2008年10月22日水曜日

文化審「人混み」の表記認める

 常用漢字表の見直しを進めている文化審議会漢字小委員会は21日、字種の追加候補191字の読み、用例の原案を固めた。併せて、現行の常用漢字の一部で音訓を修正することを決めた。例えば「混」には、「こむ」という訓読みと「人混み」「混み合う」の用例を追加する。
 現行表には「混(こ)む」の読みは載っていないため、「込む」「人込み」と表記されてきた。しかし、混雑という熟語があることなどから、これらの用例では混を優先させる。
 「人込み」の用例については「込」の欄から削除するが、これまで認めてきた経緯を踏まえ、混の欄で注記扱いで紹介する。
 また、「私」の訓として、現行の「わたくし」だけでなく「わたし」も併記。「要」の訓には「かなめ」を追加する。
 同小委は漢字の字体なども検討した上で、来年2月ごろ、新常用漢字表の試案をまとめる。
 


★★★テスト対策★★★
KT
【英語】
ST
【Writing】
2人とも来るのが遅すぎます。或いは遅れる場合は必ず連絡して下さい。
何のために開講しているか、夜の平常授業の生徒とぶつからないようにするためです。
今後のテスト前日の対策を行うかどうかは改めて考えてから決めます。

SK
【】
HO
【】
 
★★★センター数ⅠA★★★
『第五回』
問い1~3の正答率があがってきましたね。この調子でがんばりましょう!

 
★★★センター物理★★★
『運動』
運動方程式の建て方を基礎からじっくりやりました。時系列を考えて式を立てましょう。
★★★中受験★★★
【算数】『割合』
数が持つリアリティを具体的に説明しました。
概数が役立つのは此処ですね。
ただまだまだ基本の「のがけ」「わわわ」も不徹底です。
 
★★★中3理数★★★
【理科】
【数学】『相似の証明』
必ず証明するときには、相似条件を使います。
ではどの相似条件かを見当つけることは、式からも分かることです。
角度なら、見当つけることも可能ですよね。
諦めずに頑張って欲しいです。

 
★★★補習★★★
AT
【東京女子大AO対策
ジェンダー論が頻出なので、問題パターンを幾つか考えてみました。
次に過去に出された課題からのシミュレーションを行いました。
自信を持って欲しいです。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
●京都平安神宮時代祭り
 
▲平安京遷都(794)
▲世界で初めてパラシュート降下が成功(1797)
▲庄内大地震(1894)▲東京~大阪間の郵便飛行に初めて成功(1919)
▲明治神宮外苑が完成(1926)
▲石川県小松島大火(1932)
▲戦時中、志気高揚のための「愛国百人一首」選定(1942)
▲パステルナークがノーベル文学賞を辞退(1958)
▲アメリカ、ソ連のミサイル基地建設に対し対キューバ海上封鎖宣言 (キューバ危機)(1962)
▲読売巨人軍、V9達成 (1973)
▲国鉄、赤字ローカル線廃止にふみきる。北海道の白糠線が第1号に(1983)
 
誕生
リスト(作曲家1811) 
ロバート・キャパ(写真家1913)   
カトリーヌ・ドヌーブ(女優1943)   
イチロー(野球選手1973)
 
誕生花 おもだか (Arrow-Hed)     花言葉 信頼