2009年3月16日月曜日

護衛艦 希望殺到で調整困難か

 アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上警備行動の発令を受けて現地で活動を開始する海上自衛隊の護衛艦による警護を希望する船舶は、約2600隻に上ることがわかった。
 隊列を組んだ船舶の前後を、海上自衛隊の護衛艦2隻が警備にあたる「船団護衛」では、1回あたり何隻まで隊列に加えることができるか現時点ではまだ不明で、武器使用の問題だけでなく、どれだけの数の船舶を守りきれるのか不安を抱えたままの出発となる。
 護衛艦をソマリア沖に派遣することが決まった今年1月以降、国土交通省海事局に新設された「海賊対策連絡調整室」が、国内の船舶運航事業者や船舶管理会社との調整にあたり、護衛を希望する船舶の登録を求めた結果、2595隻もの登録があった。
 今回の護衛艦による警護の対象となるのは、〈1〉日本籍船〈2〉日本の事業者が運航する船〈3〉日本人が乗船している外国船--の「日本関係船」で、登録のあった隻数のうち、日本関係船は2200隻に上る。
 調整室では、護衛艦が、海賊の警戒にあたるソマリア沖のアデン湾を航行する日程と、警護対象の船舶との待ち合わせ地点の連絡を防衛省から受けたうえで、改めて警護を申請してもらうとしている。 今回、警護を希望した船舶は、アデン湾を航行する日本関係船の年間隻数にほぼ匹敵する。単純計算では1日あたり5隻以上が航行することになり、約900キロにも及ぶ海域を警護しながら航行するには、1回あたり2日間かかる見込み。
 警護する隻数は検討中だが、1回に10隻を護衛した場合、往復5日間で計20隻を警護し、4か月間とされる活動期間中に護衛できる商船は約480隻にとどまる。
 調整室の担当者は「ここまで登録が殺到するとは思わなかった。船舶会社にとって深刻な問題だと改めて思い知らされた」と語り、海自幹部は「大きさも速度も異なる商船団を護衛するのは大変なオペレーション。細部の調整が必要だ」と話している。
 
★★★中受験★★★
【地理】『中部地方』
NS 18
KO 37
Oさんは八割をとって合格、S君は追試ですね
次回の関東地方は、私達の住んでいる地域です。ここで沢山間違うと関東在住とはいえないぞ~
次週は関東地方です。追試は木曜日ですよ。
【算数】『計算と熟語』
NS 3割
KO 6割
二人とも計算ミスがめだちますよ。 

★★★大学合格準備★★★
東京都市大
【英語】『長文読解・英文解釈』
長い京都旅行で英語の勘は抜けていないか、とても心配です。
熟語かそうでないかの勘を付けたいですね。
まだ辞書の引き方が下手です。これは慣れの問題です。
 
◆◇◆今日は何の日◆◇◆

▲三浦按針(ウィリアム・アダムス)、日本に漂着、徳川家康と会見(1600)
▲隅田川で帝国大学(現在の東大)運動会の第1回春期競漕会、初のボート レース(1887)
▲日本初の国立公園、瀬戸内海、雲仙、霧島が誕生(1934)
▲ドイツがベルサイユ条約を破棄し再軍備(1935)
▲日劇ミュージックホール開設(1952)
▲アメリカの人工衛星ジェミニ8号が初の宇宙ドッキングに成功(1966)
▲南ベトナムで米軍によるソンミ虐殺事件(1968)
▲つくば科学万博開幕(1985)
 
誕生
オーム(物理学者1787) 
藤田東湖(思想家1806) 
ゴーリキー(作家1868)   
鳳啓助(1923) 
京塚昌子女優(1930) 
三浦哲郎(作家1931)    
浅利慶太(1933) 
ベルナルド・ベルトルッチ(映画監督1940)    
安芸ノ島(力士1967)    
 
誕生花 はっか (Mint)   花言葉 美徳