2009年3月8日日曜日

第2の地球探し 衛星打ち上げ

 米航空宇宙局(NASA)は米東部時間6日午後10時50分(日本時間7日午後零時50分)、地球と似た惑星を探すため、人工衛星「ケプラー」をフロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げた。 はくちょう座の方向にある銀河の恒星を観測し、太陽系外で公転するほぼ地球と同じ大きさの惑星を見つけ出すのが狙い。専門家によると、はくちょう座は暗黒雲が少なく、多くの星を観測しやすいという。
 搭載した宇宙望遠鏡で、惑星が恒星を横切る際に生じるわずかな光の変化を探知する。3年半にわたり約10万個の恒星を連続して観測する。恒星までの距離は600-3000光年。 惑星が見つかった場合、公転の周期や軌道、光の組成、惑星と恒星との距離などを分析し、生命を維持する上で不可欠な水が存在できる状況にあるかなどを調べる。
 これまでに太陽系外の惑星は300個以上見つかっているが、木星のようにガスでできている惑星が大半だという。観測費用は約6億ドル(約580億円)。
 
★★★高校生 学年末テスト対策★★★

全員連絡もなく遅刻です。
自分が来ると言った時間くらいは守りましょう。
やむなく遅刻、欠席する場合は必ず連絡しなさい。
同じ注意ばかり受けないようにしましょう。

さぁ後2日です。気分良い終わりにしましょう!!

生田東高校
昨日は全範囲の問題を一通り解きました。復習はできましたか?
【理科】『学校プリント』
一通り繰り返し演習しました。
【英語】『オーラル・コミュニケーション』
英語は君の武器です。磨いてこそ価値があります。レベルは高く設定しましょう。
 
総合科学高校
残り3教科です。気を緩めないようにね。
情報科
昨日は工業数理の公式のまとめまでしました。帰宅後、再確認はしたかな。
【工業数理】『教科書 例題・章末問題』
昨日帰宅して確認したと聞きました。
どの位出来るか 先ずはチェックです。
【地理】『ケッペンの気候区分』
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲文武天皇が初めて度量衡を定めて天下に公布(702)
▲ルイ14世の絶対王政、スタート(1661)
▲エトナ火山大噴火(1669)
▲東大寺大仏殿の再建。大仏の開眼供養(1692)
▲東京駿河台にロシア正教のニコライ堂が完成(1891)
▲ニューヨークで初の婦人デモ(1908)
▲ロシア革命、はじまる(1917)
▲第10回党大会でレーニンの新経済政策採択(1921)
▲忠犬ハチ公、帰らぬ主人を十年待ち続け死ぬ。20歳(1935)
▲大相撲、初の大阪場所開催(1953)
▲日米相互防衛援助協定(MSA)調印(1954)
 
誕生
松井須磨子(女優1886) 
水上勉(作家1919) 
水木しげる(漫画家1922)   
高木ブー(タレント1939) 
宮尾すすむ(タレント1940)   
篠ひろこ(女優1948) 
鮎川いずみ(女優1951)   
佳那晃子(女優1956)    
桜井和寿[Mr.Children](ミュージシャン1970)   
 
誕生花 栗の花 (Castanea)   花言葉 真心

ミモザの日
 国際女性デーにあたるこの日、イタリアでは、職場や家庭で働く女性たちに、感謝のしるしとして、黄色いミモザの花を贈ります。