2008年8月27日水曜日

パキスタンの連立政権が崩壊

パキスタン連立政権の第二党、パキスタン・イスラム教徒連盟シャリフ派(PML-N)は25日、第一党のパキスタン人民党(PPP)との連立を完全に解消すると発表した。ムシャラフ前大統領が昨年11月に解任したチョードリー前最高裁長官ら判事の復職問題をめぐる手続きについて両党間で最終合意に至らず、ムシャラフ氏を辞任に追い込んだ連立政権は同氏の辞任から1週間で崩壊した。
 自ら連立解消を発表したシャリフ元首相は、「判事の復職問題と大統領候補者の人選で溝があり、連立は解消するが、政府打倒は狙っていない。野党として建設的な役割を果たしたい」と述べた。同時に9月6日の大統領選挙に同党の独自候補として、サイード・ザマン元最高裁長官を擁立する方針を発表した。
 大統領選に候補者を立てる政党は26日に候補者名を提出する。PPPはすでにザルダリ共同総裁の擁立を決定。当面、連立与党内の協力で当選に必要な過半数確保はほぼ確実とみられるが、今回、連立政権から離脱したPML-Nの今後の巻き返しによっては波乱含みの選挙となりそうだ。

★★★日本史★★★
『日露戦争①』
不平等条約も改正さけ少しずつ近代化が進んできました。
アジアの中では近代国家、列強の中では新興国。
このバランスの悪さが太平洋戦争への引き金の1つであるかも知れません。
今日は義和団事件、北京議定書まで講義しました。
明日はその続きからです。
1900年、山県有朋内閣が入試頻出です。完全に暗記して下さいね。
  
★★★AO自己推薦★★★
ST
清泉女子大大対策
異文化交流について話し合いました。
果たして異なった背景を持つ者同士の相互理解は可能なのか、という問題です。
とても難しい問題ですね。
課題は人権について、拉致問題を考える…天声人語を読む問題です。
  
EO
大妻女子大対策
過去の自己推薦の課題を2つ書いて貰いました。
添削は明日返却します。
課題は実践女子大のための自己推薦文です。
  
★★★センター英語★★★
Lesson7 未来形
Lesson8 動名詞
Lesson9 動名詞とto不定詞
今日はLesson9の途中で終わってしまいました。明日は今日の続きから再開します。
この講座をしていて思うことは、繰り返し同じ熟語、単語が出る、ということです。
センター必勝は復習にあり!ですね。
  
★★★センター数Ⅰ・数A★★★
『順列・組み合わせ② 期待値』
昨日に続いて順列・組み合わせです。今日は期待値。
確率の問題を解くには必須ですね。
目標はセンター8割!頑張ろう。
と思ったら病院に行き、今日は欠席でした。ちょっと残念です。
  
★★★テスト対策★★★
中1
【数学】
 『一次方程式の文章題(分配)』
 かなり苦戦しました。
 満点でしたが時間が少し掛かりましたね。短縮のためには練習です。
 『文字式の加法と減法④ 小数と分数』
  12/12 満点でした。
【英語】
 『Lesson4のまとめ』
 単語で少し苦戦していましたね。でも良い復習になりましたね。
【理科】
 『光』
 今回の試験範囲は「光」まで。明日は地理の復習をしましょう。
  
中3
【数学】
 『平方根の計算 四則根号』
 9/12。合格はしているけどね…計算は落としたくないのです。
 有理化の忘れだったり、回避できるミスばかりですよ。
 要注意!!  
 『二次方程式』
 完全平方式を用いて解く問題に難があります。
 確かに難しい問題ですが、早くなれて欲しいです。
 他の人も落とすところだからこそ、頑張って欲しいですよ。
【英語】
 『Lesson4のまとめ』
 基本単語でたまにポカがあります。
 思ったよりも時間が掛かったね。明日は今日の続きからです。
【公民】
 『新しい人権』
 憲法が施行されてから60年以上です。その間に社会は大きく変化しました。
 その変化に対応仕切れない部分を補足するためにある「新しい人権」。
 環境権、知る権利、プライバシー…この3つをしっかりと覚えましょう。
  
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
男はつらいよ」の日
  
▲明治天皇即位式(1868)
▲エジソンは、ニュージャージーの研究室で、世界初の音と映像の同時収録を実現(1910)
▲日本短波放送開局(1954)
▲茨城県東海村の原子炉に原子の火が灯る(1957)
▲映画・寅さんシリーズ第1回、封切り(1969)
▲開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導(1990)
  
誕生
孔子(BC551)
教室では論語の1つがいつも繰り返されます。
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」。
間違えることは間違えではない。間違えとは繰り返すことをそう言うのです。
これは真理だと思います。
ヘーゲル(哲学者1770)
大学の窓からナポレオンの侵攻を見て、ヘーゲルは喜んだそうです。
それ程、産業革命はヨーロッパでは時間差があったのですね。
この時間差が先進帝国主義国家と、後発帝国主義国家を産み、二度の世界大戦の契機となります。
ヘーゲル哲学はフランスのアレクサンドル・コジエヴの講義で復活しました。
その授業を受けていたのは、岡本太郎だったことに僕は驚きました。  
マザー・テレサ(修道女1910) 
丸谷才一(1925) 
藤竜也(俳優1941)
♪YOKOHAMA HONKY TONK BLUESの作詞をしたのは藤竜也ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=9DfI3RxcoCo
これは松田優作のヴァージョンです
  
誕生花 ぜんまい (Osumunda)     花言葉 夢想