2008年6月13日金曜日

国内最古級の哺乳類の化石見つかる

 兵庫県篠山市内にある白亜紀前期の地層「篠山層群」の下部層(約1億4000万~1億3600万年前)で、国内で最も古いとみられる哺乳類の小型動物の下あご骨化石3点が見つかり、県立人と自然の博物館(同県三田市)が12日、発表した。体長十数センチのネズミに似た小型動物とみられ、人間を含む哺乳類全体の祖先に極めて近い新種の可能性もある。体長十数センチのネズミに似た小型動物で、地上で昆虫などを食べていたと推測される。 国内では、石川県白峰村(現白山市)で平成12年に見つかった三錐歯(さんすいし)類と呼ばれる原始的な哺乳類(約1億3000万年前)が最も古いとされていた。だが、今回見つかった哺乳類化石は、発掘された地層などから、これを数百万年もさかのぼるという。 

★★★テスト対策★★★
AS
【国語】『試験範囲塾ワーク』(栄光ワーク)
【数学】①『文字式のやくそく』(シリウス)②eトレで「文字式のやくそく」の復習
基本問題は出来るのに、四則混合になると間違いやすくなります。
もう少し練習が要るね。時間はあるから大丈夫だよ。
明日は英語から始めましょう。家庭学習、頑張って下さいね。

★★★センター英語★★★
『2006年駿台センター予想問題 問4~問5』
だんだんと解くコツが掴めてきたのではないでしょうか。
次の目標は7割ゲットです!
問4のグラフを使った長文に限りませんが、幾つか選択肢を選ぶ際のコツがあります。
今日は「時制」の話をしました。

★★★古典★★★
EO
【古文】『用言の活用』
接続する助動詞の形から、用言を適切な形に当て嵌める問題に難がありました。
活用の練習をするだけでなく、どの活用形が、どのように変化するか理解したいです。
漢文のプリントは作っておきますね。

★★★高校地理★★★
HO
【】
RT
【】

★★★歴史★★★
TS
【日本史】『幕末の動乱』(塾テ対プリント)
年表やチャートのプリントです。
単に( )内に適語を入れるだけでなく、「意味」の流れも考えましょう。
幕末は月単位、時には日単位で世の中が動いていきます。
単純に事件名や人名を覚えるだけでなく、ドラマとして把握したいですね。
EO
【世界史】『十字軍の遠征以降のヨーロッパ』(塾テ対プリント)
学校でテスト直前に対策プリントが出るかは未だ分からないです。
塾のテ対プリントでベースになる部分を作りましょう。

AT
【世界史】『古代ギリシャ・ローマ』『古代文明』
かなり粗い学校の授業ですから、自分なりの意味を持って知識を結び併せる必要があります。
さぁ頑張ろう。
HO
【】
★★★補習★★★
RO
【英文法】『仮定法①②』(eトレ 大学入試基本英文法)
仮定法はセンターでは頻出です。良い機会なのでしっかり学びましょう。
自分から率先して選んだことをとても評価します。
さて…仮定法ですが、センターの仮定法で出題されるのは以下の2つのポイントです。
①ifを使わない仮定法
②仮定法過去か仮定法過去完了か
この2点を把握できると大きいですよ!

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
▲羽柴秀吉、京都山崎で明智光秀を破る(山崎の戦い)。(1582)

▲日本人初の太平洋横断に出航(1610)
▲本居宣長『古事記伝』完成(1798)
▲築地小劇場開場(1924)
▲細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎没(1931)
▲太宰治が愛人の山崎富栄と玉川上水に入水自殺。死体の発見された19日は“桜桃忌”(1948)
▲「ニューヨーク・タイムズ」、ベトナム戦争の「秘密報告書」を暴露(1971)
▲新自由クラブ結成。河野洋平を代表(1976)
▲広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)

誕生
イェーツ(詩人1865)
 
誕生花 ジギタリス (Fox Glove)     花言葉 胸の思い