2009年3月3日火曜日

2月平均気温57地点で過去最高

 2月の月平均気温が、全国の845観測地点のうち、57地点で2月としての最高記録を更新したことが気象庁の調べで分かった。今冬(昨年12月~今年2月)でも暖冬傾向は顕著で、東日本日本海側の日照時間は1946年の統計開始以来最も長く、降雪量も61年以降で北日本日本海側が2位タイ、東日本日本海側は3位の少なさだった。
 気象庁によると、寒気の南下が弱く、低気圧の通過に伴って暖かい空気が入ることが多かったため、全国的に気温が上昇。今冬の平均気温の平年差は、東日本が同1.5度と統計開始以来2位、北日本も同1.6度と3位タイの高さとなった。西日本はプラス1.1度で8位タイ。 
 特に2月の平均気温は、気象台などの845観測地点(アメダスを含む)のうち、静岡市や鹿児島・屋久島など57地点で最高記録を更新。1日の最高気温も水戸や横浜など121地点で最高値となった。  
 冬型の気圧配置となる日が少なく、晴れの日が多かった東日本日本海側の日照時間は今冬、平年の132%と統計史上最も長かった。降雪量も大幅に減少し、北日本日本海側は平年の76%、東日本日本海側は31%の少なさだった。

★★★高校性学年末テスト対策★★★
東京高校
さぁ後一日です。気持ち良く締め括られるように頑張りましょう。
【数A】 教科書ワーク
問題ないですね、化学に続き良い点数期待しています。
 
日本工業大学駒場高校
理系教科が増えてきました。これからが本番ですね。
【物理】 速度ベクトル
【数Ⅰ】 単位円の拡張
毎回の定期テストに言えることですが、普段の勉強量不足&授業の理解不足
この二つの足かせがズッシリと重くのしかかってきます。
高校生活もはや一年が過ぎ去ろうとしています。そろそろ性根を据えましょう!
 
総合科学高校
明日が初日です。テスト前の準備はしっかり出来ていたと思いますよ。
【情報】 ノート、プリント
【英語】 英作プリント、学校プリント
これだけ準備をすれば大丈夫でしょう!
 
生田東高
理系教科の総復習は今日が最後です。弱点克服しましょう。
【数Ⅱ】 加法定理まで
【物理】 落下運動まで
加法定理の処理が怪しいのを除けば及第点です。
理系科目に対するモチベーションの低下が気になりますが、高校二年生が終了するまでは割り切って勉強していきましょう。
 
★★★中受験★★★
計算のミスはケアレス・ミスと高を括ってはなりません。
ノートの使い方、式の書き方など検討箇所は沢山あると思います。
【算数】 四則混合の分数計算
Oさんは通分、約分等基礎的な間違いが目立ちます、一方S君はこれといった間違いもなく順調でしたね。
二人に言えることですが、今回のように分数計算に絞った授業では他の分野に比べて計算間違いが少なくなる傾向があります。
つまり、これはいかに普段曖昧なまま計算をしているかの証拠です。猛省せよ!
◆◇◆今日は何の日◆◇◆
 
▲武蔵野介源経基が上京して平将門の謀反を訴える(939)
▲日本橋開通(1603)
▲初めて勘定奉行を置く(1642)
▲ミズーリ州以外のルイジアナ購入地域36度30分以北で奴隷制を廃止する(ミズーリ協定)(1820)
▲日米和親条約調印(1854)
▲水戸藩・薩摩藩の連合襲撃隊が井伊直弼を暗殺(桜田門外の変)(1860)
▲ロシア帝国、農奴解放(1861)
▲ビゼーの「カルメン」、パリで初演(1875)
▲全国水平社創立(1922)
▲三陸沖地震発生。犠牲者3008人、流失・倒壊家屋合わせて7263戸の被害(1933)
▲物価統制令を施行、戦後経済の混乱に対処(1946)
▲国立大学一期校、機動隊の警備下で入試実施(1969)
 
誕生
ベル(発明家1847) 
アラン(哲学者1868) 
正宗白鳥(作家1879)   
坪田譲治(童話作家1890) 
村山富市(政治家1924) 
天知茂(俳優1931)   
大森一樹(映画監督1952) 
ジーコ(サッカー選手1953)    
 
誕生花 れんげ草 (Astragalus)   花言葉 私の幸福


雛祭り
 3月3日に行われる雛祭りが今日のような形式になったのは江戸時代の 初め頃。5節句のひとつとして女の子の節句となり、雛も15体揃い、婚礼の調度を模して豪華なものとなった。桃の花を供え、白酒を飲む のがお決まり。