2011年3月22日火曜日

M7以上の余震、3日間の確率20%に下方修正

 東日本大震災で、気象庁は22日、マグニチュード(M)7.0(最大震度5強)以上の余震が起こる確率の目安を、25日までの3日間で20%と下方修正した。これまでは30%だった。確率は減ったが、過去に海域であった地震のなかには、最大余震が本震から26日後に発生したケースもあり、引き続き警戒を呼びかけている。
 東日本大震災後のこれまでの最大余震は、本震から約30分後に茨城県沖であった地震で、気象庁は22日、その規模をM7.4からM7.7に修正した。
 気象庁によると、本震があった11日は、M5以上の余震が153回発生。16日には13回まで減少し、21日は3回、22日は2回(同日正午現在)だった。
 過去に海域で発生した大規模な地震では、1983年5月の日本海中部地震(M7.7)の最大余震は本震から26日後に発生し、M7.1。93年7月の北海道南西沖地震(M7.8)の最大余震も26日後で、M6.3だった。
 陸域で起きた地震の最大余震は、本震から10日以内に7~8割が発生しているが、海域の地震で10日以内に最大余震が起きたケースは5~6割にとどまるという。
 同庁の横田崇・地震予知情報課長は「余震活動は落ち着きつつあるが、最大で震度6強程度の余震が発生する場合もある」と警戒を促した。本震と同規模の津波を伴うような地震については「発生する可能性は低い」と述べた。
気象庁2011年3月22日19時37分
少しずつ安定してきたようですね。

3月22日(火)のグループごとの計画停電の予定時間帯
 第5グループ  06:20~10:00 中止
第1グループ  09:20~13:00 実施
第2グループ  12:20~16:00 実施
第3グループ  15:20~19:00 実施
 
第4グループ  18:20~22:00 実施
 第5グループ  13:50~17:30 (*予備枠、当日の状況で決定)
第1グループ  16:50~20:30 (*予備枠、当日の状況で決定)


お早うございます。
今日の第4Gは18時20分~計画停電に入ります。
 13時~14時半…新高1  
 14時~16時…中受験、新高2  
 16時~18時…新中2(理科・数学)
春期講習概要は完成していますが、計画停電があるため時間割が不確定になっております。
明日配布致します。

明日、3月23日(水)の予定
 第1グループ  06:20~10:00
第2グループ  09:20~13:00
第3グループ  12:20~16:00

第4グループ  15:20~19:00
 第5グループ  18:20~22:00
第1グループ  13:50~17:30(*予備枠)
第2グループ  16:50~20:30(*予備枠)


15:20~18:20が第4Gは停電となっております。
  13時~14時半…新高1、中受験  
19時~21時…新高2、新中2 →13時~15時 変更致します。
宜しくお願いいたします。

22日は午前9時20分以降の第1グループから実施へ東京電力は、休日明けの朝は電力需要の高まり方が緩やかなことなどから、22日午前6時20分から予定していた第5グループについては実施を見送った。しかし、続く22日午前9時20分以降の第1、第2、第3、第4グループは実施する。
03月22日(火)6時37分
3月22日(火) 13:00
新高2 13:00到着
新高1 13:30到着
新中1 14:00到着
新小6 14:00到着

3月22日(火) 16:00
新高1 15:00帰宅
新高2 15:45帰宅
新中1 15:45帰宅
新小6 15:45帰宅
新中2 16:00到着
新中2 17:55帰宅


☆☆☆中受験☆☆☆
【算数】『計算トレーニング 整数、分数、小数の計算』
整数、分数、小数と加減乗除が入り交じった計算の範囲です
帯分数の扱いが怪しいところがありましたが修正を指示した後はほぼ完璧でした
あとはたまにある約分間違いをなくすだけだね

☆☆☆中学生☆☆☆
新中1
【社会】『小学校歴史まとめ』
【国語】『漢字』
英語も出来れば良かったけど二科目で時間切れですね
がんばったね

新中2
【数学】『多項式の除法、色々な多項式の計算』
HOくんとKMくん、KOさんはたまに符号ミスをしてしまいますね
このレベルの問題だは必ず正答しよう
見直しを大事に!
【理科】『水溶液の濃度』
HOくんとKMくんは宿題忘れちゃ駄目!
この分野は必ず自分で解いて解説を聞いて直しを入れないといつまでたっても出来ないぞ~

☆☆☆高校生☆☆☆
新高1
【数学】『乗法公式のまとめ』
良い出来でした、このレベルの複雑さの問題はもう慣れたかな?
学校によってはこれの数倍の計算力を要求する問題も出ますのでまだまだ精進してくださいな

新高2
【物理】『力(過去問解説)』
過去問の解説をしましたがどうでしょうか?
単純に公式を当てはめればいいモノからグラフの読み取りを必要とされるモノまで様々な形式がありますね
焦ってもしょうがないので一問一問丁寧に解いていきましょう