2009年8月4日火曜日

裁判員裁判 初日の審理終える

 裁判員裁判の全国第1号となった東京都足立区の路上殺人事件の公判が、3日午後、東京地裁(秋葉康弘裁判長)で始まった。
 全国で初めて選ばれた裁判員は女性が5人、男性が1人。この日は、検察官による起訴状朗読から現場近くの女性の証人尋問まで、3時間余りで終了した。冒頭陳述ではわかりやすい言葉が使われるなど、刑事裁判の姿は大きく様変わりした。
 午後1時半前から始まった公判では、裁判官に続いて、裁判員6人が入廷し、裁判官3人の両側の席に分かれて着席。補充裁判員3人はいずれも男性で、裁判員の背後の席に座った。
 昨年12月に始まった被害者参加制度も適用され、殺害された整体師文春子さん(当時66歳)の長男(37)と代理人弁護士も検察官の後ろの席に着いた。
 殺人罪に問われている藤井勝吉被告(72)は「間違いございません」と起訴事実を認めた。
 この後、森川誠一郎検事が、席の前に進み出て、裁判員に正対して一礼。「これからどのような事実を証明しようとしているのかをお話しします。時間は約20分を予定しています」と前置きして、冒頭陳述の朗読を始めた。これまでの裁判ではなかった説明だ。
 森川検事は、法廷内の大型モニターに、事件のポイントを表示しながら、藤井被告が、向かいに住んでいた文さんと路上で口論となり、文さん宅前のオートバイの止め方などを巡る日ごろの不満を爆発させて、「ほぼ確実に死ぬ危険な行為と分かって刺した」と主張。医学用語についても、「大動脈、つまり、心臓から全身へ血液を送る重要な血管を傷つけました」などと分かりやすく言い換えて表現した。 続いて、弁護人の伊達俊二弁護士が冒頭陳述で、藤井被告は、文さんがつかみかかろうとしてきたことから、とっさに刺してしまったとし、殺意は強くなかったと反論した。
 検察側の立証では、遺体の写真を裁判員に見せる場面も。間川陽子検事が「ショックを受けるのでご覧になりたくない方もいるかもしれない」と前置きしたうえで、「今回の結果を知るための重要な証拠。ぜひ見ていただきたい」と述べた。
 傍聴席からは見えないように大型モニターの電源は消し、裁判員は全員が法壇上の小型モニターで傷跡を確認。裁判員の中には、耐えられずに目線をそらしてしまう人もいた。
 起訴状によると、藤井被告は5月1日、文さんの胸や背中をサバイバルナイフで突き刺し、出血性ショックにより殺害したとされる。
 
☆☆☆中学受験☆☆☆
Oさん
【数学】『正負の計算』
分数の計算では約分は必須。しっかりやろう。
【英語】『ローマ字』
【国語】『ガイドブックを作ろう①』
二学期も学校の漢字テストはあると思います。
少しずつ予習しておきましょう。
 
Sくん
今日の社会で100点取れなければ、夏期講習は不参加とします。
【社会】『歴史100題テスト』
漢字間違いをかなり甘めにつけました。それであの点数はまずいですよ。
何回目でしょうか?
 
☆☆☆中3☆☆☆
【小テスト】
各テストは全て100点満点です。
合格は80点ですが、例え合格しても間違えた問題は必ず練習して下さい。
『数学 式の展開・因数分解・平方根・二次方程式』
奈良中 60点 川崎診断の2点問題を殆ど落としてしまいました。
東橘中 80点 簡単な展開で間違うのが痛すぎます。

『国語 漢字の書きと読み』
奈良中 70点 まあまあだと思いますよ。
東橘中 20点 どうして此処まで漢字が書けないのだろう…
 
『英語 動詞の不規則変化』
昨日と同じ問題です。高校入試に必要な単語は、ほほ全て網羅してあります。
奈良中 7点 どう考えても練習しているとは思えません。
東橘中 50点昨日からまた点数が上がりましたね。練習しているのが判ります。
 
『社会 内閣・国会・司法』
奈良中 30点 家で何もしていないことがよく分かります。
東橘中 家で練習して来なかったので今回は不参加です。
 
【英語】
『中1のまとめ』
奈良中 まだbe動詞と一般動詞の区別が付きません。
東橘中
『教科書英語』
2人とも宿題(ノート整理)をしてこなかったため次に進めませんでした。
奈良中
東橘中
 
【公民】『司法権②』
昨日に続き、司法権の第2回です。行政裁判から授業を始めます。
 
【数学】『図形の相似②』
完全証明まで進みました。今日詳細した手順をふまえて次回から頑張りますよ。 
【理科】『生殖と遺伝』 
メンデルの遺伝も良くできてました。良い感じですね。

☆☆☆高校生☆☆☆
生田東高
【数Ⅱ】『不等号の証明』 
今日は実数の二乗の性質を利用しました。
次回は仮定条件をりようです。

日本工大駒場高
【英語】『Lesson3 §2②』
今日から訳付けですね。でも前に教えたんだけどな。
【数B】『数列』
等比の扱いがまだまだですよ!

総合科学高(電子)
【英語】『Lesson8』
今日の内容は「トマトは野菜か、果物か」でした。
1893年にアメリカ最高裁でトマトが野菜と決められたことは僕も知りませんでした。
理由が「デザートに出されないから」というのは、ついつい笑ってしまいました。
【数B】『数列』
今日は数列の用語と一般項の仕組みを学びました。
次回から等差数列へ入ります。

総合科学高(情報)
【英語】『Lesson8』
電子科のOくんと同じようにLesson8まで予習しました。
【数A】『確率』
今日は「独立試行」を学習しました。とても良くできています。
明日は反復試行です。
 
◆◇◆毎日が記念日◆◇◆
夕爾忌
 詩人・俳人の木下夕爾の1965(昭和40)年の忌日。