2008年6月11日水曜日

改正性同一性障害者法が成立

 心と体の性が一致しない性同一性障害者の戸籍上の性別変更を認める「性同一性障害者特例法」の改正案が、10日の衆院本会議で可決、成立した。同法で定める性別変更要件が、改正前の「子がいない」から「未成年の子がいない」に緩和された。 
 特例法は性同一性障害が社会的についての社会的な理解が進んだことを背景に、平成15年7月に超党派による議員立法で成立。その際、「父である女性」「母である男性」が出現すると、子供が混乱するとの意見があったため、性別変更を認める要件の中に「子がいないこと」が盛り込まれていた。 しかし、通常は子供が親よりも長生きする。このため、子供がいる性同一性障害者は性別変更をすることが事実上不可能になる上、欧米の法律には同様の規定はないため、「子なし」要件の削除を求める声が性同一性障害者から上がり、与野党が見直し作業を進めていた。 特例法が施行された16年7月から今年3月末までに、840人の性別変更が認められている。


★★★テスト対策★★★
IS
【数Ⅰ】『数式の乗法』
基本はできてますね。高度な応用は捨ててもいいくらいのレベルです
明日のテストは解ける問題に時間をかけましょうね。

AS
【数学】『分配法則』(新中問)
【国語】『学校宿題』
【理科】『光合成~』(eトレ)
分配法則は今日でかなりできるようになりましたね。
後は符号のつけ間違いなどに気をつけましょう。
今日できなかった英語は補習等でカバーします。

★★★中受験★★★
【算数】①『小数÷小数(あまりあり)』②『未知数xを求める…方程式』
少数の割り算が規定のプリントまでいかなかったS君素敵な宿題がありますよ!
忘れたらまたひどいですよ…
方程式はS君が良くできていました!いい調子ですね。

【算数】 テスト(小学4年)
S君、Oさんともに32点
怒!

★★★数Ⅲ・数C★★★
【数学Ⅲ】極限 、対数関数の極限、三角関数の極限
式の変形はできているのに詰めで間違うのはアホくさいですよ!
三角関数は変形が少しできてきましたね。復習の効果が少しはでてるのかな?

★★★中学3年生★★★
【数学】 『根号のついた数と整数の大小関係』 『近似値』
【数学】 テスト直し
何回も同じ間違いをするのは、人の話が理解できていない証拠ですよ!

★★★高1英語★★★
SK
【英語】Lesson2本文訳と本文覚え
かなり覚えていたので良かったと思います。
KO
【英語】ワークの宿題とLesson2の単語覚え
ワークの方は簡単な文法なので大丈夫のようです。

★★★補習★★★
高校三年生ST
【古文】 『形容動詞』
【英語】 『本文解釈』
【現文】 『ワーク』
形容動詞は完璧、つぎは形容詞!

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
▲平清盛、法華経10巻を奉納(1172)
▲江戸城で初の上覧相撲(1791)
▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)
▲パリ~ボルドーで初の自動車レース(1895)
▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938)
▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)
▲田中角栄の「日本列島改造論」出版(1972)

誕生
コンスタブル(画家1776) 
リヒャルト・シュトラウス(作曲家1864)    
川端康成(作家1899)    

誕生花 ばいも (Fritillaria Thunbergii)     花言葉 威厳