2009年1月14日水曜日

NASA「ゴム製アヒルを探して」

 もし、偶然にも海で写真のようなゴムのアヒルちゃんがプカプカ浮いているのを発見したら、NASAに連絡してあげて下さい。そうすれば、あなたはNASAから、ものすごく感謝されますよ。というのも、迷子になってる90匹のアヒルちゃん達をNASAは全部回収したいって思っているのに、未だに1匹も発見されず、帰ってきていないからです。
  なぜ迷子になってるの? なんで回収したいの? って不思議に思いますよね。実はこの子達、かなり重要な使命を担っているんです。ご存知のとおり、温暖化の影響で氷河が溶けてしまっているのが問題になっていますが、NASAはその溶けた氷の流れをアヒルの動きで調査して、仕組みを解明しようと考えているんです。そのため、3か月前にグリーンランドで太陽の熱で表面が溶けてしまった穴から90匹のアヒル達が放たれました。
  ところが…上記したように、まだ1匹も戻ってきていない状況にNASAも困ってしまっています。今は、水兵さん、漁師さん、クルーザーの乗客が気にして探してくれることを期待しているそうです。
 ちなみに、最初のアヒルちゃんを見つけた人は100ドル貰えちゃいます。第1号のアヒルちゃんが見つかるのはいつなんでしょうね。アヒルちゃん達には連絡先のメアドと「謝礼」って言葉が書いてあるそうです。100ドルはともかくとして、NASAに感謝されるのって、なんか気分いいかも。
 
★★★高3理系センター対策★★★
志望校の願書提出日、調査書の申請など自分ですることですよ?
もう少し受験生らしくしっかりして下さい。
【数ⅠA】『駿台 第七回』 58/100
最低6割5分は取りたいですね。今ひとつです。
【数ⅡB】『駿台 第七回』 51/100
弱点の数列はどうにかなってきました。問題は時間配分ですね。
【物理Ⅰ】『駿台 第七回』 58/100
運動で落としすぎです。

★★★高3英語★★★
AT
【駿台英文和訳演習】
東京女子大の課題です。中々ハードですね。
初級編の後は中級編もあるようですね。さすが東京女子大ですね。
ST
【READER】『Lesson6』
卒業試験まで後2週間です。何処まで進めるか…ですね。
今回は文法が多岐にわたり出題されるようです。しっかりね
EO
【文法】『仮定法過去』
仮定法過去の文型、性質を先ずはしっかりと覚えましょう。

★★★中受験★★★
【算数】『円・円周・円の面積』
何を求めるのかが途中で見失いがちです。気をつけて下さいね。

★★★中3★★★
【地理】
『世界と日本の地形』
山地名に弱点ありです。入試頻出はアルプス、ヒマラヤ、ロッキーです。位置も確認しましょう。
『世界の日本の人口』
良く出来ています。入試に結びつけたいですね。頑張れ。
【歴史】
『江戸時代①②』
幕藩体制の確立期は問題がないようです。
元禄文化と化政文化で躓きましたね。
【公民】
『環境・エネルギー・社会問題』
環境に関する条約や会議が弱いです。北海道の洞爺湖サミットはしっかり覚えて下さいね。
【理科】『電流と回路』
電気も安心ですね。よく頑張りました。
【英語】『英作文演習 中2⑦⑧』
動名詞の英作文でした。よく出来ています。単語以上に文法をしっかりと覚え、整序問題対策としましょう。
 
★★★高1★★★ 欠席RO(バイト) SK(勘違い) TK
IS
【数A】『平面図形』
先ずは「内心・内接円」、「外心・外接円」の関係を覚えよう。
教科書に書かれた定理を「何が書いてあるか分からない」と直ぐに投げ出していては話にならないです。
RT
【工業数理】『v-tグラフ』
良くできていました。良くできていたんですが、次回からは難問に入ります。
HO
【数Ⅰ】『正弦定理と余弦定理』
良くできています。さすがです。

◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲額田王、道後温泉で「熱田津に船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今はこぎいでな」という名歌を詠む(661)
▲岩倉具視が赤坂喰違坂で襲われ(1874)
▲史上初の長編アニメ「白雪姫」封切り(1938)
▲ルーズベルトとチャーチルがカサブランカ会談(1943)
▲ホーチミンがベトナム民主共和国の独立を宣言(1950)
▲中国が北京のアメリカ総領事館を接収(1950)
▲マリリン・モンロー、ディマジオと結婚。同年離婚(1954)
▲やむなき事情で置き去りとなった南極観測隊のカラフト犬のタロー、ジロー 生存を確認(1959)
▲横浜マリンタワー、オープン(1961)
▲フランスのド・ゴール大統領がイギリスのEEC加盟拒否を表明(1963)
▲原子力空母エンタープライズ、太平洋で火災事故(1969)
▲伊豆大島近海地震(1978
 
)誕生
新島襄(教育者1843) 
シュバイツァー(医師1875)   
ヒュー・ロフティング(作家1886) 
福田赳夫(元首相1905)    
三島由紀夫(作家1925) 
フェイ・ダナウェイ(女優1941)    
田中真紀子(政治家1944) 

)誕生花 シクラメン (Cyclamen)   花言葉 内気