2009年1月13日火曜日

携帯で学力低下 尼崎市調査

兵庫県の尼崎市教育委員会が実施した08年度の「学力・生活実態調査」で、携帯電話を持っている子どもの学力が低下する傾向があることが分かった。同市教委は、小中学校に対し児童・生徒の学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止するよう通知するなど、対応を始めている。
 調査は、同市教委が06年度から小中学校を対象に独自に実施している。携帯電話を持つ中学生が増えていることから、08年度は携帯電話に焦点を当てて分析。現在中学3年の生徒約3000人について、中学1年からの学力偏差値の推移と携帯電話の所持との関係を調査した。
 その結果、携帯電話を持たない生徒の偏差値はほぼ横ばいだったが、2年生から携帯電話を持った生徒は1年生の時より1・2ポイント低下。3年生から携帯電話を持った生徒は2年生の時と比べ1・7ポイント下がるなどの変化が見られた。
 同市教委は「携帯電話が学習の妨げになっている。家庭でも携帯電話の使い方を考えられるよう、保護者への講習会などを通じて呼びかけていきたい」と話している。

★★★センター対策★★★
【数ⅠA】 65

【数ⅡB】 55
【物理Ⅰ】 39
物理なんとかしましょう!

★★★中3高校入試対策★★★
【地理】 eトレ
【歴史】 eトレ
【公民】 eトレ
【理科】 eトレ
【英語】 eトレ
【国語】 eトレ
電気がむずかしいですねぇ、一個ずつ公式を覚えておきましょう。
 
★★★中受験★★★
『円の面積』
3.14を使うので計算がめんどくさいですねぇ、丁寧に式をかきましょう!
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲源頼朝死去。53歳(1199)
▲日本兵(慶長の役の遠征軍)が朝鮮に上陸(1597)
▲玉川上水の工事開始(1653)
▲咸臨丸がアメリカへ向けて品川から出航(1860)
▲東京で気温、マイナス9.2度を記録。ちなみに日本の最低気温は1902年1月25日、旭川市でマイナス41度を観測(1876)
▲作家エミール・ゾラがドレフュス事件についてフランス大統領に宛てた公開状を 新聞に発表(1898)
▲第1回国勢調査の結果が発表(1921)
▲ジャズなど英米曲のレコード発売、演奏禁止(1943)
▲三河地震M7.1。死者1180人(1945)
▲ピース(たばこ)発売。紙巻きタイプの第1号。10本入り7円(1946)
▲日劇ダンシングチーム初公演(1954)
▲美空ひばり、塩酸をかけられる(1957)
▲国公立大学共通一次試験スタート(1979)
▲山形で中学1年生がいじめによるマット窒息死(1993)
▲長男に「悪魔」という名前をつけて届けたが市役所に受け付けられなかった父親が、東京家裁八王子支部に不服申し立て(1994)
▲初の女性判事誕生(1994)
 
誕生
狩野永徳(画家1543) 
シャルル・ペロー(作家1628)    
ベルツ(内科医師1849) 
阿刀田高(作家1935) 
相米慎二(映画監督1948) 
伊藤蘭(女優1955) 
CHARA[YEN TOWN BAND](歌手1968) 
 
誕生花 水仙 (Narcissus)     花言葉 神秘