールモード」と呼ばれる。06年の発生時には、アフリカ東部で記録的な大雨と豪州で干ばつに伴う小麦の不作をもたらした。太平洋で起こるエルニーニョ現象と同様、大気の循環に大きな影響を及ぼす。
同機構の升本順夫サブリーダー(気候物理学)らは大気や海洋の動きを計算し、今夏の発生を予測。5月下旬から平年との水温差が1度以上低くなったのを観測データで確認した。
★★★テスト対策★★★
15時の約束が18時半でした。そのため数Aが殆ど出来ませんでした。
【化学】①『化学反応式』②『モル』
基本事項を押さえておこう。それだけです。
もうそれだけで点数取って下さい。
チャンスは最初の計算問題です。
【数A】『2項定理』
3の段に難があります。
パスカルの三角形が書けても九九が出来ないと勿体ないです。
4の段が途中から、5の段になってしまう癖も治したいですね。
★★★中受験★★★
【算数】『分数』
Oさん、分数の本質的な意味が欠けています。
Sくんは中々良くできていました。偉い。
【社会】『近畿地方』①地形確認テスト②地形確認テスト追試
①Oさん、宿題忘れてきましたね。
KO 5/17
NS 9/17
② ①の試験に県名や県庁所在地も加わった追試です。
KO 17/23
NS 18/23 二人とも合格しました。
③ 京都の伝統工業の話をしたところで終わりました。
来週は産業の続きです。
宿題はプリントの空欄を地図帳で調べてくることです。
★★★中1★★★
【数学】①『文字式の利用』②『一次方程式』
①図形の面積を文字で表す問題でした。公式忘れは痛かったです。
②式をしっかり書きましょう。暗算は駄目ですよ。
【理科】『光・音・力』
屈折の復習でした。疑問は解けたことでしょう。
★★★中3★★★
【数学】『平方根の計算』
有理化などを忘れないようにしましょう。
六回くらい言いましたよ。今日が七回目でした。。。。
【理科】『化学分野』
国語のミスです。「(銅)の発生」が正解の問題の君の答えは「(赤褐色)の発生」でしたね。
色の発生って不思議ではありませんか?
★★★高1 数学Ⅰ★★★
SK『二次関数の最大・最小』(学校問題集)
グラフを書けるようにしましょう。
次回からは夏休みの宿題を持ってきて下さいね。
★★★センター物理★★★
★★★数Ⅲ・数C★★★
偏頭痛のため欠席とのことでした。
高3の夏だということを忘れずに。センターまで半年です。
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
ファミコンの日、盆、お菓子の日(毎月)
▲ナポレオン降伏(1815)
▲外国人専用の富士屋ホテルが箱根で営業を開始(1878)
▲21人殺し、500ドルの賞金首のビリー・ザ・キッドが保安官に射殺される。21歳(1881)
▲会津磐梯山大爆発。檜原湖、小野川湖、秋元湖を形成(1888)
▲プロ野球国鉄スワローズの金田正一投手が史上初の2000奪三振を記録(1957)
▲岸内閣総辞職(1960)
誕生
レンブラント(画家1606)
国木田独歩(作家1871)
深田祐介(作家1931)
永瀬正敏(俳優1966)
誕生花 ばら (Austrian Briar Rose) 花言葉 愛らしい