2008年10月29日水曜日

中国 世界の6%占める経済体に

 2008年10月27日、国家統計局は2007年の経済統計を発表した。改革開放以来30年間の経済成長により、中国は米国、日本、ドイツに続く世界第4位の経済体となった。中国新聞社が伝えた。
 1979年から2007年にかけて中国のGDPは年平均9.8%の急速な成長を達成した。これは世界平均の3%を大幅に上回るもの。日本の高度成長期の9.2%、韓国の8.5%と比べても全く遜色がない。2007年、中国のGDPは3兆2801億ドル(約307兆円)に達し、米国、日本、ドイツに続く世界第4位の経済体として、世界経済全体の6%を占める存在となった。
 一方で、国家統計局の報告書は現在の経済成長が手放しで喜べる状況にはないことも指摘している。市場の未整備、構造矛盾と粗雑な発展モデルはいまだに変化がなく、農業基盤の脆弱性や貧困人口の多さもネックとなっている。またサブプライムローン危機に端を発する世界的な金融危機も今後の中国経済に不安感を与えていることも見逃せない。2008年第3四半期の経済成長率は9%にまで下落、2007年第2四半期をピークに下落傾向にある。
 
★★★テスト対策★★★
HO
【地理】塾テスト対策プリント
【古文】塾テスト対策プリント
残すところ後2日。疲れも溜まってきたと思いますが頑張ろうね。
 
★★★中受験★★★
【地理】『北海道地方』
宿題はプリントです。今までの地図はノートに貼ってなくならないようにしましょうね。
【】
 
★★★中3★★★
【英語】①Lesson5のまとめ②Lesson5単語テスト55/58③Lesson4単語テスト23/34
今回の試験範囲はLesson4もかなり出てくる筈です。
分詞修飾と関係代名詞のどちらも難関文法事項です。
取れる点は確実に取りたいですね。
【公民】『三権分立』『選挙・政党』
【歴史】『第一次世界大戦』
川崎診断と後期中間試験対策の二本立てです。
よく頑張ってますよ。
 
★★★高校英語★★★
RT
『Lesson6』単語練習
既に気持ちは期末試験に向かっていますね。とても良い傾向です。
IS
『Lesson5 §1』
新しいレッスンに入りました。宿題は単語練習です。
 
★★★センター英語・国語★★★ 欠席RO
『河合塾センター対策問題 第4回』
先ず現実の自分の実力の把握をしましょう。
英語 104/200(偏差値47)
国語 136/200(偏差値65)
久しぶりだったので随分と勘が働いていなかったように思えます。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲自由党解党(1884)
▲スエズ運河条約成立(1888)
▲早・慶・明3大学野球リーグ成立(1914)
▲トルコ共和国成立(1923)
▲閣議、「支那」を「中華民国」と呼称することに決定(1930)
▲第1回宝くじ発売、1枚10円、1等賞金10万円、売上は2500万円(1945)
▲イスラエル軍、シナイ侵入。スエズ戦争勃発(1956)
▲人工甘味料チクロ使用禁止に(1969)
▲酒田大火(1976)
▲「防衛計画の大綱」で防衛費の総額をGNPの1%以内にすることなどを決定 (1976)
 
誕生
ハレー(天文学者1656) 
井伊直弼(政治家1815) 
小栗康平(映画監督1945)   
周防正行(映画監督1956)   
 
)誕生花 西洋りんご (Crab Apple)     花言葉 導かれるままに